Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ58(1406~1430)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 1406
★Mikiko
01/10/2014 07:25:39
□東北に行こう!(791-1/2)
律「何で懐かしいのよ」
み「『日本海航路殺人事件』に出てきたではないか」
日本海航路殺人事件

律「あ、フェリー乗り場があった所ね」
み「左様です」
古畑任三郎です

み「わたしはいつか、新日本海フェリーで北海道に行きたいのよ」
律「おとといの夜、『秋田』まで乗ったフェリーに、そのまま乗ってれば行けるんでしょ?」
み「そうです。
 でも、新潟からは乗りたくない」
律「どうして?」
み「出発が夜中だったでしょうが」
律「夜の11時半だったっけ?」
み「真っ暗な中の出航って、もったいないでしょ」
真っ暗な中の出航って、もったいないでしょ

み「やっぱり、岸壁を離れるところを、潮風に吹かれながら眺めたいわけよ」
新潟港を出港する佐渡汽船からの眺め
↑これは、新潟港を出港する佐渡汽船からの眺め。

律「ほかの時間の便は無いの?」
み「『苫小牧』行きは、この便だけ。
 『小樽』行きなら、午前10:30発だから、丁度いいんだけど」
『小樽』行きなら、午前10:30発だから、丁度いいんだけど

律「なんだ。
 それにすればいいじゃない」
-----
★Mikiko
01/10/2014 07:27:23
□東北に行こう!(791-2/2)
み「ところが!
 『小樽』着が、朝の4:30なわけ」
『小樽』着が、朝の4:30なわけ

み「そんな時間に着いて、どうすんだ!
 夏じゃなければ、真っ暗だぞ」
日の出を待つ小樽港。夏なら、こんな景色の中での入港となります。
↑日の出を待つ小樽港。夏なら、こんな景色の中での入港となります。

律「『苫小牧』行きは、何時に着くの?」
み「確か、夕方の17:20ころだと思う。
 降りたら、真っ直ぐ宿に入って……。
 北海道の幸で、一杯やれるってわけ」
取りあえず、ホッケ!
↑取りあえず、ホッケ!

律「それは、魅力的ね」
み「だしょー。
 だから、ぜひその便で行きたい。
 でも、新潟から夜中には乗りたくない」
律「しょうがないじゃないの」
み「方法はある」
律「また、推理もの?」
み「そんなややこしい話じゃないの。
 始発の『敦賀』から乗ればいい」
『敦賀フェリーターミナル』。バイクの人たちの目的は、北海道でのツーリング。
↑『敦賀フェリーターミナル』。バイクの人たちの目的は、北海道でのツーリング。バイクで北海道まで行くのは、大変でしょうからね。

律「『新潟』から北海道に向かうのに……。
 わざわざ、『敦賀』まで行くってこと?」
み「左様です」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2014 10:22:52
□>げぼぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
>ぉげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

愛梨ちゃんと女教師、いや、由美ちゃんのゲロ合戦。
どっちがいいかなあ。
やはり、げぼぉぉぉ、かな。
 (おい! 自分のコメをパクッてどうする)

それにしても、四人もいっぺんにゲロるスカトロって、初めてじゃないか。

「土俗的な赤」って何なんだろうね。
たのしみだなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/10/2014 10:25:43
□日本海航路殺人事件
最後はどうなったんだっけ。
忘れちまったい。


>律「『新潟』から北海道に向かうのに……。
 わざわざ、『敦賀』まで行くってこと?」

当然の疑問ですね、センセ。
こんなアホな発想、余人の成せる業ではあるまい。
新潟から敦賀への列車の旅は、旅行倶楽部第1弾『北海道に行こう!』で出てきました。
その時のタイムテーブルを引用しようと思ったのですが、フライングの可能性があるので、やめ。


しかし、徳島への妄想旅が、フェリーに迷走か。
妄想のマトリョーシカですな。
「くまげら」くんも呆れておろうの。

「夜中の出航は、やだ」
これは同感ですな、「み」さん。
わたしは、本格的な船に乗ったのは高校の修学旅行のときだけ。
どこからどこへ乗ったのか忘れましたが、熊本から長崎だったかなあ。
ゴムボートなら、学生時代にさんざん乗ったけど。

