2011.5.2(月)
程なく、カントリー調のドレスを着たウェイトレスが、テーブル脇に立った。
フリンジの付いた革のベストを羽織り、足元は、やはりフリンジ付きのウェスタンブーツだった。
美里たちの前には、紅茶とシフォンケーキが並んでいた。
セットなのだろうか。
「同じものを」
長いつけまつげをしたウェイトレスは、注文を受けた後も、しばらく美弥子を見下ろしていた。
ウサギの耳を立てたようなカチューシャが、頭上で揺れていた。
何か、おかしな事でも言っただろうか?
美里の瞳に問いかけたが……。
美里は曖昧な笑みを浮かべているだけだった。
もう一度、ウェイトレスを振り仰ぐと、ようやく彼女は背を向けた。
ウェスタンブーツを響かせながら去っていく背中を、思わず見送った。
美里が、顔を寄せてきた。
「ちょっとヘンでしょ?
あの子。
ここ、友達に教えてもらったんだけど……。
来たのは、わたしも初めてなんだ。
ヘンなウェイトレスがいるとは聞いてたけどね」
美里は顔を引くと、窓の外に目をやった。
「ウェイトレスはヘンだけど、お店は落ち着くよね」
窓の外は、裏庭のようだ。
ワイルドフラワーが、風に揺れていた。
その向こうは、鬱蒼と茂った林だった。
住宅の類は見えない。
「携帯の地図見ると、公園の敷地と接してるみたいなんだ。
借景ってヤツね。
こんな景色だから、カントリー調にしたのかも」
美里の言葉を聞きながらも、隣の姉が気になっていた。
姉は、まだ一言も発していなかった。
初めて会ったとき、いきなり場を支配した姿とは、印象が一変していた。
重量感を感じさせる金属的な黒髪。
対照的な白い頬。
アーモンド型の大きな瞳。
高い鼻梁。
ひとつひとつのパーツに、変わったところは無いのだが……。
外界に挑みかかるような、意志のベクトルが消えていた。
精神のあり方で、人の印象はこんなにも変わるものだろうか。
フリンジの付いた革のベストを羽織り、足元は、やはりフリンジ付きのウェスタンブーツだった。
美里たちの前には、紅茶とシフォンケーキが並んでいた。
セットなのだろうか。
「同じものを」
長いつけまつげをしたウェイトレスは、注文を受けた後も、しばらく美弥子を見下ろしていた。
ウサギの耳を立てたようなカチューシャが、頭上で揺れていた。
何か、おかしな事でも言っただろうか?
美里の瞳に問いかけたが……。
美里は曖昧な笑みを浮かべているだけだった。
もう一度、ウェイトレスを振り仰ぐと、ようやく彼女は背を向けた。
ウェスタンブーツを響かせながら去っていく背中を、思わず見送った。
美里が、顔を寄せてきた。
「ちょっとヘンでしょ?
あの子。
ここ、友達に教えてもらったんだけど……。
来たのは、わたしも初めてなんだ。
ヘンなウェイトレスがいるとは聞いてたけどね」
美里は顔を引くと、窓の外に目をやった。
「ウェイトレスはヘンだけど、お店は落ち着くよね」
窓の外は、裏庭のようだ。
ワイルドフラワーが、風に揺れていた。
その向こうは、鬱蒼と茂った林だった。
住宅の類は見えない。
「携帯の地図見ると、公園の敷地と接してるみたいなんだ。
借景ってヤツね。
こんな景色だから、カントリー調にしたのかも」
美里の言葉を聞きながらも、隣の姉が気になっていた。
姉は、まだ一言も発していなかった。
初めて会ったとき、いきなり場を支配した姿とは、印象が一変していた。
重量感を感じさせる金属的な黒髪。
対照的な白い頬。
アーモンド型の大きな瞳。
高い鼻梁。
ひとつひとつのパーツに、変わったところは無いのだが……。
外界に挑みかかるような、意志のベクトルが消えていた。
精神のあり方で、人の印象はこんなにも変わるものだろうか。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2011/05/02 06:13
-
み「もうちょっと早く、なんとか出来なかったものですか?」
老「ほんとじゃな。
1972年から、石灰石を使った中和対策が進められてはいたようじゃがの」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011042909271407b.jpg
み「中和の効果は、まだ出ないんでしょうか?」
老「湖水の表層部は、徐々に中性に近づいているようじゃ。
放流されたウグイが見られるそうじゃからな」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011042909271769b.jpg
み「ウグイって、水の綺麗さを示す指標魚でしょ?
