2017.4.8(土)
↓家に帰ってから、押してみたところ。
↑「み」。朱肉がちょっと薄いですが。
値段は、594円(税込み)。
こっちは、ちょっと高いすね。
ま、特別展の記念アイテムなので仕方ないでしょう。
これからみても、トリケラくんの420円は安いと思います。
さて、お土産の撮影も終わり……。
残りの時間は、旅の最後を車窓風景で楽しみました。
↓新潟平野の田んぼです。
↑「み」
ご覧のように、田植えは終わっており、稲が伸び始めてます。
この画像を見ると、右側の座席みたいですね。
思い出しました。
お土産撮影が終わり、日が差してきたので右側の席に移ったんです。
そのくらい、座席に余裕がありました。
満員の列車とは、気分的にぜんぜん違います。
やっぱり旅は、平日に出て、平日に帰ってくるに限りますね。
↓新潟に帰ってきました。
↑「み」
高いビルのあたりが、新潟駅です。
↓わたしの乗ってきた『Maxとき』です。
↑「み」
こんなかたちで連結してたんですね。
乗るときは気づきませんでした。
↓最後の写真です。
↑「み」
新潟駅からの接続に間があったので、駅を出てみました。
平日の午後ということもありますが、人通りが少ないです。
人だらけだった東京との違いを、改めて感じました。
さて、楽しかった旅のレポート、ようやく終了です。
まさか、こんなに連載が長くなるとは思いませんでした。
やっぱり、『江戸東京たてもの園』と『国立科学博物館』のセットは、少しヘビーだったですね。
こんなに長くなるのは考えものなので……。
次回は、博物館系は外して考えようかな。
どこにすべいか。
ホテルを早めに予約するためには、そろそろ日程まで詰めておかなければなりません。
でも、今年の5月は日の並びがイマイチなんですよね。
ま、楽しんで考えます。
『単独旅行記Ⅳ』、乞うご期待!
↑「み」。朱肉がちょっと薄いですが。
値段は、594円(税込み)。
こっちは、ちょっと高いすね。
ま、特別展の記念アイテムなので仕方ないでしょう。
これからみても、トリケラくんの420円は安いと思います。
さて、お土産の撮影も終わり……。
残りの時間は、旅の最後を車窓風景で楽しみました。
↓新潟平野の田んぼです。
↑「み」
ご覧のように、田植えは終わっており、稲が伸び始めてます。
この画像を見ると、右側の座席みたいですね。
思い出しました。
お土産撮影が終わり、日が差してきたので右側の席に移ったんです。
そのくらい、座席に余裕がありました。
満員の列車とは、気分的にぜんぜん違います。
やっぱり旅は、平日に出て、平日に帰ってくるに限りますね。
↓新潟に帰ってきました。
↑「み」
高いビルのあたりが、新潟駅です。
↓わたしの乗ってきた『Maxとき』です。
↑「み」
こんなかたちで連結してたんですね。
乗るときは気づきませんでした。
↓最後の写真です。
↑「み」
新潟駅からの接続に間があったので、駅を出てみました。
平日の午後ということもありますが、人通りが少ないです。
人だらけだった東京との違いを、改めて感じました。
さて、楽しかった旅のレポート、ようやく終了です。
まさか、こんなに連載が長くなるとは思いませんでした。
やっぱり、『江戸東京たてもの園』と『国立科学博物館』のセットは、少しヘビーだったですね。
こんなに長くなるのは考えものなので……。
次回は、博物館系は外して考えようかな。
どこにすべいか。
ホテルを早めに予約するためには、そろそろ日程まで詰めておかなければなりません。
でも、今年の5月は日の並びがイマイチなんですよね。
ま、楽しんで考えます。
『単独旅行記Ⅳ』、乞うご期待!
(完)
コメント一覧
-
––––––
1. 旅行もいいけどHQ- 2017/04/08 12:19
-
↑やはりうちに帰るとホッとするのはわたしだけ?
土産サウルス
目つきに鋭さが無いね。
ま、そこが可愛くてよろしい。
新潟平野の田んぼ
あれ? もう「国境のトンネル」は抜けてたんだっけ?
