2011.8.27(土)
美里が、傍らに立つ気配がした。
「うわっ。
臭っさー」
精液に近づいた美里の顔が、飛び退った。
「栗の花が満開って感じ。
出したての臭いだよ。
臭いかぐだけで、妊娠しそう。
美弥子さん、どうする気?」
どうする気があるわけでもないが……。
この臭いに包まれていると、狂おしさに浚われそうだった。
美弥子は両手を大きく拡げ、精液に身を近づけた。
まず乳房が弾力に触れ、すぐに両肩まで温もりに埋まった。
不思議なことに、精液には温度が感じられた。
美弥子は、両腕で精液を抱き止めていた。
上半身はそのままに、両脚の歩を進める。
爪先を外に向け、大きく膝を割った。
やや腰を下ろす。
美弥子の両脚は、パンタグラフのように左右に開いているはずだ。
いわゆる、がに股の姿勢だ。
「美里ちゃん……。
わたしの脇に来て」
「こう?
うわ。
臭いんですけど……」
「見て……。
わたしのクリを見て」
「スッゴい勃ってるよ。
精液にくっつきそう」
「そのまま、見ててね」
美里に念を押すと、美弥子は大きく腰を引いた。
宙に尻を突き出す。
後ろからも見て欲しかった。
肛門まで曝した姿を……。
しかし、視姦者がひとりではやむを得ない。
美弥子は、脇から覗きこむ視線を確かめ……。
矯めた弓を放つように、腰を煽った。
腹部がゼリーを叩く音と共に、美弥子の陰核が精液を突き刺した。
「うわっ。
臭っさー」
精液に近づいた美里の顔が、飛び退った。
「栗の花が満開って感じ。
出したての臭いだよ。
臭いかぐだけで、妊娠しそう。
美弥子さん、どうする気?」
どうする気があるわけでもないが……。
この臭いに包まれていると、狂おしさに浚われそうだった。
美弥子は両手を大きく拡げ、精液に身を近づけた。
まず乳房が弾力に触れ、すぐに両肩まで温もりに埋まった。
不思議なことに、精液には温度が感じられた。
美弥子は、両腕で精液を抱き止めていた。
上半身はそのままに、両脚の歩を進める。
爪先を外に向け、大きく膝を割った。
やや腰を下ろす。
美弥子の両脚は、パンタグラフのように左右に開いているはずだ。
いわゆる、がに股の姿勢だ。
「美里ちゃん……。
わたしの脇に来て」
「こう?
うわ。
臭いんですけど……」
「見て……。
わたしのクリを見て」
「スッゴい勃ってるよ。
精液にくっつきそう」
「そのまま、見ててね」
美里に念を押すと、美弥子は大きく腰を引いた。
宙に尻を突き出す。
後ろからも見て欲しかった。
肛門まで曝した姿を……。
しかし、視姦者がひとりではやむを得ない。
美弥子は、脇から覗きこむ視線を確かめ……。
矯めた弓を放つように、腰を煽った。
腹部がゼリーを叩く音と共に、美弥子の陰核が精液を突き刺した。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2011/08/27 07:32
-
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045809126.jpg
み「しかし……。
高けー。
手酌酒って、1合でしょ。
一番安くても550円じゃん」
律「880円ってのもあるわよ」
老「いずれも純米酒、もしくは吟醸酒じゃからな」
み「もっと高いのがあるよ。
ほら、ボトルってなってるやつ。
180mlって、まさに1合じゃん。
980円!」
律「ほんとだ。
でも、これって何て読むのかしら?」
み「飛良泉(ひりょうせん)?」
律「そのまんま音読みじゃない」
老「肥料を運ぶ船のようじゃの」
み「そうか!
それでわかった。
このお酒は……。
もともと、肥料を積んだ船で運ばれてたんだよ。
で、『肥料船』という名前で取引されてた」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011082304581041d.jpg
↑これは、『蟹工船』
-
––––––
2. Mikiko- 2011/08/27 07:33
-
律「どうして、肥料と一緒に運ばれなきゃならないの?」
み「密輸に決まってるでしょ。
いわゆる『抜け荷』よ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045831e9e.jpg
律「お酒なんて、公に取引されてたんでしょ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011082304581295a.jpg
↑復元された北前船『みちのく丸』【「みちのく北方漁船博物館(http://mtwbm.com/)」所蔵】
み「江戸の昔……。
ある藩で、禁酒法が布かれた」
律「アメリカでなら知ってるけど……」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045810d38.jpg
↑1920年、アメリカで『禁酒法』が施行(密造酒を下水に捨ててる写真)
律「日本でも施行されたなんてこと、聞いた覚えないわ。
どこの藩よ?」
み「過去のすべての出来事が……。
記録として残ってると思ったら、大間違いです。
歴史の狭間に葬り去られた事実が、無数にあるんです」
律「それは、否定しないけど……」
み「つまり、禁酒法の布かれた藩が無かったとは、誰も言えない」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045830b59.jpg
-
––––––
3. Mikiko- 2011/08/27 07:34
-
律「で、このお酒が……。
その藩に密輸されてたってわけ?」
み「左様です」
律「なんで、肥料船なんかが使われたの?」
み「江戸時代の肥料って云ったら……。
何だと思う?
もちろん、化学肥料なんて無いのよ」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011082304581161a.jpg
律「腐葉土とか?」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045830992.jpg
み「綺麗事を言うでない!
