Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ137(2531~2540)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 2531
★Mikiko
05/30/2018 07:25:31 AM
今日は何の日
 5月30日は、『女子将棋の日』。
 『日本女子プロ将棋協会(LPSA:The Ladies Professional Shogi-players' Association of Japan)』が2011年に制定。
 同協会の設立日(2007年5月30日)が由来。
 『LPSA』という略称は、まず普及しないでしょうね。
 LPガスの協会みたいです。
 日本名の頭文字をそのまま取って、『NJPS』の方がいいんじゃないですか。

 藤井聡太くんの活躍により、女子の競技人口も増えてるんでしょうね。
 女子将棋で、まず思い出すのは……。
 林葉直子さんです。
 いろいろあって、今は肝硬変で闘病中のようです。

 こちらは、将棋ではなく囲碁ですが……。
 万波奈穂さんという美人棋士がいます。
 彼女を知ったのは、囲碁経由ではなく……。
 『おんな酒場放浪記』という番組でした。
 飲みっぷりが良く、酔うと色っぽいので気に入りました。
 飲み比べで負けたことがないとか。

 この『おんな酒場放浪記』を見る前は……。
 太田和彦の『ふらり旅いい酒いい肴』を見てたんですが……。
 残念ながら、終わってしまいました。
 最初に見たときは、喋りがあまりにもヘタなので驚いたのですが……。
 そのうち、それがクセになりました。
 独特のファッションも楽しかったです。
 また再開してくれませんかね。
 72歳ですから、まだまだやれますよ。

東北に行こう!(1439)
★Mikiko
05/30/2018 07:29:12 AM
明日は何の日
 明日5月31日は、『世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)』。
 『世界保健機関(WHO:World Health Organization)』が、1989(昭和64)年に制定。

 わたしが禁煙したのは、確か5年前の1月です。
 きっかけがありました。
 下の前歯を差し歯にしたのです。
 わたしは元々、歯並びが良くありませんでした。
 そのため、ちゃんと左右から支えられないので……。
 歯に負担がかかってたのでしょう。
 ぐらついてきたんです。
 で、思い切って抜いて、差し歯に替えてもらうことにしました。
 差し歯が出来あがるまでは、仮の歯を差しておくので、歯抜け状態になることもありません。
 で、めでたく差し歯となり、歯並びも揃いました。
 前歯なので、とても目立ちます。
 この歯を汚したくないと思ったのです。
 これが、禁煙の動機です。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
05/30/2018 07:29:45 AM
明日は何の日(つづき)
 それまでも、タバコは止めよう止めようと思ってましたが……。
 なかなか止められませんでした。
 きっかけをもらえたのは、ホントに大きかったです。

 以来、5年4ヶ月。
 1本どころか、1口も吸ってません。
 意志が強いわけではなく、逆ですね。
 1口でも吸ってしまうと……。
 挫折感から、再び喫煙生活に戻りそうで怖かったんです。

 禁煙してしばらくは、コーヒーを飲めませんでした。
 コーヒーを飲むと、吸いたくなるからです。
 肉料理なんかもそうです。
 今はようやく、落ち着いたみたいです。
 でも、お酒の量は、確実に増えたと思います。
 タバコを吸ってたときは、タバコで一休み出来たんです。
 でも今は、それがありませんから。
 ま、再び喫煙生活に戻る気は、今のところありませんが。

 ヘビースモーカーの人は、日常生活が辛くなってるんじゃないでしょうか。
 吸える場所が、どんどん狭まってますからね。
 お店でも、今後は吸えなくなっていきそうです。
 家でも、ベランダでしか吸えなかったり。
 気の毒な気もしますが、世の中の流れですから仕方ありませんね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
05/30/2018 10:26:32 PM
へーえ、管理人さんて愛煙家だったんだ。
外食しないような方だから、てっきり
禁煙の人だと思ってました。
(どんな関係があるんや、ちゅうねん)

ナニの後、シャワーの前に、Bedの端で、ガウンぐらいの半裸のままで、一服やられると、もう堪りません。
オトナっぽくて、スキなシチュエーションですね。
吸いかけの一本をそのまま、やさしく奪い取って
ワタシもひと息ついて、返してやります。

-----
★Mikiko
05/31/2018 07:15:13 AM
昭和の……
 2時間ドラマの世界ですね。

 愛煙家は、昭和時代に戻りたいんじゃないでしょうか。
 列車の中でさえ吸えたんですから。

 楽しい列車がたくさんあったし……。
 定年も年金が出るのも早いし。
 わたしも、もう四半世紀くらい早く生まれたかったです。

由美と美弥子 2532
★Mikiko
06/01/2018 07:23:08 AM
今日は何の日①
 6月1日は、『気象記念日』。
 『東京気象台(現在の『気象庁』)』が、1884(明治17)年に制定。
 1875(明治8)年6月1日(今から143年前)……。
 東京の赤坂葵町に、日本初の気象台『東京気象台』が設置され、気象と地震の観測が開始されました。
 『東京気象台』は、1887(明治20)年に『中央気象台』と改称され……。
 1956(昭和31)年、『気象庁』として『運輸省(現在の『国土交通省』)』の外局に昇格しました。
 また、1884(明治17)年6月1日には、日本最初の天気予報が出されたそうです。
 その予報は、「全国一般風の向きは定まりなし、天気は変り易し、但し雨天勝ち」という非常に曖昧なものだったとか。
 ほとんど役に立ちませんね。

 こちら、朝方までは、まだ雨模様。
 でも、午前中には回復し……。
 土日には晴れそうです。
 でも、来週火曜日からは、また雨の予報。
 どうやら、ここで梅雨入りですかね。
 北陸の梅雨入りは、6月12日ころが平年値。
 今年はこれまで、四国までが梅雨入りしてますが……。
 いずれも平年より早まってます。
 新潟も、6月5日くらいには入りそうです。
 梅雨入りが早ければ梅雨明けも早いかというと……。
 実は、そうではないそうです。
 単に、梅雨が長くなるんだとか。
 水害がないといいのですが。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/02/2018 12:06:59 AM
日本という国は四季ではなく、梅雨入れて五季の
ある国だという説の方も居られるようですな。
毎年、花粉に悩まされる私は六季目に粉季というものも
入れてもらい、症状の重い方は、シゴトや学業をお手柔らかにしてもらえるとか、して欲しい。

-----
★Mikiko
06/02/2018 07:36:00 AM
北海道は梅雨がないと云われてきましたが……
 温暖化の影響か、最近は豪雨のニュースが聞かれます。
 一番気持ちの良かった季節が、雨の季節になるのは切ないですよね。

 花粉症。
 ヒドい人の中には、移住を考える方もおられるようです。
 ただ、通年大丈夫な地域はなかなかないみたいですね。
 季節ごとに居住地を変えられればいいのでしょうが……。
 それが出来る人は、滅多にいないでしょう。