そんなら、クニマスだって大丈夫じゃないですか?」
老「いやいや。
ウグイは、強酸性の水質に異様に強い魚なんじゃ」
み「それは知らなんだ」
老「しかも、そのウグイが住めるのも……。
表層部だけ。
クニマスは、非常に深い場所を好むらしい。
田沢湖に生息してたころのクニマスは……。
水深100~300メートル付近におったらしい」
み「そんなに深く?
それじゃ、一種の深海魚じゃないですか」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110429092715b9d.gif
み「あ、深湖魚か。
でも、そんなとこに棲む魚、どうやって穫ってたんですか?」
老「1~3月ころの産卵盛期には、40~50メートルくらいまで上がって来たらしい」
み「それでも、そうとう深いですね」
老「2000年の水質調査では……。
水深200メートルで、pH5という結果じゃった」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110429092716dae.gif
-
––––––
2. Mikiko- 2011/05/02 06:14
-
み「クニマスの生息域では、まだ酸性が強すぎるってわけですか……」
老「なにしろ、田沢湖は深い。
水が入れ替わるのは、容易なことではないわ」
み「環境を壊すのは簡単だけど……。
元に戻すのは、大変だってことですね」
老「まさしく、そのとおりじゃな」
み「あれ?
でも、山梨の西湖って、そんなに深い湖なんですか?
やっぱり、カルデラ湖?
老「いや。
西湖は、富士山の噴火による堰止め湖じゃな」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110429092729d38.jpg
み「それなら、そんなに深くないんじゃないですか?」
老「それでも、最大水深は73メートルほどもある」
み「なるほど。
田沢湖よりはだいぶ浅いけど……。
湖としては、十分深いですね」
み「本栖湖に放されたクニマスは、定着できなかったんでしょうか?」
老「いや。
まだわからんぞ。
ひょっとしたら、精進湖にもいるやも知れん」
み「え?
精進湖にも、卵が放されたんですか?」
老「そんな記録は無いようじゃが……。
実はな。
西湖と、本栖湖、精進湖は、水中で繋がっているようなのじゃ」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011042909271472e.png
み「へ?」
老「元々は、『せの海』というひとつの堰止め湖だったのが……。
さらなる噴火によって、3つの湖に分断されたんじゃな」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011042909360499b.png
老「湖面の水位とういうものは、増水や渇水によって、それぞれ変化するもんじゃが……。
この3つの湖は、湖面の高さがいつも同じなんじゃよ」
み「なるほど……。
流れ込んだ溶岩には、隙間があるってことですね。
ひょっとしたら、その地下水路を通って……。
クニマスが行き来してると」
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110429092715668.jpg
老「もともと、田沢湖の300メートルの深さに棲んでわけじゃからな。
真っ暗な地下トンネルなど、苦でもなかろ」
み「なるほど~」
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2011/05/02 09:40
-
う~む。
“極悪”姉は、ただの美影姉になってしまったのか。
極悪シスターズではなく、極悪美里with美影、ではあるまいな。
それにしても、美里は今朝方まで、女教師&保育の少女とやりまくっておったはずだが……。あのあと、姉と連絡を取り合って何かたくらんだ、ということか。
ふうむ。
ヘンなウェイトレスはからんでくるのか、舞台は借景の公園か、なんせ章題が章題だからな。
わからぬ。
明日、ではなくて明後日をまて。
-
––––––
4. マッチロック- 2011/05/02 17:40
-
今はやっていませんが、釣りをしばらくやっていました。
川や海でフィールド選ばずなんでもっていう感じでした。
ウグイは懐かしいですね。俗にいうザコの部類なんですが
ウグイは繁殖期になると体の横に3本の赤いラインが出て美しいと思いますが・・・釣り人にとってはあくまでもザコあつかい(引きは面白いですが・・)。でもあれを食べる人もいると聞きました。
-
––––––
5. ハーレクイン- 2011/05/02 19:18
-
水中の通路、でまず思い出すのは、石ノ森章太郎「サイボーグ009」の一場面。
スエズ運河の下には、知られていないが、天然の水底トンネルがある。これを通り抜ければ、インド洋から地中海へ、潜水艦で最短距離で行くことが出来る……。
で、行っちゃおう、という話。もちろんお約束通り、途中で遭難しかけます……。
-
––––––
6. Mikiko- 2011/05/02 20:17
-
> ハーレクインさん
げ。
美里は、朝まで屋上にいたのか。
それは失念しておった。
海苔ピーの時系列表を見るのが恐ろしい……。
「サイボーグ009」は、アニメ特集で見た覚えがある。
主題歌が、カッコよかった。
> マッチロックさん
ウグイがおいしくないということは……。
