Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1357
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 由美は、上りの階段に踏み出した。
 非常階段といっても、金属柵のような造りではない。
 コンクリートの腰壁が付いた階段だ。
 下からの視線を怖れる必要は無かった。
 由美は、腰壁に沿った金属棒の手摺りを握り、身体を引き上げた。
 どこまで上がろうという目論見があるわけでは無かった。
 ただ、じっとしていると、身の置き所がない気がした。

 階段を1階分上がり、非常扉前の踊り場から、地上を見下ろす。
 夏の夜は、まだ眠りについていない。
 家々の灯す明かりが、ビーズを撒いたように広がっている。
 公園の一角だけが、黒々とした闇に沈んでいた。
 もし、地上の人が由美の姿を目に留めても、何の違和感も感じないだろう。
 階段上に出た肩は、チュニックを纏っているのだから。
 しかしこの日の由美にとって、それは逆に物足りなさを感じさせた。
 まだ、夏の夜を堪能し切れていない。
 由美は金属棒に手を掛けると、再び階段を登り始めた。

 もう1階上の踊り場で、由美は足を止めた。
 2階分、登ったことになる。
 疲れたわけではないが、少し息があがった。
 おそらく、興奮しているせいだろう。
 これ以上登ったら、汗も噴き出しそうだ。
 もう、戻るべきなのだろう。
 由美は、下り階段に踵を返そうとした。
 しかし、その身体が、反転の途中で止まった。
 目の前に見えるのは、非常扉だった。
 由美のフロアからは、2階上の扉だ。

 由美は、扉のノブに手を掛けた。
 汗ばんだ手の平に、ノブの冷たさが心地よかった。
 ノブを回し、重い扉を少し開け、中を伺う。
 常夜灯の照らす廊下に、人の気配はない。
 部外者の侵入が無いこのマンションでは、館内で見知らぬ人物に遭っても、さほど警戒されない。
 入館者か、エントランスでの手続きを経たその知人に違いないのだから。
 もし、このフロアで誰かに見咎められても、その時点で騒ぎ立てられる恐れはない。
 そう自分に言い聞かせ、由美は扉の隙間を抜けた。
由美と美弥子 1356目次由美と美弥子 1358





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2013/11/02 07:31
    • 律「で、結局、どうなったのよ?
       名前は?」
      み「『新潟中央銀行』になった」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013110108004335e.jpg
      律「なんか、恨みがましい名前ね」
      み「どうして企業や学校って、“中央”とか“第一”とか付けたがるのかね?」
      食「ま、そのエリアの一番手だというイメージを出したいんじゃないですか?」
      み「逆に、チャチい感じがするんだけど」
      律「で、その後、『新潟中央銀行』は、新潟の中央銀行になったの?」
      み「潰れました」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201311010800235f4.jpg
      律「あらまぁ。
       名前が悪かったから?」
      み「頭取が悪かったらしい。
       元々、同族会社でね。
       ワンマン経営。
       バブル期の乱脈融資が原因。
       ゴルフ場とか、テーマパーク」
      律「テーマパークって?」
      み「『新潟ロシア村』」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080024177.jpg
      み「『柏崎トルコ文化村』」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080044681.jpg
      み「あと、まだあったよな。
       検索してみ」
      「ありました。
       『富士ガリバー王国』」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201311010800477d8.jpg
      ↑真ん中に、ガリバーが寝てます。

