2014.2.24(月)
石上先生は、肩を傾けながら股間を探ってた。
トランクスの前あき穴から出しにくいほど、中の物が膨れてるに違いない。
「こんな話してたら、ますますデカくなっちまった。
小便穴からじゃ出ねえや。
脱ぐぞ」
石上先生は、ウェストのカギホックを外すと、バミューダパンツを捲り下ろした。
「こんなとこでストリップ?
しかも、女生徒の前で」
「何とでも言え。
おれは今、生涯最高の瞬間を味わってるんだ」
「ずいぶんと失礼ね。
わたしとヤッてるときよりいいってこと?」
「仕方ないだろ。
生徒に見せるってのは、興奮の度合いが違うんだ」
石上先生は、細身のバミューダを、苦労しながら足首から抜いた。
主を失った抜け殻の布地が、コンクリートにうずくまる。
身を起こした石上先生の下腹部は、縞のトランクスが覆うだけだった。
その股間は、正面からもわかるほど、布地が持ちあがってる。
「福島。
お願いだから逃げないでくれ。
見てほしいんだ」
「今日、どうしてあなたを呼んだと思う?
こないだ、見られながらヤッたときの興奮が、2人とも忘れられなくなったからなのよ。
団地の階段で盛ったときも、そりゃ興奮したけど……。
でもやっぱり、物足りなかった。
誰も見てくれる人がいないんだから。
と言って、教師が、そこらの誰にでも見せるってわけにはいかないでしょ」
「だからやっぱり、一度見られてる福島が一番なんだ。
やたら目撃者を増やすと、危険だからな。
な、いいだろ?
お前なら、教師も性欲を持った人間なんだってことを知ってる。
見てくれ、福島。
教師のちんぽを」
トランクスの前あき穴から出しにくいほど、中の物が膨れてるに違いない。
「こんな話してたら、ますますデカくなっちまった。
小便穴からじゃ出ねえや。
脱ぐぞ」
石上先生は、ウェストのカギホックを外すと、バミューダパンツを捲り下ろした。
「こんなとこでストリップ?
しかも、女生徒の前で」
「何とでも言え。
おれは今、生涯最高の瞬間を味わってるんだ」
「ずいぶんと失礼ね。
わたしとヤッてるときよりいいってこと?」
「仕方ないだろ。
生徒に見せるってのは、興奮の度合いが違うんだ」
石上先生は、細身のバミューダを、苦労しながら足首から抜いた。
主を失った抜け殻の布地が、コンクリートにうずくまる。
身を起こした石上先生の下腹部は、縞のトランクスが覆うだけだった。
その股間は、正面からもわかるほど、布地が持ちあがってる。
「福島。
お願いだから逃げないでくれ。
見てほしいんだ」
「今日、どうしてあなたを呼んだと思う?
こないだ、見られながらヤッたときの興奮が、2人とも忘れられなくなったからなのよ。
団地の階段で盛ったときも、そりゃ興奮したけど……。
でもやっぱり、物足りなかった。
誰も見てくれる人がいないんだから。
と言って、教師が、そこらの誰にでも見せるってわけにはいかないでしょ」
「だからやっぱり、一度見られてる福島が一番なんだ。
やたら目撃者を増やすと、危険だからな。
な、いいだろ?
お前なら、教師も性欲を持った人間なんだってことを知ってる。
見てくれ、福島。
教師のちんぽを」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2014/02/24 07:26
-
食「なるほど。
小舟で先導して、港に入れるわけですね」
み「いやいや。
水の下の砂山は複雑でね。
慣れない船頭じゃ、とてもかわせない」
食「じゃ、どうするんです?」
み「船に乗り移って、船頭に代わって舵を取るんだよ」
食「へー。
格好いいな」
律「十三湖にも、そういう人たちがいればよかったのにね」
み「十三湖から海へは、船が通れるくらいの深さのところは無かったの?」
食「無かったんでしょうね」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201402220937323a8.gif
食「湖自体の水深も、最大で3メートルくらいだそうですし」
み「なるほど。
湖底を丸ごと浚渫しなきゃならんってことか」
食「とても無理です」
み「一旦、ほかの港に役割を渡してしまったら……。
もう、繁栄を取り戻すことは出来ないというわけだね」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201402220937366e3.jpg
↑こんな都市が、ほんとにあったんでしょうか。マジで見てみたいです。
食「繁栄は失いましたが……。
“しじみ”が残ってます」
み「なんじゃそれ?」
食「十三湖のしじみは有名なんですよ。
汽水湖ですから」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20140222093712f81.jpg
↑十三湖のしじみ漁。こんな人生もありかなって思います。
食「ちょっと検索してみます。
水揚げは、年間2,000トンだそうです。
でも、捕れる量だけで有名なんじゃありません。
十三湖のしじみは、粒が大きくて泥臭さが無いそうです」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2014022209373409b.jpg
食「あー、食べたくなってきた。
お店も検索してみます。
えーっと。
あ、ここが良さそうだ。
『しじみ亭奈良屋』」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20140222093714e50.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2014/02/24 07:27
-
食「しじみらーめんに……」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20140222093709876.jpg
↑基本は『塩』。美味しそうですね~。
食「しじみスパゲティ」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201402220937083a6.jpg
