2015.1.30(金)
「オナニーしたのも、主人が亡くなってから初めてだったの。
自分の子供のを見ながらするなんて、変態よね。
終わった後は、ほんとに情けなくなって、涙が零れたわ。
だから、それからは一度もしてない」
由美は、胸が痛くなった。
千穂は、まだ十分に若くて可愛い。
引き締まった身体は、健康そのものだった。
東京の街中を歩いていれば、声をかける男に事欠かないだろう。
そんな若い身体が、性欲を殺して、この宿を守っているのだ。
千穂が、このままひとりで歳を取っていくことを思うと、いたたまれなかった。
「千穂さん……」
由美は、千穂の傍らにしゃがみこみ、肩に手を置いた。
千穂は、タイルに落としていた視線をもたげた。
「性欲があることは、少しも恥ずかしいことじゃないです。
健康で、まだ子供を産める身体なんですから、当然の生理だと思います。
再婚とか、考えないんですか?」
「そう言ってくれる人は、何人かいたのよ。
でもね……。
今ひとつ、信用しきれなくて。
この宿が欲しいんだろうとか……。
わたしの身体だけが目的じゃないだろうかとか……。
素直になれないのね。
涼太のことも心配だし。
あの子、人見知りなのよ。
テレビとかでも、よくやってるでしょ。
母親の情夫が、子供を虐待したりするニュース。
あんなの聞くと、暗澹となっちゃって……。
再婚なんて、とても考えられなくなるの」
「……」
「大丈夫です。
ぜったい、素晴らしい人が現れます」
思わず黙ってしまった由美に代わり、美弥子がフォローしてくれた。
普段口数の少ない美弥子の言葉には、真実味があった。
「本当?」
千穂が顔を起こし、美弥子を見あげた。
美弥子が、千穂の前にしゃがみこんだ。
「ぜったい本当です」
「わかった。
信じる」
千穂の頬に、いつもの笑みが戻った。
由美は、改めて千穂の肩を抱いた。
自分の子供のを見ながらするなんて、変態よね。
終わった後は、ほんとに情けなくなって、涙が零れたわ。
だから、それからは一度もしてない」
由美は、胸が痛くなった。
千穂は、まだ十分に若くて可愛い。
引き締まった身体は、健康そのものだった。
東京の街中を歩いていれば、声をかける男に事欠かないだろう。
そんな若い身体が、性欲を殺して、この宿を守っているのだ。
千穂が、このままひとりで歳を取っていくことを思うと、いたたまれなかった。
「千穂さん……」
由美は、千穂の傍らにしゃがみこみ、肩に手を置いた。
千穂は、タイルに落としていた視線をもたげた。
「性欲があることは、少しも恥ずかしいことじゃないです。
健康で、まだ子供を産める身体なんですから、当然の生理だと思います。
再婚とか、考えないんですか?」
「そう言ってくれる人は、何人かいたのよ。
でもね……。
今ひとつ、信用しきれなくて。
この宿が欲しいんだろうとか……。
わたしの身体だけが目的じゃないだろうかとか……。
素直になれないのね。
涼太のことも心配だし。
あの子、人見知りなのよ。
テレビとかでも、よくやってるでしょ。
母親の情夫が、子供を虐待したりするニュース。
あんなの聞くと、暗澹となっちゃって……。
再婚なんて、とても考えられなくなるの」
「……」
「大丈夫です。
ぜったい、素晴らしい人が現れます」
思わず黙ってしまった由美に代わり、美弥子がフォローしてくれた。
普段口数の少ない美弥子の言葉には、真実味があった。
「本当?」
千穂が顔を起こし、美弥子を見あげた。
美弥子が、千穂の前にしゃがみこんだ。
「ぜったい本当です」
「わかった。
信じる」
千穂の頬に、いつもの笑みが戻った。
由美は、改めて千穂の肩を抱いた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2015/01/30 07:21
-
み「経過観察なんだから、治療なんかするわけなかろ」
ド「薬も無し?」
み「今のところはね。
原因はなんだろうね?」
ド「食生活じゃないですか?」
み「脂っこいものが好きなわけじゃないしさ」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201501241857201b5.jpg
み「肉だって、あんまり食べない」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201501241857230f6.jpg
↑5,826キロカロリーのアメリカンドッグだとか。
み「食べる頻度は、日本人の平均値より、ずっと少ないと思う。
何を気をつければいいのよ?」
ド「運動不足ですかね?」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150124185701584.jpg
み「あんた。
松田直樹選手は、トレーニング中に倒れたのよ。