北海道とくれば「とりあえず、ホッケ!」。
ま、これも同感ですが、全国、どこの居酒屋のメニューにもあるよな、ホッケ。

バイクで北海道を走る。
いいなあ、最高だなあ。
速度超過にはごちうい。ヘルメットは必ずかぶりましょう。ノーヘルでこけたら、頭の鉢が割れます。
-----
★Mikiko
01/10/2014 20:53:15
□ふむ
 『北海道に行こう!』でも、敦賀まで行ってたのか。
 すっかり忘れておった。
 二番煎じになりましたな。

 船旅。
 わたしは1度だけですね。
 行った先は、佐渡。
 たった2時間なので、一番安い2等だったと思います。
 まったく覚えてませんが。

 ホッケは……。
 デカくて、ウマい。
 学生の友です。

 北海道ツーリング。
 内地の人は、いい季節にだけ乗りに来れますけどね。
 北海道の新聞配達は、冬、どうやって配ってるんでしょうか?
 やっぱ、スクーターなのかな?
-----
☆ハーレクイン
01/10/2014 21:29:36
□>すっかり忘れておった
コノヤロ。
自分の書いたものを忘れるとは、許さん、桃太郎!
でもま、これだけの長期連載だからなあ、無理もないということにしておこう。


>たった2時間

わたしらの感覚からいいますと「2時間もかかるのか」、ですね。すぐそこ、に思えるんですけど、ま、船だからな。

♪海は荒海 むこうは佐渡よ


わたしは金沢の冬、雪の中を単車で走ってました。単車用のチェーンなんてのがあるそうですが、なんせビンボ学生。そんなものは無縁です。
怖いよ、雪中の単車。
-----
★Mikiko
01/11/2014 08:20:55
□佐渡航路
 フェリーだと、2時間ですが……。
 ジェットフォイルなら、1時間です(参照)。
 最高時速、87キロ!
 波高3.5メートルの海を時速80キロで航行しても、まったく揺れないそうです。
 船酔いが心配な人は、フェリーよりこちらがおススメかも。

 雪中。
 郵便配達の人も、スクーターを運転してますが……。
 両足を地面に着けながら走ってますね。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2014 13:06:29
□時速87キロ
船でこの速度は凄まじいな。
いわゆる、水中翼船ですね。
雪中の単車より、はるかに速いよ。
-----
★Mikiko
01/11/2014 19:11:27
□上には上
 最も早く泳ぐ魚は、カジキだそうです。
 トップスピードは、100キロを越すとか。
 25メートルプールを、0.9秒で通過することになります。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2014 21:46:45
□高速遊泳魚
カジキ(梶木・舵木)類やマグロ類ですね。
高速遊泳時には、鰭を格納するとか。飛行機みたいやな。
ということは、全身をしならせるだけで、それだけのスピードを出すわけですか。100km/時でっせ、水中ですよ。
すごいな、生物の適応能力。

北島康介くん……はもう無理か、日本のトップスイマー諸君。カジキを見習おうではないか。何かヒントが得られるかもしれんぞ。


ちなみに……「早く泳ぐ」は「速く泳ぐ」ですね。
-----
★Mikiko
01/12/2014 08:42:01
□女性スイマーが……
 “速く”泳ぐために、もっともネックとなるのが、腰のくびれです。
 マグロなど、高速遊泳魚の体型は、みな紡錘形ですよね。
 その方が、水の抵抗が少なくなるからです。
 新潟県出身の五輪メダリスト、中村真衣さんは……。
 マグロの体型を目指してるという噂がありました。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 10:04:50
□くびれは駄目よ
はあー、それはなんとも、ですね。
女性の体形美の、いわば象徴が腰の括れ。それが高速遊泳の妨げになるとは。
うーむ。

中村真衣さん。どうするんでしょうね。
太る、という事かなあ。
でも、むやみに太ったら体重が増えるしなあ。
-----
★Mikiko
01/12/2014 12:43:10
□中村真衣さんは……
 とっくの昔に、現役を引退してます。
 マグロ体型の件は、現役時代の話。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 14:13:47
□中村真衣選手
2000年、オリンピックシドニー大会。
100m背泳ぎで銀メダル。400mメドレーリレーで銅メダル。
おめでとう。ご苦労様でした。

由美と美弥子 1407
★Mikiko
01/11/2014 07:56:12
□東北に行こう!(792-1/2)
み「『敦賀』発は、10:00ジャスト。
 絶好の出航時間じゃあーりませんか」
『敦賀』発は、週1便になってますね。以前は、週3便あったのに。
↑『敦賀』発は、週1便になってますね。以前は、週3便あったのに。

