2012.2.15(水)
「律子も見て。
わたし、ほんとに男になったみたい。
ひょっとして……。
愁のを使わなくても、妊娠出来たりして?」
そう言いながら香純は、陰茎を扱きあげた。
先端に結んだ珠が膨らみ、カリ裏に零れた。
「スゴい、スゴい。
どうなってるの、このディルドゥ?
リアルすぎじゃない。
藤村さん、ちょっとこれ持ってて」
香純が、グラスを持った腕を由美に伸ばした。
「ほら」
香純が、促すようにグラスを揺らした。
香純は、ブランデーグラスを持つように、手の平でグラスの底を包んでいた。
由美は仕方なく腕を伸ばし、グラスの脚を摘んだ。
「落とさないでよ」
香純の指が、グラスの底から摺り抜けた。
底には、ワインでもブランデーでも無く……。
白い液体が沈んでいた。
由美は腕を伸ばしたまま、グラスを掲げていた。
「ちょっと、藤村さん。
汚いものじゃないんだから……。
そんな持ち方しないの。
精子が冷えちゃうでしょ。
ブランデーグラスを持つみたいに、手の平に包んで。
精子の運動率が最も高いのは……。
体温より、少し低いくらいの温度なの。
だから、男性の睾丸は、体外に出てるわけよ。
温度が上がり過ぎないようにね。
でも逆に、冷えすぎてもいけないの」
香純は、木立を見上げた。
「ここは建物の北側で、日陰になってるし……。
涼しい風が通ってる。
30度までは無いんじゃないかしら?。
だから……。
手の平で、少し温めた方がいいと思う。
グラスから外気が伝わるから、体温までは温まらないはず」
わたし、ほんとに男になったみたい。
ひょっとして……。
愁のを使わなくても、妊娠出来たりして?」
そう言いながら香純は、陰茎を扱きあげた。
先端に結んだ珠が膨らみ、カリ裏に零れた。
「スゴい、スゴい。
どうなってるの、このディルドゥ?
リアルすぎじゃない。
藤村さん、ちょっとこれ持ってて」
香純が、グラスを持った腕を由美に伸ばした。
「ほら」
香純が、促すようにグラスを揺らした。
香純は、ブランデーグラスを持つように、手の平でグラスの底を包んでいた。
由美は仕方なく腕を伸ばし、グラスの脚を摘んだ。
「落とさないでよ」
香純の指が、グラスの底から摺り抜けた。
底には、ワインでもブランデーでも無く……。
白い液体が沈んでいた。
由美は腕を伸ばしたまま、グラスを掲げていた。
「ちょっと、藤村さん。
汚いものじゃないんだから……。
そんな持ち方しないの。
精子が冷えちゃうでしょ。
ブランデーグラスを持つみたいに、手の平に包んで。
精子の運動率が最も高いのは……。
体温より、少し低いくらいの温度なの。
だから、男性の睾丸は、体外に出てるわけよ。
温度が上がり過ぎないようにね。
でも逆に、冷えすぎてもいけないの」
香純は、木立を見上げた。
「ここは建物の北側で、日陰になってるし……。
涼しい風が通ってる。
30度までは無いんじゃないかしら?。
だから……。
手の平で、少し温めた方がいいと思う。
グラスから外気が伝わるから、体温までは温まらないはず」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2012/02/15 07:29
-
食「ですから……。
『青池』は、その十二湖のうちのひとつなんです」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201202120648522dd.jpg
み「湖の数が、12個あるわけ?」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201202120648094c5.jpg
食「東側の崩山から眺めると……」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064852d8e.jpg
食「よく見える湖沼の数が12だったので、付いた名称です。
実際には、33くらいあるみたいですね」
み「いつごろ出来たの?」
食「1704年の能代大地震だそうです」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012021206481035a.jpg
み「300年前?
