2017.9.23(土)
由美は、かなえの肌に残る泡を集め、手の平に盛った。
「指、どかして」
かなえは、素直に指を外した。
包皮が剥け、勃起したクリトリスが露出している。
鬱血した陰唇は捲れあがり、膣前庭が覗いていた。
男性器を受け入れる態勢が、十分に出来ているのだ。
子供の印象しかなかったかなえの身体は、女性のものに変化していた。
愛しさを感じた。
指先に思いをこめ、陰核に載せる。
「はぅぅ」
それだけで、かなえは身をくねらせた。
人差し指から薬指までを揃え、指の腹で陰核を隠した。
明確な突起の感触があった。
固くしこっているのだ。
指の腹の泡を、満遍なくまぶす。
「くぅ」
かなえの足指が、足裏の何かを掴むように折りたたまれた。
「いくよ」
由美は、ゆっくりと指先を始動させた。
徐々にスピードと圧力を加えていく。
「あひっ。
あひぃぃぃ」
かなえの声は、思いがけず大きかった。
蝉の声を抜けて、外の道路まで届きそうに思えた。
「ちょっと。
声が大きいって。
いつも、そんな声出してるの?」
かなえは、大きくかぶりを振った。
汗を含んだ髪が、間近で臭った。
子供の臭いだった。
由美は、指先の力を緩めた。
「ぅうん」
かなえは、むずかるように唸った。
力が抜けたことを抗議しているのだろう。
しかし、あの声では、ほんとに外まで聞こえかねない。
あたりを見回す。
後ろの桶の縁に、タオルがかかっていた。
かなえが持って入って来たものだろう。
桶は空なので、タオルは乾いたままだ。
由美は後ろ手に手を伸ばし、タオルを引っかけた。
「これ噛んで。
そしたら、思い切り擦ってあげる」
「指、どかして」
かなえは、素直に指を外した。
包皮が剥け、勃起したクリトリスが露出している。
鬱血した陰唇は捲れあがり、膣前庭が覗いていた。
男性器を受け入れる態勢が、十分に出来ているのだ。
子供の印象しかなかったかなえの身体は、女性のものに変化していた。
愛しさを感じた。
指先に思いをこめ、陰核に載せる。
「はぅぅ」
それだけで、かなえは身をくねらせた。
人差し指から薬指までを揃え、指の腹で陰核を隠した。
明確な突起の感触があった。
固くしこっているのだ。
指の腹の泡を、満遍なくまぶす。
「くぅ」
かなえの足指が、足裏の何かを掴むように折りたたまれた。
「いくよ」
由美は、ゆっくりと指先を始動させた。
徐々にスピードと圧力を加えていく。
「あひっ。
あひぃぃぃ」
かなえの声は、思いがけず大きかった。
蝉の声を抜けて、外の道路まで届きそうに思えた。
「ちょっと。
声が大きいって。
いつも、そんな声出してるの?」
かなえは、大きくかぶりを振った。
汗を含んだ髪が、間近で臭った。
子供の臭いだった。
由美は、指先の力を緩めた。
「ぅうん」
かなえは、むずかるように唸った。
力が抜けたことを抗議しているのだろう。
しかし、あの声では、ほんとに外まで聞こえかねない。
あたりを見回す。
後ろの桶の縁に、タオルがかかっていた。
かなえが持って入って来たものだろう。
桶は空なので、タオルは乾いたままだ。
由美は後ろ手に手を伸ばし、タオルを引っかけた。
「これ噛んで。
そしたら、思い切り擦ってあげる」
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2017/09/23 08:06
-
大相撲秋場所展望
豪栄道が、3敗。
日馬富士と朝乃山が4敗。
一番面白い展開は、こうです。
今日、豪栄道と日馬富士が負け。
豪栄道が4敗、日馬富士が5敗になります。
明日の千秋楽、日馬富士が豪栄道に勝ち。
両者、5敗で並びます。
朝乃山は、今日明日のうち、いずれかで負け。
これも、5敗。
つまり、優勝ラインが、10勝5敗となるわけです。
現在、5敗の力士は……。
嘉風、琴奨菊、貴ノ岩、大栄翔、大翔丸、遠藤、千代大龍、貴景勝、宝富士、荒鷲、千代丸、魁聖。
12人います。
あと残り2日間の勝敗は、0勝2敗、1勝1敗、2勝0敗の3とおり。
確率で云えば、2勝0敗となる力士は、3分の1。
すなわち、4人くらいは残りそうです。
ここに、日馬富士、豪栄道、朝乃山が加わります。
実に、7人での優勝決定戦です。
過去、最多人数の優勝決定戦は、1996(平成8)年11月場所。
11勝4敗で、5人が並びました。
横綱・曙、大関・若乃花、大関・武蔵丸、大関・貴ノ浪、関脇・魁皇(優勝は、武蔵丸)。
凄いメンバーでしたね。
今回、メンバー的には大いに劣りますが……。
人数で上回る可能性はあります。
-
––––––
2. ハーレクイン- 2017/09/23 10:37
-
愛しき女体
名はかなえ。
>子供の臭い
日向の臭い、というやつかな。あ、汗か。
秋場所展望
好き放題の予想ですな。期待半分、というところでしょうか。