当時の肥料と云えば……。
『最高級有機質肥料』のこと!」
律「それって……。
筒井康隆の?」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110507103117843.jpg
律「食事中に聞きたくない話みたいね」
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110823045811f42.jpg
み「こーゆーことから、目を逸らしてはなりません」
続きは、次回。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2011/08/27 09:09
-
今度は精液とやる気か。
それではセンチコガネと同じではないか。
ん、ちょっとちゃうか。
センチコガネ(♂)vs,糞(美弥ちゃん由来)
美弥子(♀)vs.精液(ウサギ由来)
あ、こうして見ると、由美美弥の看板“女性しか出てきません”に、センチコガネも反しとるなあ。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2011/08/27 10:15
-
吟醸が高いのは百も承知、五十も納得だがそれにしても……。
ま、酔っぱらうための酒ではない。上品に味わうための酒だな。
飛良泉。
読み方を一つ思いついたが、フライングの可能性があるので自粛しよう。
しかし……。
本編と旅行記が見事にシンクロし始めたなあ。
どこへ行く!
Mikiko’s Room!!
-
––––––
6. Mikiko- 2011/08/27 12:58
-
センチコガネは、“女性”では有り得ないが。
今のとこ、“男性”は、回想場面にしか出て来てません。
でも、次の章では……。
そろそろ、出そうな予感がしておる。
ま、絡むことは無いでしょうが。
あの酒どもは、マジで高すぎ。
あれだけ銘柄があるんだったら……。
『お猪口酒』と銘打って、「利き猪口」一杯単位で売ってくれないもんかね。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2011/08/27 15:54
-
ふむ、確かに男は回想場面だけだな。
里ちゃんの「イケメン変態オナニーマニア中学生」。
若宮スタッフの「弟」。
そして、美弥ちゃんの「父」。
美弥ちゃんのにいたっては、二重の回想場面だったもんな。
そうか。いよいよ生で男登場か。
出そうな“予感”って。
もうとっくに書いてあるんでしょ。
『お猪口酒』かあ。
『ぐい呑み酒』とかね、『茶碗酒』とかね。
茶碗酒はあまりに貧乏ったらしいか……。
-
––––––
8. 海苔ピー- 2011/08/27 16:06
-
海苔ピーにはMikikoさんの様な文才がないので、恐れ多くて連載なんて出来ないし書けません。
ただ、突発的に思い出して指が動いちゃうのです。
なぜか、Mikikoさんのコメント欄て、創作するのに適してるのか、書けちゃうんです。
でも、ほとんどは恥ずかしくなって投稿は出来ません。
でも、書いちゃた勢い、そのままで送信ボタンが押せて時は投稿しちゃうけど・・・
さすがに上手く書けたものに関しては簡単に消すのが勿体無くてUSBの中に移動してます。
-
––––––
9. Mikiko- 2011/08/27 20:45
-
> ハーレクインさん
仰せのとおり……。
実はもう、書いてあります。
「茶碗酒」は、量がありすぎだよ。
いっそのこと、「利き酒」でもいいのか。
お寿司を載せるような木皿に、お猪口をずらーっと並べて出すわけ。
もちろん、それぞれのお猪口には、違うお酒が入ってる。
で、ぜんぶ利き分けたら……。
タダになるってのは、どう?
> 海苔ピーさん
勢いで書くのは、わたしと似ておるな。
しかし、もうちょっと推敲をした方がいいと思うぞ。
かなりの頻度で打ち間違いがあるから。
自分のことだと、読み返しにくいのかな?
そんならいっそ、フィクションを書けばいいんじゃない?
そこに、ちらちらっと自分の体験を忍びこますわけね。
リアリティが出ると思うよ。
そのUSB、落とすなよ。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2011/08/27 23:44
-
ただ、ノーヒントで銘柄を当てろ、は無理だろうから、それぞれの銘柄名だけは教える。
例えば猪口をずらーっと並べ、それから、それぞれの酒の一升瓶もずらーっと並べる。もちろんラベルが見えるように、順序は変えて。普段から飲んでれば、これなら何とかなると思うぞ。
んで、全部利き分けたらタダ。だが間違い数に応じてお代が上がり、全部間違えたら倍付け。
これでどや。皆真剣に味わうと思うぞ。吟醸の普及にもつながると思うが……。
そういえば、今年中止になった、例の「新潟酒の陣」。
ああいう催しでは、料金はともかく、こういう企画はあるんでしょうね。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2011/08/28 00:40
-
初出でした。
以前書いたよく似たお題は、
「酒と鶏の日々」。
確か旅行記では、新潟「せきとり」さんのエピソードのあたり。
元ネタはもちろん、アメリカ映画「酒とバラの日々」のテーマミュージック、ヘンリー・マンシーニ作曲、
『酒とバラの日々 Days of Wine and Roses』です。
-
––––––
12. Mikiko- 2011/08/28 07:23
-
考えこまれると、ツマミの注文が途絶えそうだな。
制限時間を設けるべきでしょう。
「新潟酒の陣」では……。
特設ステージで、「利き酒チャレンジ大会」が行われるようです。
このイベントを主催する「新潟淡麗倶楽部」では……。
「新潟清酒達人検定」なるものも実施しています。
↓例題に挑戦してみましょう!
http://niigata-sake.or.jp/torikumi/kentei/
-
––––––
13. ハーレクイン- 2011/08/28 10:27
-
やってみたのに、問題だけで、答が載っていないんだよ。
答を知りたければ「新潟清酒ものしりブック」という“公式テキストブック”を買え、となってるんだよ。
1,680円もするんだよう。
「新潟」に直接関係のない設問は、自信があるのになあ。
答も載せてください、「新潟淡麗倶楽部」さん。