はた万次郎の「北海道田舎移住日記」で読みました。
「猫またぎ」とも呼ばれてるそうですね。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2011/05/03 00:24
-
いたよなあ、いたぜ。
確かに。
作者に
>>げ。
>>美里は、朝まで屋上にいたのか。
なあんて言われると、え~、せやったかなあ、って考え込んでしまうぜい。
いやあ。確かにいたぞ。
え~と。
今日が月曜やろ。
昨日が日曜で、その夕方に、由美、律子、かすみ(あれ、漢字わからん。ようするにスタッフ)、んで美里(ミサ)で、え~と、章題わからぬが、要するに由美ちゃんのマンションのスタッフルームで4人でやって。
で、その夜に女教師、里、保育の少女でやりまくって、翌朝(月曜のはず)が「水底」の章。美里はこの時点まで屋上にいて、その後自室に帰ったはず……。
んでもって、同じ月曜の午後に、「鏡の国」から帰ってきた美弥ちゃんに、美里が携帯で連絡し、「Wonder Cafe」の章につながる……。
どないだ。間違いなかろ。
う~む。
それにしてもこの2、3日。
いくらつきあいとはいえ、飲み過ぎだ。
このコメに書いたミサちゃんの動向が間違ってれば、少し考えよう。
-
––––––
8. Mikiko- 2011/05/03 07:50
-
酔っぱらいに筋をレクチャーしてもらう作者ってのも……。
情けないものがあるのぅ。
わたしの飲酒ルールは……。
「翌日が休みの日と、休みの最後の日は飲む」
つまり、基本的には、金土日と飲むわけね。
このルールのまま、1日おきの勤務になったら……。
毎日飲むことになるよな。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2011/05/03 10:07
-
いくら酔っていても、由美美弥の筋立ては覚えておったようだな。
ま、最近の話だしな。
で、飲んでもよろしい、との許可も下りたようであるし……むふふ。
ずいぶん古くからあるしょうもない歌なのだが、一時、たしかバラクーダというグループが歌ってヒットしたことがあるので、ご存知の方も多いかと。
「何で」飲めるかは、お好みでいろいろに歌われておる。
♪1月は正月で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪2月は豆まきで酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪3月は雛祭りで酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪4月は花見で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪5月はこどもの日で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪6月はボーナスで酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪7月は七夕で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪8月は海水浴で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪9月は月見で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪10月は運動会で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪11月は11月で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪12月は忘年会で酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
♪1年中いつでも酒が飲めるぞ
酒が飲めるのめるぞ、酒が飲めるぞ
-
––––––
10. ハーレクイン- 2011/05/03 10:59
-
星野之宣氏「ブルーホール&ブルーワールド」全6巻。
ほんまに、何でこんなに全6巻が多いのだろう。
中生代などの地質時代と現代をつなぐトンネルがあり(うそやで)、その入り口、というか出口というか、が世界各地の海底、湖底にある。例えばコモロ諸島沖とか、バミューダ海域(お約束)とか、ネス湖(お約束!)とか。
星野氏、このトンネル(そういや、タイムトンネルなんてドラマもあったな)をブルーホールと名づけ、その成因も仔細に語っている、というか、でっち上げている。実に説得力豊かにのう。
この作品のエピソードの一つに、シーラカンスはブルーホールを通って中生代と現代を自在に行き来する「時の回遊魚」だ……てのがあります(かっこいい)。
もちろん恐竜もやってきます。
そんなら、こっちからも行こうや、ということで原子力潜水艦に乗り込んで中生代世界の探検に出かける……というお話です。もちろん作中、恐竜はてんこ盛り。ついでにアンモナイトや、古生代の三葉虫なども登場します。
無茶苦茶面白いよ。
しかし最近の投稿ネタ、漫画ばかりだな。少しは小説も読もう。
そういえば、竜の柩は何処へ行った。
どうも近頃、マウスの操作中に中指が勝手に動いて、意味もなく右クリックをしおる。うっとおしくってしょうがねえ。
-
––––––
11. Mikiko- 2011/05/03 12:50
-
飲んでもいいと許可した?