み「しかし!」
律「何よ?」
み「『新潟』から『敦賀』までは、あまりにも遠いのです」
『新潟』から『敦賀』までは、あまりにも遠いのです

律「同じ北陸でしょ?」
み「同じ地域に分類されること自体、間違っておる。
 チミ、鉄道で検索してみて。
 『新潟』から『敦賀』まで。
 朝イチに出て、何時に『敦賀』に着けるか」
食「えーっと。
 あ、なるほど。
 これは不便ですね。
 北陸本線で真っ直ぐ向かうより……。
 東京まで、新幹線で出た方が早いや。
 それでも……。
 『新潟』を、6:05発の始発新幹線【Maxとき300号】で出発して……」
『新潟』を、6:05発の始発新幹線【Maxとき300号】で出発して……

食「『東京』着が、8:12か。
 8:33発の、新幹線【ひかり505号】に乗り換えて……」
8:33発の、新幹線【ひかり505号】に乗り換えて……
-----
★Mikiko
01/11/2014 07:59:19
□東北に行こう!(792-2/2)
食「『米原』着が、10:45(8:20発の【のぞみ209号】は、『米原』に停まりません)。
 ここから、10:59発の特急【しらさぎ5号】に乗って……」
10:59発の特急【しらさぎ5号】に乗って……

食「『敦賀』着が、11:28。
 『敦賀』に10:00に着くのは、とうてい無理ですね。
 でも、飛行機を使ったらどうです?
 新潟空港からなら、伊丹行きがあるでしょ」
新潟空港からなら、伊丹行きがあるでしょ

み「やってみ」
食「えーっと。
 一番早い便で、『新潟空港』、8:00発か。
 『伊丹空港』に着くのが、9:10。
 そうか。
 これじゃ、『敦賀』に10:00は無理、ということですね」
み「だろ。
 『敦賀』から、10:00のフェリーに乗るためには……。
 前泊しなきゃならんってこと」
律「普通、しないでしょ」
食「前泊しなくても行けますよ」
み「どうやって?」
食「今回みたいに、夜中じゅう乗ってればいいんです」
み「この便じゃ無理だろ。
 『敦賀』、9:53着なんだから」
食「もちろん、鈍行だけじゃ無理ですよ。
 でも、新幹線を使えば行けます。
 えーっとですね。
 まず、『新潟』から、23:38の【ムーンライトえちご】に乗ります」
『新潟』から、23:38の【ムーンライトえちご】に乗ります

食「東京の『新宿』着が、翌朝の5:10。
 山手線で『品川』まで行き……。
 6:00ジャスト発の新幹線【のぞみ99号】に乗ります」
6:00ジャスト発の新幹線【のぞみ99号】に乗ります

 続きは、次回。

P.S. 本日は、終日出勤です。雪が降らないで良かった。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2014 13:18:35
□>雲丹の棘
>しっかりした陰毛

割れる実。
捲れあがる陰唇

も、たまりまへんな。


>ミサと奈緒美が、しがみついて押さえる。

愛梨ちゃん、血の色かあ。可哀そうによう。

●ああ皐月仏蘭西の野は火の色す君も雛罌粟われも雛罌粟


可哀想によう、愛梨ちゃん。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2014 13:23:41
□敦賀発10:00、苫小牧着17:20
5時間20分の船旅、と思ったらちゃいまんがな、「翌日」の17:20分着。
ええええー。そんなにかかりまんのか、船旅。
♪これはまいったしくじった、
どすなあ。


ふうーん。
そんなにかかるのか、新潟-敦賀。
えーと、ま、いいや。やっちゃえ。以前の「北海道へ行こう!」の時のタイムテーブル。

13:02新潟発〔特急「北越6号」〕。
16:02富山着
 (うーむ。富山まで3時間か)
16:11富山発〔特急「しらさぎ14号〕
18:09敦賀着
 (「しらさぎ」は富山-名古屋間を運行します)
5時間で着くじゃねえかよう。

で、今回の東京経由では、06:05→11:28。5時間23分。

ま、敦賀に朝10:00という条件だからなあ。
で、なに?
23:38の「ムーンライトえちご」おぉ。
新潟発新宿着。05:10。
そんなのあるのか。誰が乗るんだよう。