東北に行こう!(1440)
★Mikiko
06/01/2018 07:23:52 AM
今日は何の日②
 6月1日は、『写真の日』。
 『日本写真協会』が主催する『写真の日制定委員会』が、1951(昭和26)年に制定。
 1841(天保12)年6月1日(今から177年前)……。
 日本で最初の写真が撮影されました。
 写されたのは、薩摩藩主・島津斉彬。
 撮影したのは、長崎の御用商人・上野俊之丞。
 上野俊之丞の息子の口述を元にして、この日が日本初の写真撮影日とされてきましたが……。
 後の研究で、それ以前にも写真撮影が行われていたことがわかってきたそうです。
 でも、被写体が島津斉彬なんですから、この日が記念日でいいんじゃないですかね。
 6月1日というのは、旧暦でしょうね。
 新暦にすると、7月18日になります。

 わたしは今、ウェアラブルカメラに興味を持っています。
 一昨年だったと思いますが……。
 眼鏡のツルに装着できるカメラが、先行販売された記憶があります。
 シャッターは何と、ウィンク。
 ウィンクするとシャッターが切れるんです。
 まばたきとウィンク、どうやって区別するんですかね?
 NHK『まちかど情報室』でも紹介されましたので、すぐに普及すると思ってましたが……。
 いっこうに販売される様子がありません。
 これは、どこかから待ったがかかってるんでしょうか。
 やっぱり、隠し撮りとかに利用されかねませんからね。
 破廉恥系だけでなく……。
 たとえば、撮影禁止の美術館とか。
 作品を見てるだけでシャッターが切れるわけですから。
 雨の日の風景撮りなどには、とても便利だと思うんですけどね。

由美と美弥子 2533
★Mikiko
06/02/2018 07:38:45 AM
今日は何の日
 6月2日は、『裏切りの日』。
 1582(天正10)年6月2日(新暦では6月21日/今から436年前)……。
 織田信長が、家臣・明智光秀の謀反により、本能寺で自害しました。
 いわゆる『本能寺の変』。
 毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は……。
 進軍の途中で道を変更し、本能寺の織田信長を襲ったのです。
 襲撃を知った信長は、近侍の森蘭丸に誰の軍かと尋ねました。
 光秀と聴くと、「是非もなし」と応えて自害したそうです。
 これを聞いた秀吉は、速やかに毛利氏との講和を取りまとめ……。
 明智光秀を討つため京に向けて全軍を取って返しました(『中国大返し』)。
 備中高松城(岡山市北区)から山城山崎(京都府乙訓郡大山崎町)までの200㎞を、10日で踏破したそうです。
 直後、摂津・山城国境付近の『山崎の戦い』で、秀吉は光秀を討ち取ります。
 この戦いでは、秀吉が『天王山(海抜270メートル)』を先に制したことが勝敗の分け目だったことから……。
 以後、勝負の分かれ目となる局面を、『天王山』と呼ぶようになりました。

 しかし、この『本能寺の変』。
 光秀の動機には、まだ定説がないようです。
 このとき光秀は何歳だったのかと思い調べましたが……。
 なんと、生年が確定してませんでした。
 1516年、1526年、1528年、1540年の4説があるとか。
 それぞれの没年は……。
 66歳、56歳、54歳、42歳となります。
 66歳と42歳じゃ、そうとう動機に違いが出てきそうです。
 ちなみに、織田信長は48歳。
 光秀の方がずっと年上という可能性が大きいわけですね。
 やっぱり、パワハラですかね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/02/2018 06:35:15 PM
「本能寺の変」は、戦国時代、最大のミステリー、
諸説入り乱れているようですね。
-----
★Mikiko
06/03/2018 07:40:00 AM
光秀がほんとうに殺したかったのは……
 森蘭丸だったんじゃないでしょうか。
 もちろん、信長と蘭丸の仲を嫉妬してのことです。
 光秀の思い人が、信長だったのか蘭丸だったのかは……。
 わかりませんが。
-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/03/2018 10:29:40 AM
管理人さまにかかれば、歴史上の事件は
すべてBLが関わっているという解釈、ははあ、
名推理にございます。
信長にはヤスケという黒人の家来が居た
ことは事実のようです。信長のことですから
きっと全裸にして、男性器も検分しているに
違いありません。信長がどう反応し、ヤスケを
どう使ったのか?興味は尽きませぬ。

-----
★Mikiko
06/03/2018 12:48:33 PM
ヤスケ
 初めて知りました。
 イタリアの宣教師に連れられて来た奴隷だったそうです。
 しかし、宣教師が奴隷を連れてていいもんだったんすかね?

 ヤスケは、弥助と書くようです。
 信長が名付けたみたいですね。
 鮨屋と関係あるんでしょうか?

 『本能寺の変』では、弥助も本能寺にいたそうです。
 でも、命は取られず捕縛されたとか。
 光秀がなぜ弥助を殺さなかったかは、不明のようです。
 動物だと思ってたという説もあるとか。

悪夢のナースコール・第1話
□★Mikiko
06/02/2018 08:06:17 AM
m(_ _)mご寄稿いただきましたm(_ _)m
 これまでに『夜道』『亜里砂雪むすめ』をご寄稿いただいてる『愛と官能の美学』主催のShyrockさまから……。
 『Mikiko's Room』10周年のお祝いとして、新たにご寄稿をいただきました。

 『悪夢のナースコール』。
 出だしから、バイオレンスな予感が漂いますね。
 バイオレンス系小説は、現実界での暴力を誘発すると批判される場合もありますが……。
 わたしは逆に、カタルシスとなることで、現実の暴力を抑止する効力の方が強いと思ってます。
 夢想するのと現実に行うのとでは、まったく別です。

 さて、場面は病院。
 病院というのは、公共の場でありながら……。
 人が、赤の他人に裸を見せるという特殊な場所でもあります。
 もちろん、目的は治療であり……。
 見せる方も見せられる方も、その同じ目的の元に相対してるわけです。
 しかし、この目的を消してしまい、シチュエーションだけにした場合……。
 妄想は、無限に膨らみます。
 ゆえにAVにおいて、病院ものは、一分野を成すほどのジャンルとなってるわけです。
 ただ、撮影のネックとなるのは、病院施設のセットです。
 チャチなものでは、妄想も膨らみません。
 しかし、低予算のAVでは、時前でそれらしい設備を整えるのは不可能。
 でも今は……。
 撮影用のレンタルスタジオがたくさんあります(参照)。
 真面目な病院ドラマだけで、これほどの需要があるとは思えません。
 ぜったい、AVも撮影されてるはずです。

 さて、続きをお楽しみに。
 隔週土曜日に掲載させていただきます。
 次回は、6月16日になります。
 待ち遠しいですね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/02/2018 06:33:34 PM
新シリーズ ありがとうございます。
楽しみにしております。
-----
☆AUTHOR: Shyrock  
06/06/2018 08:46:40 AM
Mikiko様、皆様、おはようございます。
本作品筆者のShyrock(通称Shy)です。
この度はご掲載ありがとうございます。
また早速のご感想ありがとうございます。

