2017.10.15(日)
最近では、古い団地の間取りをリフォームしたりするのが流行りのようです。
リノベーションって云うんですか?
↓ワンルームのフローリングみたいな。
わたしは、ああいう部屋には、まったく魅力を感じません。
団地サイズの畳(170cm×85cm)の、狭い和室が大好きなんです。
実はこの『常盤平団地』、まだ立派な現役で……。
常時、空き部屋の入居募集もなされてます。
↑現在の『常盤平団地』です。入居率はいいようです。都心に通うには、東京西部より、ずっと便利ですからね。
ただ、空いてる部屋は、ほとんどが4階で……。
たまに、3階があるくらい。
1,2階の部屋は、まず空かないようです。
普通のマンションと逆ですね。
なぜかと云えば、エレベーターが無いからです。
団地を出て行くのは、階段の上り下りが辛くなった方たちなんです。
当然のごとく、3,4階に集中します。
で、現在、URで入居者が募集されてる部屋は、間取りも表示されてます。
この間取りが、わたしの理想なんです。
↓標準的な間取りは、こんな感じ。
いいですよね。
和室が2部屋。
後は、ダイニングキッチンだけ。
ちなみに、このダイニングキッチンという言葉は、和製英語です。
ダイニングルーム(食堂)とキッチン(台所)をくっつけたもの。
当初は、日本住宅公団の中でだけ使われた符丁だったそうです。
さて、この部屋、どう使います?
もちろん、1人暮らしです。
わたしなら、ダイニングキッチンの左隣の和室を、居間にします。
夕食の晩酌も、ここでします。
もちろん、座卓です。
冬は、こたつ。
↑これこれ。
テレビを、左の壁際に置きます。
隣室との壁でしょうから、あまり大きな音は出せません。
AV鑑賞は、ヘッドホンをしなければなりませんね。
ま、晩酌時には見ませんからいいです。
でも、歳を取って耳が遠くなったら、ついついボリュームを上げてしまうでしょう。
こういう団地暮らしでは……。
近隣の住人とトラブルになったら、一気に快適さが失われてしまいます。
外部スピーカーを接続して、それをこたつの上に置けば良いですね。
テレビの音声は消しておきます。
リノベーションって云うんですか?
↓ワンルームのフローリングみたいな。
わたしは、ああいう部屋には、まったく魅力を感じません。
団地サイズの畳(170cm×85cm)の、狭い和室が大好きなんです。
実はこの『常盤平団地』、まだ立派な現役で……。
常時、空き部屋の入居募集もなされてます。
↑現在の『常盤平団地』です。入居率はいいようです。都心に通うには、東京西部より、ずっと便利ですからね。
ただ、空いてる部屋は、ほとんどが4階で……。
たまに、3階があるくらい。
1,2階の部屋は、まず空かないようです。
普通のマンションと逆ですね。
なぜかと云えば、エレベーターが無いからです。
団地を出て行くのは、階段の上り下りが辛くなった方たちなんです。
当然のごとく、3,4階に集中します。
で、現在、URで入居者が募集されてる部屋は、間取りも表示されてます。
この間取りが、わたしの理想なんです。
↓標準的な間取りは、こんな感じ。
いいですよね。
和室が2部屋。
後は、ダイニングキッチンだけ。
ちなみに、このダイニングキッチンという言葉は、和製英語です。
ダイニングルーム(食堂)とキッチン(台所)をくっつけたもの。
当初は、日本住宅公団の中でだけ使われた符丁だったそうです。
さて、この部屋、どう使います?
もちろん、1人暮らしです。
わたしなら、ダイニングキッチンの左隣の和室を、居間にします。
夕食の晩酌も、ここでします。
もちろん、座卓です。
冬は、こたつ。
↑これこれ。
テレビを、左の壁際に置きます。
隣室との壁でしょうから、あまり大きな音は出せません。
AV鑑賞は、ヘッドホンをしなければなりませんね。
ま、晩酌時には見ませんからいいです。
でも、歳を取って耳が遠くなったら、ついついボリュームを上げてしまうでしょう。
こういう団地暮らしでは……。
近隣の住人とトラブルになったら、一気に快適さが失われてしまいます。
外部スピーカーを接続して、それをこたつの上に置けば良いですね。
テレビの音声は消しておきます。
大きな手元スピーカー ANS-701 |
コメント一覧
-
––––––
1. ハーレクイン- 2017/10/15 11:37
-
リノベーション
↑こういうカタカナ語(死語か?)の流行をまずやめてほしい。
辞書引いちまったよ。ああ、また忘れちまった。
団地サイズ
大きいのはなんてったっけ。京畳?
ダイニングキッチン
いわゆるDKですね。
和製英語とは知りませんでしたが、言われてみれば、です。
どう使う?
