2012.2.27(月)
「グラスは、わたしが持つわ」
差し延べられた香純の手の平に、グラスを渡す。
「温ったかい。
これなら、愁の精子も元気いっぱいね。
じゃ、2人して律子のお尻を持ち上げてちょうだい。
律子、いい子にしてるのよ」
叔母は、憧れるような瞳で香純を見上げたまま、幾度もうなずいた。
母親に身を委ねる幼児のようだった。
「じゃ、お願い」
香純の言葉に、由美と美弥子は同時にひざまずいた。
両側から、叔母の尻の下に手を差し入れる。
叔母は、自らの腿裏を抱えたままだ。
美弥子と瞳を合わせながら、叔母の尻を一気に持ちあげる。
叔母の協力もあってのことだろうが……。
叔母の尻はあっけなく床を離れ、体幹が天地を違えた。
尖った骨盤が、天を突いていた。
叔母が地上に接しているのは、背中上部から両肩にかけてだけだった。
無論、自立できてるわけではなく、2人の支えがあってこその姿勢だ。
「素晴らしい眺め。
生まれてきた甲斐があったわ。
全裸の3人が作るオブジェね。
そしてここに、わたしが加われば……。
オブジェは完成するわけよ」
香純が歩を進め、叔母に近づいた。
捲れあがった叔母の背中に、香純の膝が着いた。
カン、カン、カン。
高らかなバネ音が、木立を突き抜けた。
叔母の真っ白な尻に、男根の翳が射す。
「ふぅぅん」
叔母が切なそうな声と共に、身じろいだ。
支える手の平で、肉がうねった。
「苦しい?」
由美の問いかけに、叔母の頚は左右に振れた。
叔母の目尻から、珠のような涙が零れた。
「大丈夫。
律子はね、めちゃめちゃ興奮してるだけ。
そうよね、律子?」
叔母は、ローブから頭を起ち上げ、かくかくとうなずいた。
差し延べられた香純の手の平に、グラスを渡す。
「温ったかい。
これなら、愁の精子も元気いっぱいね。
じゃ、2人して律子のお尻を持ち上げてちょうだい。
律子、いい子にしてるのよ」
叔母は、憧れるような瞳で香純を見上げたまま、幾度もうなずいた。
母親に身を委ねる幼児のようだった。
「じゃ、お願い」
香純の言葉に、由美と美弥子は同時にひざまずいた。
両側から、叔母の尻の下に手を差し入れる。
叔母は、自らの腿裏を抱えたままだ。
美弥子と瞳を合わせながら、叔母の尻を一気に持ちあげる。
叔母の協力もあってのことだろうが……。
叔母の尻はあっけなく床を離れ、体幹が天地を違えた。
尖った骨盤が、天を突いていた。
叔母が地上に接しているのは、背中上部から両肩にかけてだけだった。
無論、自立できてるわけではなく、2人の支えがあってこその姿勢だ。
「素晴らしい眺め。
生まれてきた甲斐があったわ。
全裸の3人が作るオブジェね。
そしてここに、わたしが加われば……。
オブジェは完成するわけよ」
香純が歩を進め、叔母に近づいた。
捲れあがった叔母の背中に、香純の膝が着いた。
カン、カン、カン。
高らかなバネ音が、木立を突き抜けた。
叔母の真っ白な尻に、男根の翳が射す。
「ふぅぅん」
叔母が切なそうな声と共に、身じろいだ。
支える手の平で、肉がうねった。
「苦しい?」
由美の問いかけに、叔母の頚は左右に振れた。
叔母の目尻から、珠のような涙が零れた。
「大丈夫。
律子はね、めちゃめちゃ興奮してるだけ。
そうよね、律子?」
叔母は、ローブから頭を起ち上げ、かくかくとうなずいた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2012/02/27 06:16
-
み「うんにゃ。
あんなアホな映画、レーザーディスクで買うかいな」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012022509064090d.jpg
食「……。
それじゃ、どうしてレーザーディスクの話なんて、持ちだしたんですか」
み「単に、思い出したからだよ。
思い出は、大切なものじゃ」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100446a4b.jpg
食「今度こそ、席に戻ります」
み「あんちゃん。
そう、連れないことを言うでない。
最後まで話しを聞かにゃ……。
未練が残るじゃろ?」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012022510051276c.jpg
食「ぜんぜん、残りません」
み「付き合いの悪いヤツじゃな」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100512e08.jpg
↑『酔っぱらい5人衆(実際に売られてるフィギュアです)』
食「十分付き合いました」
-
––––––
2. Mikiko- 2012/02/27 06:17
-
み「『犬神家の一族』は……。
テレビで見たんじゃよ。
『日曜洋画劇場』だったかな?」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100512380.jpg
食「洋画じゃないでしょ」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100511a27.jpg
↑こてこての和物
み「なぜか日本映画もやってたの!
