2010.8.30(月)
美弥子に代わって、再び由美が動いた。
ミサの腰に左手を突く。
ミサの腰は、動きを止めなかった。
右手の平を返す。
中指だけを伸ばし、他の指は畳んだ。
尻は激しく動き続けていた。
肛門は、宙に残像を引いていた。
懸命に見定める。
「あが」
姉の頸が、起ちあがったまま定まった。
前方を見据え、スフィンクスのように全身が固まった。
しかしおそらく、姉の瞳は何も見ていないだろう。
うつろな真っ白い目が、見開かれているはずだ。
ミサは、硬直する姉に全身でしがみついた。
尻の動きが、一瞬止まった。
残像を引いていた肛門が、視界の中央で焦点を結んだ。
由美は、真っ直ぐ伸ばした中指を、一気に尽きこんだ。
「ぴぎっ」
ミサの背中が、大きく弧を描いて持ち上がった。
由美は、止めを差すように、拳を更に突きこんだ。
畳んだ指の背が、尻たぶまで届いた。
ミサの肛門が、激しく指を締めつけた。
尻たぶが深い窪みを作って、絞り上げられていた。
「あがぁ……」
頭頂から骨を抜かれたように、ミサの全身から力が抜けた。
上体が潰れ、姉の背を叩いた。
魔法が解けたように、スフィンクスも崩れた。
姉妹は、重なったまま潰れ、名残の痙攣を続けた。
横に倒れた2人の顔は、同じ方向を向いていた。
しかし、瞳は何も見ていなかった。
真っ白い目を見開き、姉妹は寄り添っていた。
寄り添う顔は、そっくりに見えた。
ようやく2人が、ほんとうの姉妹になれたようだった。
由美は、締めつける力の失せた肛門から、中指を引き抜いた。
指先を、宙に立てる。
湯気が上がった。
指の向こうには、美弥子が見えていた。
指に焦点を合わせると、美弥子の姿はぼやけた。
ミサの腰に左手を突く。
ミサの腰は、動きを止めなかった。
右手の平を返す。
中指だけを伸ばし、他の指は畳んだ。
尻は激しく動き続けていた。
肛門は、宙に残像を引いていた。
懸命に見定める。
「あが」
姉の頸が、起ちあがったまま定まった。
前方を見据え、スフィンクスのように全身が固まった。
しかしおそらく、姉の瞳は何も見ていないだろう。
うつろな真っ白い目が、見開かれているはずだ。
ミサは、硬直する姉に全身でしがみついた。
尻の動きが、一瞬止まった。
残像を引いていた肛門が、視界の中央で焦点を結んだ。
由美は、真っ直ぐ伸ばした中指を、一気に尽きこんだ。
「ぴぎっ」
ミサの背中が、大きく弧を描いて持ち上がった。
由美は、止めを差すように、拳を更に突きこんだ。
畳んだ指の背が、尻たぶまで届いた。
ミサの肛門が、激しく指を締めつけた。
尻たぶが深い窪みを作って、絞り上げられていた。
「あがぁ……」
頭頂から骨を抜かれたように、ミサの全身から力が抜けた。
上体が潰れ、姉の背を叩いた。
魔法が解けたように、スフィンクスも崩れた。
姉妹は、重なったまま潰れ、名残の痙攣を続けた。
横に倒れた2人の顔は、同じ方向を向いていた。
しかし、瞳は何も見ていなかった。
真っ白い目を見開き、姉妹は寄り添っていた。
寄り添う顔は、そっくりに見えた。
ようやく2人が、ほんとうの姉妹になれたようだった。
由美は、締めつける力の失せた肛門から、中指を引き抜いた。
指先を、宙に立てる。
湯気が上がった。
指の向こうには、美弥子が見えていた。
指に焦点を合わせると、美弥子の姿はぼやけた。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2010/08/30 06:13
-
さて、「ダイアフラジン軟膏」ですが……。
今は、ほとんど使ってません。
まだ使い切ってないので、ときどき“あせも”が出来たときに塗ってます。
夏場なんか、肘の内側に“あせも”がときどき出るんですが……。
これに塗ると、良く効きます。
でも、腕を出して仕事してると……。
腕を上げたときなんかに、魚の臭いがします。
ちょっと憂鬱ですね。
あと、この前、庭でフジ蔓の剪定をしてたら……。
イラガに刺されました。
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20100827203040c2a.jpg
これに、「ダイアフラジン軟膏」を塗ったら……。
驚くほど効いたんです。
白い色の軟膏なんですが……。
刺されたとこに塗ると、半透明の液状になりました。
まるで、毒素が吸い出されてるみたいだった。
痛みも腫れも、数時間で引きましたね。
「ダイアフラジン軟膏」を塗ってたころは……。
暖かくなると症状が軽快してたので、お医者さんには行ってませんでした。
ていうか、病気という認識も無かったんです。
一過性の炎症くらいに思ってました。
初めて、お医者さんに診てもらったのは、今年の1月。
昨年の夏、毎年夏場には消えていた皮膚の赤みが、消えませんでした。
秋になっても、良くなる気配はなく……。
冬になると、だんだんヒドくなって来た。
痛くも痒くもないので、なかなかお医者さんに行く切っ掛けが掴めなかったんですが……。
ちょうどこの1月で、丸1年に渡る十二指腸潰瘍の治療が終了し……。
消化器クリニック通いが無くなったんです。
で、お医者さんが変わったと思えばいいやと思い、生まれて初めて皮膚科に行きました。
ここで、「尋常性乾癬」という、聞いたことの無い病名を告げられたわけです。
その皮膚科で処方された軟膏が、いわゆるステロイド剤でした。