本作品は知人の看護師イヴさんから病院での人間模様等を
お聞きしているうちに思い浮かび書き始めた作品です。
もちろんフィクションですが、多少リアル面も含んでおります。

>ぜったい、AVも撮影されてるはずです。

病院の施設がAVに使われているかもしれない、とのご指摘ですが、
廃院していれば別ですが、開業している限り100%あり得ないと思います。
と言いますのも、病院は警察、消防と同様に24時間ずっと、さらには365日1日も休むことなく
業務があります。それは入院している患者がいるから当然と言えば当然なのですが。
通常病院内にの隅々まで、医師、看護師、技師、介護士、事務員、清掃員等が立ち入るわけで、
余程のデッドゾーンでもない限り、撮影は不可能だと思われます。
仮にデッドゾーンがあったとしても、よからぬ撮影をして万が一見つかった場合、
病院の信用にかかわります。そんなリスクをおかしてまで病院施設を貸与するでしょうか?
気になったので一言述べさせていただきました。

引き続きお手を煩わせますが、よろしくお願いいたします。

***************************

手羽崎 鶏造様

はじめまして。筆者のShyrock(通称Shy)と申します。
ご感想ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

http://shy8.x.fc2.com/
-----
★Mikiko
06/06/2018 07:43:12 PM
廃院を……
 居抜きで買い取って、撮影スタジオにしているようです。
 こういうところです。
 再現ドラマの撮影などに重宝されてるみたいですね。

-----
☆AUTHOR: Shyrock
06/06/2018 08:19:46 PM
いやあ、驚きました!
そんなのが存在するんですね。
とても勉強になりました。
でも表向きは、利用規則みたいなものが、
あるんでしょうけどね。
-----
★Mikiko
06/07/2018 07:18:33 AM
確かに表立って……
 AV撮影オッケーとは、喧伝してないでしょう。
 でも、見張ってるわけじゃないでしょうから、黙認なんじゃないですか。
 旅館や古民家を利用したスタジオもあるようです。

由美と美弥子 2534
★Mikiko
06/03/2018 07:48:07 AM
今日は何の日
 6月3日は、『測量の日』。
 『建設省(現・国土交通省)』の『国土地理院』が、1989(平成元)年に制定。
 1949(昭和24)年6月3日(今から69年前)……。
 『測量法』が公布されたことにちなみます。

 測量と聞いて、まず思い浮かぶのが、伊能忠敬ですね。
 彼の功績については、4月19日が『地図の日(最初の一歩の日)』に制定されてます。
 これについてはわたしも、『2502回』のコメントで書いています。
 伊能家のあった千葉県香取市(旧・佐原村)には、『伊能忠敬記念館』があります。
 行ってみたい気もするのですが……。
 残念ながら、内部が撮影禁止なんです。
 博物館などでは、「撮影禁止」のところが多いですが……。
 なんでなんですかね?
 自由に撮影してもらって、ネットに紹介記事がたくさん出れば……。
 来館者は、確実に増えると思います。
 言いたくないですが、「役所がバカ」としか言いようがありません。

 さて、この「測量」という言葉ですが……。
 よく考えると、ちょっと妙です。
 測るのは、長さとか面積とか位置ですよね。
 “量"という感じじゃないです。
 「量を測る」というのが妙です。
 調べてみたら……。
 「測量」は、中国語の「測天量地」という言葉から考案されたようです。
 「天を測り、地を量る」という意味なんですね。
 “測"も“量"も、どちらも“はかる”という意味でした。
 “量"というのは、まさしく容積のこと。
 地の起伏を立体的に捉えると云うことでしょうか。

 最期にもうひとつ。
 『国土地理院』について。
 ここの前身は、陸軍参謀本部・陸地測量部です。
 「地図」は、軍事上、非常に重大なデータだったわけです。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/03/2018 10:39:02 AM
へえ、前身は陸軍参謀本部だったんだ。
ここは絶大な力を持っていて、例えば戦前・戦中、
横須賀に在った島をも、軍事機密上、無きものとして
地図上に描かせなかったりしたという話は聞いたことが
あります。

-----
★Mikiko
06/03/2018 12:49:59 PM
現在でも……
 島の名前は、『国土地理院』と『海上保安庁』が協議して決めてるそうです。

東北に行こう!(1441)
★Mikiko
06/03/2018 08:12:28 AM
今日は何の日②
 6月3日は、『雲仙普賢岳祈りの日』。
 長崎県島原市が、1998(平成10)年から実施。
 1991(平成3)年6月3日(今から27年前)……。
 長崎県島原半島にある『雲仙普賢岳』で、大火砕流が発生しました。
 避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ……。
 死者40人、行方不明3人という犠牲者を出す惨事となりました。

 火砕流の様子はテレビカメラでも撮影され、その怖さに震えあがったものでした。


 しかし、無知な報道関係者が入りこんだせいで犠牲者が増えたという批判も多かったことも確かです。
 消防団員や警察官は、報道関係者の侵入を防ごうと、避難勧告地区内に残ってたということです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/03/2018 08:12:54 AM
今日は何の日②(つづき)
 火山と云えば……。
 今は、キラウエア火山ですね。
 ハワイ諸島は、海底火山により誕生した島々です。
 お金持ちの方の中には、老後をハワイで暮らしてる方も多いようです。
 元西武監督の森祇晶さんも、そのひとり。
 アメリカの永住権を取得してるらしいですから、本格的です。
 ハワイは、気候はもちろん、日本のテレビも見られるし、住むには最高のようです。
 一時、北朝鮮がミサイルを撃ちこむとか脅しましたが……。
 その不安がなくなった今、唯一の不安は噴火でしょうか。

 今回、森元監督の経歴を調べてみて驚きました。
 県立岐阜高校の出身でした。
 岐阜で野球と云えば、岐阜商業ですが……。
 岐阜高校は、県下一の進学校です。
 今年は東大に、20人近く合格してるようです。
 森元監督も、東大志望だったそうですが……。
 家業(貿易商)が苦しくなり、進学を断念。
 テスト入団で巨人に入りました。
 なんか、『巨人の星』の世界ですよね。
 同期に、馬場正平(ジャイアント馬場)がいたそうです。
 入団後は、川上監督時代の巨人のV9を、正捕手として通しました。
 守備のサインは、すべて森が出してたそうです。
 8年連続でベストナインを獲得してます。
 選手・コーチ・監督で、24回日本シリーズに出場し……。
 20回、日本一になってます。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/03/2018 10:34:48 AM
巨人軍・森捕手。川上ドジャース野球の
キーマンですね。わが国のプロ野球史上、
5本の指に入る名監督と言えると思います。
川上V9時代の戦士で、忘れてはならないのが
つなぎ役・「細腕繁盛記」こと土井正三内野手。
言わずとしれた某I高校の先輩にあたります。
(アンタが言いたいのはそっちかあ)