↑青しそ風味だそうです。
食「しじみ釜めし」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20140222093711ded.jpg
↑注文を受けてから炊くそうで、炊きあがりまで25分かかります。時間が限られてる場合は要注意。
食「値段も安いです。
スパゲティなんて、580円ですよ。
らーめんが690円、釜めしでも735円ですね」
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20140222093730a87.jpg
↑PDFファイルで御覧ください。→http://www.okada-design.co.jp/shijimiteimenu.pdf
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2014/02/24 09:25
-
「さかる」は「盛る」と書くのか。知らなかった。
さか・る【盛る】動物が発情する。交尾する。つるむ。(goo辞書)
さか・る【盛る】鳥・獣が発情し交尾する。(パーソナル現代国語辞典)
さか・る【盛る】獣類が発情する。交尾する。(広辞苑第六版)
この歳で、一つ賢くなったよ
それにしても……
>こないだ、見られながらヤッたときの興奮が、2人とも忘れられなくなったからなのよ
見られながらやるって、そんなに気持ちいいのかねえ、山田せんせ。
どうにも変態コンビだなあ。
ま、『由美美弥』の登場人物は全員変態だけどね。
>見てくれ、福島。
教師のちんぽを
極めつけの変態だな、石上センセ。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2014/02/24 09:31
-
写真かな、右が日本海だよね。
改めて地図を見たけど、とても船が入れるとは思えんね。
十三湊図。
わたしもマジで見てみたい。
「安藤(安東だと思うが)氏館」ってのがあったんだね。あ、「?」がついてるか。
しかし、「前潟」「後潟」って……。
うーむ、興奮するなあ。
でも、子供のころの異様な思い入れが薄れていくような気もする。
人はこうして大人になって行くんだなあ。
十三湖のしじみ。
「日本海の海水と、白神山地から注ぐ岩木川の淡水」ねえ。
「十三湖で育ったしじみ貝は栄養豊富でふっくらした身」だそうです。
「しじみづくし」はえーけんど、店の場所も、名前すら書いとらんではないか。商売っ気ないのう。
あ、店名は「しじみ亭奈良屋」さんか。
まさか奈良県ではあるまいな。
しじみからは、えー出汁が取れるんだよ(あやめ)。
-
––––––
5. Mikiko- 2014/02/24 19:50
-
新潟には、『大洋盛(たいようざかり)』というお酒があります。
ソチオリンピックで銀メダルを取った平野選手の出身地、村上のお酒です。
『横浜ベイスターズ』が、『大洋ホエールズ』だったころ……。
ホエールズファンの集うお店では、決まって『大洋盛』の樽酒が置いてあったとか。
しじみ。
肝臓に良いそうです。
最近、我が家の味噌汁に出てこないな。
今度、リクエストしよう。
でも、こちらのしじみは、どこで捕れるのかわかりませんが……。
ものすごく小さいです。
小指の爪くらいのもある。
ああいうしじみを、捕っていいんでしょうかね?
身を取り出すのが大変なんだよね。
しじみの栄養は、大半が身に残ってるので……。
スープだけではなく、身も食べなきゃダメだそうです。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2014/02/24 21:58
-
「大洋盛」は新潟なんですか。
横浜だとばっかり思ってましたよ。
往年の大洋ホエールズ。
強かったよ。
ソチオリンピック。
終わっちゃいましたねえ。
平野歩夢くん。
県民栄誉賞、おめでとう。
地元で讃えられる。
もっとも栄誉なことではないでしょうか。
しじみ。
身は小さくても、しっかり出汁を出してくれます(あやめ)。
-
––––––
7. Mikiko- 2014/02/25 07:29
-
新潟人には、CMのテーマソングで耳に馴染んだお酒です。
↓大阪でも、飲めるお店があります。
http://www.taiyo-sake.co.jp/drinkshop_list.asp
横浜に1軒しか無いのが不思議ですが。
しじみ。
肝臓のために、サプリでも飲むかな。
田七人参というのも、良いらしいです。
-
––––––
8. ハーレクイン- 2014/02/25 11:43
-
あ、ちゃう。
大阪の大洋盛はん。
しかし、腹立つほど地図gaiukotokikimahennnaa.konotooridesuwa.
-
––––––
9. ハーレクイン- 2014/02/25 15:04
-
読み方がわからんからどす
田七人参って、どない読むんでしょうねえ。
-
––––––
10. Mikiko- 2014/02/25 19:44
-
“たしちにんじん”でないの?
と思ってたら、違いました。
“でんしちにんじん”だそうです。
「伝助人形」に似てますね。
↓これが良さそうな気がするのだが……。
http://www.lionshop.jp/wellness/tositu/
1ヶ月分で5,420円は、ちと高い。
半分で効かぬもんだろうか。
わたしの代わりに、ちょっと試してみませんか?
-
––––––
11. ハーレクイン- 2014/02/25 22:36
-
田七だろうがでんぱちだろうが、わたしは人参は苦手どす。
-
––––––
12. Mikiko- 2014/02/26 07:42
-
田七人参は、朝鮮人参の仲間です。
薬用人参は、ウコギ科の多年草ですね。
対して、ウマが大好きなニンジンは、セリ科の一年草。
まったく別の植物です。
-
––––––
13. ハーレクイン- 2014/02/26 10:00
-
朝鮮人参の仲間。
ふーん、薬効はあるのでしょうか。
ウマもなあ、なにも好き好んで人参なぞ食べいでも、と思うが、ま好き好きだな。