覚えてる?
淀川長治?」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100511ee9.jpg
食「まあね。
印象的なキャラでしたから」
み「物真似してみな」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100446721.jpg
↑小松政夫の十八番
-
––––––
3. Mikiko- 2012/02/27 06:17
-
食「なんでボクが!」
み「淀川長治を持ちだしておいて……。
物真似しなきゃ、失礼だろ?」
食「どういう論理ですか」
み「それじゃ……。
わたしが手本を示そう。
よく聞けよ。
“わ・て・が、淀川長治だす”」
食「それは、芦屋雁之助でしょ」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012022510044738d.jpg
み「そうだっけ?
なら、やってみ。
淀川長治」
食「“サイナラ、サイナラ、サイナラ”」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012022510044730e.jpg
み「似てない。
よくそんな下手な物真似が、人前で出来るの」
食「無理にやらせたんじゃないですか!
こんなの、持ちネタにありません」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120225100447ba6.jpg
み「持ちネタなんて、あるの?」
食「ありますよ。
“まいうー”」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201202251004470a9.jpg
続きは、次回。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2012/02/27 12:35
-
さあ、「まんぐり返し」の大技を決めた律子姫。
左右に控える御付の由美美弥。
精液グラスを手に、男根を振りかざし姫に迫る香純は、王子か悪魔か。はたまた神の化身か。
姫の瞳に浮かぶ涙の意味は……。
四つの裸体が織りなす異形のオブジェ。
物語の行く先は楽園か地獄か。
待て、次回!
-
––––––
5. ハーレクイン- 2012/02/27 13:15
-
>付き合いの悪い奴
♪おーい中村くん
ちょいと待ちたまえ
いかに新婚ホヤホヤだとて
伝書鳩でもあるまいものを
昔なじみの二人じゃないか
たまにゃつきあえ
いいじゃないか中村くん~
>み「『犬神家の一族』は……。
テレビで見たんじゃよ。……」
これか! フライングって!!
しかし、映画に非ず、レンタルビデオに非ず、とくれば次に思いつくのは誰だってテレビじゃんか。
そこを書かずにぐっと堪えろと、こう、おっせえすか(廓語;仰せですか)。
おー、芦屋雁之助。
小雁、雁平で三兄弟。
懐かしいなあ『番頭はんと丁稚どん』。雁之助のギャグは「いや~、えらいとこ見られてしもた」。
昔のTVドラマって、舞台劇が多かった。ロケとかセット撮影なんてなかったんだよね。あの『てなもんや三度笠』もね。
-
––––––
6. Mikiko- 2012/02/27 20:02
-
フライングじゃろ。
先を急がず、のんびり行こうと言ったのは……。
ハーさんじゃござんせんか。
たとえ、テレビだろうと思っても……。
そこで、ひとひねりしましょうよ。
道に落ちてたとか……。
差出人不明の郵便物で送られて来たとかさ。
もしそこで、「そんなわけねーだろ!」と突っこまれても……。
「いやー、まさかテレビだったとはねー。こりゃまた慮外! 旦那、一本取られました」と額を叩く。
それが、オトナの対応というものです。
舞台劇で思い出すのは、ドリフの全員集合ですが……。
TV放映する舞台劇って、観客からも入場料取ってたんでしょうか?
