Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1766
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
「はぎゃ。
 はぎゃぎゃ」

 男が、脳天から奇声をあげた。

「来てる。
 来てるぅぅぅぅぅ」

 子宮口に、男の精液が叩きつけられる。
 わたしの子宮は、貪りながら飲みこんでいく。

「がが」

 男は、猛禽の爪をわたしの尻に立てたまま、その場で痙攣した。
 最後の一滴までを、子宮の中に放出したのだ。

「がっ」

 男は、塑像のように凝固した。
 しかし、それも一瞬だった。
 塑像は、たちまち瓦解し、その場に潰れた。
 陶器の割れる派手な音が聞こえるようだった。
 陰茎も、むろん抜け落ちた。
 しかし、わたしの膣内は、まだその空隙を留めていた。
 真っ黒い奈落の穴を開いている。
 そこから……。
 生存競争に敗れた精子の亡き骸が、どろどろと零れ落ちる。
 粘性を失った精液は、雨だれの音を立てながら床を打った。

「次、行きます」

 続く男が、潰れた塑像をまたぎ越して来た。
 しかし、踏み降ろした足裏が、精液で滑った。

「あ」

 男は、スライディングするように、わたしの股ぐらに滑りこんだ。
 わたしの目の下に、男の股間があった。
 まだ若い男で、亀頭は生々しいピンク色をしていた。
 わたしは、それを掴むや、尻を振り下ろした。
 勢いのまま、陰唇に突っこむ。

「ひぃ」

 擦過する刺激が強すぎたのか、男が悲鳴のような声を上げた。
 わたしは容赦しない。
 上体を直立させると、両腿に手の平を付いた。
 そのまま、膝の屈伸を始める。
 男の陰茎は、わたしの陰唇の襞で研ぎ下ろされる。
由美と美弥子 1765目次由美と美弥子 1767





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2015/05/29 07:27
    • 律「どうして動物に乗せられないの?
       暖かかったら、象とかいたんじゃない?」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190122efc.jpg
      ↑『野尻湖ナウマンゾウ博物館(長野県信濃町)』。旧石器時代まで生息してました。
      み「おるかい!
       そもそも、道なんか無いわけ。
       崖が海から切り立ってるの。
       その崖に張り付きながら、ロッククライミングみたいに進んでいくしかないの」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190124b2d.jpg
      ↑実際に親不知の崖のようです。
      み「自分のことだけで精一杯。
       親は子を気遣う余裕もなく、子もまた、親を気にかける余裕もない」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190155eac.jpg
      み「これをもって、『親知らず子知らず』と呼ばれることとなったのじゃ」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201505241901547aa.jpg
      ↑『親不知子不知の像』
      律「何で語り部になるのよ」
      み「ときどき、乗り移るのじゃ」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201308171934364ec.jpg
      律「気味の悪い女」

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2015/05/29 07:28
    • み「じゃからして!
       糸魚川から青森までは、海上以外のルートは、とうてい考えられない。
       海なら、対馬海流が北上してるからね」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130303104530b94.jpg
      み「ベルトコンベアみたいな海の道があるわけ。
       船なら、ヒスイの原石もたくさん積めるし」
      律「ほんとに、そんな船があったのかしら?」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190126b7f.jpg
      ↑葦船だそうです。沈みそうで怖いです。
      み「あったの!
       外洋に出る必要なんか無いのよ。
       陸地を見ながら北上すればいいんだから。
       ところどころに、寄港地もあったはず」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190152080.jpg
      ↑糸魚川市には、県立海洋高校があります。水産高校ですが、実習船『海洋丸(299t)』を保有しており、40日の航海実習もあります。中央の美人は先生ではなく、アナウンサーです。
      律「ま、いいわ。
       船で糸魚川からここまで来るとしましょう。
       でも、どうしてそれを見張ってなきゃならないの?」
      み「当時は、電話も電報も無いのよ。
       いつ、どこから船が入るかわからない。
       遠くから船を見つけて、受け入れの準備をするわけだ」
      律「何の準備?」
      み「やっぱり、とりあえずは、遠路の無事を祝って……。
       一杯、やるんじゃない?」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150524190127a26.jpg
      律「あんたじゃあるまいし」
      み「チミ、さっき言ってたよね。
       ここでは、お酒も作られてたって」
      小「はい。
       ヤマブドウやキイチゴ、ヤマグワを発酵させて作ってたらしいです」
      http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015052419012324e.jpg
      ↑ヤマグワです。美味しそうですね。これを食べずに、お酒にしてしまうんだからスゴい。
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2015/05/29 13:35
    •  をかます「次の男」。
       背面(だよね)騎乗位で迎え撃つ、全裸変態看護師女。
       騎乗位は、四十八手では「本茶臼」といい、そのバリエーションには「月見茶臼」「時雨茶臼」などがある(Wiki)。
       女性が攻める側の場合によく用いられる体位ですね、騎乗位。もちろん、男を馬に見立てたものですが、「儂のはデカいでー」という男の見栄が見え隠れします。

