2016.12.28(水)
ベッドサイドのワゴンには、いくつかのリモコンが置かれていた。
テレビでも付けようか……。
わたしは、それらしいリモコンを、大きな液晶画面に向けた。
しかし、テレビは点かなかった。
代わりに、テレビ下のラックにあるデッキが点滅した。
DVDレコーダーのようだ。
わたしは、もうひとつのリモコンを取りあげ、画面に向けた。
今度はテレビが点いた。
ワイドショーをやっていた。
女性レポーターが、耳障りな高音でまくし立てている。
どこのチャンネルも、似たような番組ばかりだった。
わたしは、DVDのリモコンを取り上げた。
何か録画されているかも知れない。
再生ボタンを押す。
テレビは、外部入力になっていたらしい。
ワイドショーの場面が消え、再生が始まった。
見覚えのある部屋が映っていた。
ついさっき見た部屋だった。
そう。
あの男装の母の部屋なのだ。
ホームビデオだろうか。
しかし、カメラは、まったく動かない。
手持ちで映しているのではないらしい。
映像の構図から見て、カメラが置かれているのは壁際だろう。
おそらく、キャビネットの棚か何か。
とするとこれは……。
盗撮?
動かない画面に、ヒール音が聞こえてきた。
次第に大きくなる。
そして、音の主が画角に現れた。
後ろ姿だった。
カメラの置かれたキャビネットは、扉の脇にあるのだろう。
音の主は、その扉を抜けて来たのだ。
後ろ姿。
間違いなく女性の。
しかも、著しく特異な。
そう。
その女性は、白いブラウスを着ていた。
裾は、直線にカットされているタイプだ。
しかし、その裾の下に、スカートは無かった。
いや。
ショーツさえ無い。
肌色の尻が、剥き出しだった。
しかし、完全な裸尻というわけでもない。
黒いT字が、尻に渡っている。
いわゆる、Tバックというスタイルだが……。
材質は、布地では無いようだ。
エナメル質のような光沢があった。
テレビでも付けようか……。
わたしは、それらしいリモコンを、大きな液晶画面に向けた。
しかし、テレビは点かなかった。
代わりに、テレビ下のラックにあるデッキが点滅した。
DVDレコーダーのようだ。
わたしは、もうひとつのリモコンを取りあげ、画面に向けた。
今度はテレビが点いた。
ワイドショーをやっていた。
女性レポーターが、耳障りな高音でまくし立てている。
どこのチャンネルも、似たような番組ばかりだった。
わたしは、DVDのリモコンを取り上げた。
何か録画されているかも知れない。
再生ボタンを押す。
テレビは、外部入力になっていたらしい。
ワイドショーの場面が消え、再生が始まった。
見覚えのある部屋が映っていた。
ついさっき見た部屋だった。
そう。
あの男装の母の部屋なのだ。
ホームビデオだろうか。
しかし、カメラは、まったく動かない。
手持ちで映しているのではないらしい。
映像の構図から見て、カメラが置かれているのは壁際だろう。
おそらく、キャビネットの棚か何か。
とするとこれは……。
盗撮?
動かない画面に、ヒール音が聞こえてきた。
次第に大きくなる。
そして、音の主が画角に現れた。
後ろ姿だった。
カメラの置かれたキャビネットは、扉の脇にあるのだろう。
音の主は、その扉を抜けて来たのだ。
後ろ姿。
間違いなく女性の。
しかも、著しく特異な。
そう。
その女性は、白いブラウスを着ていた。
裾は、直線にカットされているタイプだ。
しかし、その裾の下に、スカートは無かった。
いや。
ショーツさえ無い。
肌色の尻が、剥き出しだった。
しかし、完全な裸尻というわけでもない。
黒いT字が、尻に渡っている。
いわゆる、Tバックというスタイルだが……。
材質は、布地では無いようだ。
エナメル質のような光沢があった。
コメント一覧
-
––––––
1. Mikiko- 2016/12/28 07:58
-
ネタがなーい
ということで、高校スポーツの続き。
きのう、ラグビーが開幕しました。
いわゆる、花園です。
13年連続出場の新潟工業は、きのうの1回戦、鹿児島実業に勝ちました。
例年、1回戦は勝つんです。
でも、2回戦でシード校と当たり、敗退というパターン。
今年の2回戦は、明大中野に決まりました。
強そうですが、シード校ではないので、なんとか頑張って欲しいです。
新潟県、昔は強かったんですよ。
新潟工業も、ベスト4までいったことがあります。
-
––––––
2. 手羽崎鶏造- 2016/12/28 12:23
-
おじゃまします。
実は、24日から3日間高校バスケット
全国大会男子の応援で東京体育館に通って
ました。別にやっていた訳でも、それほど
ファンでもないのですが、一応、母校が
出ていたもので出場校割引のチケットが
貰えたし。(ほぼ半額で入れる)
外国人選手、多過ぎ。母校も3回戦で
長身選手擁するチームの前に力尽きました。
リバウンドのボール、悉く、取られるのです。
コートのパス回しにはほとんど参加しておらず、
もっぱらゴール下に居るだけ。
女子駅伝もそうですが、5人中1人居るだけで
ガラリ様相が変わってきます。
「留学生」と申しますけど、「助っ人」と
呼んでいただいた方が、スッキリします。
-
––––––
3. ♪いいもわるいもHQ- 2016/12/28 13:32
-
↑リモコンしだい
鉄人!鉄人!どこへゆく
ビューンと飛んでく鉄人28号
リモコン選び薫くん
わたしの机の上には、現在3つ。テレビとケーブルTVとエアコンです。さらにその脇に携帯があります。夏場は、これにさらに扇風機のが2つ、参加してきよります。
置き場所はほぼ決まっていますから、混乱することはありません。
確かにリモコンは増える一方です。そういう時代だ、ということなのでしょうが、一昔前では考えられないことでしょう。100円ショップなんかに行くと「リモコン整理箱」なんてなものも売っています。
まあ、んなことはともかく、問題は盗撮?画像。
登場人物は、とりあえず「白ブラウスTバック尻出し女(長いぞ)」。しかし、Tバックってショーツじゃないのかあ。
ネタ切れMikiko
しかし、こないだからこれだけ並べられると、高校スポーツだけでも多いよね、冬場だというのに。
野球は、はっきり言って冬場は完全にオフシーズンだからなあ。
まあ、賑やかなのは結構なことです。ラグビー・サッカーは冬もガンガンやるし、年明けには箱根があるし、大相撲は初場所だし……。
ホントに賑やかなことです。
プロ野球も一つ、カップ戦なんか企画したらどうでしょう。
-
––––––
4. Mikiko- 2016/12/28 19:48
-
手羽崎鶏造さん&ハーレクインさん
> 手羽崎鶏造さん
バスケットは、身長がモノをいうスポーツですからね。
いっそ、ゴールネットを、10メートルくらいの高さにしたらどうでしょう。
帝京長岡、福岡第一と延長戦までいきましたが……。
最後は力尽き、突き放されました。
> ハーレクインさん
扇風機のリモコン。
なんでそんなのがいるんですか?
