2017.4.14(金)
最初の年は、自覚症状の出ない膵臓がんと肝臓がんのオプションを付けました。
↑思ったより、上にありました。
昨年は、そのほかのがんもひっくるめて、フルバージョンにしました。
自腹での負担額は、12,000円弱になりました。
でも、健康診断と一緒に受けられて、便利です。
採られた血液で検査してもらえるので、健診時間も変わりありません。
小心者で心配性なので……。
↑80年代の漫画だそうです。『りぼん』連載。知りませんでした。
安心料としては、安いものだと思ってます。
で、健康面での心配は、少し無くなったわけです。
↑1割は起こっちまうじゃねーか。
それなら、せっかく東京に行くんなら……。
丸2日、遊んだ方が楽しいじゃーんとなったわけです。
てなわけで、『Ⅲ』では、初日に『江戸東京たてもの園』。
↑「み」
2日目は、『国立科学博物館』。
↑「み」
このセットは、わたしとしてもちょっと欲張りすぎだったと反省してます。
どちらも、見て回るのに、丸半日はかかるスケールでした。
しかも、写真撮り放題。
というわけで……。
すべてをご紹介するのに、10ヶ月かかってしまったと。
↑長すぎるつけま。用途不明。
今年(2017年)も、もちろん、東京に行くつもりでいます。
でも、また10ヶ月も連載してたら、『東北!』はどうなる?
なので、今年は、あまりボリュームの大きくならないところを見学しようかと思ってます。
その代わり、すこし遠くまで足を伸ばして、移動の課程も楽しみたいなと。
↑こんなに田舎までは行かないと思います。
まだ、計画は立ててません。
今年は、仕事の案配で、日程を組むのが難しそうなんです。
いついくかも、まだ決められないです。
ひょっとしたら、5月には行けず、6月に入ってしまうかも。
となると、当然、梅雨の季節になりますので……。
野外施設は避けた方が無難でしょう。
ま、もう少し悩みます。
楽しい悩みですね。
↑思ったより、上にありました。
昨年は、そのほかのがんもひっくるめて、フルバージョンにしました。
自腹での負担額は、12,000円弱になりました。
でも、健康診断と一緒に受けられて、便利です。
採られた血液で検査してもらえるので、健診時間も変わりありません。
小心者で心配性なので……。
↑80年代の漫画だそうです。『りぼん』連載。知りませんでした。
安心料としては、安いものだと思ってます。
で、健康面での心配は、少し無くなったわけです。
↑1割は起こっちまうじゃねーか。
それなら、せっかく東京に行くんなら……。
丸2日、遊んだ方が楽しいじゃーんとなったわけです。
てなわけで、『Ⅲ』では、初日に『江戸東京たてもの園』。
↑「み」
2日目は、『国立科学博物館』。
↑「み」
このセットは、わたしとしてもちょっと欲張りすぎだったと反省してます。
どちらも、見て回るのに、丸半日はかかるスケールでした。
しかも、写真撮り放題。
というわけで……。
すべてをご紹介するのに、10ヶ月かかってしまったと。
↑長すぎるつけま。用途不明。
今年(2017年)も、もちろん、東京に行くつもりでいます。
でも、また10ヶ月も連載してたら、『東北!』はどうなる?
なので、今年は、あまりボリュームの大きくならないところを見学しようかと思ってます。
その代わり、すこし遠くまで足を伸ばして、移動の課程も楽しみたいなと。
↑こんなに田舎までは行かないと思います。
まだ、計画は立ててません。
今年は、仕事の案配で、日程を組むのが難しそうなんです。
いついくかも、まだ決められないです。
ひょっとしたら、5月には行けず、6月に入ってしまうかも。
となると、当然、梅雨の季節になりますので……。
野外施設は避けた方が無難でしょう。
ま、もう少し悩みます。
楽しい悩みですね。
コメント一覧
-
––––––
1. 『なかよし』HQ- 2017/04/14 12:52
-
>小心者で心配性
わたしも自分をこう捉えているのですが、家人に言わせると「ちゃらんぽらんのお気楽野郎」だそうです。
それにしても『りぼん』ってまだあるんですねえ。
>せっかく東京に行くんなら……
そこがわからないんだけどね。
そもそも東京に行く目的は健康検診のため、だったはず。
その必要がなくなったんだから、東京に行く必要ないじゃーん、と思うがどうだろう。
長すぎるつけま
やめてくれよ、気色悪い画像はよ。
今年の行き先
梅雨の季節ときますと、北海道ですね。
ただ、去年は北海道でも雨続きだったようですから、どうかな。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/04/14 19:45
-
家人のご意見に……
1票。
東京くらい、行ったっていいだろ。
別に、デリヘルを呼ぶわけじゃないし。
ホテルの部屋で、かき揚げでビールを飲むとき……。
人生の醍醐味を、しみじみと感じます。
北海道は却下。
これからは、本土並みに梅雨がありますよ。
そういえば、昨年の雨の影響でジャガイモが不作で……。
ポテチが生産中止になってるようですね。
わたしは食べないので、関係ありませんが。
-
––––––
3. ♪は~るばるHQ- 2017/04/14 23:22
-
↑♪来たぜ函館へ~
>東京くらい行ったって……
いけない、なんて一言も……まあ「必要ない」とは言ってますが。
「人生の醍醐味」云々については論評を控えます。
北海道の梅雨
やはりそうですか。
となると、これは間違いなく温暖化の影響でしょう。
今後、北海道への観光客が減ったりして。
で、JR北海道の廃線がさらに加速したりして。
そのうち、函館本線だけになったりして。
>ポテチが生産中止
久美が嘆くだろうなあ、と誰にも意味不明の番宣。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/04/15 08:15
-
北海道
梅雨が無く、夏が快適だからこそ、冬を耐えられるんだと思います。
本土並みに梅雨が来て、夏が暑くなったら、悲しいですよね。
ジャガイモは、アメリカから輸入すればいいんです。
こういう状況になるのは、国も企業も、リスク管理がなさ過ぎです。
-
––––––
5. イモおやじHQ- 2017/04/15 12:20
-
輸入ジャガイモ
どうですかね、日本人は「国産」に弱いからなあ。
でもジャガイモは大半が加工食品になるそうですから、あまり関係ないかな。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/04/15 13:01
-
コイケヤは……
国産ジャガイモにこだわってるそうです。
こういうことするから、トランプが怒るんですよ。
アメリカ産にこだわるメーカーはないんですかね。
そういう製品なら、ぜひ買いたいです。
日本は、アメリカに守ってもらわなくては、存続できない国家なのです。
-
––––––
7. ジャーマンポテトHQ- 2017/04/15 18:29
-
↑ジャガイモを主材料とする料理の総称
ドイツ料理というわけではありません
曰く……
「このポテト、ドイツんだ」
「オランダ」
昼間のテレビで
何の番組か知りませんがちらっと見てましたら『ジャガイモ特集』とか何とか、ってのをやってました。
登場した米国産の巨大なジャガイモ。ぶっといサツマイモか、と見えました。アメリカだなあ。