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2013/11/02 07:32
    • 食「“オセアニア構想”と称してたそうです」
      み「大バカものだよ。
       『新潟ロシア村』は放置されたまま廃墟になって……。
       逆に、心霊スポットとして有名になってる」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080026a54.jpg
      こちらに画像がたくさんあります→http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/23130380.html
      食「『新潟中央銀行』は……。
       『新潟ロシア村』に30億、『柏崎トルコ文化村』には70億も融資してたようですね」
      み「『柏崎トルコ文化村』は、確か柏崎市が買い取ったと思う」
      食「あ、書いてあります。
       整理回収機構から、1億5千万で買い取ったそうです」
      み「70億注ぎこんだ施設が、1億5千万だよ」
      食「柏崎市が、入場料無料で再オープンしたようですが……」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080046e9a.jpg
      ↑『トルコ』が雪で閉鎖! やっぱ、構想自体に無理があります。
      食「中越地震の被害を受け、入乗客が激減。
       再閉鎖されたそうです」
      律「ここも廃墟?」
      食「ですね。
       『富士ガリバー王国』も、そうみたいです」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080020593.jpg
      ↑死んでるようにしか見えません。
      み「『新潟中央銀行』の本店は更地にされて……。
       今は、新潟国際情報大学のキャンパスが建ってる。
       一部は、小さい公園になって、鳩たちの憩いの場だね」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20131101080049e37.jpg
      ↑跡地に作られた、『柾谷小路ゆうあい公園』
      律「祇園精舎の鐘の声……」
      み「まさしく、そんな感じ」
      律「でも、どっから銀行の話になったの?」
      み「忘れた」
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2013/11/02 10:03
    • 非常階段を2階分昇って廊下に出たか、由美ちゃん。
      今のところ、ささやかな冒険、という感じなのだが、このままで済むわけはないだろうなあ。
      『ささやかな欲望』は山口百恵。

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2013/11/02 10:05
    • 新潟銀行転じて新潟中央銀行か。
      こっちの方が偉そげな感じなんだけど、他の銀行、第四や北越は納得したんだろうか。
      で、その後潰れた中央銀行。おやおや。
      ちなみに、中央区のある市は……、
      東京都(市じゃないけど)、札幌市、さいたま市、千葉市、相模原市、新潟市、大阪市、神戸市、福岡市、熊本市。
      「新潟ロシア村」
      あったねー、いつ頃出てきた話だったかね。
      で、「柏崎トルコ文化村」に「富士ガリバー王国」。
      で、なんで“オセアニア”なんだろう。よーわからん。
      >大バカものだよ
      一刀両断だな、「み」さん
      「おごれる人も久しからず」
      死んでるようにしか見えないガリバー。
      目ぇ剥いてるもんなあ。
      そういえば、金沢市郊外の山の中に湯湧(ゆわく)温泉という、分かりやすい名前の、こじんまりした温泉街があります。これに隣接して「金沢湯湧江戸村」という、これもこじんまりしたテーマパークがあります。
      とっくに潰れたかなあ、と思って調べてみましたら、まだ頑張っているようです。Wikiの「日本のテーマパーク一覧」という記事にも載ってないんだけどね。

    • ––––––
      5. Mikiko
    • 2013/11/02 13:02
    •  新潟中央高校もあります(県立の女子校)。
       なんか、鹿児島中央駅も、このセンスに通ずるものがありますよね。
       大バカ頭取は、大森龍太郎と云います。
       新潟相互銀行社長の長男。
       でも、単なるバカ息子ではありません。
       東大法学部を出てます。
       王子製紙に14年勤務した後、新潟相互銀行に入社。
       このあたりの経緯……。
       大王製紙の御曹司、井川意高に似てますよね。
       製紙会社って、人を誇大妄想狂にする土壌があるんでしょうか?

