2013.6.22(土)
「泣きそうな表情から、もうイク寸前なことがわかる。
わたしは、思い切り包皮を引きあげ、パンパンに膨れたクリを見せつける。
その子は、それを睨みつけながらイクわ。
わたしと観客を隔てるガラスは消え……。
その子の放った精液は、高い放物線を描いて伸びてくる。
そして、わたしの剥き広げたまんこに着弾。
真っ赤な膣前庭に、工作糊をぶち撒けたみたいに飛び散る。
そのまだ熱い精液を、指先で塗り広げる。
指に纏わる残滓を、鼻に持ちあげる。
鼻の穴まで塗りつけるわ。
牡の匂いが、脳髄に広がる。
指を束に揃えて咥える。
指先が喉に届くほど突き入れる。
オエッ、オエッ。
えづきながら、スペアリブのように指をしゃぶりつくす。
いつしか観客は、わたしを間近で取り囲んでる。
数学の先生もいる。
野球部のエースも……。
いつも駅で見かける大学生も……。
みんなみんな、ちんちん出して扱いてる。
わたしのこと見て、全員がおっ勃ててるの。
いいのよ、出して。
そう、わたしが囁く。
うっ。
野球部のエースが呻いた。
股間で握った亀頭が、一瞬膨れあがったように見えた。
刹那……。
白い弾丸が放たれた。
真っ直ぐに伸びる軌跡が、わたしの顔面で爆ぜた。
わたしは、銃弾に撃たれた人みたいに仰け反り……。
ゆっくりと崩れ落ちる。
脚を抱えられた感覚に、懸命に顔を起こすと……。
わたしの股間に、数学教師がしゃがみこんでる。
もう、ズボンを脱ぎ捨て、下半身剥き出し。
ワイシャツの裾を分けて、赤黒い陰茎がそそり勃ってる。
あぁ、ダメ。
初めての人は、駅で会う大学生がいいの。
でも、数学教師はわたしの願いを聞き入れない。
毛脛だらけの脚を、わたしの腿裏に密着させる。
『美帆、美帆、ずっと好きだったんだ。
毎日毎日、お前の事ばかり考えて、自涜してたんだ。
わかるかい?
試験の監督してるときなんか……。
教卓に座ったまま、ペニスを剥き出してたんだ。
お前の顔を凝視しながら、擦ってたんだよ』」
わたしは、思い切り包皮を引きあげ、パンパンに膨れたクリを見せつける。
その子は、それを睨みつけながらイクわ。
わたしと観客を隔てるガラスは消え……。
その子の放った精液は、高い放物線を描いて伸びてくる。
そして、わたしの剥き広げたまんこに着弾。
真っ赤な膣前庭に、工作糊をぶち撒けたみたいに飛び散る。
そのまだ熱い精液を、指先で塗り広げる。
指に纏わる残滓を、鼻に持ちあげる。
鼻の穴まで塗りつけるわ。
牡の匂いが、脳髄に広がる。
指を束に揃えて咥える。
指先が喉に届くほど突き入れる。
オエッ、オエッ。
えづきながら、スペアリブのように指をしゃぶりつくす。
いつしか観客は、わたしを間近で取り囲んでる。
数学の先生もいる。
野球部のエースも……。
いつも駅で見かける大学生も……。
みんなみんな、ちんちん出して扱いてる。
わたしのこと見て、全員がおっ勃ててるの。
いいのよ、出して。
そう、わたしが囁く。
うっ。
野球部のエースが呻いた。
股間で握った亀頭が、一瞬膨れあがったように見えた。
刹那……。
白い弾丸が放たれた。
真っ直ぐに伸びる軌跡が、わたしの顔面で爆ぜた。
わたしは、銃弾に撃たれた人みたいに仰け反り……。
ゆっくりと崩れ落ちる。
脚を抱えられた感覚に、懸命に顔を起こすと……。
わたしの股間に、数学教師がしゃがみこんでる。
もう、ズボンを脱ぎ捨て、下半身剥き出し。
ワイシャツの裾を分けて、赤黒い陰茎がそそり勃ってる。
あぁ、ダメ。
初めての人は、駅で会う大学生がいいの。
でも、数学教師はわたしの願いを聞き入れない。
毛脛だらけの脚を、わたしの腿裏に密着させる。
『美帆、美帆、ずっと好きだったんだ。
毎日毎日、お前の事ばかり考えて、自涜してたんだ。
わかるかい?
