2017.4.23(日)
客「大湊に下りたら、美味しい海鮮をいただこうかと。
よろしければ、ご一緒にと思ったんですが」
み「やっぱり、海鮮攻撃だな」

↑こんなののどこがいいんですかね?
客「なんです、それ?」
み「わたしは、生魚が苦手なのじゃ」
客「え。
それは、もったいない」
み「生魚を食うヤツは、猫の血が混じってるに違いない」

↑欲張りすぎ。
客「そんなことをここらで言ったら、怒られますよ」
み「海鮮丼とか、やたらと高いのも気に食わん」
客「ウニがてんこ盛りなんだから、仕方ありません」

↑『築地・鮨國』3,200円。途中で吐くと思います。
み「なんであんなのを食うかね」
客「美味しいからです」
み「ヒトデの血が混じってるに違いない」

↑仮面ライダーに出てきたヒトデンジャー。造形、結構イケてますね。
み「天玉そばの方が、よっぽどいいです」

↑『新潟庵(新潟駅新幹線ホーム)』の天玉そば。いつか食べたい。ただし、ネギ抜きで。
客「青森まで来て、張り合いがありませんな」
み「名物に旨い物なし」
客「またそういうことを」
み「駅そばなら、どこも間違いありません」

↑『新潟庵(新潟駅在来線ホーム)』。ここで食べることを、今年のテーマのひとつにしたいと思います。
客「そりゃそうですが」
み「ところで、今、どのあたり」
客「『近川』を出てから、『金谷沢』『赤川』も過ぎました」

み「もう過ぎたの?」
客「時間的にちょっとおかしいですがね」
み「仕方あるまい。
おそらく、何も書くことがない駅だったんじゃろ」
客「それはそれで失礼ですよ」
み「すると次は……」
客「終点の『大湊』の一つ前、『下北』です」

よろしければ、ご一緒にと思ったんですが」
み「やっぱり、海鮮攻撃だな」

↑こんなののどこがいいんですかね?
客「なんです、それ?」
み「わたしは、生魚が苦手なのじゃ」
客「え。
それは、もったいない」
み「生魚を食うヤツは、猫の血が混じってるに違いない」

↑欲張りすぎ。
客「そんなことをここらで言ったら、怒られますよ」
み「海鮮丼とか、やたらと高いのも気に食わん」
客「ウニがてんこ盛りなんだから、仕方ありません」

↑『築地・鮨國』3,200円。途中で吐くと思います。
み「なんであんなのを食うかね」
客「美味しいからです」
み「ヒトデの血が混じってるに違いない」

↑仮面ライダーに出てきたヒトデンジャー。造形、結構イケてますね。
み「天玉そばの方が、よっぽどいいです」

↑『新潟庵(新潟駅新幹線ホーム)』の天玉そば。いつか食べたい。ただし、ネギ抜きで。
客「青森まで来て、張り合いがありませんな」
み「名物に旨い物なし」
客「またそういうことを」
み「駅そばなら、どこも間違いありません」

↑『新潟庵(新潟駅在来線ホーム)』。ここで食べることを、今年のテーマのひとつにしたいと思います。
客「そりゃそうですが」
み「ところで、今、どのあたり」
客「『近川』を出てから、『金谷沢』『赤川』も過ぎました」

み「もう過ぎたの?」
客「時間的にちょっとおかしいですがね」
み「仕方あるまい。
おそらく、何も書くことがない駅だったんじゃろ」
客「それはそれで失礼ですよ」
み「すると次は……」
客「終点の『大湊』の一つ前、『下北』です」