運動してて心筋梗塞になったらどうすんの」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150124185722a92.jpg
ド「じゃ、どうするんですか?」
み「やっぱり、血圧がマズいと思うんだよな」
ド「高いんですか?」
み「健診やクリニックで測ると、一層高いのよ」
ド「ビビりなんじゃないですか?」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150124185701574.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2015/01/30 07:22
-
み「それもあるだろうけどね。
以前、大腸の内視鏡検査受けるときなんて……。
検査前の血圧、200近かったからね」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015012418570488a.jpg
ド「血管、破裂しますよ」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20150124185725605.jpg
み「12月の健診でも、158の93だったかな」
ド「そりゃ高いですね」
み「特に、下が高くなってきた。
でも、朝、自分で測ると、こんなんじゃないんだよ」
ド「どのくらいなんです?」
み「140の85くらいかな」
ド「それなら、ぎりぎりセーフじゃないですか?」
み「だよね。
クリニックでは、こないだ『血圧手帳』を渡されてさ」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201501241857031de.jpg
↑これです。ジジくさ……。
み「毎日の血圧を記入して、次のときに持っていくことになってる」
ド「毎日って、いつごろ測るんです?」
み「朝、起きてすぐと、寝る前」
http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2015012418565942f.gif
↑オムロンの血圧計で測ります。
ド「毎日、ちゃんと測ってますか?」
み「火曜から金曜の朝だけね」
ド「ぜんぜん手抜きじゃないですか」
み「夜は、酒飲んでるから、測るの面倒じゃない」
http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20111113095851389.jpg
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2015/01/30 10:09
-
じゃなくて千穂の告白。
>オナニーしたのも、主人が亡くなってから初めてだった
ほんとかあ、千穂さん。
まだカッコつけてないか。
もっと自分の欲望に正直にならないと、幸せは来ないぞ。
ま、しかし再婚となるとなあ。
確かに性欲だけの問題じゃないし、難しいところだなあ。
ま、しかししかし。涼太問題は確かにあるが、開き直れば失うものは何もない。どうせ義理の両親のものだった民宿だ、惜しくはなかろ。「清水の舞台から後ろ飛び」よりたやすいと思うぞ。
ちなみに清水は「きよみず」、“しみず”ではありません。
●清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢ふ人みなうつくしき(晶子)
-
––––––
4. ハーレクイン- 2015/01/30 10:16
-
考えられる原因その1。
性生活、じゃなくて食生活。
巨大アメリカンドッグ。
どでかいシシカバブに見えるんですけど。
こんなの食ってる連中と戦争して、勝てるわけないわな。
考えられる原因しょの2。
運動不足、もしくは運動過多。
「足腰を鍛えて鍛えて……」は、もうやったな。
考えられる原因しょにょ3。
血圧(これは原因とは言えんな、あえて言えば結果)。
わたしの血圧計もオムロンです。「デジタル自動血圧計HEM-737ファジィ」なる商品名。「デジタル」も「自動」もわかるけど、なんなんだ「ファジィ」って。測定値が“てきとー”という意味ではあるまいな。
この血圧計、パチンコの景品です。
病院で測る血圧が高くなる現象を「白衣性高血圧症」といいますね(あ、ふらいんぐか?)。
病院の雰囲気や、医師・看護師などに対し緊張して、血圧が上がってしまうこと。とうぜん「ビビり;小心者」に多い。
わたしは若い頃、ときおり授業終了直後に頭が痛くなることがありました。「なんでかなー」と思っていました。