-----
★Mikiko
06/03/2018 12:51:20 PM
監督勝利数
 1位は、鶴岡一人の1,773勝。
 森さんは案外低く、15位の785勝でした。
 星野さんや原さんより下ですね。
 勝率は、鶴岡さんに次いで2位でしたが。

 土井正三さん。
 亡くなられてたんですね。
 膵臓がんだったそうです。

由美と美弥子 2535
★Mikiko
06/04/2018 07:20:51 AM
今日は何の日
 6月4日は、『土地改良制度記念日』。
 1949(昭和24)年6月4日(今から69年前)……。
 『土地改良法』が制定されました。

 「土地改良」とは、生産性を高めるために、田んぼの区画整理などを行うことです。
 機械化を進める上で、田んぼの区画整理は、なくてはならなかった施策です。
 現在、新潟平野の田んぼは、ほぼ完全に碁盤の目になってます。
 昔は、パッチワークみたいな田んぼが繋がっていたんでしょうね。
 この区画整理で、新潟の田んぼから失われたものがあります。
 「稲架木(はさぎ)」です。
 文字どおり、稲を架けて干すための木。
 畦に並べて植えた稲架木に竹を何段にも渡し、稲を架けるのです。
 最上段は、見あげる高さです。
 お父さんが梯子を架けて上り、稲を架けます。
 お母さんが、下から稲を供給するのですが……。
 もちろん、手渡しでは届きません。
 かといって、いちいち梯子に登って渡していては、時間がかかってしょうがありません。
 どうするかというと……。
 稲の束を、投げ上げるのです。
 昔の映像で見た覚えがありますが……。
 両手で持った束を、股の間から真上に向けて、反動をつけて投げあげてたと思います。

 土地改良では、新潟県に偉人が出てます。
 佐野藤三郎。
 『亀田郷土地改良区』の初代理事長。
 亀田郷は、複数の市町村にまたがる広大な地域でした。
 そこの親分ですから、市町村長などより、遙かに力があったそうです。
 佐野は、司馬遼太郎『街道をゆく』の『潟のみち』にも傑物として登場してます。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/06/2018 02:47:18 AM
亀田郷って、あのおせんべいの亀田製菓と
カンケイあるのですか?
亀田製菓が新潟のメーカーであるらしい、
でん六豆が山形のメーカーであるらしい、
ぐらいは分かる関東在住のおじさんでした。
-----
★Mikiko
06/06/2018 07:24:44 AM
亀田郷
 現在、新潟市江南区となっていますが……。
 昔、亀田郷の中心地は、中蒲原郡亀田町でした。
 この亀田町で創業したお菓子メーカーが、亀田製菓なわけです。
 今も本社は、旧亀田町地内にあります。
 なお、「亀田のあられおせんべい」のCMでは、“かめだ"の“か"にアクセントを置いてますが……。
 こちらで「亀田」という地名を発音するときは、アクセントはなく、フラットですね。

東北に行こう!(1442)
★Mikiko
06/04/2018 07:22:52 AM
今日は何の日②
 6月4日(むし)の語呂合わせによる記念日がいくつかあります。
 『蒸し料理の日』とか。
 でも一番ふさわしいのは……。
 やっぱり『虫の日』でしょうね。
 『カブトムシ自然王国』を宣言してる『福島県常葉町(現・田村市)』の『常葉町振興公社(現・田村市常葉振興公社)』による制定だとか。

 今、わたしが“虫"で連想するのは、すっかり香川照之になってしまいました。
 わたしの中では、サッカーの香川真司より、はるかにビッグな香川です。
 もちろん、『香川照之の昆虫すごいぜ!』によるもの。
 前回、5月の放送は、「クマバチ」でした。
 昔わが家には、白藤の藤棚がありました。
 ゴールデンウィークのころ、白藤が咲くと、クマバチがわんさか来てました。
 図体がデカいので、羽音もスゴかった覚えがあります。
 わたしは、新しい環境に馴染むのが苦手で、春先はずっと切ない気持ちで過ごしてました。
 でもさすがに、5月に入るころには慣れて、心も落ち着いてきます。
 白藤とクマバチは、やっと山を越えたという、ホッとした気分を思い出させてくれます。
 藤棚のあったところは、その後、カーポートにされました。
 白藤は、誰かにもらわれて行ったんだと思います。
 歳を取って車に乗れなくなったら、また藤を植えましょうかね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/06/2018 02:43:40 AM
白い藤?
藤って、あの藤色だと思ってました。
白いのもあるのですね。
ところで、「藤娘」って人形があることは
知っています。
よくムスメって名前が付くのを見ますが
ホントに娘なんでしょうかね。
もう経験、とっくに済ませていたりして。

-----
★Mikiko
06/06/2018 07:26:20 AM

 地域の観光大使のような役割で、「××娘」というのがよくあります。
 丹波篠山には、「デカンショ娘」などもあるようです。
 審査基準は、様々なのでしょうが……。
 身体検査をしてるところはないと思います。
 それより問題なのは、巫女ですよね。
 検査は、さすがにやりすぎとしても……。
 医者に「処女証明書」を出してもらうとか、しなくていいのでしょうか。

由美と美弥子 2536
★Mikiko
06/06/2018 07:27:14 AM
痔主宣言撤回
 今年(2018年)の3月3日。
 『由美と美弥子 2468回』のコメントで……。
 自ら「痔主宣言」を出したものの、完全に納得はしてませんでした。
 大きな理由は、肛門には痛みも痒みもなかったこと。
 出血がありましたが、明らかに肛門の周囲からでした。
 でも、ネットで買った『ボラギノール』で症状が好転したので……。
 不本意ながら、「痔主宣言」をすることになったのです。
 その後、『ボラギノール』は塗り続けてますが……。
 症状は、一進一退。
 寛解(かんかい)と増悪(ぞうあく)を繰り返す感じ。
 乾癬と一緒です。
 ボラギノールは、1本を使い切りそうになったので、2本目を購入したところです。

 ところが!
 先日、たまたまネットを見ていたら、ビビッと鬼太郎アンテナが反応する記事を発見。
 こちらです。
 「温水洗浄便座の使い過ぎは危険?」というタイトル。
 ↓わたしの視線は、この文章に釘付けになりました。
『温水洗浄をしすぎると、本来必要な肛門周囲の皮膚の皮脂まで、過剰に洗い流してしまいます。これにより皮膚のバリア機能が低下し、かぶれやかゆみなどの症状が起こることもあり、正式な病名ではありませんが、「温水洗浄便座症候群(ウォシュレット症候群)」という呼ばれ方もされています。』

