Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1253
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 伸びていた指先が持ちあがり、ショーツにかかった。
 刹那……。
 夫人の上体が、大きく前に倒れた。
 背中側から見えるウェストは、綺麗にくびれていた。
 そのくびれの下を覆う布地は無かった。
 真っ白い相臀が、露わになっている。
 ショーツはすでに、夫人の足首にあった。
 夫人は、足踏みをしながら、それを外した。
 豊かな髪が、顔を隠して揺れている。
 由美は、このまま逃げ出したかった。
 夫人の見えない顔が、何か別のものに変わっているような気がしたのだ。
 といって、下着姿で駆け出すわけにもいかない。
 由美のスカートとブラウスも、デッキに拡げられていた。

「じゃーん」

 おどけた声とともに、夫人の上体が起きあがった。
 宙に踊る髪のあわいで……。
 やはり顔が変わっていた。
 しかしそれは、恐ろしい変化ではなかった。
 子供のような、晴れやかな笑顔だった。

「あー、気持ちいい。
 久しぶりだわ。
 外で全裸になるのって。
 主人の趣味につき合わされてたとばっかり思ってたけど……。
 ほんとは、わたしも好きだったのね」

 夫人は、指先に引っ掛けたショーツを、くるくると回した。
 指先を外れたショーツが、不規則に形を変えながら宙を飛び……。
 デッキに落ちた。

「見て。
 これが、出産直前の妊婦の身体よ。
 見たことある?
 初めて?
 じゃ、よく見てね。
 あなたも、妊娠したらこうなるの。
 ほら、横向くとスゴいでしょ。
 カエルみたい?」
「いえ。
 綺麗です」
「ほんとにぃ?
 まぁ、いいわ」
由美と美弥子 1252目次由美と美弥子 1254





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2013/06/09 07:25
    • 花「どこに置きます?」
      み「じゃ、せっかくだからリビングに」
      花「初めてだなぁ。
       こんなとこに飾るの。
       ここで、いいっすか?」
      み「置いてちょうだい」
      花「よいしょっと」
      由「わー、すごく立派」
      み「ちょっと……。
       何これ?
       どう見ても、飲み屋の五周年じゃないの」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306070456225d2.jpg
      由「だって、元々飲み屋みたいな名前じゃないですか。
       『Mikiko's Room』なんて」
      花「へ?
       お店じゃなかったんですか?」
      み「見ればわかるでしょ」
      花「てっきりお店だと。
       これで良かったっすか?」
      由「上等ですよね?」
      み「『Mikikoさん江』ってのは、カンペキに飲み屋だよな。
       しかも、ここだけヘタ字ってどういうわけ?」
      花「じゃ、これを」
      み「何それ。
       ご祝儀くれるの?」
      花「いえ。
       請求書ですが」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013060704562173f.jpg
      み「何でわたしに寄越すの。
       送り主に渡してちょうだい」
      花「あ、そうっすよね。
       じゃ、これ」
      由「えー、わたしたちが払うんですか?」
      み「当たり前じゃ!」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013060704562181a.jpg

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2013/06/09 07:26
    • 弥「いいじゃないの。
       2人で割りましょ」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306070456233e1.jpg
      ↑いろんな『割り勘アプリ』が出てるようです。
      由「高かったらヤだな。
       いくらだろ?
       ここで見させてもらいますね。
       えーっと。
       何これ!」
      み「いくら?」
      由「三十六万円!」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306070456232c7.jpg
      弥「うそ」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130607045622df6.jpg
      み「ちょっと、見せてみ。
       こら、花輪屋!
       桁を間違えて来たな。
       しかも2桁。
       3,600円の間違いだろ」
      花「そんな花輪、ありませんって。
       それにこれ、特注っすから」
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201306070456337e4.jpg
      ↑特注のお棺かと思ったら……。工具箱だそうです。
      み「何で、特注なんて持ってくるのよ」
      花「いや。
       こちらのお客さんが、一番いいのをって」
      由「だって!
       せっかくの五周年じゃないですか。
       こんなに高いとは思わなかったんだもん」
       というわけで……。
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2013/06/09 10:38
    • >夫人の見えない顔が、何か別のものに変わっているような気がした
      なるほど。
      日常のものが異形のものに変貌するわけだな。
      由美ちゃん、筒井康隆編『異形の白昼』を読みたまへ。
      怖いぞー。
      それにしても由美ちゃん。
      逃げる機会はとうに失われたなあ、気が付けばいつの間にか倉沢夫人の手の内に……。
      京極夏彦『絡新婦の理(じょろうぐものことわり)』も読みたまへ。