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2015/05/29 13:40
    •  って、おったじゃん、野尻湖ナウマンゾウ。
       あ、縄文期にはもう絶滅していたか。
       かつての日本列島は大陸と地続き(jitudukiと入力します)だったからねえ、ナウマンくんたちも続々と来日されたわけだ。で、海面が上昇して日本に永住、象は死して骨を残す……と。
       親不知踏破法。
      >み「ロッククライミングみたいに進んでいくしかない」
       あれ、遭難? じゃなくて、そうなん?
       わたしの聞いた話では↓こうです。
       崖下の海辺に細い道がある。しかし海が近いので波をかぶる。特に満潮時はほとんど海面下、下手したら波にさらわれる。だから、波が引いた瞬間を狙って必死に走り、避難用の洞窟に駆け込む。駆け込めないと波にさらわれ、一巻の終わり。
       平頼盛夫人のエピソードは……何と言えばいいんでしょうか。
       しかし、実話なんですかね。頼盛が越後に住んだなんて聞き始めだよ。京に隠棲し、京で死んだと思うけど。
      ●親しらず子はこの浦の波枕越路の磯のあわと消えゆく
       親不知子不知像。
       映画『砂の器』を思い出したよ。映画で前を歩いたのは加藤嘉。
       知らなかったんだけど、加藤嘉って山田五十鈴の亭主だった(1950-54年)ことあるんだねえ。へええー、です。
      >み「海なら、対馬海流が北上してる」
       海は便利だ。舟は偉大だ、ってところかな。
       でも、青森からの帰りは大変だったんじゃないの。フェリーだって往きと帰りは大幅に所要時間が違うんだし(参考文献:『東北に行こう!』第……えーと、何回だっけ)。
      >み「船なら、ヒスイの原石もたくさん積める」
       世の中に乗りものの種類は数あれど、荷物の積載量に関しては船がぶっちぎりの一位です。飛行機なんぞ問題にならん。貨物列車? 勝負にならんって。タンカーの、あのどデカさを見よ。
       沈みそうで怖い葦船。
       イザナギとイザナミの間にできた最初の子。ヒルコと名付けられましたが“できそこない”だったので舟に乗せて流されました(可哀想に)。この舟が葦舟だったそうな。
      >み「外洋に出る必要なんか無い」
       いやあのね「み」さん。「必要無い」んじゃなくて、出ちゃ「いけない」だったんです。
       羅針盤なんてないんだから、陸地が見えなくなったということは、それは「漂流し始めた」ということなんですね。
       糸魚川の「県立海洋高校」。
       いいねえ、じつにいい。
       こんな高校に行きたかったよ。
       で、なに? 女生徒の方が多いじゃん。いいなあ、実にいい。まあ、撮影用に集めたんだろうけど、女生徒。
       美人の先生は、おおおーと思ったけど、アナウンサーさん。それは残念。どこの局かな、やはりNHK?(なにが「やはり」なんだろう)。
       ヤマグワ酒でかんぱーい!
       まるで猿だよ。
       まあ、縄文人だから、半分猿みたいなもんか(ちょっと問題発言)。