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/06/2018 07:27:46 AM
痔主宣言撤回(つづき)
 まさにこれですよ。
 『ウォシュレット症候群』。
 さっきの記事の中には、ウォシュレットの正しい使い方として……。
 『できれば弱めの水圧で、5~10秒程度の洗浄時間で使用するのが良いとされています』とあります。
 5~10秒というのは、わたしにとって、あり得ない時間です。
 こんな短時間、しかも弱めで、ぜったいに綺麗になりませんよ。
 使う意味がないとさえ言いたいです。
 わたしは、「強」で1分くらい洗ってます。
 便座がびしょびしょになるくらいです。
 電気ポットを湧かしてるときなど、ブレーカーが落ちることもあります。
 お尻を洗ってるときに真っ暗になるのは、とても物寂しいものです。

 話がややズレましたが……。
 つまりわたしは、「痔」ではなく「ウォシュレット症候群」だったわけです。
 若いころは、皮脂が豊富だったため、症状が出なかったのでしょう。
 歳を取って、脂分の供給が細くなることにより……。
 皮膚がカサカサになるようになったということです。
 お尻まで乾く女になったかと情けない思いですが、こればかりは仕方ありません。
 さて、わかったからには対策です。
 でも、『できれば弱めの水圧で、5~10秒程度』というのは考えられません。
 ということは、アフターケアしかないですね。
 ボラギノールが効いたのは、軟膏による保湿効果だと思います。
 このままボラギノールを続けて良いのか……。
 あるいはスクワランオイルのようなものにしたらいいのか。
 ネットを探しても、治療方法は書かれてないようです。
 自分で試してみるしかないですかね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/06/2018 08:50:19 AM
「綺麗な脚ね」
ほどほどに鍛錬されていて、ほどほどに
肉付きのよい、おみ脚が好みなんです。
ワタシにとって長さは問題外です。
締まった足首に、肉の乗ったふくらはぎ、これが
もうたまりませんね。
-----
★Mikiko
06/06/2018 07:46:55 PM
ふくらはぎ
 脚の太い女性にも、2種類あるようです。
 膝から下のふくらはぎは細いタイプと、太もも同様に太いタイプ。
 前者は、ちょっと外人ぽいです。
 膝までのスカートを穿くと、格好いいですね。
 後者はなぜか、女子高生に多いです。
 考えてみれば、彼女たちは服装が定められており……。
 隠すことが出来ないので、目だってしまうんでしょうね。

東北に行こう!(1443)
★Mikiko
06/06/2018 07:30:21 AM
今日は何の日
 6月6日は、『コックさんの日』。
 「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に、「6月6日」が出てくることが由来だそうです。
 誰が制定したかは不明のようです。
 「かわいいコックさん」の絵は、わたしも子供のころ描いた記憶があります。
 歌詞は、いろいろバリエーションがあるようです。
 ↓は、『うたのえほん』に採用された歌詞

棒が一本あったとさ
はっぱかな
はっぱじゃないよ かえるだよ
かえるじゃないよ あひるだよ
六月六日に雨 ざあざあふってきて
三角じょうぎに ひびいって
あんぱんふたつ 豆三つ
コッペぱんふたつ くださいな
あっというまに
かわいいコックさん

 ↓YouTubeで見てみましょう。


 出来上がった絵を見ると、どうも黒人さんっぽいです。
 そのため、『黒人差別をなくす会』が……。
 1993年(平成5年)9月、絵描き歌の「コックさん」を収録したサンリオの絵本に抗議し、回収に追いこんだそうです。
 こういうことをするのは、明らかに逆効果だと思うんですけどね。
 この団体は、『ちびくろサンボ』を絶版に追い込んだことなどでも知られます。
 会員は黒人ではなく、日本人だそうです。
 しかし日本に、黒人差別なんてあるんですかね?
 むしろ無いからこそ、『ちびくろサンボ』や『ダッコちゃん』が流行ったんでしょう。
 それより、顔つきの似てるアジア人に対する近親憎悪の方が、はるかに問題では?

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/06/2018 08:42:29 AM
「コックさん」? 朝からいきなり、Cockの話とは
管理人さまも、ずいぶんおスキなようで。
たしかにワタシのは「かわいいコックさん」なのかも
しれません。恥ずかし。

-----
★Mikiko
06/06/2018 07:48:02 PM
料理人の「Cook」は……
 元々、オランダ語の「Kok」だそうです。
 それ以外の「Cook」には、「横にひねる栓」と「雄鶏」の意味があるようです。
 スラングの「Cook」は、どちらが元なんですかね?

元禄江戸異聞 根来(六十一)
□★Mikiko
06/07/2018 07:22:50 AM
桟敷
 羅紗の寝所の構造について確認したいことができ、作者の八十郎さんに連絡しました。
 結果、わたしの想像どおりの構造だったので、安心したところです。

 ↓本編半ば過ぎの文章です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「桔梗か……?」
 布団の上に座ったまま、羅紗は桟敷の外に目を向けた。
 閨の白い襦袢に身を包んだ女人が、框の下にひっそりと控えている。

 ここで気になったのが、「桟敷」と「框」という単語。

 「桟敷」を『三省堂大辞林』で引くと、以下のとおり。
①祭りや相撲などの興行物を見るために高く作った見物席。さんじき。
②劇場で,平土間に対して左右に一段高く設けた席。桟敷席。

 早い話、高くなってるわけです。

 続いて、「框」(同じく『三省堂大辞林』)。
①戸・窓・障子などの周囲の枠。
②床の間や床などの端にわたす化粧横木。上がり框・床框・縁框など。

 これは、ちょっとわかりずらいですね。
 『建築用語集』での説明に、図が入ってます。
 早い話、段がついているところの部材です。

 何が言いたいかというと……。
 羅紗の寝所は、外の廊下より高くなっている。
 八十郎さんからも……。
 「寝所の床は外の廊下より一尺から尺三寸ほど高い感覚で書いておりました」とのご返事をいただきました。
 バリアフリーとは正反対の構造であり……。
 歳を取ったら辛いんじゃないですか。
 大きなお世話でしょうが。

 わたしは今、畳に布団を敷いて寝ています。
 もちろん、桟敷のように高くなってはおりません。
 これから暑くなるにつれ寝相が悪くなるので……。
 落っこちる心配のない寝床は、とても安心です。
 ときには、布団を外れて畳の上で寝てることさえあります。

由美と美弥子 2537
★Mikiko
06/08/2018 07:27:39 AM
『ウォシュレット症候群』その後
 さて、わたしのお尻の症状は……。
 痔が原因ではなく、『ウォシュレット症候群』であることがわかったわけです。
 その後の対応について、書いておくことにします。

