2014.11.9(日)
「さてと。
これで丸腰同士だ。
どうだい?
まだ、起てるかい?
それとも、その格好のまま、ぶち込んでやろうか?」
由美の右手が、腹に張り付いたディルドゥを掬う。
カンカン。
甲高いバネ音と共に、ディルドゥの切っ先が仰角を下げた。
地面に伏せた少女からは、どんな光景に見えるだろうか。
ディルドゥの裏筋が、黒ぐろとした影を作っているはずだ。
少女は、歯を食いしばりながら身を起こそうとした。
しかし、両脚のダメージは、まだ少女を蹂躙していた。
「あ、つぅぅ」
小さな悲鳴と共に、少女の身体が横転した。
タンクトップに染みた汗に、土埃をべったりと着けながら、少女の身体は一回転した。
再び身を伏せ、起ちあがろうとする。
「おやおや。
まだやる気かい。
どうやら、見くびっていたようだね。
根性だけは、大したものだ。
でもその資質を、どうして違う方向に生かせないものかね。
やっぱり、教育的指導が必要だ。
この、怒れる男根様で」
カン。
バネ音と共に、切っ先がさらに下を向く。
胎内に潜ったディルドゥが、膣壁を押しあげた。
亀頭に穿たれた射出口は、少女の眉間を指しているだろう。
「ほら、拝みな」
カーン。
少女の表情に、初めて恐怖の翳が差したように見えた。
四つん這いのまま、後ずさった。
由美の右手が、ディルドゥを引っ張った。
腰を突き出した格好のまま、少女に迫る。
少女の瞳が光った。
由美は瞬時に悟った。
退くと見せ、実は誘っていたのだ。
その狙いは、由美の脚元だ。
両脚タックル。
由美の肉体は、無防備な棒立ち姿勢だった。
これで丸腰同士だ。
どうだい?
まだ、起てるかい?
それとも、その格好のまま、ぶち込んでやろうか?」
由美の右手が、腹に張り付いたディルドゥを掬う。
カンカン。
甲高いバネ音と共に、ディルドゥの切っ先が仰角を下げた。
地面に伏せた少女からは、どんな光景に見えるだろうか。
ディルドゥの裏筋が、黒ぐろとした影を作っているはずだ。
少女は、歯を食いしばりながら身を起こそうとした。
しかし、両脚のダメージは、まだ少女を蹂躙していた。
「あ、つぅぅ」
小さな悲鳴と共に、少女の身体が横転した。
タンクトップに染みた汗に、土埃をべったりと着けながら、少女の身体は一回転した。
再び身を伏せ、起ちあがろうとする。
「おやおや。
まだやる気かい。
どうやら、見くびっていたようだね。
根性だけは、大したものだ。
でもその資質を、どうして違う方向に生かせないものかね。
やっぱり、教育的指導が必要だ。
この、怒れる男根様で」
カン。
バネ音と共に、切っ先がさらに下を向く。
胎内に潜ったディルドゥが、膣壁を押しあげた。
亀頭に穿たれた射出口は、少女の眉間を指しているだろう。
「ほら、拝みな」
カーン。
少女の表情に、初めて恐怖の翳が差したように見えた。
四つん這いのまま、後ずさった。
由美の右手が、ディルドゥを引っ張った。
腰を突き出した格好のまま、少女に迫る。
少女の瞳が光った。
由美は瞬時に悟った。
退くと見せ、実は誘っていたのだ。
その狙いは、由美の脚元だ。
両脚タックル。
由美の肉体は、無防備な棒立ち姿勢だった。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2014/11/09 07:49
-
老「わたしは、一人で晩酌するときは、昔ながらの方法で作ったりしますよ。
実に簡単です。
ホタテの貝殻に水を張り、鰹節を入れます」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201411062006280b4.jpg
↑で貝!
老「これを火にかけて、味噌を溶き、沸騰したらネギをたっぷり放り込みます。
ネギが煮えたところで、溶き卵を回しかければ出来上がり。
自分で食べるんなら、これで十分ですが……。
見栄えを良くしようと思ったら、卵とネギは、2度に分けて入れるといいです。
2度めは、食べる直前に入れるんです。
卵のフワフワ感と、ネギの彩りが生きて、目にも美味しいです」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201411062006096c3.jpg
↑『六兵衛』さんでは万能ネギですが、このように長ネギを使っても美味しそうです。
み「へー、なるどほど」
老「後は弱火にして煮込みながら、チビチビ飲むわけです。
味噌が貝に焦げ付いてきて、これがまた旨い」
み「具は、ネギだけってこと?」
老「それだけで十分ですよ。
そもそも、ホタテの身とか、季節の食材が入るようになったのは、最近のことなんです。
あ、ホタテを入れるのなら、鰹節は要りません。
ホタテから出汁が出ますからな」
律「Mikiちゃん、そろそろ食べられるわよ」
み「ほんまか?」
律「美味しいから」
み「どれどれ。
お、んまい!」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20141106200630543.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2014/11/09 07:49
-
み「こりゃ、いけるわ」
老「でしょう。
この店の『貝焼き』、JALの機内誌でも紹介されたんですよ」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20141106200610987.jpg
老「それを見て、食べに来た観光客なんか……。
お代わりする人もいるくらいですからね。
白みそと赤みそを、同量ずつ合わせてあるのが特徴です」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20141106200613142.jpg
老「ネギは、万能ネギを使ってます」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20141106200631568.jpg
店「『はたはた唐揚げ』、お待ち」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2014110620060791a.jpg
↑もっとたくさん載ってる画像もありました。季節によって違うのか、あるいは2人前を一皿に盛ったのかも知れません。
み「おー、こいつも美味そうだ。
マヨネーズつけて食べるわけね」
老「そうです。
2切れですから、お2人でどうぞ」
み「悪いのぅ。
これ、400円か」
律「安いわよね」
み「『おんな酒場放浪記』に出てくる店は……」
http://blog-imgs-61.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20141106200612db4.jpg
↑レポーターのひとり、写真家の古賀絵里子さん。
み「構えは庶民的に見えても、やっぱり場所が首都圏だからね。
メニューの値段がけっこうするのよ。
あっという間に、5,000円くらい行っちゃいそうでさ」
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2015/01/17 17:26
-
〔由美美弥〕1623回
丸腰。
このお方が言うと、なんがなしヤらしいんだよ。
それに、ディルドゥをつけてて丸腰というのもなあ、どうなん。十分、凶器準備集合罪だと思うが。あ、“集合”はおかしいか。
おお、少女よ。“瀕死の白鳥”と見せかけて、起死回生の双手刈り。
何い、双手刈りは反則ですぅ!?
いいんだよ、ケンカなんだから、何でもあり!!
〔東北〕1001回
さあ、2000回目指して、起死回生の出発じゃ!
なにい!? 死んだわけでも、生き返るわけでもありません!?
いいんだよ、『東北』なんだから(意味不明)。
ホンマにデカいな、ホタテの貝殻。
こちらでは、「アホほどデカい」と言います。
>卵のふわふわ感
これは大事なことじゃ。卵自体の味をしっかり生かすのがコツじゃな。
それにしても、料理は器も大事というのが、このホタテ貝殻を見ていると納得じゃの。
いつも思うのじゃが「万能ねぎ」とは御大層な、何が「万能」じゃい、と思っておった。
で、調べたところ、福岡のJAが商標登録した「商品名」じゃそうな。まったくうっとうしいことじゃ。
お、来たの、はたはたの唐揚げ。
>律「安いわよね」
そうかのう、せんせ。
一切れ200円じゃぞ。
ま、一匹200円と考えれば、値段相応かもしれぬの。