試験の監督してるときなんか……。
教卓に座ったまま、ペニスを剥き出してたんだ。
お前の顔を凝視しながら、擦ってたんだよ』」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2013/06/22 07:34
-
み「痰って、絡むときは絡むくせに……。
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000539d8.gif
み「いざ出そうとすると、思いのほか出ないものなのよ」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130618200053359.jpg
み「説明書きには……。
四つん這いになって背中を丸めると、自然に降りてくるみたいなことが書かれてたけどね」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013061820002739f.jpg
み「ぜんぜん出ない。
そんな格好でエヅいてたら……。
ゲロ吐きそうになって慌てた」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000267d9.jpg
由「汚なーい」
み「ゲロ送るわけにいかんもんね。
何とか我慢した。
でも、鼻水は混じってたと思う」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130618200025216.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2013/06/22 07:35
-
由「ほんとに汚いんだから」
み「二日酔いのときは、ぜったい止めたほうがいい」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20111002115431f55.jpg
由「で、結果は大丈夫だったんですか?」
み「幸い、陰性でした」
由「結局、咳と痰の原因は何だったんです?」
み「さっぱりわからん」
由「ちゃんと、病院行った方がいいですよ」
み「症状が消えたんだよ」
由「すっかり?」
み「咳も出ないし、痰も絡まなくなった」
由「どういうわけ?」
み「わたしなりの答えは導き出して、納得してるけど」
由「素人考えは危険ですよ。
どんな答えなんです?」
み「つまり、タバコを吸ってたときってのは……。
常時、煙が、気管から肺に降りて来てたわけでしょ。
つまり、北京の空みたいな状態だった」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000540e4.jpg
み「ところが、タバコを止めたことで……。
ノドの環境が、冬の東京みたいな青空に変わった」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000242ee.jpg
由「なんか、例えがヘンですけど」
み「実際、北京市民が冬の東京に降り立つと……。
衝撃を受けるそうだよ。
あまりにも空が綺麗で」
由「へー」
み「で、タバコを吸ってたときは……。
煤煙に紛れて、ちょっとした異物なんて目立たなかったわけよ。
ところが、その煙が、きれいサッパリ無くなったもんだから……。
ちょっとした異物が、すぐに目に付くようになった。
というわけで、それを排除しようとして……。
咳や痰が出るようになった」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000246f9.jpg
由「ホントかなー?」
み「ほかに考えられる?」
由「さー。
お医者さんなら、ちゃんと診断してくれるんじゃないですか?」
み「診断されるほどの症状じゃないしね。
何の話してたんだっけ?
はい、書記係の美弥子さん」
弥「え?