    • ––––––
      5. Mikiko
    • 2015/05/29 19:41
    •  砂浜を走ったんですか。
       崖に張り付いて、横歩きするんだと思ってた。
       でも、砂浜なんてない場所もありますよね。
       青森からの帰りは……。
       親潮に乗って、太平洋側を南下するんでないの?
       羅針盤は無いにしても……。
       お日さまで、だいたいの方角はわかるでしょ。
       朝日が昇る方に漕げば、陸地のはずです。
       県立海洋高校。
       相撲が強い高校です。
       なぜかは知らねど。
       実習船に土俵があるのかも。
       アナウンサーは、伊藤聡子さん。
       NHKではありませんが……。
       ↓糸魚川市出身です。
      http://ameblo.jp/ito-satoko/entry-11953453566.html
       最近のNHKアナは、美人ですよね。
       『おはよう日本』の和久田麻由子アナとか。
       しかも、東大ですからね。

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2015/05/29 23:57
    •  磯伝い、つまり岩場の道と聞いとります(誰に聞いたんだろう?)。
       まあ、「道」とは到底言えないでしょうけど。
       「崖に張り付いて横歩き」は、かなり実態に近いと思います。
       だから、速くは走れないんですね。あせれば焦るほど足を取られる、転ぶ。そこに波が! きゃあー……。
       ていうか、見たことないんすか「親不知子不知」。県内の名所だろ。
       そういえば、厨子王が最後に母親を見つけるのも県内、佐渡じゃないすか。まさか佐渡は、行ったことあるよね。
      安寿恋しや、ほうやれほ。
      厨子王恋しや、ほうやれほ……。
       太平洋側を南下って……距離は三倍にはなるんでないの。
       それに難所がいっぱいあるよ。遭難の名所!遠州灘とか、鳴門海峡とか関門海峡とか。
       朝日の昇る方向が陸地。
       おそろしく原始的な天測航法ですね。
       季節によってかなり違うんだよ、太陽の昇る方向。夏至と冬至の日に早起きして、朝日を見てみたまへ。これが通用するのは春と秋だけです。
       それに、三陸沖ならいいが、四国沖などにいればそうはいかぬぞ。
       ま、こういう経験を積み重ねて、人類は「天測航法」を発達させていったんだけどね。
       今は地球上のどこにいても、ピンポイントで現在地がわかります。もちろん、六分儀など観測器具が必要ですが。
       目視でもある程度の推測は可能です。時計と、足し算引き算の能力は必要ですが。え? 無理?
       相撲が強い県立海洋。
       ほう、それは結構。幕内力士はいるのかね。
       話が相撲になると、どうしても↓この話題になるなあ。
       今回、めでたく大関になった照ノ富士。この人のふてぶてしい相撲っぷりはどうだろう。先輩大関の稀勢の里や琴奨菊なんて子ども扱いだよ。
       もうそれこそ、一足飛びに横綱にしてもいいんじゃないかね。
       伊藤聡子さん。なかなかの才媛のようです。
       ちかごろ「東大美人」というのは、一つのジャンルのようになっちゃいました。走りはやはり菊川怜?

    • ––––––
      7. Mikiko
    • 2015/05/30 08:26
    •  抜いたことはありますが、行ったことはありません。
       ちなみに、新潟を朝発って、糸魚川に向かう時刻表を調べてみました。
      ●『新潟』09:47発[特急]しらゆき4号 →『上越妙高』11:43着/11:51発[新幹線]はくたか557号 →『糸魚川』12:04着
       2時間17分です。
       新潟から東京までの方が、時間的に近いんですね。
       普通列車を乗り継ぐと、5時間以上かかります。
       佐渡には、1度だけ行ったことがあります。
       金山の人形しか覚えてませんが。
       縄文海進の時代は……。
       大阪湾から、琵琶湖を経て、北陸に抜けられたのです。
       海洋高校。
       プロに進んだ力士は、記憶にありません。
       プロには、中卒で行くんでないの?
       ↓海洋高校ホームページです。
      http://www.kaiyou-h.nein.ed.jp/

