2017.4.5(水)
前年までの記憶だと、高崎駅からもけっこう乗客が乗ってきました。
でも、この日はほとんどおらず……。
3列シートの右2列が空いたままの状況です。
高崎を出れば、越後湯沢まで停まりません。
↑わたしの乗った便は、上毛高原は通過します。
というわけで、お土産の撮影を行うことにしました。
窓は西側ですが、雨上がりの雲が垂れこめ、光は差しません。
ちょうどいい光線具合です。
前の座席の背もたれからテーブルを下ろせば、撮影台の出来上がりです。
↑『Maxとき』の画像ではありません(何も載ってない状態を撮り忘れました)。
↓じゃじゃーん。
↑「み」
『国立科学博物館』ミュージアムショップの袋です。
リュックに詰めてきたので、シワシワになってますね。
でも、潰れるようなものは買ってないので大丈夫。
↓それでは、1点目。
↑「み」
勾玉ストラップです。
ミュージアムショップでは……。
高い品物は表に出しておらず、ガラスケースに並んでました。
↑一番上の棚に並んでます。
田舎者の修学旅行生がいじくり回して、田舎指紋を付けたりしないようにしてるのでしょう。
一目で気に入ったので、店員さんに出してもらいました。
ちょっと、優越感。
出してもらったものを断る勇気はありませんが……。
これは、間近で見ても良かったので、そのまま購入しました。
アベンチュリンというのは、後から調べたのですが……。
石英系の石で、主要産地はインド。
翡翠の代用とされたため、『インド翡翠』とも呼ばれました。
もちろん、翡翠などとは比べるべくもない安価な石です。
↑原石です。ネットで、500gの詰め合わせが2,500円(税込)で売られてました。
わたしは、本物かどうかより見た目重視なので、綺麗なら安いに越したことはありません。
値段は、1,404円(税込み)でした。
このストラップは、母へのお土産です。
でも、この日はほとんどおらず……。
3列シートの右2列が空いたままの状況です。
高崎を出れば、越後湯沢まで停まりません。
↑わたしの乗った便は、上毛高原は通過します。
というわけで、お土産の撮影を行うことにしました。
窓は西側ですが、雨上がりの雲が垂れこめ、光は差しません。
ちょうどいい光線具合です。
前の座席の背もたれからテーブルを下ろせば、撮影台の出来上がりです。
↑『Maxとき』の画像ではありません(何も載ってない状態を撮り忘れました)。
↓じゃじゃーん。
↑「み」
『国立科学博物館』ミュージアムショップの袋です。
リュックに詰めてきたので、シワシワになってますね。
でも、潰れるようなものは買ってないので大丈夫。
↓それでは、1点目。
↑「み」
勾玉ストラップです。
ミュージアムショップでは……。
高い品物は表に出しておらず、ガラスケースに並んでました。
↑一番上の棚に並んでます。
田舎者の修学旅行生がいじくり回して、田舎指紋を付けたりしないようにしてるのでしょう。
一目で気に入ったので、店員さんに出してもらいました。
ちょっと、優越感。
出してもらったものを断る勇気はありませんが……。
これは、間近で見ても良かったので、そのまま購入しました。
アベンチュリンというのは、後から調べたのですが……。
石英系の石で、主要産地はインド。
翡翠の代用とされたため、『インド翡翠』とも呼ばれました。
もちろん、翡翠などとは比べるべくもない安価な石です。
↑原石です。ネットで、500gの詰め合わせが2,500円(税込)で売られてました。
わたしは、本物かどうかより見た目重視なので、綺麗なら安いに越したことはありません。
値段は、1,404円(税込み)でした。
このストラップは、母へのお土産です。
コメント一覧
-
––––––
1. ♪ここは地の果てHQ- 2017/04/05 11:26
-
↑♪アルジェリア~(『カスバの女』)
>上毛高原は通過します
こうやって改めて地図を見ると、新潟と東京って、思ったより近いんだね。まあもちろん、途中に「国境の長いトンネル」があるんだけど、単純に距離や所要時間で考えると、東京-大阪よりずっと近い。
新潟って、地の果てじゃないんだ(これまではそういうイメージでした)。
>お土産の撮影
また窓外を撮るのかと思った。
で、背もたれ?