これは、効きましたね。
お医者さんは、「強い薬だ」ということしかおっしゃいませんでした。
軟膏には、“劇”の文字がありました。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201002130907080ab.jpg
そのころのわたしは、“ステロイド”という言葉も知りませんでした。
その後、処方された軟膏をネットで調べて、それがステロイド剤という薬であることを知ったんです。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2010021221053533d.png
-
––––––
2. Mikiko- 2010/08/30 06:13
-
乾癬を発症するメカニズムは、解明されてないそうですので……。
外用薬による治療は、すべて対処療法になります。
原因を取り除く治療ではなく、症状を抑える治療。
火山に例えると、乾癬の患部は、噴火口にあたります。
外用薬は、この噴火口を塞ぐ治療です。
ステロイド剤は、特にその効果が大きいのですが……。
内部のマグマは、そのままなんですね。
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20100827203040823.jpg
でも、症状を抑えられるのなら、一生塗り続ければいいだけじゃない?
と、思いますが……。
ステロイド剤は、長期に使用すると、副作用が出るんです。
お医者さんには、皮膚が薄くなると言われました。
血管が透けて見えるようになるそうです。
ステロイドでほんとに怖いのは、副作用よりも……。
副作用が出て、ステロイドを止めざるを得なくなった場合の、リバウンドです。
ステロイドの塗布を止めた途端、症状が爆発的に悪化するそうです。
全身の皮膚から膿のような浸潤液が染み出す、というような状態になる人もいるようです。
この皮膚科には、1週間おきに3回通いました。
その間に、強いステロイド軟膏を2本と、弱いステロイド軟膏を1本、処方されました。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20100213090709a01.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20100213091102990.jpg
1週間に1本使ったわけね。
患部の状況は、相当に改善されました。
でも、完治したわけじゃなく、病変部は薄赤く残ったまま。
お医者さんは、「とりあえず、治療はこれで終わりにしましょう。また悪くなったら、いつでも来てください」と言いました。
完治なんて無理なんだよ~、という口調に聞こえましたね。
でも、ステロイド治療を延々と続けなかったってのは、いいお医者さんだったのかも知れません。
続きは、次回。
-
––––––
3. 海苔ピー- 2010/08/30 08:43
-
私が処方されてた薬は「プロパデルム軟膏」です。
1回に2本くれて、症状が悪化または治まら無ければまた来てね!感じでした。
1週間ぐらいで症状が緩和するので、緩和すると塗るの忘れるけど気が付くと治ってる事が多いです。
私の通ってる所は、キツイ薬で劇的の治療ではなく、ギリギリ治るだろうと思う薬で長期的に治療を考えてるようです。
今回も由美ちゃん大活躍ですね!
でも出番が少ないですけどね!
由美ちゃんの状況・状態が判らないのが・・・
美弥子ちゃんまだダメよ!
由美ちゃんの為にガンバって~!
フェムリバーさん
大学生なんて嬉しいです。
Mikikoさんはウサギ私はネズミなので・・・なのです。
Mikikoさん
ヤバイ出社時間だ!
ゴメン 帰って来て時間あれば又 来ます。
-
––––––
4. フェムリバ- 2010/08/30 20:19
-
由美ちゃんナイス♪
でも
ミサちゃん、良かったね・・・
お姉ちゃんと身も心も繋がれて。
(極悪姉が改心したかは、まだ分かりませんけどね!)
さあ、次は美弥子ちゃんと由美ちゃんの番!
やっぱり、この2人で締めないとです♪
しかし
ここで「スフィンクス」が出るとは思いませんでした!
ステロイドは、本当に怖い。
最近は、極力使わないって考えが広まってますけど・・・
少し前までは、子供の頃からステロイドを大量に使ってしまい、大人になっても手放せないケースが多かったみたいです。
今は、温泉療法なんかが良いって言われてますね。
最初は、未だかつて無い程に悪化するのですが、諦めずに続れば、悪化した皮膚の下から綺麗な皮膚があらわれるそうです。
>海苔ピーさん
ネズミさんなのですね♪
了解しました♪
-
––––––
5. Mikiko- 2010/08/30 20:36
-
> 海苔ピーさん
なるほど
プロパデルム軟膏は、中程度の強さのステロイドみたいですね。
塗るの忘れて治ってるってのは、いいよなぁ。
わたしの場合は、塗るの止めたら元に戻ってしまいました。
由美ちゃんは、視点の係なので……。
ついつい、見てるだけになっちゃいます。
女子高のときも……。
美弥子を視点に専念させるため、物入れに入れちゃったしね。
視点係も、もっと動かした方がいいよな……。
ふむふむ。
てことは、わたしより3コ上?