    • ––––––
      8. ハーレクイン
    • 2015/05/30 11:22
    •  親不知。
       親不孝者め。
       
       ふーん。
       新潟→糸魚川の直行便ってないのか。聞きしに勝る、ですね。
       あ、この話題、前にも出たじゃん。たしか夜行寝台で新津から直行できたのでは。
       それにしても長いぞ、新潟県。
       昔は北と南では別の国だったんだろ。
      >佐渡には1度だけ……
       ま、一度で十分、という気もします。
       そうですね。かつての大阪市は海の底。
       ポツリポツリと島が点在し、葦の大群落が生い茂っていたそうです。
       で、一度水が出ると、もう全体が海、というか泥田状態になったそうです。
       海はいいなあ。
       受験の時、東京水産大(今は東京海洋大)に行くか、と考えたこともあったんだけど、眼がね、悪いからね。はなっから諦めてました。
      >プロには中卒
       大卒がおるんだから、高卒でもいいんでないの。

    • ––––––
      9. Mikiko
    • 2015/05/30 12:12
    •  琵琶湖から北陸には抜けられないと思います。
       北陸本線も、トンネルを潜りますし。
       大相撲。
       大卒と高卒では、大違いでしょう。
       大学でしかるべき成績を残せば、幕下付け出しでデビューできます。
       高卒だと、高校横綱でも序の口からです。

    • ––––––
      10. ハーレクイン
    • 2015/05/30 17:07
    •  ってのは「船でそのまま北陸の海に抜ける」ってことかい。
       そんなの無理に決まってるじゃん。
        と思ったけど、出来ないことは無さそうだよ。琵琶湖の北岸から、えーと例えば敦賀湾まで、20㎞位のもんだよ。途中、さほど高い山もないし、距離的には、例の「大和川付け替え工事」くらいのものだし、現在の機械力をもってすれば、20㎞の運河くらい、できると思うが。やっても意味ないからやらないんだろうね。
       いやだから。
       中卒でいけるんなら、高卒でもええやんけ、とこういうことです。
       力さえあれば、序の口、序二段、三段目、と駆け上がるのにそんなに時間はかからんでしょう。
       そういえば、コロッと忘れていましたが、例の玉ノ井部屋の“下がり係”磯東くん。どうしてるかなあ、もう引退したかな、で調べてみましたらまだ現役でした。
       先場所は西三段目75枚目で3勝4敗の成績。三段目は100枚目までありますから、来場所も三段目ということになります。頑張ってほしいものです。
    コメントする   【由美と美弥子 1766】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
新・SM小説書庫2 未知の星 電脳女学園 赤星直也のエロ小説
恥ずかしがりたがり。 ちょっとHな小説 愛と官能の美学 只野課長の調教日記
人妻の浮気話 艶みるく [官能小説] 熟女の園 人に言えない秘密の性愛話 官能的なエロ小説
西園寺京太郎のSM官能小説 女性のための官能小説 ぺたの横書き 被虐願望

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
濠門長恭の過激SM小説 淫芯 変態小説 お姫様倶楽部.com
被支配中毒 むね☆きゅんファンサイト 性小説 潤文学ブログ 出羽健書蔵庫
女の陰影 官能文書わーるど かめべや 女性のH体験告白集
あおいつぼみ 葵蕾 HAKASEの第二読み物ブログ 黒い教室 女教師と遊ぼう
魔法の鍵 平成な美少女ライトノベル 羞恥の風 最低のオリ
官能の本棚 禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき Playing Archives

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
恥と屈辱の交差点 潤文学 ましゅまろくらぶ 空想地帯
Mikiko's Roomの仮設テント 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説 ろま中男3
渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに 週刊リビドー アダルト検索一発サーチ
快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ

ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Japanese-wifeblog Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所
性転換・TS・女体化劇場 エピソードセックス マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所
渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集 黒塚工房 プライド
女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好 人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説
黒イ都 羊頭狗肉 ひよこの家 美里のオナニー日記
エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
人気ブログランキング 官能小説アンテナ
にほんブログ村 ライブドアブログ
アダルトブログランキング オンライン小説検索・R小説の栞
エログちゃんねる シンプルアダルト動画サーチ


ランキング/画像・動画(11~30)
おたりんく 正しいH小説の勧め クリエイターコレクションR18 Adult Novels Search
Girls Love Search GL Search GAY ART NAVIGATION Cyber あまてらす
ネット小説ランキング 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!






<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top