都合のいい方に解釈するでない。
『ブルーホール(英:blue hole)は、かつての洞窟や鍾乳洞といった地形が何らかの理由により海中へ水没し、浅瀬に穴が空いたように形成された地形である(Wikipedia)』
この名称は、初めて知りました。
ブルーホールで検索したら、いい画像がたくさんあった。
星野之宣の漫画は……。
読んでみたい。
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110503124648363.jpg
このお姉さんのスケベなシーンは無いのかな?
-
––––––
12. ハーレクイン- 2011/05/03 13:21
-
てっきり、飲酒許可証が発行されたかと。
では再申請しま~す。
>>ブルーホールで検索したら、いい画像がたくさんあった
そうでしょうね。
いつか見たいものです。
「ブルーホール」の表紙のお姉さん。
ガイア(すごい名前)といいまして、コモロ諸島の漁師の娘です。
バリバリの野生派。
なんせ、手製の槍1本でティラノサウルスに立ち向かおうというんですから……。
残念ながら、スケベシーンはありません。
その代わり、別のお姉さんのがあります。こちらはパツキン。
ついでに、恐竜のスケベシーンもあります。
-
––––––
13. Mikiko- 2011/05/03 13:30
-
ほどほどに飲むなら、許可す。
わたしも、ここ数年、休肝日ゼロだから。
でも、翌朝のご飯が食べられないほど飲んだことはないぞ。
恐竜って、どうやってヤルんだ?
シッポが邪魔になるよな。
脇っちょから入れるのかね?
-
––––––
14. ハーレクイン- 2011/05/03 13:56
-
金土日だけ飲むお方が、なんで休肝日ゼロなんだあ。
恐竜のスケベシーンは……。
水生の恐竜なので、下半身が海の中。上半身しか見えません。
残念ながら、どのようにヤッてるかは不明です。
-
––––––
15. 海苔ピー- 2011/05/03 15:49
-
前日に姉の美影のマンションからの帰宅時にロビーで情事を見たのよね!
朝方て言うより夜中に屋上に居て
朝方に目を覚ました由美が部屋に帰って暫くして雨が降り出して屋上に見に行った時は居なかったから
今日の事は前日に打ち合わせ出来たはずだよ!
それに保育課の子が外出して帰ってきた後だから門限が10時か11時だから朝方まではちょっと矛盾がある様な気がするな~!
-
––––––
16. Mikiko- 2011/05/03 20:32
-
> ハーレクインさん
金土日は、夜9時以降も飲む。
わたしは、夜9時以降の飲酒を、“飲む”と称している。
その他の日は、夕食から9時ころまでは飲むけど……。
これは夕食の範疇なので、“飲む”部類には入らんのだ。
星野之宣は……。
書き悩んだ末に、誤魔化したに違いない。
こんな図があった。
http://blog-imgs-33.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011050320245284f.jpg
これも、よーわからん!
> 海苔ピーさん
言ってることが、さっぱりわからんのですけど……。
わたしがバカなんだろうか?
由美たち3人は、同じマンションに住んでるんだから……。
門限とか関係なくない?
あと……。
ぽっちゃり少女は、保育科じゃ。
保育課ではないぞ。
これじゃ、市役所勤務みたいではないか。
-
––––––
17. ハーレクイン- 2011/05/03 22:21
-
恐竜のスケベ画像はTレックスだと思うが、カンガルーとそっくりでないかい。
>Mikikoさん
そうか、夜9時以前の酒は「“飲む”部類に入らん」か。
しかし、夕食から9時までというと、2時間はあるよな。
結構飲めると思うが。
で、金土日はさらに夜中まで飲み続けると……。
週末の酒量は私とええ勝負では……。
●それほどにうまきかとひとの問ひたらば何と答へむこの酒の味(牧水)
-
––––––
18. Mikiko- 2011/05/03 22:51
-
カンガルーに似てると思った。
改めて見ると、二足歩行の恐竜は、カンガルーのフォルムに似てるよね。
カンガルーの両脚跳びは、非常にエネルギー効率のいい移動方法だそうです。
ひょっとしたら恐竜も、両脚で跳ねてたんじゃないか?
