Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 0642
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 由美は亀頭の腹を陰核に宛がうと、押し潰した。

「あぎぃ」

 少女の食いしばった歯のあわいから、泡が噴き零れた。
 少女は腰を迫り上げ、亀頭に陰核を擦りつけて来た。

「はしたない子ね」

 由美は、陰茎を押し下げる手を緩めた。
 亀頭が、小さなバネ音を立てて、宙に逸れた。

「あ、あぁ」

 陰核への刺激を失った少女は、嘆きの声を上げた。
 尻を更に持ち上げ、亀頭を追おうとさえしていた。
 小さな尻たぶが、痙攣するほど収縮している。

「いやしい子」

 由美は亀頭の先を煽り、懸命に伸び上がる陰核の頭を叩いた。

「あきゃ」

 少女の尻が潰れた。
 下腹部が、ふいごのように起伏していた。

「もう、どうしようもないみたいだねー。
 それじゃ、ちょっとだけ気持ち良くしてあげるね。
 お願いして」
「弄って……。
 クリ、弄って」
「ダメ。
 弄ってください、でしょ」
「弄ってください」
「由美さま、弄ってください」
「由美さま……。
 弄って……。
 夏実のクリを、弄ってください!」
「あなた、ナツミって言うの?
 菜の花を摘む、菜摘?」
「季節の夏に、果実の実……」
「へ~。
 可愛い名前。
 似合ってるよ。
 それじゃ、よく言えましたのご褒美、あげましょうね」

 由美は男根の仰角を下げた。
 少女の陰核が、亀頭の影に隠れた。
 雁裏に当たる感触を確かめ、そのまま捏ね潰す。
由美と美弥子 641目次由美と美弥子 643





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2011/02/05 08:01
    • ガ「これから向かいますのは、真山神社(しんざんじんじゃ)でございます。
       参詣の後、男鹿真山伝承館のほうで、なまはげの実演を見ていただきます。
       その後は、なまはげ館の見学になります」
       入道崎を出て、しばらくは海岸沿いを走ってたバスですが……。
       やがて、海は見えなくなりました。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110130202152421.jpg
      ガ「真山というのは、男鹿半島にある山の名前です」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011013020215244c.jpg
      ガ「本山(ほんざん)、寒風山(かんぷうざん)とともに、古くから山岳信仰の霊場となっております。
       真山神社の創建は古く……。
       景行天皇の時代と伝えられております」
      み「景行天皇!
       ウソでしょ……」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110130202152c0c.jpg
      律「聞いたこと無い天皇だわ。
       いつごろの人?」
      み「確か、第12代の天皇。
       半分神話の世界だよ」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201101302021520d6.jpg

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2011/02/05 08:02
    • み「↓日本武尊(ヤマトタケルノミコト)のお父さんなんだからね」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110130202151581.jpg
      み「紀元前13年の生まれということになってる」
      律「そんな時代から天皇がいたの?」
      み「いるわけなかろ。
       まだ弥生時代なんだから。
       ↓卑弥呼が現れる250年も前」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201101302023123c9.jpg
      み「しかも、景行天皇の亡くなったのが、紀元後130年とされてる」
      律「ちょっと……。
       何年生きたのよ」
      み「143年」
      ガ「景行天皇の御代……。
       武内宿禰(たけのうちのすくね)が男鹿を視察したおり、使命達成・国土安泰・武運長久を祈願し……。
       ニニギノミコト、タケミカヅチノミコトの主祭神を祀ったのが、真山神社の始まりとされております」
      み「また出た!
       武内宿禰!」
      律「有名人?」
      み「昔のお札にも擦られてる」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110130202313b25.jpg
      み「この人も、半分神話の世界の人。
       景行天皇の時代から、仁徳天皇の時代まで生きたことになってる」
      律「結局、何年生きたの?」
      み「283年」
      律「ウソでしょ……」
      み「天皇家の歴史を古くみせるため……。
       景行天皇みたいに、1代の天皇の在位年数を、実際より長くしてしまったせいだよ。
       だから、武内宿禰のように、何代もの天皇に仕えた人の年齢が、異常に長くなったとされてる」
      律「なるほど」
      み「もうひとつの考え方は……。
       武内宿禰は、1人じゃなかったって説」
      律「あ、わかった。
       昔は、子供がお父さんの名前を継いだわけよね」
      み「そうそう。
       “武内宿禰”を襲名したってわけ」
      ガ「この真山神社は、“なまはげ”ゆかりの地となっております。
       毎年2月に行われる、“なまはげ柴灯祭り(せどまつり)”が有名です」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110130202153d6c.jpg
      律「どんなお祭りなんですか?」
      ガ「柴灯(せど)というのは、柴のかがり火のことです。
       雪山から下りてきた15体のなまはげが、柴灯火(せどび)の揺れる境内で、雄叫びをあげながら乱舞します」
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2011/02/05 12:38
    • お~。
      よかったのう、少女よ。
      名前がもらえたではないか。
      今回は徹底した陰核攻め。
      >>「由美さま……。
        弄って……。
        夏実のクリを、弄ってください!」
      完璧に屈服したか、少女よ。
      ここで一気に行くか。
      いや、なんか、
      「もっと、焦らして」
      てな、気になってきたぞ。
      読者にまで被虐心をあおるハイパーライターMikiko。