正月早々、土曜出勤ですか。
こきつかわれますのう。ご苦労様です。
-----
★Mikiko
01/11/2014 19:12:44
□前衛歌人の歌かと思ったら……
 与謝野晶子だったんですね。
 ぜんぜん知りませんでした。
 雛罌粟(こくりこ)は、“ひなげし”だそうです。

 船旅は……。
 時間がかかるから楽しいのですぞ。

 「ムーンライトえちご」。
 たぶんですが……。
 利用者は、出張族じゃないでしょうか。
 出張費の精算は、新幹線料金なんだと思います。
 「ムーンライトえちご」だと、指定席券の510円の加算で乗れます。
 新幹線の特急券は、4,300円です。
 つまり、片道で3,790円も浮かせられるわけです。
 帰りも使えば(23:10新宿発、4:51新潟着)、7,580円の儲けです。

 月の前半にこれほど休みがあると、とてもじゃないが、こなせません。
 ま、出た分は振替で休みますからね。
 休日は電話も無くて、仕事がはかどるのです。
-----
☆ハーレクイン
01/11/2014 21:21:20
□雛罌粟(こくりこ)
渡辺淳一が、晶子と鉄幹の伝記小説を書いています。そのタイトルが『君も雛罌粟われも雛罌粟』。

フランスへ遊学した鉄幹を追って、全財産をはたき、子供を残し、フランスへ追っていきました、晶子。このあたりの無鉄砲さと一途さはさすが晶子、ですね。
で一日、夫妻はパリの郊外を散策し、一面のひなげし畑を見るわけですね。その時詠んだ晶子の歌が『ああ皐月……』です。
まさに、「絵にも描けない美しさ」ですね。


ムーンライトえちご。
夜行バスだと思えばいいのかなあ。
で、常々思っていたのですが、新潟って東京に近いよね。首都圏というと言い過ぎでしょうが、地理的に関西よりずっと近いし、文化的にも近いんじゃないかなあ。
こちらから見るとやはり遠いよ、越後新潟。もしMikiはんと知り合わなければ、相変わらず“地の涯”だったろうなあ。
今はどこよりも近しくなりました。奈良や和歌山より、ずっとね。


お仕事、頑張ってくだせえ。
-----
★Mikiko
01/12/2014 08:45:32
□美しい花の名
 今だと、どうしても、お笑いの『ココリコ』を連想してしまいますね。

 そうか。
 【ムーンライトえちご】だと、5,970円。
 出張費を浮かそうとしたら、夜行バスの方がもっと安いんだ。
 と思って、新潟交通の高速バスを調べてみたら……。
 朝到着する便の方が高いんですね。
 東京に夜の9時過ぎに到着する便が、3,000円なのに対し……。
 新潟23:00発、新宿5:00着の最終便は、5,500円です(参照)。
 この便には、女性専用車もあるし、すべての座席が1人掛けなので……。
 ひとりで行くなら、やっぱりバスかな。

 新潟は、NHKの地域分けでも、関東甲信越に括られてます。
 毎朝、ニュースで、関東甲信越地域の天気予報が出ますが……。
 毎朝、頭にきます。
 関東が全部晴れマークなのに対し、新潟だけが雪マークなんですから。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 10:07:23
□ココリコねえ
最近、あまり見ないなあ。元気でやっとるのかね。
遠藤くんは離婚したそうだが(今ごろ何を言うとる)。

夜行バス。
時間帯によって料金が違うとな。まあ、わからんでもないが、事故は起こさんでくれよ。

>この便には、女性専用……

「便」を“べん”と読んでびっくりしてしもうた。


天気予報。
関西はみんな晴れマーク。北陸・新潟・東北は雪マーク。毎朝のこってす。
すんまへんな。

由美と美弥子 1408
★Mikiko
01/12/2014 08:02:07
□東北に行こう!(793-1/2)
食「でも、これは『米原』に止まらないので……。
 『名古屋』で降ります。
 7:29ですね。
 で、7:32発の【ひかり495号】に乗り換える」
7:32発の【ひかり495号】に乗り換える

み「3分で乗り換えられるのか?」
食「大丈夫です。
 向かい側のホームですし……。
 この2本は、接続を取りますから。
 もし、【のぞみ99号】が遅れて着いても、待っててくれます」
み「ちょっと待て。
 そんなことするなら、『品川』から【ひかり495号】に乗ればいいのではないか?」
食「【ひかり495号】は、『名古屋』始発なんですよ」
み「そんな【ひかり】もあるんだ」
食「で、『米原』着が、7:59。
 ここで、8:09の【しらさぎ51号】に乗り換えます」
8:09の【しらさぎ51号】に乗り換えます