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2013/06/09 10:42
    • 室内用や、卓上用もあるらしいですぞ。これらが普通の花篭などと異なるのは、必ず脚がついていること。脚は花輪のシンボルのようですな。
      「Mikikoさん江」が飲み屋用かどうかはともかく、この手の懸賞幕、じゃなくて垂れ幕(でいいのか)、贈られる側より贈る側の方が必ず文字が大きいんだよね。これは本来の趣旨に反しているのではないか。
      あの「笑っていいとも」のテレホンコーナーで、タモリも言ってるよ。「なぜ贈る側の名前の方が大きいのだ?」
      「怒」の書。
      誰だろう。
      和食居酒屋「三十六の季節」さん。
      千葉県市川市、東京メトロ東西線の妙典駅前ですね
      で、三十六に何の意味があるんだろうと調べましたが、分かりませんでした。
      富嶽三十六景?
      三十六歌仙?
      ひょっとして三十六星座占い?
        わたしは星座占いなど何の興味もない;後閑朝子
        えー、ノリ悪~い;右嶋緑
             長編変態エロ戯曲『センセイのリュック』、
             第四場第二景「屋上の場」より(番宣終わり)。
      『少林寺三十六房』は1978年公開の香港映画。数多ある少林寺もののアクション映画中、最高傑作の呼び声が高い。
      舞台はもちろん中国、時代は何と清朝。主人公の劉裕徳/三徳(リュー・チャーフィー/サンダ)は実在の人物がモデルらしい。
      面白そうだよ(見とらんのかい!)。
      >特注のお棺かと思ったら……。工具箱
      大きさがよくわからんからピンと来んなあ。
      ま、大きそうだけどね。
      >こんなに高いとは思わなかったんだもん
      由美ちゃん由美ちゃん。花輪の値段って、1~2万円くらいみたいだよ。

    • ––––––
      5. Mikiko
    • 2013/06/09 12:32
    •  厚すぎて、携帯に不便。
       何で分冊化しないのかね。
       ↓“怒”の文字は、イラストレーター・岩沢明夫さん。
      http://senmanpo4.exblog.jp/10986224
       花輪って、あとで回収に来るんですよね?
       幕だけ書き換えて使い回せばいいんだから、ほぼ丸儲けだよな。
       本日の『ばんえつ物語号』。
       ↓真横上方から撮ってみました。
      http://blog-imgs-48.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130609121818086.jpg
       アイデア倒れ……、でしたね。

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2013/06/09 15:00
    • 俗に“レンガ本”というらしいですね。
      分冊にしたほうが儲かると思うが、しかし“レンガ”のままの方がインパクトがあるよね。
      ま、問題は、どこまで行っても中身ですが(エラそげな言い方)。
      イラストレーター岩沢明夫氏。
      一瞬、漫画家の岩明均(いわあきひとし)氏かと思ってしまった。
      花輪使い回し一件。
      知り合いにこういうのを扱う、ま、内装業者さんがいます。今度聞いてみよう。
      「ばんえつ」くん。
      せめて全身が欲しいなあ。

    • ––––––
      7. Mikiko
    • 2013/06/09 19:47
    •  あんなに厚いと、仰向けで読めないではないか。
       ところで、『死都日本』は読んだのか?
       ばんえつ物語号。
       いちおう、政令指定都市なのでね。
       全身が写るような撮影ポイントは、無いのだよ。
       だから、上から狙ってるのではないか。
       道路と平行に走るところで、斜めに撮るしかないか。

    • ––––––
      8. ハーレクイン
    • 2013/06/09 20:17
    • そうかなあ。
      少し腕の筋肉を鍛えた方がよいのではないか。
      『死都日本』。
      あ。
      政令指定都市と撮影ポイントはあまり関係ないと思うが。
      土手の上を列車が走るような場所はないのか。そういう場所なら撮影できると思うが。もちろん仰角が付くけどね。
      高槻市は、新幹線はもちろん、JR在来線も阪急も、ほとんど上を走っておるぞ。だから、市内に踏み切りというものは一つもない。
      あ、阪急に2つ3つあるか。
      JR在来線は、高槻駅の近くに一つあったが、駅近辺の再開発で撤去されたよ。ああ、いやいや、1か所あるか。
      ま、いずれにしても、ほとんど上を走っています。
      新潟市というのは踏切だらけなのか?

