2017.2.1(水)
見知らぬ他人で思い出したことがあります。
江戸時代の出来事です。
天明3(1783)年、浅間山が大噴火しました。
↑『浅間山天明大噴火之図』
現在観光地となってる、『鬼押し出し』が出来た噴火です。
↑『鬼押出し園』という公園になってます。運営はプリンスホテル。入園料、取られます(大人650円)。
この噴火で、群馬県の鎌原村(現在の嬬恋村)が火砕流に飲み込まれ、埋まってしまったのです。
日本のポンペイと呼ばれてます。
↑この本、持ってます。
現在、嬬恋村にある観音堂には、15段の石段があります。
昭和に入って、ここの発掘調査が行われました。
すると、石段は土の下にどんどん続いており……。
結局、50段あったことがわかりました。
そして、その石段の下から11段目あたりで、2体の亡骸が発掘されたのです。
若い女性と、年老いた女性のものでした。
↑『嬬恋郷土資料館』の駐車場にある案内板より。館内は撮影禁止だそうです。
性別や年齢までわかったのは、非常に保存状態が良かったからだそうです。
骨はピンク色で、頭部には髪の毛も残ってとか。
2体は、重なっていたそうです。
若い女性が年老いた女性を背負って階段を登っているとき……。
火砕流に襲われ、埋まってしまったと考えられます。
おそらく、若いお嫁さんが、お姑さんを背負ってたんじゃないでしょうか。
お姑さんは、「わたしを置いて、おまえだけ逃げろ」と、お嫁さんの耳元で叫んだ。
でも、お嫁さんは聞かなかった。
そして……。
そんなことを考えると、胸が痛みます。
火砕流は、非常にドライな土石の流体で、スピードが速いことが特徴です。
鎌原村を飲みこんだ火砕流は、秒速20メートルだったと考えられてます。
100メートルを5秒で駆け抜ける速度です。
目で見えてから逃げ始めたら、間違いなく追いつかれます。
逃げ切るには、高いところに登るしかないわけですが……。
この2人は、間に合わなかったということです。
江戸時代の出来事です。
天明3(1783)年、浅間山が大噴火しました。
↑『浅間山天明大噴火之図』
現在観光地となってる、『鬼押し出し』が出来た噴火です。
↑『鬼押出し園』という公園になってます。運営はプリンスホテル。入園料、取られます(大人650円)。
この噴火で、群馬県の鎌原村(現在の嬬恋村)が火砕流に飲み込まれ、埋まってしまったのです。
日本のポンペイと呼ばれてます。
↑この本、持ってます。
現在、嬬恋村にある観音堂には、15段の石段があります。
昭和に入って、ここの発掘調査が行われました。
すると、石段は土の下にどんどん続いており……。
結局、50段あったことがわかりました。
そして、その石段の下から11段目あたりで、2体の亡骸が発掘されたのです。
若い女性と、年老いた女性のものでした。
↑『嬬恋郷土資料館』の駐車場にある案内板より。館内は撮影禁止だそうです。
性別や年齢までわかったのは、非常に保存状態が良かったからだそうです。
骨はピンク色で、頭部には髪の毛も残ってとか。
2体は、重なっていたそうです。
若い女性が年老いた女性を背負って階段を登っているとき……。
火砕流に襲われ、埋まってしまったと考えられます。
おそらく、若いお嫁さんが、お姑さんを背負ってたんじゃないでしょうか。
お姑さんは、「わたしを置いて、おまえだけ逃げろ」と、お嫁さんの耳元で叫んだ。
でも、お嫁さんは聞かなかった。
そして……。
そんなことを考えると、胸が痛みます。
火砕流は、非常にドライな土石の流体で、スピードが速いことが特徴です。
鎌原村を飲みこんだ火砕流は、秒速20メートルだったと考えられてます。
100メートルを5秒で駆け抜ける速度です。
目で見えてから逃げ始めたら、間違いなく追いつかれます。
逃げ切るには、高いところに登るしかないわけですが……。
この2人は、間に合わなかったということです。
コメント一覧
-
––––––
1. 雲仙普賢岳HQ- 2017/02/01 13:25
-
↑火砕流が、ゴルゴの舞台になったことあります
浅間山大噴火
江戸四大飢饉(寛永・享保・天明・天保の大飢饉)てのがあります。
寛永を除いて三大とすることもあるそうですが、このうち天明の大飢饉が、江戸期最大の飢饉とされます。江戸期は地球自体が寒冷な気候だったそうで、これらの飢饉の遠因はこれにあるそうです。
しかし、天明の大飢饉の最大の要因は、この浅間山の大噴火による日射量の減少ですね。
『鬼押し出し園』
自然にできた土地・景観が有料なんですかね。鬼押し出しって、プリンスホテルの所有物?
