2012.10.26(金)
「あぎぃ。
痛い痛い痛い」
理事長の悲鳴を聞いても、あけみ先生は縄を緩めようとしない。
改めてあけみ先生を見ると、すごい格好だった。
床にお尻を落とし、両脚を踏ん張って、目一杯開いてる。
下半身を覆うものは、何ひとつ無い。
陰毛さえも。
つまり、股間は丸見え。
陰唇が、おちょぼ口みたいに開いてた。
先生は、その格好のままお尻を送り、ウィンチの載る机脇まで移動した。
引き絞ってた縄を、机の脚に絡める。
獲物を締める蛇のように、縄が幾重にも巻きついた。
結び目を作ると、先生はゆっくりと起ちあがった。
「最後、ちょっと緩んじゃったけど……。
ま、こんなものね。
ほら、美里。
こっち来てごらん。
すごい格好だから」
先生の招く手に吸い寄せられ、わたしは立ち位置を移した。
先生の傍らに立つと、理事長の大きく開いた股間が、イヤでも目に入った。
いいえ。
イヤでもってのは、ウソよね。
見たかったから、自分で動いたの。
仰ぎ見る存在でしかなかった理事長が……。
無残に股の奧まで晒してる。
その恥ずかしい姿を……。
理事長の生殖器を、見たくてしょうがないわたしがいた。
「でもほんと、素晴らしい体型よね。
筋肉質の身体って、無理な姿勢を取らせるほど、美しさが際立つんじゃないかしら。
ほら、この太腿の張り」
理事長の太腿には、大きな筋肉のはざまに、渓谷みたいな翳が走ってた。
「そうそう。
この姿、川上先生にも見てもらいましょう」
あけみ先生は数歩後ずさり、川上先生の視線を迎えた。
わたしも、反対側に身を退けた。
川上先生から理事長まで、モーゼの海のように視界が開けた。
「ほら。
よく見なさいよ。
何でさっきから黙ったままなの?
顔、こっちに向けなさいって。
どうしたの?
恥ずかしいの?
そんな格好、見られるのが」
痛い痛い痛い」
理事長の悲鳴を聞いても、あけみ先生は縄を緩めようとしない。
改めてあけみ先生を見ると、すごい格好だった。
床にお尻を落とし、両脚を踏ん張って、目一杯開いてる。
下半身を覆うものは、何ひとつ無い。
陰毛さえも。
つまり、股間は丸見え。
陰唇が、おちょぼ口みたいに開いてた。
先生は、その格好のままお尻を送り、ウィンチの載る机脇まで移動した。
引き絞ってた縄を、机の脚に絡める。
獲物を締める蛇のように、縄が幾重にも巻きついた。
結び目を作ると、先生はゆっくりと起ちあがった。
「最後、ちょっと緩んじゃったけど……。
ま、こんなものね。
ほら、美里。
こっち来てごらん。
すごい格好だから」
先生の招く手に吸い寄せられ、わたしは立ち位置を移した。
先生の傍らに立つと、理事長の大きく開いた股間が、イヤでも目に入った。
いいえ。
イヤでもってのは、ウソよね。
見たかったから、自分で動いたの。
仰ぎ見る存在でしかなかった理事長が……。
無残に股の奧まで晒してる。
その恥ずかしい姿を……。
理事長の生殖器を、見たくてしょうがないわたしがいた。
「でもほんと、素晴らしい体型よね。
筋肉質の身体って、無理な姿勢を取らせるほど、美しさが際立つんじゃないかしら。
ほら、この太腿の張り」
理事長の太腿には、大きな筋肉のはざまに、渓谷みたいな翳が走ってた。
「そうそう。
この姿、川上先生にも見てもらいましょう」
あけみ先生は数歩後ずさり、川上先生の視線を迎えた。
わたしも、反対側に身を退けた。
川上先生から理事長まで、モーゼの海のように視界が開けた。
「ほら。
よく見なさいよ。
何でさっきから黙ったままなの?
顔、こっちに向けなさいって。
どうしたの?
恥ずかしいの?
そんな格好、見られるのが」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2012/10/26 07:24
-
律「もう。
要らないこと言わないでちょうだい。
何だったかな?
何とか官なのよ」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012102119524816a.jpg
食「あの、ボクわかったかもです」
み「げ。
チミ、まだいたの?」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195208a69.jpg
食「いたに決まってるでしょ!
青森までいますよ」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201210211952081c3.jpg
み「じゃ、言ってみたまえ。
この先生の言わんとすること」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195207afe.jpg
↑これは、“お椀とすること”(最近、苦しい……)
食「管理官じゃないですか?」
律「それ!