書記なんてしてませんけど」
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306182000254e9.jpg
↑これは、立候補のポスターのようです。書記って選挙なんだっけ? 確かに、書は見事ですが。
というわけで……。
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2013/06/22 08:40
-
クリは隠れるんじゃないのかなあ。引き下ろすんだろ。よう知らんけど。
野球部のエースの白い弾丸
やはり、150キロを超える速球なんだろうかね。
藤浪晋太郎君。
前回登板では、涙の敗戦投手♪でしたが。
勝ちよりも、負け戦から学ぶことが多い、というのは誰が言ったんだったかなあ。
明日も投げるんだろ。頑張れ。
自涜は「じとく」。
自己を汚すという意味ですが、要するにオナニーのこと。
朱印、じゃなくて手淫ともいいますね。
参考文献:広辞苑第六版
それより、なんか『放課後Ⅱ』の再現になりそうだなあ。
どこへ行く!『由美と美弥子』。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2013/06/22 08:44
-
下呂温泉関係の方々は、こういうギャグを嫌うらしいぞ。知らんけど。
しかし、何でゲロ話になったんだっけ、でまたもや前回を読み返しちまった。
「タバコやめたら痰が絡むようになった」からだったな。
まったく、読者に手間をかけさせる旅行記だよ。あ、今は記念番組か。
よー考えたら、既に連載27回。えーと、週5回なんだから、ひと月以上のロングランということか。
「5周年記念なんてやらねーよ」とかぬかしおったのは、どこのどなたさんでしたっけ。
しかし、東京の冬の空って、そんなに綺麗なのかね。
赤短ねえ。短は短冊。松・梅・桜だな。
どうせなら青短も出してくれい。牡丹・菊・紅葉だな。
青山学院女子短期大学の略称を青短というらしいぞ、と。
なるほどー。美弥ちゃんに喋らせるにはこうやるのか。
書記の選挙って、初めて聞くなあ。
左は楷書、右は草書でいいのかな。
-
––––––
5. Mikiko- 2013/06/22 12:33
-
裏物を、もっと良く見なせい。
エロ小説を書く諸氏は、表物なんて見てちゃダメですよ。
藤浪晋太郎くん。
先日、NHKの『アスリートの魂』で特集してました。
ちょうど昨夜、録画を見たところです。
物の考え方が、とても19歳のものではありませんでしたね。
プロとして成功するためには、“頭”の資質も重要なんだと思いました。
本編は、得意(悪癖)の妄想モードに入ってますが……。
ここは長引きません。
下呂温泉。
宴会でゲロ吐いたら、ぜったいネタにしますよね。
5周年記念のつもりなどさらさらなくて……。
ちらっと挨拶だけする予定だったんだけどな。
でも、そろそろ終わらせます。
東京の冬空。
わたしがこれを実感したのは……。
大学受験で東京に行ったとき。
新潟が分厚い雪雲に覆われてるのに対し……。
東京の明るさは、目が痛いほどでした。
日陰を選んで歩いてましたね。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2013/06/22 14:21
-
反射的に出るのは「逃避行」だが、さて。
見てるよう、裏物。
表も結構興奮するよ。クリは見えんけどね。
裏って、いつから出回り出したんだろうね。人類発祥以来かなあ。
子供の頃、近所の映画館でポルノ映画(もちろん表)を見て、あのモザイクの向こうには、一体何者が御座しますのだろうと、焼けつくような思いでスクリーンを睨みつけたものだよ。
それが今ではなあ。
時代だなあ。
それより何だよ。
教えてくれよ、クリと包皮。
ひょっとして、「引きあげる」というのは立っている女性での話ですかあ。わたしは寝ている女性で考えていたよ。
藤浪くん。
そうか、それなら安心ですね。
こないだ誰だったか、張本勲氏だったかなあ、藤浪くんと、日ハムの大谷くんは、球団はもちろんだが、日本プロ野球界の宝だ、と言ってました。
頭の悪い人間は、スポーツ界でも大成せんよね。昔はプロ野球選手というと、馬鹿の代名詞だったんだけどね。
聞いた話ですが「ファン感謝の夕べ」を「ふぁんかんしゃのたべ」と読んだプロ野球選手がいたそうな。誰のことかは忘れましたがね。
>ここは長引きません
ホンマかあ?
