2011.9.10(土)
背後で腰を振っている人物が気になった。
男性と考えるのが、合理的なのだろうが……。
そうは思えなかった。
店内には、男性客も男性店員もいなかったはずだ。
最も考えられる相手は、あのウェイトレスだ。
しかし彼女は、どこまでが現実の存在だったのだろう。
長大な陰茎を有する両性具有の姿は、夢の中でしか有り得ない。
そうであれば、現実世界で女性を背後から犯すことなど、出来ないはずだ。
我慢できなかった。
どうしても、背後の人物を確認したかった。
美弥子は、背後の人物が見える位置に歩を移した。
「あっ」
そこにいたのは、ウェイトレスではなかった。
「美弥子……。
また会ったね。
ふふ。
相変わらずイヤらしい身体してるよ」
忘れようのない身体が、そこにはあった。
尖った腸骨が、姉の尻を叩いていた。
白い脇腹には、肋が浮いていた。
ほとんど起伏の無い乳房に……。
不釣り合いなほど大きな乳首。
全裸の女教師が、そこにはいたのだ。
「ほら、豚女!
観客が近くまで寄ってくださったよ。
もっと大声で鳴くんだ!」
女教師が大きく片手を振りかぶり、姉の尻に打ち下ろした。
パーン!
「あひぃ」
「いぃのかい?
いぃのかい?
後ろから犯されて……。
尻を叩かれて……。
それを間近で見られて……。
いぃのかい!
いぃのかい!
この豚女!」
パーン!
「わひぃ。
いぃっ。
いぃっ」
男性と考えるのが、合理的なのだろうが……。
そうは思えなかった。
店内には、男性客も男性店員もいなかったはずだ。
最も考えられる相手は、あのウェイトレスだ。
しかし彼女は、どこまでが現実の存在だったのだろう。
長大な陰茎を有する両性具有の姿は、夢の中でしか有り得ない。
そうであれば、現実世界で女性を背後から犯すことなど、出来ないはずだ。
我慢できなかった。
どうしても、背後の人物を確認したかった。
美弥子は、背後の人物が見える位置に歩を移した。
「あっ」
そこにいたのは、ウェイトレスではなかった。
「美弥子……。
また会ったね。
ふふ。
相変わらずイヤらしい身体してるよ」
忘れようのない身体が、そこにはあった。
尖った腸骨が、姉の尻を叩いていた。
白い脇腹には、肋が浮いていた。
ほとんど起伏の無い乳房に……。
不釣り合いなほど大きな乳首。
全裸の女教師が、そこにはいたのだ。
「ほら、豚女!
観客が近くまで寄ってくださったよ。
もっと大声で鳴くんだ!」
女教師が大きく片手を振りかぶり、姉の尻に打ち下ろした。
パーン!
「あひぃ」
「いぃのかい?
いぃのかい?
後ろから犯されて……。
尻を叩かれて……。
それを間近で見られて……。
いぃのかい!
いぃのかい!
この豚女!」
パーン!
「わひぃ。
いぃっ。
いぃっ」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2011/09/10 07:58
-
み「くっそー。
幕末の方に、“ちょーきょー”なんて年号、聞かないな。
それじゃ、もっと前か。
元禄以前?」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011090420195668b.jpg
老「もっとじゃ」
み「うそ。
江戸の前になっちゃうじゃない」
老「長享元年は、1487年。
室町時代の中期になる。
江戸幕府が開かれるのが、1603年じゃから……。
それより、116年も前のこと。
足利義政が銀閣寺を建立したころなんじゃよ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110904201955a54.jpg
み「ひぇ……」
老「創業から、五百二十余年。
今の当主が、確か26代目じゃなかったかな」
み「それって……。
異常に古くない?」
老「もちろん、東北では一番古い。
全国でも3番目じゃな」
み「げ。
まだ古いところがあるの?」
老「全国で2番目に古いのが……。
茨城県笠間市にある『須藤本家』じゃ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201109042019559b6.jpg
老「創業はなんと、永治元年」
み「“えいじ”って、いつの年号よ?