案外最近なんだ。
ところで、チミ」
食「ボクのことですか?」
み「ほかに誰がおる。
さっきから、コショー、コショーと言ってるくせに……。
なぜ、池があるのだ?」
食「『青池』のことですか?」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012021206485204e.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2012/02/15 07:30
-
み「人工的に造られた池なの?」
食「違いますよ。
さっきも言ったじゃないですか。
地震で出来たんですよ。
そのとき崩れた山には……。
まさに崩山という名前が付いてます」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012021206490715f.jpg
み「そしたら、“池”はおかしいだろ?」
食「青池は小さいんですよ」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201202120648521b8.jpg
食「1,000平米も無いんじゃないかな。
300坪です。
だから、“池”なんですよ」
み「間違っとる!」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064810d13.jpg
食「何が?」
み「“池”ってのは、人工的に造られた水たまりを云うのだ。
人が水位の管理を出来る水域だね。
農業用の溜池とか……」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064907812.jpg
み「調整池」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064852fbd.jpg
-
––––––
3. Mikiko- 2012/02/15 07:30
-
み「これらを、池と云う」
食「そうなんですか」
み「湖沼学の定義では、そうなっておる」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064810638.jpg
食「スゴいですね」
み「こう見えて……。
湖沼学部を出ておるのだ」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212064810408.jpg
食「そんな学部、どこの大学にあるんです?」
み「東大」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120212073017a04.jpg
食「無いと思います」
み「一橋」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2012021507332045a.jpg
↑創設者、一橋慶喜
食「あそこは文系だけです」
続きは、次回。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2012/02/15 09:25
-
よほどディルドゥが気に入ったみたいだな。
>由美は腕を伸ばしたまま、グラスを掲げて……
由美ちゃん、気持ちはよくわかるぞ。
香純は「汚いものじゃないんだから」とか言っておるが、当事者以外にとっては“汚いもの”だよなあ。
いってみれば“排泄物”なんだから。
あ、『由美美弥』はスカトロ小説でもあったな。
んじゃいいのか。精液オッケー。
考えて見りゃ、ついこないだの“アリスワールド”では、美弥ちゃんが精液相手に奮闘したもんなあ。
>純「……冷えすぎてもいけないの」
おー、さすが看護師、わかっとるじゃねえか。
冷えると精子の運動能が低下して、受精しづらくなるんだよな。
しかし、そこまで気にするんなら、当事者の律子叔母さんに温めさせるべきだと思うが。
由美ちゃんはただの立会人、見届け人、ブライズメイドなんだから。
それとも香純よ。
何とか由美美弥を巻き込もうとしておるのか?
-
––––––
5. ハーレクイン- 2012/02/15 11:02
-
十二湖は地震でできた、ということは堰止湖でいいのかな。
地図画像に記載のある10の湖沼のうち「OO湖」は東湖のみ。他はすべてOO池だな。
なんで“十二池”と言わんのやろ。
青池。
面積300坪。
1坪≒3.3m2だから、300坪≒990m2
一辺31.5mの正方形の面積だな。
(小いさっ!)
人工の管理水域。
溜池、調整池、貯水池、ダム湖……遊水地も広い意味では「池」かなあ。
光瀬龍の宇宙年代記シリーズの一つに『シンシア遊水地2450年』てのがあります。
このシリーズでは『流砂2210年』がお気に入りです。またまた、センチメンタルな甘々小説なんですがね。
SF作家って、必ずと言っていいくらい、こういうのを一つは書いてますよね。小松左京は、ある意味全作品がそうだとも言えるんじゃないかな。
わたし「センチメンタル甘々小説」大好きです。
『湖沼学』の著者は、四日市大学(三重県四日市市)環境情報学部の田中正明教授。
ええなあ。湖沼やプランクトンの話を毎日しゃべくって、飯食えるんやもんなあ。
「み」さんの出身校“東大”は神奈川県は三浦半島の「観音崎灯台」。
木下恵介監督の映画『喜びも悲しみも幾年月』で、新婚早々の灯台守夫婦が最初に赴任したのがここ、観音崎灯台。
「日本の灯台50選」にも選ばれている由緒ある灯台です。
♪俺ら(おいら)岬の燈台守(とうだいもり)は
妻と二人で 沖行く船の
無事を祈って
灯(ひ)をかざす 灯をかざす
思い出すなあ(ホンマの話です)。
小学生の頃、「“俺ら岬”って何処にあんの?」と両親に聞いたことがある。
両親は笑いながら教えてくれた。
“俺ら岬”という岬はないんだよ、と。
「俺ら岬の灯台守」というのは、“我、岬の灯台の守り人たらん”という、決意と責任感を込めた誓いの言葉なんだよ、と。
一橋慶喜もそうだが、昔の人の画像って、なんか貧相なのが多いよね。秀吉とかもね。
やはり、その当時の日本人の体格が反映されてるんだろうかね。
-
––––––
6. Mikiko- 2012/02/15 19:47
-
いきなり語り出したので、またフライングかと思いました。
でも、今度は自重したみたいですね。
東大は、見事当たりです。
それでは、「湖沼学部」の建物はどこでしょう?
もうひとつ、一橋慶喜にツッコミは無いの?
