2017.1.14(土)
弥「タクシーだと思う。
走ってくエンジン音が聞こえたから」
み「どっから乗ってきたんじゃ。
まさか、東京?」
↑ドラマ『タクシードライバーの推理日誌』より。
由「そんなわけないですよ。
ケチなんだから」
み「医者で稼いでるくせに」
由「儲けてる人ほどケチなんですよ」
み「確かに。
そのケチが、駅からタクシーで来るとは……。
いったい何用なんじゃ。
また潰れてるではないか。
起こしなさい」
由「ほんとにもう!
叔母さん、起きてよ。
もう、グダグダ。
人形浄瑠璃みたいに、操ろうか」
み「それは面白い。
二人羽織をやろう」
み「鼻から屠蘇を飲ませれば驚くぞ。
正月らしい余興じゃ」
律「そ、そんなことさせるか」
由「あ、生き返った。
どうしてそんなに飲んだんです?
まだ、朝ですよ」
律「朝から飲んで、こんなになるわけないでしょ。
ゆうべからよ」
み「大晦日から新潟にいたわけ?」
律「いませんよ。
自分の部屋で朝まで飲んで、タクシーで東京駅に行って、新幹線に乗ったの。
さすがに、元旦早朝の新幹線は空いてたわ。
で、車内販売のお酒を買い占めて、また飲んだ」
↑「み」。『鉄道博物館』で撮った写真です。『特急とき』の車内販売。
み「やはり廃人じゃ」
律「お正月くらいいいでしょ」
み「普段も飲んでるではないか」
↑手酌で飲水する猫。理由は不明。
走ってくエンジン音が聞こえたから」
み「どっから乗ってきたんじゃ。
まさか、東京?」
↑ドラマ『タクシードライバーの推理日誌』より。
由「そんなわけないですよ。
ケチなんだから」
み「医者で稼いでるくせに」
由「儲けてる人ほどケチなんですよ」
み「確かに。
そのケチが、駅からタクシーで来るとは……。
いったい何用なんじゃ。
また潰れてるではないか。
起こしなさい」
由「ほんとにもう!
叔母さん、起きてよ。
もう、グダグダ。
人形浄瑠璃みたいに、操ろうか」
み「それは面白い。
二人羽織をやろう」
み「鼻から屠蘇を飲ませれば驚くぞ。
正月らしい余興じゃ」
律「そ、そんなことさせるか」
由「あ、生き返った。
どうしてそんなに飲んだんです?
まだ、朝ですよ」
律「朝から飲んで、こんなになるわけないでしょ。
ゆうべからよ」
み「大晦日から新潟にいたわけ?」
律「いませんよ。
自分の部屋で朝まで飲んで、タクシーで東京駅に行って、新幹線に乗ったの。
さすがに、元旦早朝の新幹線は空いてたわ。
で、車内販売のお酒を買い占めて、また飲んだ」
↑「み」。『鉄道博物館』で撮った写真です。『特急とき』の車内販売。
み「やはり廃人じゃ」
律「お正月くらいいいでしょ」
み「普段も飲んでるではないか」
↑手酌で飲水する猫。理由は不明。
コメント一覧
-
––––––
1. うろたえハーレクイン- 2017/01/14 12:13
-
新座(略すとかえってめんどいな)
とうとう10回だよ。
わたしは、投稿原稿などは全部保存してるんだけど、タイトル番号もつけてます。で、短期のやつは「#1,2……」、長くなるやつは「#01,02……」なんですな(#001……は、さすがに無し)。
で、この座談会、まさか10回は越えんだろ、で#1から始めたんですがなんの。とうとう今回で#10。どこまで行くんや!
二人羽織
おもろーい。
実にリアル。
ぜひご一見を。
で、深浦律子さんはなんと!「律」センセ。
面白くもなんともねえな(なんやと、こら:律)。
しかし、なんで東京から来るんだ? 青森某所(何処か、忘れた)じゃないのか。
手酌猫
普通じゃん。
おもろくなーい。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/01/14 12:36
-
新座は埼玉県
座談会は、正月の箸休めのつもりで始めました。
三が日くらいの予定でした。
締めどころがつかめず、長引いてます。
終わらせたいのはやまやまなんですが。
二人羽織。
芸がなくても笑わせられる、素人にはうってつけの出し物です。
宴会芸に窮したときは、ぜひご一考を。
-
––––––
3. 引くに引けないHQ- 2017/01/14 19:35
-
↑大井川(なんじゃそれ)
押してダメなら引いてみな
というやつですか。
「律」センセの登場とあれば、腹をくくるしかないでしょう。
このままさりげなく、いつのまにか『東北』に戻る、というのはどうでしょう
今回?の二人羽織のおもろさ
実にリアルなことです。
犬くん、迫真の演技、というより実に自然。
自らが食べているとしか見えません。
鼻で食わせたりするのはよく見ますがね。
夕刻、寝こけてしまいました。
大相撲、どうなったかなあ。
ニュースで見ましたが、白鳳と稀勢ちゃんは勝ったようです。
-
––––––
4. Mikiko- 2017/01/15 07:51
-
かくてはならじ
これを終わらせなければ……。
『単独旅行記Ⅲ』も終わらなくなる。
高齢者は、規則正しい生活を心がけましょう。
バランスの取れた食事、適度な運動も大切です。
雪国に住めば、毎日雪かきができますよ。
-
––––––
5. ♪雪は降る~HQ- 2017/01/15 10:57
-
新座市
埼玉県南部の市、人口はおよそ16万人。うっとこの半分くらいですね(すぐに張り合う)。
残念ながら“しんざ”じゃなく「にいざ」だそうです。
大相撲
白鵬と稀勢ちゃんのマッチレースになりましたね。
雪かき
雪国暮らしの経験はありますが、実は一度もやったことありません、雪かき。
こちらも積もりましたが、僅か数センチ。午後には溶けちゃうでしょう。ガキどもが賑やかなことです。