ん? 三脚でも置くのか、どう頑張ってもブレるのでは、と思ってしまったぜ。
「土産物」の撮影かあ。そんなの、帰ってからゆっくりやりゃいいじゃん、と思いますがそれはまあ、♪カラスの勝手でしょ~。
インド翡翠原石詰め合わせ
アベンチュリンねえ。聞きはじめです、地学用語かなあ。
ネットって、そんなものまで売ってるのか。
もう、何でもあり、ですね。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/04/05 19:48
-
越後湯沢
バブル期には、東京都湯沢と云われたとか。
東京から、1時間10分。
たったこれだけ新幹線に乗るだけで、別世界の雪国に行けるんです。
通勤でこれ以上かけてる人も少なくないでしょうにね。
トンネル1本で、あれほど景色の変わる地点は、世界でも珍しいそうです。
トンネルを抜けて雪景色が開けると、外国人も歓声を上げるとか。
-
––––––
3. ♪線路は続くよ~HQ- 2017/04/05 21:42
-
近き郷越後湯沢
1時間10分。
>通勤でこれ以上……
わたし、いっとき、電車に乗るだけで1時間15分という職場がありました。半ば旅行ですね。
帰りは「飲み鉄」三昧。用もないのに別の路線に乗り換えたりもしてました。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/04/06 07:24
-
なんで……
帰ってから飲まないんですかね。
途中でトイレに行きたくなるでしょうに。
きのうは、会社でレイアウト変更があり……。
机の移動などを行ったので、見事に筋肉痛です。
ゆうべは、大判の湿布を5枚も貼って寝ました。
-
––––––
5. ♪振り向けばHQ- 2017/04/06 08:34
-
↑♪ドアは閉まる(中島みゆき『ホームにて』)
>なんで……と言われましても
それが飲み鉄の心意気、としか言いようがありません(アホや、とも)。
しかし、あの得も言えぬ心地よさ。酒と鉄道ダブルに酔う。も、至福の時です。わからんかのう。
トイレは車内ですが、無ければ途中下車して駅のトイレです。ただし、改札を出ますと料金がかさみますからホームの、ですね。
レイアウト変更
こういうのも、春の風物詩ですかね。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/04/06 19:43
-
飲み鉄
トイレの付いた個室なら、飲んでみたい気はします。
でも、夜じゃつまらないよね。
やっぱり、『ななつ星』や『瑞風』じゃないとダメですかね。
宝くじに当たらない限り、飲み鉄デビューはムリですな。
-
––––––
7. ♪鉄橋だ鉄橋だHQ- 2017/04/06 21:45
-
飲み鉄の神髄
単行(2両も可)の気動客車。
路線は単線。
4人掛けクロスシートの窓際。
窓下、車体に固定された小テーブルに置いたワンカップ。
窓外に目を遣り、手探りで掴んだワンカップを口に運ぶ。あては窓外を流れる景色のみ……。
まあぶっちゃけ、飲めりゃ何でもいいんですがね。
-
––––––
8. 手羽崎 鶏造- 2017/04/07 03:56
-
HQさまの嗜好に一票です。
私もプチ鉄ちゃんなのですが、気動車が好み
です。音、匂い、振動、もうたまりません。
写真に収めるとき、架線の無い単線が続く
風景って、このうえなく旅情が高まります。
SLって興味湧きません。子どもの時ほとんど
乗っていないし、なんか猛々しく獰猛過ぎるし。
かといって電車はスマート過ぎて。ディーゼルの
少し煙で汚れ、くたびれた感じがなんともいいです。(女性についても同じですね)
-
––––––
9. Mikiko- 2017/04/07 07:29
-
ディーゼル
磐越西線の終点は新津駅ですが……。
そのまま信越本線に入って新潟駅まで行く便が多いです。
上りの便も、新潟駅発がかなりあります。
『新津-喜多方』間は非電化なので、走ってるのは当然、気動車です。
なのでわたしは、気動車を日常的に見てるし、それに乗ってるわけです。
でも、外見は電車とほとんど変わりませんね。
パンタグラフがないだけです。
ぜんぜん意識しないで乗ってる人がほとんどだと思います。
DD51が来てくれると楽しいんですけど。
↓六角精児バンド『ディーゼル』をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=gs6gY7rTetw
-
––––––
10. 「鉄」のはしくれHQ- 2017/04/07 13:32
-
手羽崎 鶏造さん&Mikikoさん
>手羽崎 鶏造さん
いやあ、趣味が合うというのはうれしいです。
で、書いておられますが、気動車のみが走る路線って、当たり前ですが架線がないんですよね。むろん、そのあたりは車内にいればわかりませんが、外から車両を撮る「撮り鉄」は、そのあたりを評価するそうです。
言うまでもありませんが、架線が無いということは、それを支える支柱類も無いということで、車両の撮影には最適です。まあ、わたしは「飲む」専門で「撮る」は経験無かったですが。
関西で気動車が走る路線と云いますと、播但線の一部と、関西本線の同じく一部でしょうか
女性については……論評を控えさせていただきます。
>Mikikoさん
確かに、気動車の外見は電車とさほど変わりませんが、乗り心地は違うでしょう。
一番大きな違いは音、走行音でしょうか。電車はモーター、気動車はディーゼルエンジン。走行時の音(騒音?)騒がしさは気動車の圧勝?です。
特に発車時は「ほれ、頑張れ」と掛け声を掛けたくなるほどですが、そこがまたよろしい。
-
––––––
11. Mikiko- 2017/04/07 20:00
-
わたしは……
気動車とわかって乗ってる数少ない乗客のひとりでしょう。
でも、乗り心地で電車との違いは、まったく感じません。
座ってればわかるのかも知れませんね。
振動とか。
-
––––––
12. エンジンブレーキHQ- 2017/04/07 21:30
-
↑なんのこっちゃ
あまり乗ったことありません
気動車。
でも、「喧しいなあ」と思ったことを覚えてます。
-
––––––
13. Mikiko- 2017/04/08 08:33
-
昔のディーゼルは……
機関車が独立してましたよね。
DD51とか。
あれの客車は、静かだったでしょうね。
だから、トワイライトエクスプレスは、DD51に牽かせたんでしょう。
JR東日本では、高崎車両センターに4両残るだけみたいです。
定期運用はなく、臨時列車や工事列車の牽引に使用されてるとか。
JR北海道に残る車両は、すべてブルーだそうです。
-
––––––
14. なんだ坂こんな坂HQ- 2017/04/08 12:01
-
>機関車が独立
は、貨物列車というイメージですね。
DD51も本来は貨物とか、入れ替え用に使われるし。こじゃれた塗装でトワイライトエクスプレスを牽くなんて、すげえ違和感あります。
やはりこやつは「オレンジ色の憎い奴」でいてほしい。
エンジンを床下に取り付けた「客車ディーゼル」も普通にあったんじゃないですか。で、単行かせいぜい2両。
-
––––––
15. Mikiko- 2017/04/08 12:44
-
雪原トワイライト
北海道の大地を、重連のDD51が牽くトワイライトエクスプレス。
↓かっちょえー。
https://www.youtube.com/watch?v=RI_dY1bTy7M