しかも、2つも。
そもそも、エアコンがあるのに、なんで扇風機を使うんでしょう。
小柳、十両6枚目です。
11勝すれば、入幕の可能性があります。
-
––––––
5. 団扇も扇子もHQ- 2016/12/28 22:58
-
扇風機の使命
もちろん、あまり暑くないときは扇風機です。
エアコンをつけても、電気代節約のため省エネモードにしてますんでね、風をほとんど感じないんです。そのため、空気攪拌用の扇風機です。
あ、扇風機の一台はリモコンが無いんだった。無いというより、紛失ですが。
母さん、僕のあのリモコンどうしたでせうね……
初場所
最大の話題は、鶴竜の連覇なるか、だそうです。
で、仮にも横綱にこんなこと言っちゃあなんですが、どうもこの方、華が無いよね。力はあるんでしょうが、なんかギリギリ、てな感じがあります。まあ、そういうキャラなんでしょうけど。
そういう意味では(どういう意味や)、イキのいい若手にはどんどん上がってきてほしいものです。
-
––––––
6. Mikiko- 2016/12/29 07:24
-
サーキュレーターとして扇風機を使うなら……
当然、冬も使っていいはずですが。
-
––––––
7. ♪北風~小僧のHQ- 2016/12/29 08:21
-
サーキュレーター
この語が思い出せなくてね、前コメでは「空気攪拌用」という“わかりやすい”書き方になっちゃいました。
冬に扇風機を出していては邪魔ではないか。うちは狭いんだよ。
-
––––––
8. Mikiko- 2016/12/29 19:35
-
夏は……
邪魔にならんのか?
-
––––––
9. コンバーターHQ- 2016/12/29 20:29
-
夏に……
ストーブ(石油じゃなくガス)は出していないではないか。
うちでは、衣替えの時に扇風機とストーブを入れ替えるんだよ。
-
––––––
10. Mikiko- 2016/12/30 07:41
-
冬は……
エアコンを使うんでないのか?
扇風機とストーブは、損料貸し?
-
––––––
11. 落語『駒長』HQ- 2016/12/30 11:50
-
冬は…… エアコンとストーブです。
それにしても、いまどき「損料屋」なんてあるのか。
-
––––––
12. Mikiko- 2016/12/30 12:27
-
なじぇに……
エアコンがあるのに、ストーブを使うんですか?
レンタル屋では、ストーブも貸し出してますよ。
うちの会社の別の部署では、冬場だけストーブをレンタルしてます。
夏場、仕舞っておく場所がないんですね。
-
––––––
13. ♪寒うござんすHQ- 2016/12/30 16:05
-
>なじぇにストーブ
エアコンだけでは寒いんだよ、足元とか。
レンタル屋のストーブって石油だろ(たぶん)。わたしは石油ストーブは臭いから苦手なのだ。うちのはガスストーブです。ガスはプロパンじゃなく都市ガス。
-
––––––
14. Mikiko- 2016/12/30 18:27
-
エアコンを……
買い換えることをお勧めします。
今どきのエアコンは……。
12畳の部屋で最低温度の設定で使ってても、十分すぎるほど暖かいです。
-
––––––
15. ♪冬でござんすHQ- 2016/12/30 22:54
-
↑♪ヒュルルルルルルン
だからあ
寒いのは足元なんですよ。
何を今さらですが、温められた空気は常勝じゃなくて上昇し、冷えた空気は加工せずに下降します。
エアコンだけではどうしても足元がスース―するんですね。だからこそのストーブでんがな。
まあエアコン自体、買うときにケチったので、一番力のない奴なんですがね。
-
––––––
16. Mikiko- 2016/12/31 07:38
-
上下の温度差を……
解消するために使うべきなのが、扇風機でしょうに。
わたしは、パネルヒーターの上方で扇風機を回してます。
-
––––––
17. ♪雪でござんすHQ- 2016/12/31 11:39
-
↑ウソ、まだ降ってませんこちらでは
だからあ
エアコンが安物で、設定温度も低く抑えてますんで、扇風機で空気を攪拌しても、さほど効果はないんですよ。かえって寒くなるくらいです。
ストーブは欠かせませんがまあ、こちらは点けたり消したりです。