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2011/02/05 13:13
    • ヤマトタケルの物語は、
      日本最古のアドベンチャーロマンでしょうね。
      それにしても可憐なオトタチバナ。
      そういえば、
      タイトルも挿画も記憶にないが、
      記紀の神話を子供向けに書いた本を読んだ記憶がある。
      それにでてきたアメノオシホミミ。
      このミミが……に見えて(たてがきだったから)、
      「オシホてんてん」てどういう意味?
      と両親に聞いたことがあった。
      なつかしいなあ。

    • ––––––
      5. Mikiko
    • 2011/02/05 13:33
    •  ↓のDVDを持ってたはずなのですが……。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201102051332387b3.jpg
       どうやら、貧乏したとき、売ってしまったようです。
       ヤマトタケルが、高嶋政宏。
       オトタチバナは、沢口靖子でした。
       ↓まだ販売されてるみたいですね。
      http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/025ceb89.3859455a/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fguruguru-ds%2ftdv-2915d%2f

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2011/02/05 14:18
    • DVDあるんや。
      沢口靖子のオトタチバナか。
      可愛かろうのう。
      ひょっとして原作は豊田有恒か。
      しかし、なんでヤマタノオロチがおるのだ。
      あ奴を退治したのはスサノオだろうが。
      む、ひょっとして、
      天叢雲劒(あめのむらくものつるぎ)つながりか。
      お、すまぬ。
      日本神話を知らぬ人には、分け分からぬな。
      天皇家とか、大和政権とかにこだわらず、
      とりあえず読んでみ。
      面白いよ。
      それにしてもオトタチバナヒメ。
      ええのう(しつこいぞ、おっさん!)。

    • ––––––
      7. ハーレクイン
    • 2011/02/05 15:13
    • 武内宿禰(たけのうちのすくね)の紙幣。
      皆さん、額面読めます?
      「一円」でっせ。
      画像があるわけなかろうと思うのだが。
      このおっちゃん。
      日本古代ものの黒子役、狂言回しなどのはまり役。
      諸星大二郎の「暗黒神話」では「竹内老人」として活躍する。
      そういえば「暗黒神話」でもオトタチバナが登場する。
      タイムカプセルに守られ、
      永い長い眠りから、現代世界に目覚めた直後、
      主人公「武(たけし)」の眼前で、
      「タケルさま……」とつぶやきながら、
      没していくヒメ(この場面、驚愕・鮮烈だよ)。
      やはり「暗黒神話」の一場面。
      その水に身を浸すと、
      不老不死が得られるとされる泉。
      その泉に身を浸した女性が、直後、
      「餓鬼」に変貌してしまうというエピソードがある。
      その場面に遭遇した竹内老人の呟き。
      「ふん。不老不死か。とんでもない不老不死じゃわ」
      その前に止めてやれよ、おっさん、
      と思うのだが、黒子役だからしょうがないかな。