わたしなら……(2)が書斎、(1)がのたくる部屋ですが、コタツは置きません。あれは狭い家の大敵です。
しかしこの間取り。うちより狭いな。
手もとスピーカー
いっとき使いましたが、いつも間にかどこかへ行っちゃいました。ヘッドホン、ないし、えーとなんてったっけ、あの耳に突っ込むやつ(近頃こういうのが増えたなあ、ちょっとしたものの名前が出て来ないんだよ)。
あ! 思い出した! イアホンだ!
-
––––––
2. Mikiko- 2017/10/15 12:21
-
畳のサイズ
↓いろいろあります。
http://www.tatami-alacarte.com/tatami_iroiro/tatami_size/
京間が一番広いですね。
わたしの部屋のを測ってみようと思いましたが……。
すべてゴザで覆われてて、出来ませんでした(貧乏性)。
うちより狭いは、当たり前でしょう。
団地より狭い一軒家なんてあるんですか。
パソコンでテレビを見るなら、手元スピーカーもイヤホンも要らないのでは?
-
––––––
3. ハーレクイン- 2017/10/15 14:35
-
一軒家より広い団地
わたしがずうっと以前に住んでた公団住宅。
この向かいが分譲マンションでしたが、各戸?二階建て?でした。中に入ったことはありませんでしたが、外から観察する限り、ヘタな一戸建てよりデカい、と見ました。
まあ、こういうのを「団地」と呼ぶのはおかしいかもしれませんが。
手元スピーカー
以前、一部屋を丸ごと書斎兼、書庫兼、テレビ・ビデオ視聴室として使ってました。テレビはデカかったよ、サイズは忘れたけど。
その時ですね、手元スピーカー。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/10/15 18:28
-
各戸二階建て
一戸が、上下の階で繋がってるということですか?
そういうのを、メゾネットと云います。
公団や公営の集合住宅を、「団地」と呼ぶようです。
昔のテレビは、奥行きがありましたからね。
手元スピーカーは、AV観賞用ですか?
-
––––––
5. ハーレクイン- 2017/10/15 19:45
-
メゾネット
はいはい、そんな呼び方ありましたね。
手元使用法
普通に見ていたら一度、家人に「やかましい!」と怒鳴られましたんでね。
あまり音がよくないんで、ほとんど使いませんでした。その後はイアホンの延長コードをつないで聞いてました。わたしはオーディオには関心ないんで、それで十分です。
現在は大型テレビは止め、小さいのを机の上に置いて見ています。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/10/16 07:26
-
メゾネットは……
アパートなどに、ときどき見られます。
普通の作りだと、1階より2階の部屋の人気が高くなってしまいます。
メゾネットなら、平等です。
上下階の騒音トラブルもありません。
デメリットはやはり、階段スペースが各戸に必要となることでしょう。
-
––––––
7. ハーレクイン- 2017/10/16 08:21
-
メゾネット2
↑2階という意味に非ず
そのマンション……よくは覚えていないんですが、1階だけ・2階無し(要するに普通の部屋)も混じってたように思います。
つまり、あるフロアはメゾネットだけ、別のフロアは普通の……てな感じです。
-
––––––
8. Mikiko- 2017/10/16 19:51
-
メゾネットのメリットとデメリット
・メリット
開放的な空間を作れる(吹き抜けとか)。
子供部屋を2階にすれば、下の階への騒音も気にせずに済む。
・デメリット
バリアフリーが確保しづらい(歳を取ったら階段昇降が辛い)。
家事動線が長くなる。
早い話、一戸建てのメリットとデメリットですね。
-
––––––
9. ハーレクイン- 2017/10/17 00:11
-
つらつら考えましたが……
わたし、件のメゾネットの部屋に入ったことありました。
玄関は1階部分にありました。で、訪ねた住人さんは、2階部分から、階段を下りて来はりました。この時、いわゆるメゾネットだと気づいたんですね。
2階部分に別の玄関があった……かどうかはわかりません。
-
––––––
10. Mikiko- 2017/10/17 07:18
-
2階部分には……
玄関は無かったはずです。
出入口が必要でない階では……。
その分、居住スペースを広げられるというのが、メゾネットの利点ですから。
-
––––––
11. ハーレクイン- 2017/10/17 08:29
-
ビアンもの のAV で見たことあります、メゾネット。
階段を降りたところでやるんですね。
はじめっから二人とも半裸。
攻める側(SMじゃないんだけど)が、正面から相手を壁に押し付け、下着を捲り上げます。攻められる側は背を壁に預け、片足を階段に掛け……。
-
––––––
12. Mikiko- 2017/10/17 19:43
-
メゾネットの語源は……
フランス語の“maisonnette”。
「小さな家」「小屋」という意味だそうです。
なお、複層住戸には、英語の“duplex”を使うそうです。
消防署で、隊員が棒を伝って下りるところがありますが……。
ああいうのも、メゾネットって云うんですかね?
-
––––––
13. ハーレクイン- 2017/10/18 02:45
-
消防署の棒
話はまあ有名ですが、ホントにあるんですかね。
待機場所と駐車場(まず間違いなく1階)を同じ階にすれば済むことだと思いますが。