食「『敦賀』着が、8:39」

↑『敦賀駅』に入る【特急しらさぎ(51号ではありません)】。昆虫系の顔ですね。

食「『敦賀駅』からフェリーターミナルまでは……。
 あ、バスで15分です。
 出航1時間前に着けますね」
み「いくらかかるの?」
食「16,100円です」
み「高すぎ!」
高すぎ!
-----
★Mikiko
01/12/2014 08:03:54
□東北に行こう!(793-2/2)
み「新日本海フェリーだと、『新潟ー敦賀』間はいくら?」
食「一番安い【ツーリストJ】で、5,200円ですね」
『しらかば』の【ツーリストJ】。いわゆるひとつの、“2等”です。
↑『しらかば』の【ツーリストJ】。いわゆるひとつの、“2等”です。

み「3倍じゃん」
食「【デラックスA】でも、15,500円ですね」
『らいらっく』の【デラックスA】。いわゆるひとつの、“特等”です。
↑『らいらっく』の【デラックスA】。いわゆるひとつの、“特等”です。

み「高いぞ、JR。
 あ、そうだ。
 何でJRを使わにゃならんわけ?
 フェリーで『敦賀』に行って、折り返してくればいいんじゃん。
 ちょうどいい便、ある?」
食「ははは。
 ありました。
 これはいいですね。
 でも、曜日が限られますよ。
 『新潟』から『敦賀』に行く便は、日曜だけになります」
『新潟』から『敦賀』に行く便は、日曜だけになります

み「そのくらいの制約はしかたあるまい。
 何時?」
食「『新潟』出航が、16:30。
 『敦賀』着が、翌月曜日の朝、5:30です」
み「ちょっと早いが、致し方ない。
 この船が折り返すわけだろ」
食「ですね」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 10:10:00
□夜空を犯す
白濁した膣液ですか。

いやあ、美しい光景ですねえ。
女教師由美ちゃんの迫真の演技ですが、ここでいってしまっては、ミサちゃんと奈緒美ちゃんはどうすんだよ。
それに肝心の愛梨ちゃんはいったのか。あ、それどころじゃないか、愛梨ちゃん、初めてだもんなあ。

初めてのときって、どうなんだろうね。
女性の場合は想像の埒外ですが、自分のことはよく覚えています。大学に入った年だったなあ。お相手は……ま、詳しくは書けませんが、子供をもつおばちゃんでした。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 10:12:07
□いわゆるひとつの……
タイムテーブルです

23:38新潟発〔ムーンライトえちご〕
05:10新宿着(上野やないんや)
06:00品川発〔のぞみ99号〕
07:29名古屋着
07:32名古屋発〔ひかり495号〕
07:59米原着
08:09米原発〔しらさぎ51号〕
08:39敦賀着

「しらさぎ」は名古屋始発だろうに、07:32には間に合わないのかなあ。「ひかり」で追っかける訳かな。
楽しいなあ、列車の旅。ほんとに、どこかへ行こう。


これ、実ははじめ、トイレで携帯で読んでたんだよ。
で「高すぎ!」で反射的に「晋作」と思ったんだが大当たり! どんどんどんパフパフパフ。
これ、写真だよね。

「いわゆるひとつの」って、あんたは長嶋さんか!
これを、いわゆる一つの、ツッコミといいます。

しかし、フェリーで折り返すって……。
やはり、殺人事件か?
-----
★Mikiko
01/12/2014 12:44:41
□【しらさぎ51号】は……
 『米原』始発です。
 1号から15号までが、『名古屋』始発。
 『米原』始発の便は、50番台以降にナンバリングされてます。

 しかし、【しらさぎ】という名称では……。
 どうしても、高田浩吉の『白鷺三味線』を想起してしまう。
 ↓名曲です。


 人が苦労して書いた文を、トイレで読むとはけしからぬヤツ。
 祟りで、切れ痔になるでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 14:18:08
□はあ
米原始発でっか、「しらさぎ51号」。
ふうむ。
米原から富山って、すぐだよね。


