2011.1.9(日)
フロントでは、若宮スタッフが笑顔で迎えてくれた。
「お友だち?」
スタッフの問いに、由美は頷くほか無かった。
少女が、差し出された入館カードに記入を始めると……。
スタッフの顔から表情が消え、視線が一点に定まった。
視線の先は、明らかに少女の胸元だった。
少女は、カウンターに両肘を付いていた。
前屈みでカードを記入する胸元からは、おそらく乳房が覗いているはずだ。
スタッフの視線は、乳首で焦点を結んでいるに違いない。
鼻孔が、僅かに震えていた。
記入を終えた少女が上体を起こすと、スタッフは蕩けるような笑みを零した。
少女は、少しギョッとしたらしかった。
少女を促し、カウンターを離れる。
スタッフが気になるのか、少女はエレベーター前で振り返った。
由美もつられて振り返ると、スタッフが、まだこちらを見送っていた。
スタッフは、明らかに羨ましそうな顔をしていた。
「ここ、エロマンションじゃないのか?
フロントの人まで、エロエロじゃん」
居室のあるフロアで、エレベーターの扉が開いた。
扉を出ようとして、立ち竦んだ。
扉の向こうに、見覚えのある顔が立っていたのだ。
今朝の女子学生だった。
やはり無事だったのだ。
それには安心したが……。
自分の所行を思いやると、身を堅くしないわけにはいかなかった。
非難されて当然の行為をしたのだ。
女子学生の下腹部に拡がった血は、自分のせいに違いないのだから。
先に降りた少女が、由美を振り返った。
「どうしたの?
この人、待ってるよ」
いつまでも、このままでいるわけにはいかない。
由美は、瞳を伏せて、女子学生の脇をすり抜けた。
「お友だち?」
スタッフの問いに、由美は頷くほか無かった。
少女が、差し出された入館カードに記入を始めると……。
スタッフの顔から表情が消え、視線が一点に定まった。
視線の先は、明らかに少女の胸元だった。
少女は、カウンターに両肘を付いていた。
前屈みでカードを記入する胸元からは、おそらく乳房が覗いているはずだ。
スタッフの視線は、乳首で焦点を結んでいるに違いない。
鼻孔が、僅かに震えていた。
記入を終えた少女が上体を起こすと、スタッフは蕩けるような笑みを零した。
少女は、少しギョッとしたらしかった。
少女を促し、カウンターを離れる。
スタッフが気になるのか、少女はエレベーター前で振り返った。
由美もつられて振り返ると、スタッフが、まだこちらを見送っていた。
スタッフは、明らかに羨ましそうな顔をしていた。
「ここ、エロマンションじゃないのか?
フロントの人まで、エロエロじゃん」
居室のあるフロアで、エレベーターの扉が開いた。
扉を出ようとして、立ち竦んだ。
扉の向こうに、見覚えのある顔が立っていたのだ。
今朝の女子学生だった。
やはり無事だったのだ。
それには安心したが……。
自分の所行を思いやると、身を堅くしないわけにはいかなかった。
非難されて当然の行為をしたのだ。
女子学生の下腹部に拡がった血は、自分のせいに違いないのだから。
先に降りた少女が、由美を振り返った。
「どうしたの?