-
––––––
7. ハーレクイン- 2013/06/22 16:10
-
1256回および1257回に書いたコメで、ついうっかり「Tsuyopoさん」と書いてしまいました。人様の大事なハンドルを書き間違えるとは、あってはならない失態。まことに申し訳ございません。
もっと早くお詫びしなければならなかったのですが、なんせ気づいたのがつい先ほど。重ね重ね申し訳ありません。
いつもだとギャグにするのですが、今回は真面目にお詫びさせていただきます。
すみませんでした。
-
––––––
8. Mikiko- 2013/06/22 19:41
-
残念ながら……。
正解です。
実は、“放屁考”という書物でもあるかと思ったのですが……。
ありませんでした。
検索の土産として、都々逸をいくつか拾って来ました。
泣いていずとも芋でも食べて
屁でもひりゃんせ気晴らしに
辛気晴らしにおならをしたら
ばかげた臭いでなおふさぐ
すずむふりしてれんじにもたれ
そっとすかした人の前
包皮考。
体勢はどうあれ……。
“引きあげる”というのは、人体の上方、つまり頭がある方向に引くということです。
プロ野球選手。
子供のころ見た一コマ漫画。
当時の最高給、1億円選手が、バッティングフォームを取ってる絵。
その絵が、三等分に区切られてます。
頭と、上半身と、下半身。
上半身と下半身には、それぞれ5千万円の表示。
頭の部分には……。
“タダ”と書かれてありました。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2013/06/22 20:22
-
何で残念なんだよう。
“放屁考”ねえ。ありそうだけどね。
そういえば高校生のとき、友人とのよもやま話の折り、「ほうひ」という単語が出て、友人は「放屁」のつもりだったのですが、わたしの頭の中では「包皮」。話が噛み合いませんでしたが、互いにすぐに間違いに気づきました。で、思わず見交わす顔と顔。
話はそれだけ。
どんとはらい。
都々逸3つ目。
「れんじ」は「連子または櫺子」ですよね。
屁って、広く愛されてるんだなあ。
包皮考。
>“引きあげる”というのは、
人体の上方、つまり頭がある方向に引くということです。
そうかなあ。
「あげる」という語は、物理的な上下方向、つまり重力の反対方向に移動させること、と思うがのう。
>頭の部分には……。“タダ”
おもろい!
座布団1枚。
一コマ漫画かあ。モデルは誰なんだろうね。
-
––––––
10. Mikiko- 2013/06/22 22:02
-
垂直に引いて上げるなんてこと、できるわけなかろ。
あーたの指には、吸盤でも付いとるのか?
垂直に上げようとしたら、“摘み上げる”でしょ。
一コマ漫画のモデルは……。
限りなく清原だったような気がします。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2013/06/22 22:36
-
実際にでけるでけんはともかく、「上げる」は「地球の中心から遠ざかる方向に移動させる」ということだろ。
「摘まみ上げる」は、いいねえ。
やはり、乳首だろうねえ。
モデルは……、
清原くんかあ。
若い頃は凛々しかったけどね。
いつからあんなヒゲ面のおっさんになっちゃったんだろうね。
-
––––––
12. Mikiko- 2013/06/23 07:47
-
浅井長政!
はだけた布団を、首元に持ってくることを……。
引っ張り上げると言うではないか。
上手、下手。
上座、下座。
横方向にも上下を付けるのが、日本文化の真髄です。
-
––––––
13. ハーレクイン- 2013/06/23 11:23
-
「あざい」だ。“あさい”ではない。
馬脚を露したな。
浅井良(あさいりょう)にしとけばよかったのに。
浅井良。阪神タイガースの外野手。
2012年度終了時点での生涯打率、2割5分1厘。今シーズンから加入した福留孝介外野手に背番号「8」を奪われ、「5」に変更した。
昨日の試合では代打で登場、三塁ファウルフライに倒れる。
頑張ってほしいものです。
-
––––––
14. Mikiko- 2013/06/23 12:33
-
“あさい”と“あざとい”を合体して……。
“あざい”と言い表す新語を知らんようじゃの。
-
––––––
15. ハーレクイン- 2013/06/23 16:54
-
減らず口。
-
––––––
16. ハーレクイン- 2013/06/23 17:00
-
たまには「完敗です、参りました」くらい言えんもんかね。
-
––––––
17. Mikiko- 2013/06/23 19:51
-
そもそも、話題を逸らせておるではないか。
横方向にも上下ありという、日本文化の“こころ”については、どう論考するのじゃ?
-
––––––
18. ハーレクイン- 2013/06/23 21:05
-
なるほど。そっちを蒸し返すか。
劇作家に対し(ま、現在は休養中だが)「上手下手」のウンチクを垂れるなど、片腹痛いわ。
青春群像変態エロ戯曲『センセイのリュック』第二場第二景を見よ!