高田浩吉とは懐かしい。
尼崎出身なんですね。関西人かあ。
1998年、満86歳で没。ご苦労様でした。

♪白鷺ぃはぁ~小首かしげて水の中

娘さんが高田美和。
こちらはまだ現役のようです。
『十七才は一度だけ』。
作詞:川井ちどり(だれや、これ)
作曲:遠藤実
歌唱:高田美和

名曲です。歌唱は下手くそ、はっきり言ってドへたです。
少しは親父さんを見習うべきだと思うが。
ま、可愛いから許す。でももう、おばちゃんやろなあ。

♪谷の竜胆 山の百合
 枝に鳴いてる鳥の声
 指にちらつく葉漏れ陽に
 揺れるほのかな胸の内
 十七才は一度だけ
 十七才は一度だけ


>崇りで切れ痔

何を言うか。
トイレでまで読んでもらえる身の果報を知るがよい。
-----
★Mikiko
01/12/2014 18:40:03
□『十七才は一度だけ』
 ↓十分、合格ラインだと思いますけどのぅ。


 わたしがこれくらい歌えれば、「歌が得意」と思うはず。
 1964年の映画の主題歌ですね。
 舞台は秋田。
 雪と美人は、やっぱり合います。
 しかし……。
 異様にエロチックな女子高生ですね。
 こんな同級生がいたら、たまらんわな。
 ですが、高田美和と云えば……
 何と言っても、『大魔神』。
 わたしが、最もリメイクを望む映画のひとつです。

 ウォシュレットの無いトイレは、フケツ感を禁じえません。
-----
☆ハーレクイン
01/12/2014 19:28:30
□『大魔神』
舞台は丹波の国なんですね。つまり、今の京都・兵庫北部。DVDとかでないんですかね『大魔神』。
「お怒りをおしずめ下さい!」

高田美和『十七才は一度だけ』。1964年、リリース。

同じ年に、西郷輝彦『十七才のこの胸に』がリリースされています。こちらも映画の主題歌。
わたしが高校に入った年だったかなあ。懐かしいなあ、高田美和&西郷輝彦。

高田美和の歌。やはり下手くそだと思うぞ。
-----
★Mikiko
01/13/2014 08:29:56
□丹波篠山山家の猿が
 花のお江戸で芝居する、ヨーイ、ヨーイ、デッカンショ。

 ↑いったいどういう意味なんでしょう?

 いずれにしろ、昔の丹波は田舎だったということだけは間違いないようです。
 『大魔神』の舞台が兵庫県というのは、わたしも意外でした。
 東北だと思ってた。

 ↓DVDならありました。
大魔神 デジタル・リマスター版

大魔神 デジタル・リマスター版
価格:2,000円(税込、送料込)


-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 10:44:24
□昔の丹波は田舎
今もど田舎だよ、丹波。
福知山線とか、播但線に乗ってみなはれ。
そのど田舎ぶりがようわかります(ごめんな、丹波のお人)。
兵庫県で都会といいますと、神戸市だけですね。それも表六甲(おもてろっこう;六甲山の南面)だけ。裏六甲;六甲山北面は、ど田舎です。

デカンショ節。
「丹波篠山(ささやま)」はわかるだろ。地名だよ。
「山家(やまが)」は山奥の家。要するにど田舎の家。
よって、「山家の猿」は“田舎者”ということ。
で、田舎者が花のお江戸に出てきて、わけの分からんままみっともない振る舞いをする、これが「芝居する」。
つまり、田舎者をからかっているわけですね。
ヨーイヨーイデッカンショイ!
-----
★Mikiko
01/13/2014 13:43:02
□デカンショ節は……
 地元で歌われてた歌が元のようです。
 てことは、自分たちのことを、“山家の猿”と言ってるわけですね。
 自虐というより、開き直りですかね。
 「田舎者ですが、何か?」って感じでしょうか。

 ↓もっとわからぬ一節がありました。

♪デカンショデカンショで半年暮らす あとの半年寝て暮らす
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 17:35:59
□山家の猿
そうだよ、その通り。
それが何か?

越後もたいがい田舎だろ。

田舎者でも、持ってますからね、財産。
半年くらいは何もせんで暮らせるのだよ。
それが何か?