 元記事にあるように、『できれば弱めの水圧で、5~10秒程度の洗浄時間で使用する』という方策は……。
 問題外なので、却下しました。
 これはすなわち、ウォシュレットの意義を否定するものだからです。
 ぜったい綺麗になりませんから、紙でさらに拭き取る必要があります。
 当然、肛門が擦過されます。
 つまり、『ウォシュレット症候群』は治るかも知れませんが……。
 痔になってしまう可能性が出てくるのです。
 ウォシュレットの使用には、痔を予防するという目的も大きいわけですから……。
 後から紙で拭くのでは、その意義が失われてしまいます。

 それでは、わたしはどういう対応を取ったか。
 これはもう、アフターケアしかありません。
 これまでは、朝のシャワーと、夜のお風呂の後、ボラギノールを塗ってました。
 でも、それでは足りなかったようです。
 やはり、ウォシュレットを使用した直後のケアが必要と考えました。
 それなら、その時もボラギノールを塗るかですが……。
 ちょっと、ためらいました。
 わたしが買ってるのは、『ボラギノールA軟膏』。
 これには、ステロイドが入ってます。
 ステロイドを過度に使用すると、皮膚が薄くなったりの副作用が出る場合があります。
 肛門周りの皮膚が薄くなるのは怖いので、ちょっとためらったわけです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/08/2018 07:28:13 AM
『ウォシュレット症候群』その後(つづき)
 ステロイドが入らない『ボラギノールM軟膏』に変えるという手もあります。
 しかし、新しい『A軟膏』を買ってしまったばかりですので……。
 さらに『M軟膏』を買うというのは、ちょっともったいない。
 ということで、わたしがウォシュレット後に塗ることにしたのが……。
 『ウレパールプラスローション10』。
 これは新しく買ったわけではなく、ずっと使ってるローションです。
 朝夕、シャワー後とお風呂あがりに、前腕に塗ってます。
 効能書きには、痒みを伴う乾燥性皮膚に効くとあります。
 「尿素が乾燥した皮膚に水分を集め、逃がさないようにします」とのこと。
 ステロイドは配合されてません。
 エタノールが入ってるので、お尻に塗るとちょっとヒリッと来ますが、すぐに消えます。
 さらっとしてるので、下着に染みが付くこともないです。

 この、『ボラギノールA軟膏』と『ウレパールプラスローション10』の併用を初めて以来……。
 皮膚の炎症は収まってます。
 ウォシュレットでピリピリしたり、ペーパーに血が付いたりすることはなくなりました。

 あと、補足。
 塗る方法。
 もちろん、手で塗るわけですが……。
 やはり、場所が場所であるだけに、素手はためらわれます。
 塗った後、いちいち洗うのも面倒です。
 で、わたしが使ってるのが、百均で売ってるポリエチレン手袋です。
 100枚入りで108円(税込)。
 これまで、ヘアオイルを塗るのに使ってたものです。
 お尻に塗るときは片手にはめるだけなので、100回使えます。
 便利ですよ。

東北に行こう!(1444)
★Mikiko
06/08/2018 07:34:13 AM
今日は何の日
 6月8日は、『学校の安全確保・安全管理の日』。
 大阪府教育委員会が、2002(平成14)年に制定。
 2001(平成13)年6月8日(今から17年前)……。
 大阪府池田市の小学校で、児童殺傷事件が起きたことにちなみます。
 もう、17年も経つんですね。

 ちなみに、2008(平成20)年6月8日(今から10年前)には……。
 『秋葉原無差別殺傷事件』も起きてます。
 池田小の児童殺傷事件に影響されたのでしょうか。
 思い返すと、この事件が起きた2001年は、記憶に残る年でした。
 その前にも、記憶に残る年はありました。
 1995(平成7)年です。
 1月には『阪神淡路大震災』。
 3月には『地下鉄サリン事件』。
 5月には、山梨県の上九一色村で、『オウム真理教』の教祖・麻原彰晃が逮捕されます。
 テレビに釘付けになった日々で、記憶にもはっきり残ってます。

 さて、2001(平成13)年です。
 この年はまず、わくわくする話題がありました。
 4月、イチローがメジャーデビューしたんです。
 これもまた、連日テレビに釘付けでした。
 今年の大谷くんより、遙かに大きなニュースだったと思います。
 そして、6月。
 児童殺傷事件。
 とにかくこの事件には、防ぎようがないでしょと呆然とした覚えがあります。
 そして、9月。
 アメリカで、同時多発テロが勃発します。
 高層ビルが崩れ落ちるシーンは、今でも脳裏に焼き付いてます。
 大きな事件って、集中して起きますよね。
 なぜなんでしょう。

 さて、2018(平成30)年。
 今年はどんな年になるんでしょう。
 大谷くんは、やや失速中です。
 今年がエポックな年となるかは……。
 6月12日の、トランプ大統領と金正恩書記長との会談いかんにかかってると思います。
 拉致被害者が、すべて帰ってきた年として記憶されることを願います。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/08/2018 11:07:20 PM
その「ほにゃららハット」というチャンポンで有名なチェーン店。
長崎にある店は、全国の支店とは違うという噂。
実際に試してみました。
思案橋店は、眼の前で一品ずつ手作業で
具材を炒めてくれますし、チャンポンサラダなる
ネーミングの品もありました。
トッピングはオプションで自由に選べます。
明らかに観光客ではないジモッチーが来店
しています。
ワタシの判定は、「噂の通り」。
チャンポン発祥の店「ほにゃらら楼」より、
このチェーン店の方が美味しかったです。


-----
★Mikiko
06/09/2018 07:52:40 AM
リンガーハット
 “ちゃんぽん"のお店だったんですか。
 初めて知りました。
 1度も入ったことがありません。
 新潟市内にも、2店舗あるみたいですね。
 ただ、お昼を食べる習慣がないので……。
 なかなか、訪れる機会は作れそうにありません。
 配達は、しないんでしょうね?

 改めて、思い返したところ……。
 リンガーハットどころか、そもそも“ちゃんぽん"自体を食べたことが無いことに気づきました。
 東京に住んでたとき……。
 行きつけのラーメン屋に、『白湯(ぱいたん)チャンポン』なるメニューがありました。
 これは美味しくて、よく注文してました。
 でも、麺はラーメンでしたので、もちろん本物の“ちゃんぽん"ではありません。

由美と美弥子 2538
★Mikiko
06/09/2018 08:16:54 AM
後楽園の話
 昔、ジャイアンツのホーム球場は、『後楽園球場』でした。
 正式名称は、『後楽園スタヂアム』だったそうですが。
 1987(昭和62)年のシーズンを最期に、解体されました。
 最後の公式戦は、10月30日の日本シリーズ『巨人-西武』第5戦。
 西武が、3-1で勝ちました。
 最後の投手は西武の工藤公康、最後の打者は巨人の篠塚利夫(結果は三振)。
 このシリーズは結局、西武の4勝2敗で終わりました。
 優勝が決まったのは、『西武球場』。
 翌年からは、『後楽園球場』に替わり、『東京ドーム』が使われることになります。