“俺ら岬”。
そういう可愛い小学生が……。
ハゲの酔っぱらいになるんだから……。
人生、無情です。
小学校で習った歌に、「こいのぼり」がありました。
その中のフレーズ、“橘かおる”が、人の名前に思えたものです。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2012/02/16 00:28
-
夕方から寝込んでしまって、さっき目が覚めた。
今から飲み直すと、さあ明朝は何時になるかのう。
東京大学“湖沼学部”の建物。
うーむ。わからぬ。
ほんまに東大か、どっかの灯台やないやろな。
一橋慶喜にツッコミって……。
徳川慶喜(よしのぶorよしひさ)。
通称「けいき」、本人もこっちの呼ばれ方を好んでいたらしい。わたしも「とくがわけいき」が、すっと出るなあ。
よう考えたらお目出度い名前だよなあ。“よろこぶ”の二乗だもんな
江戸徳川宗家第15代将軍にして、江戸幕府のラストエンペラー。
かんけーないけど、大陸中国の最終王朝「清」のラストエンペラーは愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ)。
この人が退位した(させられた)翌年に「けいきさま」は大往生を遂げる。
徳川慶喜が幕末にやらかした様々な事績については、当たり前のことだが、幕府側と討幕側で評価が全く異なる。なかなか実像を掴みにくい人物であります。
一番印象に残るのはやはり「大政奉還」「江戸無血開城」を断行して、日本史上最大の内乱の危機を回避したことでしょうね。
もちろん回避はしきれません。「鳥羽伏見の戦い」「彰義隊の上野戦争」「会津藩・白虎隊の悲劇」「五稜郭の戦い」……。これら一連の戦いが「戊辰戦争」ですね(ラストサムライは渡辺謙)。
最も印象に残るのはやはり「鳥羽伏見の戦い」での戦線離脱・敵前逃亡……。
うーむ、どうしても印象悪いな。
明治維新後は悠々たる余生を送り、大正2年(1913年)11月、20世紀を13年生きた後、76歳で病没……。
こんなとこかな。
どんな可愛い小学生だって、どんな憎たらしいガキだって、その末路は爺い・婆あにきまっとる。禿か酔っぱらいかはわからんがな。
『鯉のぼり』
作詞 不詳
作曲 弘田龍太郎
文部省唱歌
♪甍(いらか)の波と雲の波
重なる波の中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる(薫る)朝風に
高く泳ぐや鯉のぼり
*甍:瓦(かわら)、屋根瓦のことです。
(んなこたわあっとる、いちいち注釈付けんな!)
うーむ。
全く季節感のない歌をやってしまった。
ええい、ついでや。
●五月待つ花橘の香をかげば昔の人の袖の香ぞする(詠み人知らず)
-
––––––
8. Mikiko- 2012/02/16 07:38
-
こちらです。
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120216061847d96.jpg
一橋慶喜その人へのツッコミではなく……。
画像に付けたキャプションへのツッコミ。
本気にしてしまう読者が、いるかも知れんじゃないか。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2012/02/16 08:57
-
慶喜画像のキャプション。
なんや、そういうことか。全然気づかんかった。ただの一橋つながりかと……。
一橋大学は、もと薩摩藩の武士で、初代文部大臣を務めた森有礼(ありのり)が、1875年(明治8年)に設立した「商法講習所」という私学が源流です。
その後、幾度かの移転・改称の後、1949年(昭和24年)、戦後の学制改革により「一橋大学」となりました。
大学名はなんと、学生の投票で決めたとか。なかなかやるじゃねえか一橋。
由来は所在地の一つ、東京都千代田区一ツ橋なんでしょうね。
むろん、一橋慶喜とは何の関係もおまへん。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2012/02/16 09:17
-
“湖沼学部”の建物は「網走刑務所」。
くそ、東大の画像を散々探したのに。で、探しながら「大学とは関係ないんちゃうか」と、薄々感じたのだが、まさか刑務所とは。
このやり口は反則じゃねえのか。
立っとるおっさんはマネキンだよなあ。バッキンガム宮殿の真似かあ。
それに、刑務所の門扉にしてはえらくちゃちなような。中も小奇麗だし……。
なんとなく、観光客用の門のように見えるぞ。
-
––––––
11. Mikiko- 2012/02/16 19:49
-
以前にも書いたと思いますが……。
わたしは網走刑務所に、入ったことがあります。
と言っても、“おつとめ”したわけではありませんよ。
もちろん、観光客としてです。
立派な観光施設でしたよ。
でも建物は、かつて刑務所として使われてた本物です。
佐渡金山と共通するテイストがありました。
お土産に、↓のゾーリを買って帰って、母に呆れられました。
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20120216105142ebb.jpg
玄関に置くことを禁じられたので……。
ベランダに置いて、水やりのとき履いてました。
すぐに字が消え……。
やがてバラバラに分解しました。
水に弱いようです。
昔の大学と刑務所……。
建物の雰囲気が似てると思いませんか?
“権威の象徴”、という共通点があるからでしょうかね。
-
––––––
12. ハーレクイン- 2012/02/16 20:25
-
見たことあるなあ「ムショ帰り記念草履」。
いつのコメだっけ、随分前だよなあ。
大学と刑務所は似ている……Mikiko説。
うーむ。
ま、重厚な建物ということでは似てるかもしれんが。