ヨーイヨーイデッカンショ。
-----
★Mikiko
01/13/2014 18:47:10
□デカンショは……
 デカルト、カント、ショーペンハウエルのことだそうです。
 デカンショで半年暮らすということは、読書三昧ってことでしょうか。
 あとの半年を寝て暮らすとなれば、1年中、何もしないことになるではないか!
 いくら田舎でも、そんなことは出来んぞ。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 20:11:34
□♪デカンショで半年暮らす
後の半年寝て暮らす。

ま、丹波の豪農でしょうからのう。
遊んでてもやってけるんやないですやろか。

デカンショ節。
最後の一節は↓こうです。

♪丹波篠山 鳳鳴の塾で アヨイヨイ
 文武きたえし美少年
 ア ヨーイ ヨーイ デッカンショイ!
-----
★Mikiko
01/14/2014 07:44:29
□なんか……
 小原庄助みたいです。

 篠山市には、県立の篠山鳳鳴高校があります。
 まさしく、旧篠山藩士の有志が興した私塾が起源だそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2014 08:55:04
□鳳鳴は……
秋田にもあります。
秋田県立大館鳳鳴高等学校。

その過去は……、
秋田縣第二尋常中學校→
秋田縣第二中學校→
秋田縣立大舘中學校。

で、現在は県立高校。

校訓は、
質実剛健(あ、これ、うちといっしょや)。
自立共生。
進取飛翔。

1898年(明治30年)設立。
男女共学。


学べよ、若者よ。
こんな部屋!に来とってはいかんぞ
そういえば、うな丼くんはどうしてるのかのう。

由美と美弥子 1409
★Mikiko
01/13/2014 07:41:19
□東北に行こう!(794)
み「出航は10:00ですけど、乗船手続きは、2時間くらい前から出来るんじゃないかな?
 乗れる?」
食「それはわかりませんが」
み「乗れなくても、レストランとかあるでしょ?」
食「えーっと。
 レストランは、11:30からしか開きませんね」
フェリーターミナルのレストラン『ポン・ドゥ・グラス』の“あんかけ焼そば(850円)”
↑フェリーターミナルのレストラン『ポン・ドゥ・グラス』の“あんかけ焼そば(850円)”。

食「あ、カフェがあります」
カフェの画像がありませんでした。こういうカフェじゃないと思いますが。
↑カフェの画像がありませんでした。こういうカフェじゃないと思いますが。

食「でも、開店が8:00からです」
み「なんじゃい!
 『沼津』食わずで待てと言うのか」
食「『沼津』じゃなくて『敦賀』でしょ」
み「そこらにコンビニとか無いの?」
食「地図を見ると……。
 敦賀フェリーターミナルは、港の先っぽに突き出たところですね」
敦賀フェリーターミナルは、港の先っぽに突き出たところですね

食「ターミナルのほかに、お店は無いでしょう」
み「不便ではないか!」
食「あのですね。
 5:30に着いて、その折り返しの10:00に乗る人なんか、誰もいませんよ」
古畑任三郎です

み「やっぱり」
食「でも、行きは『ツーリストJ』にすれば、5,250円で済みますから……。
 JR使って前泊するより、はるかに安いですね」
み「よし、それにする」
食「って……。
 何でフェリーに乗る話になってるんです?」
み「そうであった!
 徳島に行かねばならんのだ。
 『敦賀』に着いたところまでだったな」
食「『敦賀』、9:53着」
み「『金沢』発が何時だっけ?」
食「6:56です」
み「3時間もかかるの!」
食「130.7㎞ありますからね。
 途中、『福井』で30分くらい待ち合わせがありますが……。
 ほかの駅では、ほぼ待ち合わせなしです」
み「北陸は長いってことだな」
食「ですね。
 『敦賀』では、おあつらえ向きに、ジャスト30分の待ち時間があります」
み「何の、おあつらえじゃ?」
食「食べるでしょ?
 立ち食いそば」

 残念ながら、ホームには無いようです。
 でも、改札を出た外の待合室にありました。
 『気比そば あまの』。
 越前は、そば処なんだそうです。
 蕎麦の作付面積では、全国3位だとか(2011年)。
越前そばは、冬でも冷たい汁で食べるそうです。これは“おろしそば(400円)”。
↑越前そばは、冬でも冷たい汁で食べるそうです。これは“おろしそば(400円)”。

 ちなみに、作付面積の1位は北海道。
 ダントツです。
 2位は、山形県でした。
 新潟県は、10位。
 ベスト10に、西日本の府県は1つも入ってません。
 なので、福井の3位は、ちょっと意外な感じがします。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 10:48:19
□おお
女教師に代わり女教授再登場。
いや、再ではないな、再々か。再々々か。
福島というのか女教授。すぐ隣じゃねえか(なんのこっちゃ)。

しかし……屋上一件、また後始末もせず撤退か。
どうしたんだよ、愛梨ちゃんは。
奈緒美ちゃんにもやって欲しかったのになあ。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 10:55:03
□レストラン「ポン・ドゥ・グラス」
に、焼きそばは似つかわしくないと思うが、ま、すき好きだけどね。

ええですなあ、カフェ。
古き良き大正の香りが馥郁と薫りますなあ(日本語、変)。
色っぽいよ、姐さん。グラスの中身はワインかな。


>み「『沼津』食わずで待てと言うのか」
>食「『沼津』じゃなくて『敦賀』でしょ」

おお、漫才コンビ結成か。「み」「食」コンビ。
では、謹んでコンビ名を提案しよう。「くまげらーず」。でや!!