    • ––––––
      8. ハーレクイン
    • 2011/02/05 16:21
    • 伊勢神宮の斎王(さいおう)。
      ま、要するに天皇の名代としての巫女。
      この斎王に、倭姫命(やまとひめのみこと)というひとがいます。
      このひと、ヤマトタケルの叔母にあたりますが、
      タケル東征に際し、
      天叢雲劒(あめのむらくものつるぎ)を餞として与えます。
      天叢雲劒。
      スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治した折、
      オロチの体内から取り出された劒。
      ヤマタノオロチの頭上には、常に雲が懸かっていたことから、
      劒は「天叢雲劒」と命名された。
      Mikikoさんの画像で、
      タケルが両手に捧げ持っているのが天叢雲劒でしょう。
      (実に、凛々しいのう)
      で、この劒の中央にぶら下がっている袋。
      わかります?
      倭姫命はタケルに、
      「こまったらこの袋を開けなさい」と言います。
      なんか、あちこちでよく聞く話だよなあ。
      ま、それはともかく。
      この袋の中には、火打石が入っていました。
      詳細は長くなるので省きますが、
      東征の途上で、この火打石を使ってタケルは窮地を脱出します。
      それにちなんで、
      天叢雲劒は別名「草薙(くさなぎ)の劒」と称されるようになります。
      「くさなぎつよし」君とは、なんの関係もありません。

    • ––––––
      9. Mikiko
    • 2011/02/05 20:35
    •  猿田彦だとも云われてますね。
       猿田彦というのは、天狗ですから……。
       武内宿禰は、外人だったのかも?
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110205203524d8d.jpg
       八岐のオロチについては……。
       ぜひ、『Mikikoのひとりごと』の「ヤマタノオロチ(https://mikikosroom.com/archives/2697993.html)」をお読みください。

    • ––––––
      10. ハーレクイン
    • 2011/02/05 22:03
    • なかなか一筋縄ではいかない、複雑な神だが「鼻がでかい」はよく知られていますよね。
      ご存知、手塚治虫の「火の鳥」の各編では、
      すべて、この猿田彦をモチーフにした人物が重要な役割を果たします。
      武内宿禰=猿田彦
      とすると、宿禰のおっさん。
      未来世界から宇宙空間まで活躍しとるわけだ。
      人気あるのう。
      『Mikikoのひとりごと』の「ヤマタノオロチ」
      もちろん読みました。
      寺田寅彦の向こうを張るMikikoさん。
      たいしたもんだ。

    • ––––––
      11. Mikiko
    • 2011/02/06 08:21
    •  ↓どう見ても、西欧人だよね。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2011020607363323e.jpg
       「火の鳥」には、実写版があったようです。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110206082026ec5.jpg
       監督はなんと、市川崑。
       ↓これが、若山富三郎演じる猿田彦です。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110206082027bec.jpg
    コメントする   【由美と美弥子 0642】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
新・SM小説書庫2 未知の星 [官能小説] 熟女の園 愛と官能の美学
赤星直也のエロ小説 只野課長の調教日記 都会の鳥 電脳女学園
ちょっとHな小説 かおるの体験・妄想 Playing Archives 人妻の浮気話 艶みるく
変態小説 人に言えない秘密の性愛話 女性のための官能小説 黒い教室

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
ぺたの横書き 西園寺京太郎のSM官能小説 あおいつぼみ 葵蕾 女性のH体験告白集
熟女と人妻エロンガ 女の陰影 最低のオリ 性転換・TS・女体化劇場
魔法の鍵 知佳の美貌録 性小説 潤文学ブログ Mikiko's Roomの仮設テント
むね☆きゅんファンサイト 恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 被虐願望
濠門長恭の過激SM小説 淫芯 お姫様倶楽部.com 被支配中毒
出羽健書蔵庫 官能文書わーるど かめべや HAKASEの第二読み物ブログ

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 羞恥の風 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに 週刊リビドー
アダルト検索一発サーチ 快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園

制服美少女快楽地獄 秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室
被虐のハイパーヒロインズ ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット
ライトHノベルの部屋 レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部
ちょっとHなおとなのための… 緊縛新聞 Japanese-wifeblog Eros'Entertainment
オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所
渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集 黒塚工房 プライド
女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好 人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説
黒イ都 羊頭狗肉 ひよこの家 美里のオナニー日記
エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 エログちゃんねる
ライブドアブログ 官能小説アンテナ
アダルトブログランキング オンライン小説検索・R小説の栞


ランキング/画像・動画(11~30)
官能文章アンテナ Adult Novels Search Girls Love Search おたりんく
クリエイターコレクションR18 アダルト動画推奨 相互リンク、募集してます! 相互リンク、募集してます!







<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top