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2013/11/02 16:56
    • 大阪市立中央高等学校(大阪市中央区)があります。単位制で、自分でカリキュラムを組んで最短2年(実質3年)、最長6年で卒業できます。担任による履修指導などがないため卒業率は低く、この数年30%ほどだそうです。これはまずいやろ。
      大阪府には府立の女子高はないようです。
      「大森龍太郎元頭取は東大卒」
      東大だろうがなんだろうが、どんな大学にもバカはいるし、甲斐性無しはいるし、性格破綻者はいるし、変質者もいます。ま、存在率は大学によって違うんでしょうけどね。
      もう何十年も昔に勤務した進学塾に東大卒の講師がいましたが、別にどってことないおっさんでした。生徒のウケもも一つだったし。
      「製紙会社は誇大妄想狂の土壌」
      わたしは四親等内にパソ使いがいないんでバラしちゃいましょう。
      近所に住んでいるわたしの義兄、結婚当初(相手はわたしの姉)、高崎製紙という製紙会社の大阪工場に勤めていました。
      結婚後数年で姉には何の相談もなく辞め、あっちこっちの会社に勤めては辞め勤めては辞めを繰り返し、とうとう親族の制止を振り切って会社経営を始めました。
      あれよ、という間もなく数年で倒産。倒産時の借金は数千万円でした。ま、少ないほうか。
      何とか自己破産に持ちこんだのですが、その後もサラ金に手を出すわ、かなりやばいところから金は借りるわ、ばくちに溺れるわ(ま、パチンコですが)。
      典型的な性格破綻者ですね。自分をコントロールできない。
      わたしは何度か姉に「あれはどうしようもないで、もう別れぇ」と言ったのですが、これが腐れ縁というものなのでしょうか、未だに一緒に住んでおります。
      もう年金暮らしですが、姉は義兄には一切金を持たせません。うっかりすると、財布から金を抜き取ったり、通帳を持ちだしたり、程度のことは平気でやるので、厳しく見張ってはいるようです。
      感心するのは子供が二人いるのですが、ぐれもせず家出もせず立派に育っていること。結婚相手に恵まれたのかなあ。
      あ、そのうちの一人は例の、しっかりものの姪です。
      ところが腹立つことにこの義兄、正体を知らない人には「ええ人や」「立派な人や」とえらくウケがいいのですよ。
      詐欺師の資質かなあ。

    • ––––––
      7. Mikiko
    • 2013/11/02 19:49
    •  頭の善し悪しとは、まったく関係ないようですね。
       たぶん、そのお義兄さんは……。
       ほんとにいい人なんだと思います。
       だからこそ、お姉さんも別れず……。
       子供さんも、ちゃんと育ったのでしょう。

    • ––––––
      8. ハーレクイン
    • 2013/11/02 20:50
    • だからあ。
      みんなそうやって騙されるんだよ。