    • ––––––
      9. Mikiko
    • 2013/06/09 22:16
    •  ずーっと地べたを走ります。
       川に沿ったルートは無いので、土手に上ることもありません。
       確かに踏切は多いですね。
       冬は怖いんだよね。
       滑って動けなくなることがあるから。
       危なそうな日は、一時停止などせず、そのまま走り抜けます。

    • ––––––
      10. ハーレクイン
    • 2013/06/10 00:28
    • その踏切で「ばんえつ」くんを狙う。もちろん、ぎりぎりまで引きつけてな。正面の顔しか撮れないけど、迫力ある写真がものにできると思うぞ。
      ま、それはともかく、「撮り鉄」くんたちの指定席、駅のホームの端で撮るというのはどうだろう。
      凍った踏切かあ。
      なんか、命がけだね。

    • ––––––
      11. Mikiko
    • 2013/06/10 07:21
    •  やっぱり、ほかの人がいると恥ずいよな。
       偶然を装うか?
       来週、まだ梅雨に入ってなかったら……。
       踏切から狙ってみましょう。
       凍った踏切。
       自分が滑る危険だけじゃなく……。
       前の車が動けなくなることもあるわけです。
       前の車が、踏切を出たあたりでそんなことになると……。
       下手すりゃ、踏切の中に取り残されます。
       向こう側に、1台分のスペースが空いてないときは……。
       踏切に侵入しないことが肝要です。
       でも、手前で待ってしまうのも怖いんです。
       線路は、道路より1段高くなってますから……。
       踏切は、登り坂になります。
       手前で止まると……。
       登れなくなることがあるんだよね。

    • ––––––
      12. ハーレクイン
    • 2013/06/10 10:29
    • 「撮り鉄」くんがたくさんいるだろ。その中にこそっと紛れ込めばいいんだよ。
      一つ御忠告。「恥ずい」なんて思ってるといい写真は撮れぬぞ。
      「梅雨に入ってなかったら」って、日本全国、とっくに入梅してるんじゃないの。ぜんぜん降らんけど。
      昨日のテレビの天気予報で、何で降らんのか、予報士さんが一生懸命言い訳してはりました。ごくろうさま。
      しかし、梅雨と踏切、何の関係が。
      ん?
      「梅雨と踏切」、何かのタイトルになりそうでないかい。
      凍った踏切。
      ははあ、なるほど。そこまでは想像つかなかったよ。
      JRもなあ、踏切くらい融雪作業をすべきじゃないかね。
      ま、いまのJRには、そんな人手はとても無いか。
      アマゾンを覗いたら「凍結防止剤 融雪くん」というのを売ってました。5kg×4袋、7,850円也。

    • ––––––
      13. Mikiko
    • 2013/06/10 20:36
    •  非電化区間で狙うと思います。
       ↓北陸と東北は、まだ梅雨入りしてません。
      http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/sokuhou_baiu.html
       気象庁の括りでは、新潟は北陸なんですね。
       ま、これは納得ですが。
       融雪剤は、会社の外階段などにも撒きますが……。
       顆粒状なので、均一に撒いていくのは、けっこう手間なんですよね。

    • ––––––
      14. ハーレクイン
    • 2013/06/10 22:05
    • それはそうですな。
      しかし電化区間のヌケの悪い場所で、電柱や架線をうまく取り入れて撮るのも一つの技術だと思いますがね。
      関西では非電化区間が少ないからなあ。都市部の駅のホームで撮影している撮り鉄くんは多いよ。
      北陸と東北はまだ入梅前。
      ありゃ、そうなのか。
      やはり関西の梅雨入り宣言は早すぎたんじゃないかなあ。
      台風3号(YAGI)が接近してますね。
      現在位置は沖大東島(ラサ島)沖数百kmというところを北上中。下手したら本土直撃コースで、最接近は13日(木)というところ。
      ごちうい。