わからんもんですなー。
この時間に出社ってことは……。
小売業かな?
> フェムリバさん
極悪姉は……。
マゾに目覚めたのかもよ?
マリアさま相手に、サド役を強いられて来たんだからね。
ほんとうは、可哀想な人だったのかも……。
スフィンクスとか……。
面白いレトリックが見つかると、ほんとに楽しいよ。
みなさんも、書いてみませんか?
やっぱり……。
悪化した段階で……。
びっくりして止めちゃう人が多いんだろうね。
北海道に、乾癬に効く温泉があるみたいです。
そういうとこで、半年くらい湯治してみたいものです。
温泉入浴剤で、なんとかならんかな?
-
––––––
6. 海苔ピー- 2010/08/31 01:50
-
>Mikikoさん
もちろん、早く治ります様にとペロペロしてくれました。
あぁ~あの頃が~懐かしいな~
由美ちゃんは視点係ですよね!
て、言うか読み直して気が付きました。
所々出てましたね!ェヘ・・・
物入れの美弥子ちゃんの時は美弥子ちゃんが視点係の部分が明確に判っていたので
自分自身が美弥子ちゃん視線で覗いて見ていた部分があって、ドキドキしました。
後、絡み合ってる向こう側にある物入れの中に居る美弥子ちゃんの様子が見えたりして面白かったですよ!
なんとも言えない感覚で読んでいました。
由美ちゃんはちゃんと読めば要所要所でキチンと視点係の役目をしているのに見逃していたな~!
年上の所・・・にしたのに
それに3つ上てハッキリ書くなんて・・・
Mikikoさんの意地悪!!
仕事場は自転車で10分弱なので・・・
丁度、Mikikoさんて打ち込んだら40分の出社時間のアラームが鳴りました。
朝はいつもは携帯でブログのチェックしてる時間なんです。
今日は何時もより早く起きて時間的に余裕とパソが昨日から立ち上がって居たのでコメント出来たけど普段は見回るので目一杯ですので余り朝からのコメントは期待しないでね!
>フェムリバさん
お願い一回り下のネズミだと思っていてね!
-
––––––
7. Mikiko- 2010/08/31 07:38
-
物入れの美弥子視点、そんな読まれ方があったのか。
あれは、『ブルー・ベルベット』という映画で……。
主人公が、クローゼットに隠れて覗き見をするシーンにアイデアをもらったもの。
そう言えば、バタイユの『眼球譚』でも、洋服ダンスに隠れてオナニーする場面があったな。
どうもわたしは、そういうシチュに引かれる素養があるようです。
子供のころ、押入れに入るの好きだったしね。
意地悪も何も無いもんだ。
ウサギとネズミって、はっきり書いてあるんだから。
小学生でもわかるぞ。
自転車で、10分……。
理想の職場ですね。
わたしも、そういうとこで働きたいよ。
往復1時間も浮く。
-
––––––
8. フェムリバ- 2010/08/31 20:14
-
そう考えると、極悪姉もちょっと可哀想ですな・・・
私も、入浴剤は無いかって調べてみたんですけど・・・
シジュウムっていうお茶が、乾癬とアトピーの方に良いそうです。
でも
商売っ気丸出しで、ガツガツしてるらしくあまり評判はよろしくないみたいです・・・
でも
一応、貼っておきますね~↓
http://www.atopy.jp/26os-bath.htm
>海苔ピーさん
は~い
そっちも了解しました♪
-
––––––
9. Mikiko- 2010/08/31 20:26
-
商売っ気丸出しでも、効けば文句ないけどね。
でも、カラスの行水のわたしには……。
20分も湯船に浸かるのは苦行です。
この残り湯は……。
たぶん、洗濯には使えないんだろうな。
「妊婦の方は使用しないで下さい」ってのは、なんでだろ?
-
––––––
10. 海苔ピー- 2010/09/01 00:40
-
私も夜になると布団が無くなった、押入れに入るのが好きと言うか、なんだか安心感があって好きだったな~!
母には変な目で見られてたな~!
押入れの中の匂いも好きだったな~!
木の匂い・ナフタリンの匂い・かび臭い匂い・布の匂い・家族の体臭・お日様の匂いが入り混じってたな~!
-
––––––
11. Mikiko- 2010/09/01 07:29
-
秋はまだ来ない……。
まだしばらく、この天気が続くようです。
東京でひとり暮らししてたとき……。
押入れに布団敷いて寝てた時期があります。
あまりにもよく眠れて困りましたね。
安心する匂いに包まれてるせいもあるのかな。
-
––––––
12. 淡雪- 2010/09/01 23:45
-
熱中症になりかけてたらしく、きょうは半日おとなしくしていました。
イラガ!
わたしもやられました。
何年か前でしたが、とても痛かった。
痺れるような痛みがなかなか引かなかったわね。
この軟膏。
用意しておくと便利そうね。