室町時代より、古いわけよね」
律「はいはい。
わたしが当てます」
み「ハズレです」
律「まだ、何も言ってないじゃない!」
み「目を見れば……。
的を大きく外してるのが、はっきりわかる」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110904201954dc7.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2011/09/10 07:59
-
律「失礼ね。
当ててやるから」
み「じゃ、言ったんさい」
律「えーっとね。
縄文時代?」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110904201957abb.jpg
み「……」
律「ほら当たった」
み「マスミン、どうぞ続けてちょうだい」
律「何でよ!」
み「あのね。
縄文時代に、文字なんてなかったの。
文字が無けりゃ、年号があるわけないでしょ」
律「そうなの?」
み「縄文の後の、弥生時代でも無かったんだよ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110904202015a40.jpg
み「卑弥呼は、知ってるでしょ?」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201109042020156ac.jpg
律「もちろん」
み「彼女のことは……。
中国の『魏志倭人伝』に、わずかに記述があるだけ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011090420201440b.jpg
律「邪馬台国よね」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110904201956009.jpg
み「左様です」
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2011/09/10 08:41
-
ここで出るかあ、女教師!
え、ということはその実態は由美ちゃん?!
あ、せやからディルドウが……。
夏実ちゃんはどうした!
いや、それよりなにより、どうやってここに?
それともやはり、まだ夢の中かあ?!
-
––––––
4. ハーレクイン- 2011/09/10 09:05
-
1番古い酒蔵に行く前に、邪馬台国に紛れ込んでしまったか。
「……水行十日陸行一月、邪馬台国に至る……」
ここだけは覚えてる、魏志倭人伝。
邪馬台国論争って、決着つくのかなあ。
今は大和説が優勢のようだが……。
-
––––––
5. Mikiko- 2011/09/10 12:48
-
深入りしません。
こんなとこにうっかり入りこんだら、出られなくなるのでね。
卑弥呼の時代には、文字が無かった。
従って、“卑弥呼”という漢字は、中国側の当て字です。
わたしは、“ひみこ”というのは、名前では無く……。
職種を表すものじゃないかと思ってた。
例えば、ハーレクインさんは、生徒から“先生”と呼ばれてると思う。
女王が、“ひみこ”と呼ばれてるのを聞いた中国人は……。
名前と思ったんでしょうが……。
そうではなく、それは職名だった。
“ひみこ”に漢字を当てると……。
おそらくは、“火巫女”。
すなわち、“火”に仕える“巫女”のこと。
“火”とは……。
当然、火山です。
火山に仕えるというか、火山の妻となった女性を……。
“火巫女”と呼んだのではないか?
であれば、畿内に火山は無いので……。
霧島などの火山を有する九州にこそ、邪馬台国はあったと思っていたのですが……。
最近は、旗色が悪いようですね。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2011/09/10 13:31
-
“火巫女”ですか。
さすが火山freak Mikikoさんの面目躍如ですね。
例の『ヤマタイカ』、これも九州説、というよりも“火山説”かな。
邪馬台国には「沖縄説」もあるそうですね。
松本清澄の短編に、ズバリ『陸行水行』というのがあります。もちろん邪馬台国がらみのお話、なかなかの佳作です。
-
––––––
7. Mikiko- 2011/09/10 13:43
-
琉球大学の木村政昭教授ですね。
氏の著作は、何冊か読みました。
邪馬台国には、「ハワイ説」もあるようです。
星新一じゃなかったかな?
-
––––––
8. ハーレクイン- 2011/09/10 13:55
-
星新一とくると当然、与太話だろうなあ。
前コメ、松本“清澄”とあるのはもちろん、松本清張のミス。ゆるせ、清張。
今夜と明晩、TVドラマ『砂の器』の放映があります。残念ながら加藤剛主演版ではありませんが……出来はどうかなあ。
-
––––––
9. Mikiko- 2011/09/10 20:39
-
インドネシア説もあるそうな。
法顕(中国東晋時代の僧)の残した『仏国記』に……。
414年ごろ、師子国(スリランカ)から中国へ帰国するとき、嵐におそわれ、“耶婆提国”に漂着したという記述があるそうです。
わたしとしては、異次元説でも唱えようかな。
『砂の器』は、録画予約しときました。
週末3連休が続くので、そのとき見てみます。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2011/09/10 21:11
-
法顕。
知らんなあ。
鳩摩羅什とほぼ同時代の僧だな。