和歌山県の白浜に、三段壁という海食崖がありますが、無料です。
そういえば、五能線の沿線にも似たようなのがあったよね。駅近か、徒歩1分(不動産屋かい)。
>持ってます
『日本のポンペイ』。
嬬恋村ねえ。
1975年に『吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋』っていう野外コンサートがありましたが、こちらは静岡県掛川市。
群馬の嬬恋では、2015年に山崎ハコ(ギタリスト)が『嬬恋村ライブat浅間高原ホテル』っていうコンサートをやったそうです。
15段の石段
実は浅間噴火以前は50段。
発掘調査って、画像の手前にある橋みたいなのは壊したんですかね。で、新しいのを架け替えて現在に至る、と。
>お姑さんは、「わたしを置いて、おまえだけ逃げろ」と、お嫁さんの耳元で叫んだ。
>でも、お嫁さんは聞かなかった。
こういうのを「講釈師、見てきたような……」と云います。
●天明の生死を分けた一五段
埋まらなかった、現存する石段のことを言ってるんでしょうか。
火砕流の速度
100メートルを5秒。
人類最速スプリンター、ウサイン・ボルトでも逃げ切れません。
陸上最速動物のチーター(走行速度121㎞/時)は、100メートルを3.0秒で走破することになりますから、十分逃げきれます。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/02/01 19:46
-
天明の大噴火
その影響はヨーロッパにまで及び、冷夏による凶作が続き……。
フランスでは、とうとうフランス革命が起こりました。
マリー・アントワネットの首を落としたのは、浅間山だったんです。
『鬼押し出し園』。
1920年、西武グループの母体となった『箱根土地(後のコクド)』が……。
国有地80万坪の払下げを受けたそうです。
鎌原村の話は、立松和平が『浅間』という小説にしてます。
わたし以上に講釈師なはずです。
チーター。
120キロと云うのは、瞬間最高速度でしょう。
この速度で、長時間は走れないはず。
頭が小さくてバカなので、まっすぐ走り降りるばかりで、やがては追いつかれますね。
-
––––––
3. パンもいらなきゃHQ- 2017/02/01 23:27
-
↑お菓子もいらぬ
わたしゃも少し……
マリー・アントワネット
ある意味、欧州で最も名の知れた王妃でしょうか。
革命前夜、フランスの民衆が食糧難にあえいでいる際に「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」と言い放ったという逸話はあまりに有名ですが、これはどうも為にするでっち上げのようです。
ギロチンに処される際、普通は俯せのところ、彼女は仰向けに断頭台に寝かされた。つまりそれほど恨みを買っていたという話もありますが、これも眉唾のようです
国有地
だったんですか、鬼押し出し。
払下げ、ねえ。安く買いたたいたんだろうな。
そういえば、今話題の「鬼十則」はコクド……じゃないか。
立松和平
純文系なのに著書が無茶苦茶多いそうですが、一冊も読んでません。倒錯、じゃなくて盗作騒ぎを幾度か起こしているとのことですが、『浅間』は大丈夫なのかね。
わたしとほぼ同年代、全共闘世代ですね。
チーターと狼(それはピーター、どんな話だっけ)
生粋のスプリンターですから、時速120キロはもちろん瞬間最大風速? 長時間は走れません。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/02/02 07:28
-
払い下げを行ったのは……
前橋営林署だそうです。
値段は、どこにも書かれてませんね。
立松和平さん。
最近、テレビに出ませんよね。
と思ったら……。
2010年に、亡くなられてました。
62歳だったそうです。
特徴的なナマリが記憶に残りますが、方言を使うのはテレビに出るときだけで……。
普段は標準語だったそうです。
-
––––––
5. ♪与作は木を切るHQ- 2017/02/02 17:41
-
営林署
ははあ、ありましたねえ、そんなお役所。
都会生活?をしています近頃、あまり聞きません。
農林水産省林野庁の下部機関、森林管理局のさらに下部機関だと思いますが、よくわかりません。
ナマる立松
何弁なんですかね。