    • ––––––
      15. Mikiko
    • 2013/06/11 07:37
    •  ハーレクインさんではないですか。
       一連の撮影において……。
       電化区間で上から狙うのは難しいということを、大いに学習できました。
       台風3号は、スピードが落ちてるようです。
       本土到達は、1日遅れの14日になる模様。

    • ––––––
      16. ハーレクイン
    • 2013/06/11 08:57
    • そのあとでMikiはんが「わたしの住んでる街で撮りたい」とかなんとか仰せになったではないですか。その思いを尊重しているわけですな、わたくしは。
      台風3号は14日上陸か。
      6月というのはえらく早いが、去年も6月上陸台風があったらしいです。覚えていないなあ。
      ところで、日本の台風って、いつから名前が付くようになったんだろ。それにYAGIって何なんだろうね、山羊?谷木?八木?矢城?屋宜?八城?家木……??

    • ––––––
      17. Mikiko
    • 2013/06/11 19:53
    •  2000年から、北西太平洋または南シナ海で発生する台風には、アジア諸国や米国などの14か国が提案した10個の名前(計140個)を順繰りに使っているそうです。
       ↓「YAGI」は、日本が提案した名前のひとつ。
      http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/1-5.html
       日本の提案は、Tembin(てんびん)、Yagi(やぎ)、Usagi(うさぎ)、Kajiki(かじき)、Kammuri(かんむり)、Kujira(くじら)、Koppu(コップ)、Kompasu(コンパス)、Tokage(とかげ)、Washi(わし)の10個。
       ぜんぶ星座の名前ですが……。
       “コップ座”なんて、どういう基準で選んだんだ?

    • ––––––
      18. ハーレクイン
    • 2013/06/11 21:11
    • 山羊だったか
      コップ座もそうですが、どうせ星座の名前にするなら、もっとよく知られた星座にすればいいのにね。
      Sasori(さそり)とか、Sisi(しし)とか、Otome(おとめ)とか、Mizugame(みずがめ)とか……。
       茜「みいんな黄道十二宮じゃない」
       緑「どうせならFutago(ふたご)にしてよう」
       茜・緑「ねえ~え」
      ま、てんびん座とわし座は、よく知られておりますが。
      それにしても、誰が選んだんだろうね。
       朝子「どこかの地学部くずれじゃないの。
           どう見ても趣味に走り過ぎよ」
      中国語では、悟空はウーコンと読むのか。弱そう。

    • ––––––
      19. Mikiko
    • 2013/06/12 07:47
    •  太平洋上でUターンする模様。
       日本上陸の可能性は無くなったそうです。

    • ––––––
      20. ハーレクイン
    • 2013/06/12 11:07
    • あれま、それは残念。
      こんなこと言っちゃなんだが、好きなんだよ、台風。
      なんか、「血沸き肉躍る」って感じしません?
      または裕ちゃんの『嵐を呼ぶ男』。♪おいらが怒れば嵐を呼ぶぜ……。
      そういえば、山羊座も黄道十二宮の一つでしたね。
    コメントする   【由美と美弥子 1253】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
熟女・おばさんの性体験談 新・SM小説書庫2 問答無用の吸血鬼R18 知佳の美貌録
熟女と人妻エロンガ 官能文書わーるど 未知の星 Japanese-wifeblog
赤星直也のエロ小説 愛と官能の美学 [官能小説] 熟女の園 只野課長の調教日記
電脳女学園 西園寺京太郎のSM官能小説 都会の鳥 変態小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
人妻の浮気話 艶みるく 人に言えない秘密の性愛話 ちょっとHな小説 Playing Archives
Mikiko's Roomの仮設テント 女性のための官能小説 性小説 潤文学ブログ 官能の本棚
HAKASEの第二読み物ブログ ぺたの横書き かおるの体験・妄想 黒い教室
被虐願望 性転換・TS・女体化劇場 羞恥の風 女の陰影
女性のH体験告白集 むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー あおいつぼみ 葵蕾
最低のオリ 魔法の鍵 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
SMX工房 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 かめべや 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく
△Top