そんなある日、誰かの見舞いかなんかで病院に行ったところ、ロビーの隅に血圧計が置いてありました。血圧なんぞ生まれてこの方一度も測ったことなかったのですが、「つれづれなるまゝに硯に向ひて」じゃなくて、血圧計に向かいて測定したところ、な、な、なんと、上が200を超えてました(測定画面には「測定不能です」なるメッセージが!;ウソ)。
上は120くらい、程の常識はありましたからぶったまげました。まさに「怪しうこそ物狂ほしけれ」。さてはあの頭痛の原因はこれか! さすがに慌てて医者に行きました(そこは病院だったんだけどね、町医者に)。で、薬を処方され、現在に至る、と。
今朝の測定値は127-83でした。
「み」さん「み」さん。上はまあいいんだよ(よくないけど)。下が高いのはヤバいよ、まじに。
>ド「毎日って、いつごろ測るんです?」
>み「朝、起きてすぐと、寝る前」
朝起きぬけが一番高いよ、血圧。で、午前中をかけて下がっていきます。だから、高い値が嫌なら昼休みに測るのがいいでしょう。
それと、飲酒中の血圧は低くなります。だから、呑み助の場合、寝る前の値はあてになりませんね。で、一眠りして測ると、飲まなかった場合よりも高い値が出ます。
健康のため、飲み過ぎに注意しましょう。「注意1秒怪我一生」、はもうやったな。
-
––––––
5. きりしま- 2015/01/30 12:33
-
常習者ではなかったのですね。
今後に期待。
-
––––––
6. Mikiko- 2015/01/30 19:33
-
> ハーレクインさん
しょの1。
食生活は、いたって普通だと思います。
肉や揚げ物はあまり好みではないので、人よりは食べないと思う。
人と違うことと云えば、昼食を食べないことですね。
しょの2。
運動不足であることは、否定できません。
でも、車通勤の人よりは、はるかにマシなはず。
毎日、徒歩もしくは自転車に乗ってますから。
しょにょ3。
血圧。
現在、起き抜けの平均は、140の80くらいです。
無塩醤油というのを買ってみましたが……。
何にも味がない!
夕食時、ツマミにナッツ類を食べてますが、あれってけっこう塩っぱいですよね。
今度、無塩のナッツを買ってみます。
> きりしまさん
乞うご期待。
千葉の民宿、いくらでもシチュエーションを思いつきます。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2015/01/30 22:59
-
その1。
昼食を食べない、はともかく(代りに飲んでたりして、クビになるぞ)肉をあまり食べないというのはタンパク不足じゃないかね。魚も嫌いなんだろ。
しょの2。
徒歩もしくは自転車、ねえ。
ま、わたしよりはまし、ということだな。
しょにょ3。
起き抜けの血圧が140-80。まあまあですな。
夕食にナッツ。
ナッツ姫かい!
「ナッツの出し方が違うだろ! マニュアルを持って来い!!」だったかな。
-
––––––
8. Mikiko- 2015/01/31 08:02
-
焼き魚と卵は食べます。
ナッツも食べるので、タンパク不足とは思えませんが。
自転車では、朝夕、柳都大橋を渡ります。
信濃川の最下流に架かる橋で、下を船が通るので、中央部が高くなってます。
歩けば、渡り終えるのに10分くらいかかる長さなので……。
自転車での登りは、まさに心臓破りの丘。
あっ!
ひょっとして、わたしの心臓を苛んでたのは、この橋か?
-
––––––
9. ハーレクイン- 2015/01/31 10:48
-
なるほど、魚は生がアカンのでしたな。
柳都大橋。
以前googleで見ましたが、確かに巨大な橋ですね。
橋の登り、「心臓破りの坂」ではないか。
「柳都」は新潟の古名。美しい名称ですが、今は昔ですねえ。都、死して橋を残す(も一つやな)。
-
––––––
10. Mikiko- 2015/01/31 12:04
-
昔、堀端に柳が植えられていたことから来ています。
今、柳はほとんど無くなってます。
ところどころに、ランドマーク的に植えられてるだけ。
柳は、管理に手間がかかるんですよ。
「柳に枝折れなし」という言葉はありますが……。
確かに、風で枝が折れることはありません。
その代わり、根こそぎ倒れるんですね。
葉っぱが繁ると、風を抱いてしまうからです。
それを防ぐためには、剪定が欠かせないのです。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2015/01/31 14:34
-
じゃなくて柳都の柳。今は街路樹ですか。
柳はやはり堀端が似合うよね。
●降る雪や明治は遠くなりにけり(草田男)
こちらはえらい風。
風に洗濯物があおられ、物干し竿ごと落下しました。
洗濯物が汚れたのはともかく、なんて言うんですかね、小物をぶら下げる用の洗濯バサミがたくさんぶら下がってるプラスチック製の……あれが破損してしまいました。
明日にでも買いにいかんとなあ。