それよ!」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012102119520955c.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2012/10/26 07:25
-
み「確かに、最近の刑事ドラマとかで、けっこう出てくるね」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195306c56.jpg
律「『相棒』にも出てくるわよ」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195305284.jpg
み「へー。
ああいうの、見てるんだ」
律「香純が好きなのよ。
だから、お付き合い」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201210211952091ee.jpg
み「香純ちゃんに聞けばよかったじゃない」
律「あの子が知ってるもんですか。
それに、口挟まないでって言われてるから」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195250dac.jpg
み「その気持はわかる」
律「何よ、それ」
み「でも確かに……。
昔のドラマじゃ、“管理官”なんて出てこなかったんじゃないの?」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201210211952494f2.jpg
-
––––––
3. Mikiko- 2012/10/26 07:26
-
み「どういう人なんだろ?」
食「管理官ってのは……。
県警では、課長の下のポストです」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195207feb.jpg
み「なんだ。
そしたら、係長じゃないの」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195250a38.jpg
律「課長補佐でもいいんじゃない?」
食「警視庁だと、課長、理事官に次ぐナンバースリーですね」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195249e3f.jpg
み「ほらみ。
やっぱ、係長だ。
課長、課長補佐、係長。
さえねー。
何人いるのよ?」
食「刑事部捜査一課では、管理官は13人います」
http://blog-imgs-53.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20121021195248f62.jpg
み「そんなにいるの。
ますます偉くないじゃん」
続きは、次回。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2012/10/26 09:56
-
ふむ。
結果、シンプルな大開脚で理事長の下半身を固定した、と。
そういうことだな、あけみセンセ。
ウィンチの載ってるのは「机」ではなく、「作業台」だと思うが。
ああ、そうだ。
川上センセもいたんだよ。
どうも、嬲られるお方がお二人だと、状況が不鮮明になるなあ。
あ、これは読む側の問題なのだがの。
『由美美弥』。
今日の名シーン。
>川上先生から理事長まで、モーゼの海のように視界が開けた。
何かの漫画でこんなの見ました。
酔っぱらいがちんちん放り出して、おしっこしながら人のひしめく繁華街を歩く。道行く人は、当然この酔っぱらいを避ける。
酔っぱらいの前は人垣が割れ、“モーゼの海”が……。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2012/10/26 10:01
-
話の流れが頭に入っとらんなあ。
まず前回を見直さんと、ようわからんくなる。
今回でいうと“官”だがな。
この原因は、作者のテキトーさか、読者のケンボーショーか。ハウマッチ、おっと、さあどっち!?。
(おっさん、これ前にもやったぞ)
うーむ、ケンミンショー、あ、いや、ケンボーショーのようだな。
>み「チミ、まだいたの?」
なんとつれない「み」さんのセリフ。
>食「青森までいますよ」
お。「ミニねぶた」なんてあるのか、と思ったら「ミスねぶた」かあ。しかし、和服にティアラは似合わんなあ。
「言わんとすること」→「お椀とすること」。
>最近、苦しい
って、頑張らんかい、ダジャレ王国新潟!
管理官
>律「『相棒』にも出てくるわよ
ふむ。画像内に小澤征悦がおるな。何の画像だろう。
>食「管理官ってのは……。県警では課長の下のポストです」
警察官。階級はともかく、こういう「職責」はなかなかなじめん。
“課長”島耕作は、今「社長」だったかなあ。
ナンバースリーがなぜ三番街なのだ?
♪こんにちは こんにちは こちらは阪急三番街……
『十三人の刺客』は、1963年の東映映画。
2010年にリメイク版、公開。
-
––––––
6. Mikiko- 2012/10/26 20:32
-
書いてる方も、めんどいです。
もう1人を忘れちゃうんだよね。
2人が離れた位置にいるので、なおさらです。
モーゼの海。
ばっちい例えをするでないわ。
『東北に行こう!』は、区切りのいいとこで切ってないから……。
つながりがわかりづらいよね。
同じ行数で、ほぼ機械的に切ってますんで。
書く方に余裕無くて、行数超過が出来ないのです。
> ナンバースリーがなぜ三番街なのだ?
ナンバースリーってのは、“三番”でしょ?
-
––––––
7. ハーレクイン- 2012/10/26 22:36
-
あ、いや、そんなことはわあっておるがな。
一番街も二番街もありません。いきなり三番。
「阪急17番街」ってのもあります。
16番街も18番街もありません。
大阪はキタの梅田、JR大阪駅前の「阪急百貨店本店」。本日、リニューアルオープンしました。
一方、JR大阪駅ビル内に開業した百貨店「JR大阪三越伊勢丹」。売り上げ伸びず、苦戦しているようです。
阪急と並ぶ老舗「阪神百貨店」。
三越伊勢丹の数年前に開業した「大丸」。
ついでに「ヨドバシカメラ梅田」(ここ、でかいよ)。
“儂らも負けてへんでえ”
ますます激化する大阪キタのデパート戦争。
生き残るのは誰だ!
-
––––––
8. Mikiko- 2012/10/27 08:24
-
そんな事情、東日本人にわかるわけないでしょ。
三番街の名前は……。
開業当時(1969)の住所「大阪市北区小深町3番地」から来てるそうです(現在は、北区芝田1-1-3)。
阪急17番街は、入居する阪急ターミナルビルが17階建てだからだそうです。
なんでこんなことを、わたしが調べにゃならんのだ。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2012/10/27 09:50
-
お、すまんすまん。
クイズを出したつもりでもないのだが。
大阪人には周知の事実だでなあ、つい書き飛ばしたよ。
それにしてもなつかしいなあ「小深町」。
高校のとき、三番街で待ち合わせてデートしたことがある。なつかしいなあ。
別になーんにもなかったがな。