この人、待ってるよ」
いつまでも、このままでいるわけにはいかない。
由美は、瞳を伏せて、女子学生の脇をすり抜けた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2011/01/09 08:14
-
律「あんなことして遊んでるの見ると……。
子供としか思えないよね」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201101081212284c8.jpg
み「毎日遊び暮らして……。
端の人間が、婚活までしてくれる。
野生とは大違い。
桂浜水族館のウミガメでも思ったけど……。
水族館暮らしって、幸せそう」
http://blog-imgs-36.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201003142137164f1.jpg
律「豪太は、野生を知らないの?」
み「あの顔見れば、わかるでしょ」
育「はい。
動物園生まれです」
み「げ。
まだいたの。
まぁいいや。
どこの動物園なんです?」
育「モスクワ動物園です」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201101081212289bb.jpg
み「そりゃまた、遠方から……」
-
––––––
2. Mikiko- 2011/01/09 08:14
-
育「実は、こいつが来るときも、大騒動だったんですよ」
律「聞きたい、聞きたい」
育「当初は……。
カナダのケベック動物園が引き取り手を募集してた……。
野生の子供2頭のどちらかを、もらい受けるつもりだったんです。
でも、向こうからは、難しい条件を付けられてました。
野生の子供は、2頭ともオスでしてね。
ケベック動物園の付けた条件は……。
ペアリングの出来るメスがいることでした」
み「そりゃ、無理な話でしょ。
メスグマがいるくらいなら……。
もう1頭、探したりしないじゃないね」
育「おっしゃるとおりです。
ま、一応当たってはみましたがね。
やはりダメでした。
結局この2頭は、オーストラリアのシーワールドに引き取られて行きました」
律「そこって、動物園?」
育「遊園地と水族館がひとつになったような、いわゆるアミューズメントパークです」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201101081212299ef.jpg
み「デカそうだね」
育「25万㎡あるそうです」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110108121229fca.jpg
律「想像つかないわ。
相手が悪かったってことね」
育「ところが、ここでまた話が動くんです。
なんだか、ドミノ倒しみたいなんですがね」
「どういうこと?」
育「2頭を引き取ることになったシーワールドなんですが……。
実は、ロシアのモスクワ動物園とも交渉してたんです」
み「さすが、抜け目ないわ」
律「で、そっちとも話がまとまってしまった?」
み「交渉力がありすぎたってわけね」
育「で、そっちの1頭を……。
うちに、無期限で貸してくれることになったんです。
これが、豪太です」
律「めでたしめでたし」
育「でも結局、ここの開館には間に合わなかったんです。
シロクマは、GAOの目玉に据えてたんですけどね」
み「なんだ。
じゃ、開館式は、イマイチ盛り上がらなかっただろうね」
育「そうでもありません」
律「どゆこと?」
育「当時の佐藤一誠市長が……。
シロクマが間に合わなかったお詫びということで……。
暑い暑い7月13日の開館当日、シロクマの着ぐるみを着て、来館者をお迎えしたんです」
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110108121227983.jpg
律・み「すげー」
育「報道陣もたくさん詰めかけて、大賑わいでした」
おやつを食べ終わった豪太くんは、また遊び始めました。
http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20110108195921599.jpg
彼を巡って、人間たちが大騒動を起こしてたことなど……。
ボクには関係ないも~ん、って感じですね。
続きは、次回。
-
––––––
3. ハーレクイン- 2011/01/09 13:00
-
若宮スタッフ。
昨夜、律子叔母さんと、たっぷり楽しんできたんだろうが。
そのレポートも提出せんうちに……。
まだ、もの足りんか。
由美、ミサ、スタッフ、保育の少女、新人少女A(勝手に記号をつけるな、Mikikoさんにぶっとばされるぞ)。
複雑に絡み合う人間模様。
由美美弥。
SF、本格推理、サスペンスときて、次は「愛憎絡み合う人間ドラマ」か(なんじゃ、そりゃ)。
少女Aにいわれるまでもなく、
「エロマンション」と化しつつある……ん?
あれ、由美のマンション、何てったっけ?
-
––––––
4. ハーレクイン- 2011/01/09 13:27
-
そうか、豪太は、動物園生まれの動物園育ちか。
野生を知らんか。
どちらがいいとも、今の地球では言えんかのう。
幸せってなんだろう(おい、どうした、おっさん)。
モスクワ(露)vs.ケベック(加)vs.ゴールドコースト(豪)vs.秋田(日)、
四つ巴のシロクマ争奪戦か。
大変だったの。佐藤・秋田市市長。
着ぐるみの芸風は、なまはげ以来の秋田の伝統か?
-
––––––
5. Mikiko- 2011/01/09 13:36
-
「登場する全ての女性が変態です」と宣言してある。
当然のことながら、由美のマンションも……。
フロントスタッフから住人まで、全員エロエロです。
そう言えば、マンションの名前、つけてなかったね。
美弥子のマンションもだ。
着ぐるみを着たのは……。
秋田市長ではないぞ。
男鹿市長です。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2011/01/09 14:00
-
え。マンションに名前なかったっけ。
何で名前があると思い込んでおったのだ。
言われてみれば、極力名前をつけないというのが由美美弥のスタンスだったの。
こら、「スタンス」って。「姿勢」でええやないか。いちいち欧米語を使うな。
>>着ぐるみを着たのは男鹿市長。
あ、そりゃそうだ。御免ごめん、佐藤一誠さん。
う~む。
逆転の発想か(古いぞ!)。
>>発情期がなくなった→
生殖行動をセーブするため衣服を着始めた→
体毛が消えた。
う~む。
ならば。アダムとイヴは毛むくじゃらだったことになるが……。
『発情期説』
Mikiko。
プロ生物学者の厳しい検証に耐え、
ゴシック系変態レズビアン小説作家から、ヒト体毛評論家に華麗なる転身か。
どうだ。凄いだろ~。
シンジョーのスーパープレイ。
しかも彼はね。
ああ見えて、緻密な戦略・策略をもとに守備をやっていたらしい。
さあ。新庄に続く若手は誰や。
やはり、藤川俊介改め『俊介』か?!