    • ––––––
      9. ハーレクイン
    • 2013/11/02 20:54
    • ウルトラスーパーボケボケ旅行記『東北にいこう!』総集編(73)がUPされました。白井健三くんの新技シライ、「後方伸身宙返り4回ひねり」も真っ青、絶好調の金メダル候補「み」さん「律」センセ「食」くんトリオのアホアホ話。ご紹介しましょう
      話は引き続き鯵ヶ沢。まずは滝ネタから。
      ●「くろくまの滝」は黒熊でいいのかなあ。しろくまはないのか。
      ●くろくまの滝まで500m。歩いて15分ということは時速2km。かなり遅いがま、山道だからな。
      ●あ、違うのか、遊歩道か。木道はあるのかなあ。
      ●日本の滝百選。青森は2つ、北海道は6つ、新潟は3つ。大阪は残念ながら1つ(箕面;みのおの滝)。
      ●日本の滝百選、完全制覇。日本百名山完登とどっちが凄いかなあ。
      ●くろくまの滝の落差は85m。北海道はオシンコシンの滝(50m)の倍、大阪は箕面の滝(33m)の2.5倍。まいりました。
      ●くろくまの滝は観音様の合掌姿。観音様は剣呑だからなあ。
      ●滝の上流が赤石川。ということは滝も下流も赤石川(だよな)。
      ●金アユが落下するくろくまの滝。♪待ちぼうけ~
      まだまだ続くぞ鯵ヶ沢話。続いてお相撲寝た。あ、ネタ。
      ●お相撲はもういい!お岩木山が出たじゃんか。
      ●もうちょっと古いです。昭和の角聖、双葉山。
      ●古すぎ、その正体は牛若丸舞の海。
      ●海の駅「わんど」は鯵ヶ沢徒歩15分。ありますあります。海の幸山の幸。
      ●鯵ヶ沢相撲館。なんで曙がいるんだ?
      ●舞の海ゆかりの品、たんこぶシリコン。そんなのないない、落とした髷、化粧まわし、写真。大した品ではない。
      ●目玉は舞の海全盛時の取り組み映像。You Tubeにもわんさとあるよ。
      ●Mighty Mouse舞いの海。若い人は知らんやろなあ。どっちをって、どっちもよ。
      ●北の湖部屋のデブ、ロシア出身の大露羅(おおろら)。しこ名、似合わね―。
      はい、続きまして。毎度おなじみ温泉ネタ。
      ●毎度おなじみ、石油堀で湧いた鯵ヶ沢温泉。
      ●ホテル「山海荘」。料理は海鮮系、当然だな。当然過ぎて面白くないなあ。意表をついて山菜料理なんてどうだ。
      ●いやいや、やはり魚ははずせぬ。幻の魚イトウ。どや!
      ●新・鯵ヶ沢名物「ヒラメのヅケ丼」。どや! それにしても新って……。
      ●お酒のお供にどうぞ、ホッケ寿司。積極的にパス!
      ●何だ、あるじゃねえか山菜。ワラビ、フキ、タケノコ、キノコ。うーん、スーパーで売ってるものばっかりだなあ。
      さああ、満を持して登場。新・鯵ヶ沢名物。ご存知(知らなかった)秋田犬「わさお」
      ●青森県は青森犬。何故に青森に秋田犬。
      ●怒られますよ。訛って吠える青森犬。
      ●なぜに有名「わさお」くん。そおれえは、ぶさいくだ・か・ら。
      ●後悔先に立たず。「わさお」を捨てたウルトラマン。
      ●拾ったのは、「七里ヶ浜きくや商店」さん。さすが商売人、先を読む目がある。
      ●東北新幹線はやぶさに乗って行こう、わさお詣でツアー。何ぼなんでもやりすぎだよ。
      ●生干しイカ焼きも食べてってね、「きくや商店」
      ●鯵ヶ沢海岸通りは焼きイカ通り。イカ焼きならまかしとくんなはれ(阪神百貨店)。
      ●番犬はつとまらない「わさお」。そんなの目じゃないこの人気。
      ●「わさお」ブームの火付け役。旅行ブロガー、メレ山メレ子さん。
      ●律「同じブロガーでもブームまで作る人がいるのね」。み「何が言いたい?」。にわかに緊迫する「み」「律」コンビ。
      ●鯵ヶ沢観光協会公式「わさお」Tシャツ。何ぼなんでもやりすぎだよ。
      ●ハイエナ、じゃなくて野良犬に襲われる小学生「み」さん。石でも投げたんだろ。
      ●人語「おぅおぅおぅ」→犬語「わぅわぅわぅ」。そんなに変わらんなあ。ま、同じ哺乳類どうしだからな。
      ●あれ? 「み」さんとこの給食パンって食パンだったのか。うっとこはコッペパンだった。
      ●無理強いしたらゲロ吐くぞー。食べれないものは食べれぬ。たとえばニンジン。
      ●前足4本後足6本(指の数だよ)、筑波名物四六のがま。
      ●基本的アレルゲン、書き潰しの原稿用紙。
      ●酢豚の入れ物、靴下。酢豚は美味いのになあ。
      ●ブレーメンじゃなく、フレーメン反応。びっくりしてるわけではありません、よく嗅ごうとしているのです。
      ●矜持のない人間の得意技、ゲロ吐き。
      ●フタはきちんと閉めましょう、ランドセル。
      ●映画『わさお』。主演「きくやわさお」、共演「薬師丸ひろ子」。だからあ、何ぼなんでもやりすぎだって。
      ●鯵ヶ沢駅観光駅長にして、ユネスコ協会「世界遺産活動特別大使犬(ワンバサダー)「わさお」。たま駅長も裸足で逃げ出すな。あ、もともと裸足か。
      ●穏やかな日本海を見詰める「わさお」。背中にそこはかとない哀愁が……。
      ●天日干しされて生涯を終えたイカくん。誰だって明日の運命はわからんよ。
      ●腰の使い方って、みんな本能的に知ってるんだなあ。
      ●あれま、げっそり痩せた「わさお」くん。飼い主さんとの絆は強いんだなあ。
      お次は、JR駅の種類ネタ。ややこしおまっせ。
      ●おー、五能線には似つかわしくない豪壮な鯵ヶ沢駅。
      ●乗車人数は日に300人、鯵ヶ沢駅。あの深浦駅でも日に100人
      ●鯵ヶ沢は業務委託駅、あきた白神は簡易委託駅。よーわからん。ま、どーでもよろしい。
      ●青森支社はない、あるのは青森支店。よーわからん。ま、どーでもよろしい。
      ●駅の種類、まだまだあるぞ。無人駅。
      ●切符を売らない観光駅長さん。なんでだよー、売ってくれよ。
      ●お金では払いません、委託料。切符で払います、簡易委託駅。
      ●あきた白神駅-弘前駅は2,210円。高いな。地図を見てたらすぐそこ、なんだが。
      ●食「あ、タブレットがあるんだった!」。「食」くん、何を今さら、の衝撃の告白。
      ●切符綴りはあくまで10枚。23,000円でもね。
      ●富山にもあるよ、路面電車。それにしても「万葉線」って……。
      ●あきた白神駅から枕崎駅。さあ、そのルートは! あまり面白くないよ。
      ●「9:58、あきた白神からまず秋田に出ます」。いきなりブッブー、まず新青森に出ます。そこから新幹線を乗り継ぎ。東北、東海道、山陽、九州新幹線経由で鹿児島中央へ。鹿児島中央は、かつての西鹿児島駅。そこから指宿枕崎線、と。枕崎着は、翌日の7:20。あー、しんど。
      はい、ということでございまして、アホトリオを乗せた「リゾートしらかみ」くまげらくん。鯵ヶ沢駅を発車しました。五能線の旅、まだまだ続きます。おもろおまっせ。