もしそうなら、二重取りでオイシいよね。
舞台劇なら、トチっても撮り直しにならないから……。
出演者も、時間通りに帰れて楽だったでしょうね。
最近の番組はよくわかりませんが……。
公開放送そのものが、少なくなってるんじゃないでしょうか。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2012/02/27 20:55
-
>道に落ちてた
>差出人不明の郵便物
いやあ、とてもとても、やつがれ如き半ちく野郎が、口ぃ挟めるどころのレベルじゃござんせん。
姐さん! 見事に一本取られやした。
味噌汁で面ぁ洗って出直してめえりやす。
そいじゃ、ごめんなすって。
初期のTVドラマが舞台劇だったのは、当時のTV人に“ドラマ”という発想自体がなかったからだ、という話を聞いたことがあります。
つまり、TV以前の演劇といいますと、演劇、演芸、芸能、舞踊……皆、その舞台は「舞台」でしたよね(なんちゅう日本語や)。
だからその発想に縛られて、そういった「舞台」での演し物を、ただTV電波に乗せればいいと……そういう発想だったそうです。ま、カメラマンは楽ですよね。ほとんど動く必要ないんだから。
カメラが、セットや屋外に出て行ったのはいつごろからなのかなあ。
あ、ここでクイズを思いついた。
日本で、最初にTV中継が行われたスポーツは何でしょう!
ヒントは「カメラがほとんど動かなくて済む」です。
-
––––––
8. ハーレクイン- 2012/02/27 21:03
-
前コメのクイズ「日本で」最初にスポーツ中継が……と書きましたが、ひょっとして「世界で」「史上初めて」かもしれません。ていうか、多分そうです。
あいまいな知識でクイズを出題するな!
へへえ、すんまへん。クイズ、取り下げます。
-
––––––
9. Mikiko- 2012/02/28 07:44
-
アメリカのテレビ番組、見てなかったのかね?
アメリカのテレビドラマは、けっこう放送されてたと思うけど。
録画が出来なかったから、LIVE専門のメディアと認識されてたのかね。
カメラの制約ってのは、確かにあったでしょうね。
昔は、手持ちカメラなんか無かったから……。
固定位置からしか撮れないし。
というわけで……。
日本で最初にテレビ中継されたスポーツ。
ま、普通に考えれば、大相撲でしょうね。
アングルに土俵全体が入れば、カメラは固定でいいもんね。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2012/02/28 14:11
-
アメリカ製TVドラマを見てたかどうか。
見てないわけはないと思いますが、問題は「当時」がいつか、って事ですよね。
実用的なTV映像の史上初めての放映は1936年、ドイツで行われた「ベルリンオリンピック(あのヒトラーのオリンピック)」の中継放映とされているようです。
ちなみに、この大会での水泳200m平泳ぎ。
前畑秀子がドイツのゲネンゲルと壮絶なデッドヒートの末、優勝。
日本女子五輪史上、初の金メダルに輝いたのが、このベルリンオリンピックでした。
日本ではラジオ中継だけだったのですが、これを実況したアナウンサー(調べたらNHKの河西三省アナ)の20回を超える“前畑ガンバレ!”の絶叫アナウンスは、日本放送史に名高い“我忘れアナウンス”。
ま、気持ちはわかるがな。
アメリカでは1941年、日本では1953年NHKのTV放映開始が、実用営業放映の始まり、とされています。
日本での開始当初の番組のほとんどは、大相撲、プロレス、プロ野球などのスポーツ番組。
もちろん当時のTV受像機はむちゃくちゃ高価でしたから、街頭TV全盛の時代でもありました。
ちなみに、大阪にはまだあるのだよ、街頭テレビ。
で、日本で、アメリカ製のTVドラマが恐ろしい勢いで放映されたのが1960年代。例えば、
『名犬リンチンチン*』1956~
『名犬ラッシー』1957年~1966年
『ララミー牧場』1959年~1963年
『ローハイド』1959年~1965年
*“凛としたちんこ”ではない。原題はRin-Tin-Tin。
一方、
『番頭はんと丁稚どん』の放映は1959年~1961年。
『てなもんや三度笠』が1962年~1968年。
ま、日米両者は見事に一致するわけでして、’60年代というのは、日本のTV業界の勃興期であり、模索期であり、隆盛期であり、ある意味最も活気のある時期だったのではないでしょうか。
もちろん、アメリカのTV事情は、常に日本に大きな影響を与えていたでしょうね。
で、取り下げたクイズにお答えをいただきましたので、お答えいたします。
日本でいいますと「大相撲」というのは正解でしょうね。ただ“初めて”ということになりますと、はっきりとはわかりませんでした。すんまへん。
世界のTV史上初、ですと「ボクシング」。これは間違いないでしょう。ただ放映局も放映年も不明ですので、何とも……。
ええかげんなクイズを出題すな!!