 さて、今日は野球の話ではありません。
 『後楽園球場』という名前のこと。
 もちろんこの球場の名は、隣接する『小石川後楽園』にちなんだものです。
 この公園の名前自体は知ってましたが、成り立ちについては無知でした。
 先週、電車の中で読んでた文庫で初めて知ることになったのです。
 『小石川後楽園』は、江戸時代初期に、水戸徳川家の江戸上屋敷内に造られた日本庭園でした。
 造らせたのは、水戸藩の初代藩主・徳川頼房。
 その後、嫡子の水戸光圀(黄門さまです)が改修し、『後楽園』と名付けました。
 出典は『岳陽楼記』の「天下の憂いに先じて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/09/2018 08:17:00 AM
後楽園の話(つづき)
 今日のテーマは、この「天下の楽しみに後れて楽しむ」です。
 なんつーか、武家の傲りというか、自己満足のようなものを感じてしまいますよね。
 庶民は、そんなことされても嬉しくないと思います。
 むしろ、支配階級が率先して楽しんでくれる方が、ずっと楽しみやすい。
 会社でもそうですよね。
 部下が1人残らず帰るまで、決して帰らない上司というのがいます。
 部下にとっては、はなはだやっかいな上司です。
 帰る順番を、毎日見られてるわけですから。
 はなはだ帰りづらいです。

 一番いい上司は……。
 定時と同時に、「それじゃ、お先に」と帰ってくれる人。
 でも、日本の会社において、そういう人は……。
 まず、偉くなれません。
 すなわち、そういう人が上司になる可能性は、限りなく小さいのです。
 わたし自身は、偉くなってほしいという期待も、偉くなりたいという欲もないので……。
 定時と同時に帰ってますが。
 裁量労働制なんてのを始めるより……。
 課長職以上は残業禁止にすればいいんです。
 残業したいなら、係長に降格してもらえばいい。
 しかし、こういう制度にすると……。
 重役のすぐ下の地位が、係長になるかも知れませんね。
 そのうち、『副係長代理補佐』なんて役職が出来るかも?
-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/10/2018 11:00:58 PM
デキル企業では、エラくなる人というのは、
たいてい、部下の前では定時近くで席を離れ、
ルーチンワークは極力自分でせず
他人に振る。(上司にも部下にも)
残業なんてもってのほか、いかにフリーで
フラフラしてるかのように普段は振る舞い、
いざというときには、一番自分が動ける。
こんな企業人こそが出世しています。
部下から見える場所で、部下より遅くまで
机でシゴトしているような「上司」なら、
私は幹部に登用はしません。
-----
★Mikiko
06/11/2018 07:22:19 AM
そういう上司……
 うちの会社にはおりませんな。
 昼休みでさえ、自席でお弁当を食べてます。

由美と美弥子 2539
★Mikiko
06/10/2018 08:11:45 AM
新潟県知事選挙
 本日が投票日です。
 正直、まったく盛りあがってませんね。
 街宣車の声を聞いたのも、2回くらいでした。
 わたしはすでに、期日前投票を済ませてます。

 今回、3人が立候補してますが……。
 事実上、与野党の一騎打ちです。
 与党系候補は、花角英世(はなずみひでよ)さん。
 昔の映画俳優みたいな名前ですね。
 もちろん、本名です。
 東大法学部卒。
 前海上保安庁次長。
 次長というのは、長官に次ぐナンバー2です。
 最初は、官僚出身の落下傘候補かと思いましたが……。
 違いました。
 佐渡市生まれで、新潟市内の高校を出てます。
 平成25年には、新潟県副知事もしてました。
 以前から、国政選挙の切り札と目されていたようです。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/10/2018 08:12:14 AM
新潟県知事選挙(つづき)
 今回は、野党系知事が、あろうことか女性問題で辞任したことによる選挙。
 この経緯と候補者から見れば、与党系が圧勝してもおかしくありません。
 ま、勝つことは勝つでしょう。
 でも、圧勝はどうかな。
 かなり、野党系候補に迫られると思います。
 その野党系候補は、池田ちか子さん。
 新潟県柏崎市の高校を経て、歯科技術系の専門学校卒。
 歯科衛生士をやっておられました。
 柏崎市の市議会議員を経て、立候補直前まで新潟県議会議員。
 国政には、立候補したこともありません。
 残念ながら、地元以外での知名度は、ほぼゼロだったでしょう。

 前職の米山知事は……。
 当選こそしませんでしたが、何度か国政に立候補してました。
 なので、知名度はある程度あったんです。
 思えば、この米山さんの当選も意外でした。
 与党系候補は、森民夫さん。
 長岡市長を5期努め、全国市長会会長にもなった人です。
 この人が負けるとは思いもしませんでした。

 今回、野党系候補として、衆議院議員の菊田真紀子さんの名もあがってました。
 でも本人が、国政に専念したいと固辞されたそうです。
 菊田さんなら、知名度も抜群ですから、おそらく勝ってたでしょう。
 残念ですが、仕方ありません。

 よって今回は、与党系の花角さんの辛勝と予想します。

東北に行こう!(1445)
★Mikiko
06/10/2018 08:26:28 AM
今日は何の日
 6月10日は、『時の記念日』。
 1920(大正9)年(今から98年前)……。
 『東京天文台(後の気象庁)』と『生活改善同盟会』が制定。
 『日本書記』の天智天皇10年4月25日(新暦で671年6月10日)の項に……。
 「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す」とあることから。
 「漏刻」というのは、水時計のことです。
 記念日制定の目的は、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」というものだったとか。
 当時の日本人は、そうとうアバウトに暮らしてたんでしょうね。

 昨年でしたか、ようやくオフィスの時計が電波時計になりました。
 それまでの時計は、すぐに遅れてたんです。
 パソコンで就業時間を確認してから席を立つのに……。
 壁の時計は、まだ数分前。
 フライングに見られてるんじゃないかと、はなはだ愉快じゃありませんでした。

 今、数えてみたら、わたしは電波時計を5つも持ってました。
 もちろん、1カ所にあるわけじゃありません。
 廊下とか洗面台にもあります。
 電車に乗るので、不正確な時計だと怖いんです。
 電車が時間どおりに来ない国なら……。
 電波時計なんか要らないのかも知れませんね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/10/2018 11:04:40 PM
へえ「漏刻」というんだ。
早く時を刻む水時計は
「早漏」と呼ぶのかしら。