豪栄道の予想だけは異論ありません。エール?を送りたくなっちゃうね、♪今日も引け引け豪栄道~。
それにしても、10勝5敗の幕内優勝なんて、過去にあったんですかね。
-
––––––
3. Mikiko- 2017/09/23 12:15
-
10勝5敗の幕内優勝
過去にありません。
昭和47年初場所は、栃東(先代)が千秋楽に勝って11勝4敗で優勝を決めましたが……。
もし負けてたら、8人が10勝5敗で優勝決定戦を行うところでした。
ちなみに十両では、9勝6敗の優勝があります。
-
––––––
4. ハーレクイン- 2017/09/23 15:48
-
当たり前のことですが……
その場所、最も勝ち星を挙げた者が優勝力士です。
とはいえ、幕内で5敗して優勝というのは、ちょっと恥ずかしいんじゃないですかね。
まあ、勝てば官軍、ですが。
-
––––––
5. Mikiko- 2017/09/23 18:19
-
十四日目
豪栄道、日馬富士、共に勝ちました。
朝乃山が負けたので、優勝は、この2人に絞られました。
豪栄道は、なんとか勝ちましたが……。
相変わらずバタついて、薄氷の勝利。
日馬富士は、もろ差しになられましたが、落ち着いてました。
本割は、日馬富士が有利でしょう。
決定戦では、豪栄道が開き直れるかが鍵。
-
––––––
6. ハーレクイン- 2017/09/23 20:44
-
日馬富士
昨日はスピードで圧倒。
今日は力でねじ伏せました。
まさに横綱相撲、日馬の優勝と見ますが、さて。
それにしても横綱日馬富士。
「燃え尽きる前の最後の輝き」でなけりゃいいんですが。
-
––––––
7. 手羽崎 鶏造- 2017/09/24 03:13
-
「タオルを噛ませる。」
はい いいです。分かります。
黙っていただく時や、お相手のホールが
開かないような時に有効な行為ですかね。
-
––––––
8. Mikiko- 2017/09/24 07:47
-
ハーレクインさん&手羽崎鶏造さん
> ハーレクインさん
しかし、14日目の対戦相手が……。
日馬富士が、関脇の御嶽海。
豪栄道に至っては、前頭9枚目の貴ノ岩。
今日の「これより三役」にも、前頭5枚目の貴景勝が入ってます。
相手は、小結の玉鷲。
寂しいですよね。
> 手羽崎鶏造さん
> お相手のホールが開かないような時に有効な行為ですかね。
ホンマですか?
なんで、タオルを噛むと開くんでしょう?
ていうか、「開かないような時」なんてあるんですか?
-
––––––
9. 手羽崎 鶏造- 2017/09/24 09:42
-
あのお、後ろの方のホールの話です。
-
––––––
10. ハーレクイン- 2017/09/24 10:19
-
今場所の……
幕内の星取表をみますと、上の方「や」がずらりと並んでいます。「や」の大安売り、八百屋の店先かい、と思ってしまいます(も一つやな)。
ハッキヨイヤ!
-
––––––
11. Mikiko- 2017/09/24 12:32
-
手羽崎鶏造さん&ハーレクインさん
> 手羽崎鶏造さん
なるほど。
しかし、タオルを噛むと、どうして開くんですかね?
> ハーレクインさん
上方落語に、相撲取りが出てくる『大安売り』という演目があるそうです。
-
––––––
12. ハーレクイン- 2017/09/24 13:26
-
大安売り
“史上最弱”の相撲取りの四股名だそうです。
その心は「誰にでも気前よう負けたげます」。
おあとがよろしいようで。
-
––––––
13. 手羽崎 鶏造- 2017/09/24 14:05
-
後ろのAを開門していただくには、
お相手のお口を大きく開いてそのままに
してもらうのが近道です。
ただ開けているだけではツライので
タオルのような固形物をお口に押し込むことで
A門を開きやすいようにします。
なので噛んでいただくという行為になるかと
思います。
お後(うしろのこと)がよろしいようで。
-
––––––
14. Mikiko- 2017/09/24 18:27
-
ハーレクインさん&手羽崎鶏造さん
> ハーレクインさん
優勝は、日馬富士。
後半、開き直って相撲が良くなった日馬富士。
優勝を意識して相撲が乱れた豪栄道。
ものの見事に、その差が現れました。
金星を4つ配給して優勝なんてのは、前代未聞でしょう。
> 手羽崎鶏造さん
便秘のときは、トイレで何か噛むといいですかね?
-
––––––
15. ハーレクイン- 2017/09/24 21:23
-
前代未聞の日馬富士
は、横綱・大関が全員不在だったからでしょう。
で、いちおー大関の豪栄道。
本割で、日馬富士の気迫と力にビビったか、決定戦ではほとんど逃げ腰。得意の引き技を繰り出して自ら土俵を割っちゃいました。
まるで日馬の引き立て役、昨年の全勝優勝は何だったんでしょうか。いっそ『大安売り』に改名する?