    • ––––––
      10. Mikiko
    • 2013/11/03 08:30
    •  騙す気なんてさらさらないんですよ。
       つまり、悪気も害意も無い。
       女性にはそれが、本能的にわかるんでしょう。
       だから、そばを離れないんだと思います。
       ↓“ダメンズ”ってのは、人気があるものなんです。
      http://www.counselingservice.jp/lecture/lec479-1.html
       たぶん、それを“人徳”というのではないでしょうか?
       東北番宣、毎度ありがとうございます。
       コッペパンと食パンは、両方ありましたね。
       たまに揚げパンも出ました。
       あれは、好きでしたね。
       あと、パンじゃないけど……。
       ソフト麺ってのもありました。
       なお、後悔してるのはウルトラマンじゃありません。
       ウルトラセブンです。

    • ––––––
      11. ハーレクイン
    • 2013/11/03 09:30
    • もっとも当てはまらない評価だと思います。
      ダメンズであることに異論はありません。
      確かに、騙す気はないんだろうけど、結果的には騙してるからなあ。
      わたしらの時代のコッペパンは、ほんとに不味かった。ひょっとしたら犬も食わなかったんじゃないかな。
      あと、ミルクは牛乳じゃなく脱脂粉乳というやつ。確かに栄養価は高いんだろうけど、不味かったよ。ほんっとに不味かった。残したら怒られるし、他に飲むものも無いから飲んだけどね。米国からの援助物資だ、というのもよく聞かされました。
      ウルトラマン≒ウルトラセブン
      ほとんど見たことないんだよ。

    • ––––––
      12. Mikiko
    • 2013/11/03 12:03
    •  肝油を食べさせられた世代ですか?

    • ––––––
      13. ハーレクイン
    • 2013/11/03 17:10
    • 世代的にはまさに肝油ドロップ世代なんですが、食べた記憶はないなあ。
      当時の小学校の給食に、栄養補助剤として供されたそうですが、ほんとに記憶にありません。
      肝油。
      過去の遺物かと思ったらとんでもない。形を変えて、現在まで脈々と受け継がれているそうです。
    コメントする   【由美と美弥子 1357】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top