へえへえ、申し訳ございません。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2012/02/28 15:14
-
えー、本編の方のコメでも書かせていただいたように思いますので(ほんまかいな)、えー、番宣を兼ねまして(完全に開きなおっとんな)、お詫びとお知らせを申し上げます。
『風と楡の季節』結局終われませんでした。
で、本日掲載分は「風楡第17章」とさせていただき、次回、第18章を終章とさせていただきます。誠に申し訳ございません。
(お前の空手形はもう信用度ゼロじゃ!)
あ、いえいえ、今度こそ間違いございません。最後の1行まで、きっちり書き終えました。まだ、管理人さんに送稿はしておりませぬが……。
(なんでやねん。書いたんやったら早よ送らんかい。
お前いつ死ぬかわからんやろ!)
そうですねえ。今日にも、今この瞬間にもぽっくり逝ったら『風楡』は蜜柑、あ、いや未完ということに……、って、人を簡単に殺しなはんな!
はい、これが大阪名物「ノリつっこみ」。
(おい! これ“お詫びコメ”やないんか!)
ああ、はいはい、申し訳ございません。
話の流れはどうあれ「まず笑いをとる」。これが私の悪い癖。
(杉下右京やっとる場合か。お前、真昼間から酔うとんのか!)
えー、ということでございまして、間違いなく次回が最終回で御座います。
何でさっさと送稿せんのかといいますと、じっくり別れを惜しんでおるのですよ、可愛い夏実ちゃんと。ぐふふふふ。
(このエロおやじ!)
以下は、八十八十郎劇場『初孫(中)』さんへのコメの再掲です。
本コメのテーマ「最後」にちなみまして……。
『最後の一句』は森鴎外。
「よろしうございます……
お上の事には間違はございますまいから」
『最後の晩餐』はレオナルド・ダ・ヴィンチ。
「この中に、私を裏切るものがいる」
『最後の授業』はA・ドーデ。
「皆さん、私が授業をするのはこれが最後です
今日はフランス語の最後の授業です」
『最後の一葉』はO・ヘンリー。
「ああ、ジョンジー、
あれがベーアマンさんの傑作なのよーー。
あの葉は、ベーアマンさんが描いたものなのよ。
最後の一枚の葉が散った夜に」
“最後の晩酌”はフーテンの寅さん。
「おいちゃん! それを言っちゃあおしまいよ」
「最後のコメ」は、まだまだ先にしたいものです。
-
––––––
12. Mikiko- 2012/02/28 19:47
-
コメントの使い回しばっかりではないか。
こーゆーのを、『大菩薩峠』方式と云うのではないか?
アメリカのテレビドラマは……。
もちろん、リアルで見たわけじゃないが……。
『奥さまは魔女』のイメージが強いですね。
何度も再放送されたんじゃないでしょうか。
サマンサの表情がキュートで素敵でした。
リメイクもされたのかな?
あの系統のドラマでは、笑い声が入るのが特徴ですよね。
-
––––––
13. ハーレクイン- 2012/02/28 21:15
-
使い廻しは、大事な伝統芸能(?)でっせ。
西馬音内盆踊りのハレ着、「端縫衣装」を見よ!
って、ご本家に絡んでどうする!
米国のTVドラマ。
うーむ、やはりまず出るのは『奥さまは魔女』か。
ま、しょうがないな。あれだけの大ヒット作だからなあ。
しかし私はやはり、なんといっても『ララミー牧場』。それと『ローハイド』だなあ。
で、これらはあの、西部劇映画の傑作『シェーン』が源流なんでしょうね。
ラストシーン。去っていくシェーンに呼びかける、ジョーイ少年の哀切な叫びがワイオミングの山にこだまする
「シェーン! カムバック! シェーン!!」
-
––––––
14. Mikiko- 2012/02/29 06:26
-
切り貼りして、新たなものを作り出してるんだから……。
立派な創作です。
しかるに、おぬしのは……。
シェーンと、ジョーイ少年の母親は……。
やっぱ、ヤッたんでしょうね。
「オーイェ、オーイェ」とか言ったんでしょうか……。
-
––––––
15. ハーレクイン- 2012/02/29 13:23
-
マリアン・スターレットさん。
マリアンとシェーンがやったとしたら、何処でやったんだろうね。あの狭い家の中では無理だろうし、やっぱり納屋かね。それとも野外だったりして。
青姦だったら思い切り声出せるわな。
「オーイェ、オーイェ、オオオオオオッ、アイム・カミン!」