2011.8.17(水)
『やっぱり……。
やっぱり我慢できなかった』
美弥子は、脱糞していたのだ。
女子高時代の記憶が戻るにつれ……。
女教師に初めて犯されたトイレの記憶に、美弥子は支配されるようになった。
女教師の性器を凝視しながら絶頂を貪り……。
同時に脱糞したのだ。
あのときの、薔薇の花びらが砕けるような崩壊感覚……。
忘れることの出来ないエモーションだった。
最近になって、由美と一緒のときは、なんとか自制できていたが……。
ひとりのオナニーでは、しばしば脱糞が起こるようになっていた。
こんな姿は誰にも見られたくない……。
そう思いつつも、衆人に見下ろされながら脱糞する場面を、密かに夢見ている自分がいた。
「美弥子さん、どうしたの?
考えこんじゃって」
美里の声に、ようやく美弥子はわれに返った。
ウェイトレスを見下ろしながら、長い妄想に耽っていたのだ。
美弥子は、ウェイトレスの傍らにしゃがみこんだ。
ウェイトレスの全身は、精液の胞衣に包まれていた。
蛙の卵のようだった。
両手の平を下向け、蛙の卵に押しつける。
手の平がウェイトレスの腹を触った。
精液は指の股から押し出され、手の甲を覆うように溢れた。
「美里ちゃん……。
お願い。
わたしの後ろに回って」
「美弥子さん、また気分出ちゃってるの?
ほんとにヘンタイさんだね」
美里は真後ろに回り、しゃがみこんだようだった。
美弥子は、尻を持ち上げた。
「見える?
わたしのお尻」
「見えるどころじゃないよ。
目の前なんだもん」
「何が見えるか言って」
「大っきいお尻。
やっぱり、外人さんのお尻だね。
こうやってしゃがむと、骨盤の幅が違う」
やっぱり我慢できなかった』
美弥子は、脱糞していたのだ。
女子高時代の記憶が戻るにつれ……。
女教師に初めて犯されたトイレの記憶に、美弥子は支配されるようになった。
女教師の性器を凝視しながら絶頂を貪り……。
同時に脱糞したのだ。
あのときの、薔薇の花びらが砕けるような崩壊感覚……。
忘れることの出来ないエモーションだった。
最近になって、由美と一緒のときは、なんとか自制できていたが……。
ひとりのオナニーでは、しばしば脱糞が起こるようになっていた。
こんな姿は誰にも見られたくない……。
そう思いつつも、衆人に見下ろされながら脱糞する場面を、密かに夢見ている自分がいた。
「美弥子さん、どうしたの?
考えこんじゃって」
美里の声に、ようやく美弥子はわれに返った。
ウェイトレスを見下ろしながら、長い妄想に耽っていたのだ。
美弥子は、ウェイトレスの傍らにしゃがみこんだ。
ウェイトレスの全身は、精液の胞衣に包まれていた。
蛙の卵のようだった。
両手の平を下向け、蛙の卵に押しつける。
手の平がウェイトレスの腹を触った。
精液は指の股から押し出され、手の甲を覆うように溢れた。
「美里ちゃん……。
お願い。
わたしの後ろに回って」
「美弥子さん、また気分出ちゃってるの?
ほんとにヘンタイさんだね」
美里は真後ろに回り、しゃがみこんだようだった。
美弥子は、尻を持ち上げた。
「見える?
わたしのお尻」
「見えるどころじゃないよ。
目の前なんだもん」
「何が見えるか言って」
「大っきいお尻。
やっぱり、外人さんのお尻だね。
こうやってしゃがむと、骨盤の幅が違う」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2011/08/17 07:53
-
さて、「秋田の日」と銘打ったからには……。
秋田料理が、まだありますよ。
これです。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110806101616dac.jpg
すでにご紹介しました、“いぶりがっこ”ですねー。
というわけで、『きりたんぽ鍋』と、『いぶりがっこ』。
この2点が、本日のメイン料理ですが……。
さすがに、これだけでは寂しすぎます。
ということで、更にサブディッシュを用意しました。
まずは、これ。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011081320124795c.jpg
ホッケです。
秋田からは、ちょっと北にずれて……。
北海道方面になりますが……。
美味しそうだったので、買ってしまいました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201108132014305a6.jpg
↑生前の姿
ホッケは、好物なんです。
東京に住んでたときは……。
居酒屋に行くと、かなりの頻度で注文してました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201247f01.jpg
-
––––––
2. Mikiko- 2011/08/17 07:54
-
安い、ウマい、デカい。
三拍子そろってましたから。
ひとつのお皿を、友達とつついて食べたものです。
ということで、懐かしさから……。
「秋田の日」に、なぜかホッケということになりました。
秋田でも、きっと獲れるだろうし……。
あながち間違いってわけじゃないよね?