帰ってきました新潟
まあ、都会ですな。
なんと言いましても、県庁所在地にして本州日本海側唯一の政令指定都市。人口80万は本州日本海側最大。
いちいち「本州」と付けなならんのは、もちろん九州福岡の県庁所在地福岡市、人口156万があるからです。残念。
>こんなかたちで連結
“朱鷺の口づけ”を連想するのはわたしだけ?
最後の写真
歩道の幅が広いね。
うっとこの近くの歩道の5倍はあるね。
無意味に広い、なんて悪口は控えます。
そういえば、仙台の歩道も広かったなあ。車道くらいありました(ちょっとオーバー)。
京都は……まあ、控えます。
>まさかこんなに連載が長く……
あ、そうなん。わざとだと思ってた。
つまり、引っ張っていると……。
どうせなら、あと2回引き延ばせば200回だったのにね。
振り返ってみると、一番印象に残ってるのは高橋是清翁一件でしょうか(他は覚えてなかったりして)。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/04/08 12:54
-
新潟の歩道
新潟駅前から、万代橋を渡って、古町に至るまで……。
歩道には、ロードヒーティングが埋めこまれてます。
なので、冬でも雪が積もらないんです。
歩きやすいぜ!
通勤は歩いて行こうと、毎冬前に決意するのですが……。
必ずくじけて、バスに乗ってしまいます(反省)。
連載の200回は、仕方ありません。
あと1回なら頑張ったかも知れませんが。
総集編になれば、連載回数なんて関係なくなりますし。
高橋是清。
あれは、いろいろ調べて勉強になりました。
人に伝えようとすることが、自分にとって一番実になりますね。
-
––––––
3. いっぽおーん!HQ- 2017/04/08 18:25
-
歩道にロードヒーティング
これは経験ありません。贅沢ですな。
金沢では、車道を除雪した雪は、歩道に積み上げたりしてました。当時はこんなものかと思ってましたが、今思い返してみれば、ずいぶん歩行者をバカにした話です。
わたし、雪道で一度転んだことがあります。この、歩道に積み上げた雪が凍ってアイスバーンになり、その斜面で真後ろに転けました。
柔道で云うと、小内か小外刈りを掛けられたようなものでしたが、上手く受け身を取ったのか、怪我はなかったです。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/04/08 18:37
-
ローヒー、ローヒー、ローヒー
贅沢ではなく、これこそ素晴らしい税金の使い方だと思います。
除雪に費やすより、はるかに優れた施策です。
怪我が無かったのは……。
毛が無かったからでしょう。
-
––––––
5. ドンドンパンパンHQ- 2017/04/09 05:32
-
↑ドンパンパン
♪どっちも毛が無(ね)でよかったね
出ました。久方ぶりのダジャレ、って……定番じゃん。
どーでもええけど、ほっとけ(毛)。
>素晴らしい税金の……
違いない。
なんですが、全域に設置するわけにもいかんだろ。
「ローヒー」の無い所をどうするか、を考えていただきたい。
「しわ寄せ」は堪忍してほしいものです。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/04/09 07:51
-
新潟の冬
車椅子の方は、ひとりで外出できなくなります。
ご老人も、シルバーカーを押すのは難しいでしょう。
通学路は、PTAなどが除雪している地域もあるようです。
↓新潟市では、歩道除雪をしてくれる団体に、除雪機の購入費の半額を助成しています。
https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/road/doroizikanri/jyosetsu/hodoujosetsukikai.files/hodoukounyuugaiyou.pdf
-
––––––
7. 自立歩行ハーレクイン- 2017/04/09 09:58
-
車椅子&シルバーカー
こちらのデイでは、わんさといらっしゃいます。
屋内は無論雪なんぞ無いし、送り迎えは車、ということで特に不自由さは見て取れません。
しかし、雪の屋外となりますと……。
でもまあ、はなっから外出なんぞしない、という方が多いようです。それもどうかなあ、と思います。こちらは雪は無いしね。