ちなみに……
>はだけた布団を、首元に持ってくることを……。
引っ張り上げると言うではないか。
これは、人は立っていようが寝ていようが、はたまた逆立ちしていようが、自己の頭方向を「上」、足先方向を「下」と捉えるということですな。
●藤棚の水にうつりし藤の花 下より上に下がるものなり
こういうのを持ちだすのを“煙(けむ)に巻く”といいます。
ハーレクイン・エロマンス「潜入突撃レポート『大病院の闇を探る!』#4」より「煙の話三題(04/21/2013 21:05:52)」参照。
番宣終わり。
「下より上に下がるものは」と問われた一休禅師の歌ですね(詠み人あやし)。
-
––––––
19. Mikiko- 2013/06/24 07:20
-
> これは、人は立っていようが寝ていようが、はたまた逆立ちしていようが、自己の頭方向を「上」、足先方向を「下」と捉えるということですな。
わたしが記した↓の一文に対し……。
>“引きあげる”というのは、人体の上方、つまり頭がある方向に引くということです。
ハーレクインさまは、↓の一文を返しておられます。
> そうかなあ。「あげる」という語は、物理的な上下方向、つまり重力の反対方向に移動させること、と思うがのう。
煙が、クラインの壺を描いているように見えますぞ。
-
––––––
20. ハーレクイン- 2013/06/24 09:23
-
ま、1日たつと、昨日書いたことは煙の彼方、ということですな。
しかし、クラインの壺とはまたエラいもんを知ってはりますねえ(常識かな)。メビウスの帯の3次元版ですね。
♪昨日勤王明日は佐幕
その日その日の出来ごころ……
(侍ニッポン;侍ジャパンではない)
-
––––––
21. Mikiko- 2013/06/24 20:08
-
立派な、“症状”です。
一度、アルツハイマーの検査をした方がいいと思うぞ。
マジに。
果実酒仕込んだの、覚えてるか?
-
––––––
22. ハーレクイン- 2013/06/24 22:19
-
おう、それそれ。
こないだまたスーパーへ行ったら、相変わらず河内晩柑を売っておる。じつはこないだ書いたように、河内晩柑はザボンの一種でえらく皮が厚い。で、先日仕込んだ分は、容器の容量の1/4くらいにしかならなかった。
ちょうどいいや、で買い足して皮を剥き、容器に放り込みました。これで容器の半分くらいになったかな。これ以上入れると焼酎が溢れそうです。これで十分でしょう。
少し味見をしようかな、と思いましたがそれは先の楽しみ。思い留まり、容器は再び押入れの隅にお隠れになりました(アマテラスか!)。
-
––––––
23. Mikiko- 2013/06/25 07:43
-
↓これを買えと言うに。
http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130625063358a1b.jpg
味見をしなかったのは、正解でしたね。
夢が潰えるでしょうから。
たぶん、マズいと思います。
-
––––––
24. ハーレクイン- 2013/06/25 09:23
-
本体側面には「カサデヴィーノ」とあるなあ。
「果実ぶどう酒醸造所(直訳してみました)」ともある。
高いんだろ。
たかが焼酎にそんな金を掛けるつもりはないぞ。
>たぶん、マズい
飲んでから言ってもらおう。
-
––––––
25. Mikiko- 2013/06/25 19:48
-
腐敗を防ぐ役割もあるそうです。
夏を越せるかなぁ。
-
––––––
26. ハーレクイン- 2013/06/25 20:26
-
あ、そうなん。
冷蔵庫に入れるかなあ。
-
––––––
27. Mikiko- 2013/06/26 07:41
-
熟成を遅らせるそうです。
でも、腐敗させるよりはマシですね。
ただ、そんなデカブツを冷蔵庫に入れると、奥さんから文句が出るんじゃないすか?
だーから、即製器を買えと言うに。
-
––––––
28. ハーレクイン- 2013/06/26 08:30
-
欲張って5リットルなんてデカい容器を使っちゃったからなあ。
家人と交渉してみるかな、テキも飲みたそうにしてたし、案外OKが出たりして。