さて、今回のホッケですが……。
生ではありません。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201108132014302b2.gif
すでに焼いてありました。
魚を焼くのは暑苦しいし……。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201431a29.jpg
↑これはサンマ
なにより、失敗の可能性が高いのでね。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201108132014315ad.jpg
↑これもサンマ
そう言えば、こないだの『COOL JAPAN』で、料理グッズの特集をやってました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201248021.jpg
その中に、レンジで焼き魚を作れる紙パックが出てきました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011081320124656f.jpg
-
––––––
3. Mikiko- 2011/08/17 07:55
-
これを先に見てたら……。
生魚に挑戦したんですけどね。
残念です。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201248254.jpg
楽天ショップ→http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/025ceb89.3859455a/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fwellness-web%2f10050338%2f
ということで今回は……。
焼き冷ましの魚を、温めるためだけにレンジを使います。
さらに、この日は、空腹状態でスーパーに行ったので……。
まだまだ足りない気がしました。
そこで購入したのが、これ。
厚揚げです。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201245050.jpg
厚揚げも……。
秋田にあるよね?
ということで、「秋田の日」のサブディッシュとして、許可!
これも、レンジでチンするだけです。
お手軽ですね~。
包丁で切って、お醤油をかけて出来上がり。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110813201429def.jpg
でも、一味加え……。
梅たたきを添えました。
http://blog-imgs-34.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201108161304412fe.jpg
これは、母の作りおきです。
続きは、次回。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2011/08/17 08:26
-
あれれ、美弥ちゃん。
放尿じゃなくて脱糞か。
美弥ちゃんの脱糞願望。
そうか。
女子高というか、女教師が淵源か。
全然考えてなかったけど、美弥ちゃんと、由美ちゃんに憑依した女教師とのからみって……ありうるよなあ。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2011/08/17 09:06
-
うーむ。
かなり強引な「秋田の日」。
ホッケが出た時点で目論見は潰えているような気が……。
ホッケ=北海道。このイメージは強力だぞ。
厚揚げ……。
そらもちろん、秋田にもあるやろけど、日本全国どこに行ってもあると思うぞ。
「餅は乞食の子に焼かせろ、魚は大名の子に焼かせろ」
餅は強火でさっさかさっさか、ひっくり返しながら焼く。
魚は遠火でじっくり焼く。
焼き方の基本ですな。
「レンジで焼き魚」紙パック。
いま、こちらでも大流行です。
-
––––––
6. Mikiko- 2011/08/17 12:48
-
そういうコトワザは、初めて知った。
しかし、公の場では使えそうもないね。
魚焼きパック、流行してるんだ。
でもあれは、切り身魚専用のようで……。
姿焼きはムリみたいです。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2011/08/17 13:38
-
丸ごと一匹料理しようか、というお方は、あんなもの使うはずもなかろ。
-
––––––
8. 海苔ピー- 2011/08/18 19:30
-
ひさびさの仕事は、どうでしたか?
普段はサボリ気味なので盆と年末にまとめて掃除してます。
本の整理が主ですよ!
半年に1回は整理しないと大変なんだ!
-
––––––
9. Mikiko- 2011/08/18 19:51
-
疲れた。
なんか、舌がうまく回らない感じだった。
お盆中は、ほとんど人としゃべってなかったから。
年末はまだしも……。
お盆に掃除ってのは、頭が下がるよ。
考えるだけで、意気阻喪します。
読書家なんだ。
わたしも昔は、よく読んだものだけど……。
今は、まったく読めない状態。
書くだけで手一杯。
そのうち、枯渇するんだろうな。
恐ろしい気がする。
-
––––––
10. 海苔ピー- 2011/08/18 22:50
-
別に良いと思うよ!
情報や知識は本だけで得る物じゃないしね!
今の世の中はネットで得る情報や知識の方が質が良い物もあるしね!
好奇心の無き者は何も得られないのだから、
その点Mikikoさんは好奇心の塊の様な人だから、
本で得られないものをネット検索で得てるので問題ないかと思うけどね!
周りは海苔ピーは活字中毒だと言うよ!
-
––––––
11. Mikiko- 2011/08/19 07:21
-
確かに、ネット検索してると……。
興味の対象が、アメーバみたいに広がっていく気がする。
ひょっとしてこれは、新しい形態の“読書”と云えるのかも?
子供は、まとまった本を読んだ方がいいに決まってるけど……。
大人には、大人の読書法があるってことかな。