頑張れ『球児』!!
今季こそ優勝や。もう戦いは始まっておるぞ。
-
––––––
7. Mikiko- 2011/01/09 20:38
-
別にスタンスではなく……。
苦手なだけです。
凝り性なので、そういうことに時間を取られちゃうのが怖いのです。
確か……。
エデンの園は、青森県の迷ヶ平(まよがたい)だと唱えた女性がいたね。
アダムとイブの食べたリンゴは……。
青森リンゴだったそうです。
藤川俊介って選手は、初めて聞いた。
そう言えば、『Mikikoのひとりごと』で……。
無謀にも、野球論を語ってましたね。
『「重い球」「軽い球」(https://mikikosroom.com/archives/2697994.html)』。
藤川球児のストレートについても触れてます。
-
––––––
8. ハーレクイン- 2011/01/09 23:26
-
キリスト教と東北の因縁話は有名らしいですね。
全く知らないんですが……。
やはりキリスト教の布教史と関係あるのかな。
Mikkoさん。ご存知でしたら「東北に行こう!」のどこかで、書いていただけません?
諸星大二郎の短編、たしか妖怪ハンターシリーズの一編だったと思うんですが、その手の話がありました。
藤川俊介は、確か一昨年のドラフト指名選手、昨季、アニキ金本の痛恨のリタイアに伴い、左翼手として抜擢された逸材です。
遠投力は新庄やイチローほどではないようですが、捕球の技術は彼らに匹敵するでしょう。いわゆる「球ぎわに強い」タイプですね。とても新人とは思えない守備能力で華々しいデビューを飾りました。
打撃もそこそこですし、遠投力に磨きをかければ、それこそ新庄2世になれるかも知れません。
藤川球児と苗字が一緒ですので、今季から、登録名が『俊介』に変わりました。球団の期待の表れでしょう。
『「重い球」「軽い球」』
もちろん読ませていただきましたよ。
「野球は見ない」と、しょっちゅうおっしゃる方が書かれたものとは、到底信じられません。
ほぼ完璧な考察ですね。
ひょっとして野球経験者? と思ったくらいです。
女子プロ野球。今季はどうなるかなぁ。何とか定着してほしいものだが。
アップされた球児の画像のタイトル。
「ストレートという名の魔球」。
ぞくぞくしますね。
この球児も、何年か前までは、ぱっとしない凡庸な投手だった。
Mikikoさんもそうですが(失礼!)、人間、なにがきっかけで、いつ化けるか分かりませんね。
ひょっとして私も……。
-
––––––
9. Mikiko- 2011/01/10 08:23
-
山根キク(1893~1965)という女性でした。
確か、高橋克彦の本で知ったんだと思う。
「竜の柩」だったかな?
わたしは野球経験者ではないが……。
ソフトボール経験者ではある。
といっても、体育の授業だけど。
中学生のときだったと思いますが……。
体育が自習になって、ソフトボールをしたことがあります。
先生が見てない状態で、生徒だけでしたわけね。
やり始めてすぐ、誰もルールを知らないことに気づきましたが……。
ソフトボールをせよとの指示なので、黙々と続けました。
今思い返すと、シュールなゲームでしたね。
なにしろ……。
1塁にランナーが、3人いたときがありましたから。
ハーレクインさんは充分に、文章を書ける方だと思います。
センター試験が終わったら、ヒマになるんでしょ?
「日本酒を飲もう!」に続く第2弾、期待してます。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2011/01/10 11:08
-
ふむ。
高橋克彦氏「竜の柩」に、
山根キク『「エデンの園=迷ケ平」説』があるのか。
竜の柩は、ずっと気にしてましたが、まだ読んでいない。
高橋氏の著作で読んだのは「写楽殺人事件」だけです。
う~む。
中学の、体育の授業のソフトボールねえ。
一塁、塁上に、走者3人ねえ。
いくら田舎の(失礼!)中学でも、ルールを知っとる奴が一人もいなかったのか。
あ、中学なら女子だけか。それならしゃあないか。
それにしても、教師は何をしておったのだ。
サボるな。
確かに暇になりますが……。
今日はこれから仕事。
後で、メールさせていただきます。