獲物をとことん追い回し……。
相手が疲れたところで、捕獲。
たしかに2時間は、飲み放題の制限時間ではあるが……。
それほど、がぶがぶ飲んでるわけではないぞ。
金土日も、夜中までは飲んでおらん。
せいぜい、11時までじゃ。
休みの日も、6時には起きるからね。
読者を待たせちゃいかんという使命感が……。
わたしの酒量をセーブしてくれてる。
読者に感謝です。
-
––––––
19. 海苔ピー- 2011/05/04 03:08
-
えっと~
たしか保育科の子が外出先から門限ギリギリで帰ってきた時にエレベーターで会ってから屋上に行ったから
門限の時間が判れば屋上に居た時間がだいたいわかるよね!
日付的にも現時点は6月の下旬から7月の頭なので
由美が屋上で目が覚めた時は空が明けだした頃的表現だったはずで
その時期なら3時半には空が明るくなってるから
海苔ピーの時間間隔的に
Sentimental Journey(美弥子マンションから香澄との情事)が昼から夕方
欲望の複写(コピー機の上)が夕方
Primitive(由美が部屋で)が夜
クローゼットからの訪問(女教師登場)が夜から夜中
水底(由美がシャワーを浴びながら)朝方から朝
の時間間隔なのだけど違うのかな?
海苔ピー的にはHQの朝方まで屋上でしてたて言うのになんだか納得出来ないのよね!
-
––––––
20. ハーレクイン- 2011/05/04 07:04
-
ようするに海苔ピーさんは
日曜日(現時点からいうと前日)、美里がマンションに帰宅してから、翌月曜の朝までの時間経過を、極力具体的に「何時から何時まで」と割り出そうとしておられるわけだ。
しかし、
「美里の帰宅は姉の住まいを訪ねた帰り」だとまではわからんだろ。
また、
「保育の少女は門限ぎりぎりに帰宅した」も、不明と思うが。
>>朝方まで屋上で『してた』
とは言うとりまへんで。
朝まで『いた』と言うとるだけじゃ。
だって、朝方目を覚ました由美ちゃんが、まだ寝てるミサと保育の少女を発見したんだろ。
-
––––––
21. Mikiko- 2011/05/04 07:55
-
> 海苔ピーさん
ようやく、何が論点になってるかを理解できました。
わたしも、由美(女教師)たちが朝までしてたってのは、無いと思う。
海苔ピーのタイムテーブルは、ほぼわたしの感覚と同じです。
ただ、ハーレクインさんの言うとおり……。
保育科の少女が帰ってきたのが、門限ギリギリかどうかは不明じゃないかな?
そもそも、あのマンションの門限って、設定してないよね。
学生マンションは、門限が無いのが一般的のようですが……。
当然、由美のマンションはあると思う。
ネットで見ると、門限がある場合は、23時前後みたいですね。
> ハーレクインさん
↓朝方まで『してた』と、はっきり言うてますぞ。
> それにしても、美里は今朝方まで、女教師&保育の少女とやりまくっておったはずだが……。
-
––––––
22. ハーレクイン- 2011/05/04 08:26
-
言うとったな。
海苔ピーさんが、ここまで厳密に検証しようとされておる、ということが理解できていれば、もう少し慎重に発言したはずなのだが。
無念じゃ。
-
––––––
23. ハーレクイン- 2011/05/04 09:03
-
>海苔ピーさん
「香澄」ちゃいます。
「香純」でっせ。
(昨日、漢字わからんかったんは誰や!)
-
––––––
24. もんぷち- 2011/05/05 12:04
-
今、「保育課では市役所じゃないか」のくだりでコーヒー噴き出しました(笑)
-
––––––
25. Mikiko- 2011/05/05 13:26
-
海苔ピーの天然ボケは、ツッコミどころ満載で、とってもオイシイ。