2017.1.8(日)
由「つまり、わたしたちの出た章は……。
1999回から2020回までと、2073回から2084回までしか無かったんです。
回数にして、たったの、34回です。
2016年に投稿された259回のうち、たったの34回。
わずか、13.1%」
み「そんな数字までメモして来たのか」
由「数字にしたら、いっそう怒りがこみあげました」
み「執念深いやつ。
早い話、登場回を増やせって言いたいわけ?」
由「それ以外にないでしょ。
おんな男の話、いつまで続くんです?」
み「最初、この話を思いついたときは……。
1年分くらいのエピソードが頭に浮かんだ」
↑納豆1年分(365個)が、抽選で当たったそうです。賞味期限は、6日先だったとか。
由「冗談じゃないわ!
今年、わたしたち、出番なしってこと?」
み「だから、思いついたときはってこと。
さすがに長過ぎると思ったのよ。
思いついたときのテンションも鎮まって来たからさ」
み「ま、そんなに長引かせないつもりだけど……。
『子作りツアー』も途中だしな」
↑ツアー主催者・史恵のイメージ、野村真美さん。
由「また、そっちに行くわけ?」
み「じゃ、その前に、おまえらの出番、何か挟むか」
由「何か挟むかって、主人公じゃないんですか!」
み「そないに怒りないな。
血圧が上がるぞ」
由「低血圧です」
み「少し分けてやろうか」
由「いりません」
ピンポー。
み「げ。
また誰か来た」
由「チャイム、壊れてるんじゃないですか?」
み「電池が無いだけじゃ」
由「替えればいいのに」
1999回から2020回までと、2073回から2084回までしか無かったんです。
回数にして、たったの、34回です。
2016年に投稿された259回のうち、たったの34回。
わずか、13.1%」
み「そんな数字までメモして来たのか」
由「数字にしたら、いっそう怒りがこみあげました」
み「執念深いやつ。
早い話、登場回を増やせって言いたいわけ?」
由「それ以外にないでしょ。
おんな男の話、いつまで続くんです?」
み「最初、この話を思いついたときは……。
1年分くらいのエピソードが頭に浮かんだ」
↑納豆1年分(365個)が、抽選で当たったそうです。賞味期限は、6日先だったとか。
由「冗談じゃないわ!
今年、わたしたち、出番なしってこと?」
み「だから、思いついたときはってこと。
さすがに長過ぎると思ったのよ。
思いついたときのテンションも鎮まって来たからさ」
み「ま、そんなに長引かせないつもりだけど……。
『子作りツアー』も途中だしな」
↑ツアー主催者・史恵のイメージ、野村真美さん。
由「また、そっちに行くわけ?」
み「じゃ、その前に、おまえらの出番、何か挟むか」
由「何か挟むかって、主人公じゃないんですか!」
み「そないに怒りないな。
血圧が上がるぞ」
由「低血圧です」
み「少し分けてやろうか」
由「いりません」
ピンポー。
み「げ。
また誰か来た」
由「チャイム、壊れてるんじゃないですか?」
み「電池が無いだけじゃ」
由「替えればいいのに」
コメント一覧
-
––––––
1. 鳶色のひとみHQ- 2017/01/08 10:03
-
画像13.1
何の意味なんだ、この画像。
しかし、よくあったねえ。
怒髪天
「怒髪、天を衝く」というやつですな。
あまりの怒りに髪が逆立ち、その様が天(冠とも)を刺すようだ、とか。禿には不可能な様態です。
納豆1年分
冷凍庫に入れればよろしい。
あ、全部は入らんか。
ツアー主催者史恵さん
このお方を覚えておられる方は幾人……。
わたしはもちろん、忘却の彼方です。
〽忘却とは忘れ去ることなり……
>ピンポー
なんだ、確信犯か。
「ピンポンやろ」とツッコもと思たに。
100万ボルト
ときますと↓これ。
♪君のひとみは10000ボルト
地上に降りた最後の天使……
あ、100分の1だなあ。
-
––––––
2. Mikiko- 2017/01/08 12:14
-
13.1
↓マグネットのようです。
http://therunnerstickers.com/index.php/magnets.html
用途はわかりません。
納豆1年分をどうやって消費したかは、↓の記事をどうぞ。
http://heaaart.com/post/108371/2
鉄腕アトムの10万馬力も、100万馬力と間違われる方が多いようです。
百万長者とか、「百万」の方が耳に馴染んでるからでしょうか。
-
––––––
3. ♪七つの威力をHQ- 2017/01/08 17:26
-
♪持っている~
マグネット
はコピーミスか。
納豆1年分
これはお見事です。
鉄腕アトム
テーマソングを覚えりゃ間違えないのに。
♪ジェット推進10万馬力
僕は鉄腕アトム……
-
––––––
4. Mikiko- 2017/01/08 18:38
-
コピーミス
これも意味がわからん。
鉄腕アトム。
原作での時代設定では、2003年がアトム誕生年だったとか。
やっぱり、高度成長期に予測したほどには、現実が進歩しなかったということでしょうね。
-
––––––
5. ミスコピーHQ- 2017/01/08 20:37
-
コピーミス
わたしもようわからん
2003年のアトム
現実は空想を越える、ということなのでは(そんなこと、誰が言うたんや)。
-
––––––
6. Mikiko- 2017/01/09 07:41
-
逆です
現実は、空想を超えることができなかった。
未だに車の自動運転さえ出来ません。
空想では、空を自動車が飛び回ってたんじゃないですか。
-
––––––
7. ♪僕は無敵だ~HQ- 2017/01/09 17:38
-
♪鉄腕アトム~
自動運転
「大きなお世話じゃ」という、運転好きの方も多いのでは。
「そんな余計な機能はいらんから、もうちょっと安くしろ」というところですか。
で、空飛ぶ「自動車」
近未来もののSFでは「お決まり」みたいなものですか。
手塚の『火の鳥』にも出てきます。