コメント一覧
-
––––––
1. 脊椎動物ハーレクイン- 2017/04/23 11:15
-
美味しいウニ丼
知人が北海道旅行の際に食べました。小樽だったかな。
「あんなに美味いもんだとは!」とか、熱く語ってましたが、わたしはウニを好みませんので「おう、そうかい」てなとこでした。
ヒトデの血
ウニ、ヒトデ、ナマコを合わせて棘皮(きょくひ)動物と称します。要するに似た者どうしということですが、血は混じってないと思われます。
ネギ抜きそば
うどん屋、ラーメン屋で見かけます「ネギ、抜いてくれ」の御仁。人生の悦びを一つ、ご存じないと思います。
>名物に旨い物なし
これは異論ありません。
例えば、伊勢名物『赤福』……おっとっと。
>今年のテーマ、新潟庵
少しみみっちい、とは言いませんが、いつでも食やあいいじゃねえか、とツッコミたくなるのはわたしだけ?
-
––––––
2. Mikiko- 2017/04/23 12:36
-
ネギ抜き
食べた後も味が残るので好みません。
味自体は、美味しいと思います。
ポテトサラダに入ってる生タマネギもそうですね。
わたしは、すべて除去してから食べます。
新潟庵。
1番ホームにあり、通勤時間帯は、後ろをひっきりなしに人が通ります。
食べるとしたら、昼間、人通りの無いときですね。
午後から休みを取って食べるかな。
-
––––––
3. ホコリタケHQ- 2017/04/23 14:50
-
↑別名キツネノチャブクロ
ネギタマネギ除去
ご苦労様です。
>人が……
通ったってホームなんだからホコリが立つわけじゃなし、ましてぶつかってくるわけでもなし……。
落ち着かないってこと?
-
––––––
4. Mikiko- 2017/04/23 18:33
-
知り合いに見られたりしたら……
体裁が悪いではないか。
「立ち食いそばの女」という異名が付くに違いない。
-
––––––
5. 立ち食いそばの男HQ- 2017/04/23 21:40
-
恥の譜
なるほど
これは野郎にはわからぬことでした。
女性とは、不便なものですのう。
まあしかし「立ち食いそばの女」
たまあに見かけます。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/04/24 07:24
-
以前……
↓制服姿で、ひとり、ホームの立ち食いそばを食べてる女子高生の画像を載せました。
https://mikikosroom.com/archives/2805160.html
彼女は、大物になると思います。
-
––––––
7. 腹の皮張ればHQ- 2017/04/24 08:50
-
↑目の皮たるむ
一人立ち食い
女子高生
『東北』総集編111ですな。
今、どうしてるんですかね、彼女。
この回。「律」センセが結構しゃべってはります。
で、現在、まだお休み中ですかいな、センセ。
-
––––––
8. Mikiko- 2017/04/24 19:51
-
本編にも云えることなんですが……
どーも、3人に会話させるのが苦手なんです。
-
––––––
9. ♪ふたりだけのHQ- 2017/04/24 23:24
-
↑ところをだれかにみられ~
(ロス・プリモス『たそがれの銀座』)
二人だけの会話
なんでなんですかねー。
遠慮深く(ん?)慎ましい(んん?)んですかね。
つまり3人に会話、ということは例えば「会話中の2人の話に、横から3人目が割り込む」なんて状況でしょうからねえ。
こういうのは、大阪のおばちゃんの得意とするところですが、一般?の方にはねえ。やりづらいかもしれませんね。
3人目には無理にしゃべらせず、
A子「それでさあ、D男のやつったらさあ」
B代「え、なに何。D男がどうしたの」
C美「…………」
C美は、A子とB代の会話に耳を傾けることしかできなかった。
なんてのはどうでしょう。これで、少なくともC美が寝てはいないことが分かります。
-
––––––
10. Mikiko- 2017/04/25 07:24
-
『東北』は……
セリフの前に人物名が付くので、誰がしゃべってるかを知らせる工夫はいりません。
地の文で説明できないので、仕方ありませんね。
『由美美弥』は逆ですから、ハーレクインさんの方法も有効でしょう。
わたしの場合、3人にしゃべらせると、話がとっちらかってしまうからかも知れません。
先の展開を考えてあれば……。
知らず知らず、そっちに収斂させようという意識が働くと思うんですけどね。
-
––––––
11. お先真っ暗HQ- 2017/04/25 08:46
-
先知れず
行方も知らぬ恋の道かな
ってとこですかね。