-----
★Mikiko
06/11/2018 07:23:41 AM
なるほど
 必ずそっち方面に持っていくわけですね。

 『時の記念日』の6月10日、天智天皇を祭る近江神宮(大津市)では……。
 時計業界関係者ら300人以上が参列し、『漏刻祭』が行われたそうです(参照)。

由美と美弥子 2540
★Mikiko
06/11/2018 07:26:20 AM
新潟県知事選挙
 開票終了。

◎花角英世 546,670票
 池田千賀子 509,568票
 安中聡 45,628票

 昨日のわたしの予想どおり、花角さんの辛勝でした。
 投票率は58.25%と高かったので(前回より5.20ポイント増)……。
 もう少し追い詰めるかと思ったんですけどね。
 でも、池田さんと安中さんの票を合計すると、555,196票で、花角さんを上回ります。
 候補者の経歴に差があるのに、ここまで迫ったんです。
 菊田真紀子さんが出てたら、勝ってたでしょう。
 与党は喜んでばかりいられないと思います。

 さて。
 今朝は何と、新潟日報が休刊日。
 号外は出すようですが。
 調べてみたら、新聞休刊日は、日付が定められているわけではなく……。
 新聞社ごとに決められるそうです。
 でも目的は、新聞販売店が休暇を取れるようにするためです。
 地方では、合同販売店が多いです。
 つまり、1紙ではなく、複数の新聞を配達してるわけです。
 なので、新聞休刊日が新聞社ごとにバラバラでは、休みが取れなくなってしまいます。
 ということで、休刊日は揃いやすい傾向にあるとのこと。
 6月は、第2月曜日が多いようです。
 ワールドカップの日程などによっては、別の週になることもあるとか。
 今回は、前知事の突然の辞任による選挙でしたので……。
 選管も、日程を選ぶことが出来なかったのかも知れません。

 いよいよ明日は、トランプ大統領と金正恩との会談が行われます。
 ここまで来たら、ガッカリさせないでほしいものです。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/12/2018 12:06:40 AM
はい 鏡はマストアイテムだと思います。
これが無いとHOTELでないです。
昔の人は、諺(ことわざ)に残してくれていますね。
「人のフリン見て、わがフリン直せ」と。
ごもっとも、ごもっとも。
-----
★Mikiko
06/12/2018 07:10:49 AM
なるほど
 そういうホテルは、フリンに使うわけですね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/12/2018 11:47:06 AM
HOTELといえば、緑の帽子被った
おばさん写真の、ほにゃららホテルが
益々、増殖していますが、ラブホも
チェーン方式で系列下で経営すると儲かる
業種だと思っています。
利用客が領収書受け取らないから、発行しなくて
済む。(どれだけ稼いでいるか税務署が掴みにくい)
茶菓や消耗品はマスメリットで安く仕入れるとコストは
下がる。経営コンサルしたいくらいです。



-----
★Mikiko
06/12/2018 07:55:10 PM
緑の帽子
 アパホテルの社長ですか?
 緑に限らず、いろんな色の帽子を被っているようですよ。

 ラブホでは、入り口脇に仏像を置いて、「喜捨をお願いします」と表示してるところがあります。
 たとえば、料金を5,000円に設定して、部屋代が2,000円、喜捨が3,000円なんていうことが可能なんでしょうか?
 3,000円は、宗教法人への寄付ということで、非課税になるとか。
 いくらなんでも、そんなはずないですよね。

東北に行こう!(1446)
★Mikiko
06/11/2018 07:28:42 AM
今日は何の日
 6月11日は、『国立銀行設立の日』。
 1873(明治6)年6月11日(今から145年前)……。
 日本初の銀行、『第一国立銀行(現・みずほ銀行)』が設立されました。
 その後の5年間に、153もの国立銀行が発足したそうです。
 なお、「国立」という名称がついますが……。
 これは、アメリカの「National Bank」を直訳したもの。
 「National Bank」の意味は、「連邦政府の認可を受けた商業銀行」のこと。
 なので日本の「国立銀行」も、実際には民間の銀行でした。
 「国立銀行」は、すべて「第○国立銀行」のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれました。
 現在も、そのままの名称を使っている銀行が残ってます。
 一番古いナンバー銀行は、第四銀行です。
 なお、三重県松坂市に第三銀行がありますが……。
 これは、第三相互銀行の「相互」が取れた銀行で、ナンバー銀行ではありません。

 続きは次のコメントで。

-----
★Mikiko
06/11/2018 07:29:10 AM
今日は何の日(つづき)
 さて、この第四銀行。
 どこにあるかと云うと……。
 新潟市なんです。
 規模は、さほど大きくありません。
 こちらと見ると、総資産では全国29位ですね。

 知名度も低いです。
 「第四銀行」を、なんと読みますか?
 “だいよんぎんこう"ではないんですよ。
 “だいしぎんこう"なんです。
 でも、行員に聞いた話では……。
 他県の銀行に電話するときは、“だいよんぎんこう"と言わないと通じないそうです。
 “だいしぎんこう"では、どんな字なのかちょっと想像できませんからね。

 この第四銀行、今年10月に長岡市の北越銀行と経営統合します。
 県内1位と2位の銀行の統合なので……。
 独占禁止法の問題で、公取委の承認を得るのに手間取ったようです。
 完全合併はまだ先になりそうで……。
 それまでは、第四銀行も北越銀行も、そのままの名称を使うみたいです。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/12/2018 12:00:11 AM
銀行というのは、やってるシゴトが
各社も大きくは変わらないので、合併に
向いている業種といえます。
合併して増殖した方が「信用」は
高まりますし。
やっぱり商売は、「在庫は持たない」
「倉庫が要らない」「運ぶのが楽」
「劣化しにくい」
こんな商品を扱うのが一番ですね。
そりゃカネを扱うのが一番儲かりまっせ。

-----
★Mikiko
06/12/2018 07:12:04 AM
銀行合併の最大の難関は……
 電算システムの統合だと思います。

 銀行は、エリート業種のように思われてますが……。
 早い話、金貸しです。
 スルガ銀行なんて、ヒドいもんですよね。

-----
☆AUTHOR: 手羽崎 鶏造
06/12/2018 09:27:17 AM
スルガ銀行のスルガって、あの
「富士山は、嗅いでみるより、
 スルがいい」
と謳われた山梨県vs静岡県バトルの
スルガのことですよね。
ワタシは、嗅ぐのもスルのもどちらも
スキでございます。
-----
★Mikiko
06/12/2018 07:56:42 PM
富士山を……
 なんで嗅ぐんでしょう?
 あ、わかった。
 「甲斐で見るより」ですね。
 なるほどー。

 スルガ銀行。
 昨年の今ごろは、3,000円近かった株価が……。
 今は、1,000円を割りそうなところまで下落してます。
 株を持ってる人は、資産が3分の1になってしまったわけです。

 今日はなぜか、佐渡汽船が爆騰。
 調べてみたら、県知事選の余波のようです。
 当選した花角氏は、国土交通省の観光政策課長や観光庁の総務課長を勤めてます。
 ここから、佐渡金山の世界文化遺産への採択実現の期待が高まったとか。
 完全な思惑買いです。
 よくこの程度のネタで買えるものです。
コメントログ136(2521~2530)目次コメントログ138(2541~2550)

コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top