フェリーターミナルは、たいがい海に突き出ておると思うが。内陸部にあるターミナルなんて聞いたことないぞ。


>食「って……。
 何でフェリーに乗る話になってるんです?」

全く同感だな、「食」くん。うっかり読んでると、どこに連れて行かれるかわからんよ。

ちょっとまてい。
今乗ってるのは特急だろ。何で特急が30分も待ち合わせにゃならんのだ。特急料金、返せ!
あ、違うか、各駅停車の旅だったか。
わああ、もうわけわからんよ。

ほう、越前は蕎麦どころとな。
それは知らなんだ。
そういえば、あまり馴染みないなあ、福井県。
いっつも通り過ぎるだけだったからね。
すまぬ、越前。
なんて言うと、何か大岡様に謝ってるみたいだなあ。

蕎麦はいいなあ。
うどんなんぞ食うやつの気がしれんよ。
よおし、お昼は蕎麦。決定! 
もちろんあったかいやつ。
-----
★Mikiko
01/13/2014 13:43:55
□屋上シーンは……
 語り手がイッてしまったので、これでオシマイ。
 後は野となれ……。

 くまげらーず。
 怪獣みたいだけど、なかなか良い語感です。

 越前そば。
 蕎麦殻まで挽きこんだ、黒っぽい田舎蕎麦だそうです。
 今度の休みは、久々に『緑のたぬき』でも食べてみるかな。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 17:24:00
□あれ?
あ、そうか、今日は旗日か。
なんだよ、早く言ってくれよ。
もっと早く書いたのによう。

語り手がいってどうすんだよ。
あとは野となれって……便利だなあ。

田舎蕎麦。
結構ですなあ。
「緑のたぬき」これまた結構。
「赤いきつね」はパス。
-----
★Mikiko
01/13/2014 18:48:53
□旗日
 いつの時代の言葉じゃ。
 こちらでは、祝日に旗を掲げる家は、まったく見られなくなりました。

 「紺のきつね」もあるようです(こちら)。
-----
☆ハーレクイン
01/13/2014 19:58:03
□言いまへんか
旗日(はたび)。
確かに、日章旗は見なくなりましたなあ。
越後には翻っていると思ったんですがのう。


紺のきつね。
知らんぞ、とんと見たことおへん。
そばなんですね。

東向け。
ふっくら甘めのお揚げに、味付け豚肉、なめらかで喉越しの良いそばと、鰹だしに昆布を利かせ、濃口の醤油と砂糖でバランス良くまとめた関東風つゆ。

西向け。
ふっくら甘めのお揚げに、味付け豚肉、なめらかで喉越しの良いそばと、鰹だしに昆布と煮干を利かせ、醤油と砂糖であっさり仕上げた西向けのつゆ。

いずれも、希望小売価格170円(税抜)。
ふうむ。
いやあ、ほんまに知りまへん。東洋水産はん。
少しコマーシャルに力を入れはってはどないですやろ。
なあ、まるちゃん(ちょっとCM料、くれ)。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2014 02:57:28
□あ、書き損ねた
『東北』794回だよ。
鳴くよウグイス平安京。
それだけ。
-----
★Mikiko
01/14/2014 07:45:39
□きのう、旗なんか出したら……
 翻るどころか、パリパリに凍ってしまいますがな。

 紺のきつね。
 お揚げにも、つゆにも、砂糖が入ってるようですね。
 こういう蕎麦は好かん。
 うどんなら、甘いお揚げも許せる気がするけど。

 平安京遷都の794年は……。
 変わってないようですね。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2014 08:46:59
□パリパリに凍る越後の旗
ははあ、なるほど。
大変ですなあ、雪国(まるっきり人ごとだよ)。
昔はわたしも住んでたのだがね、雪国。

794年。平安京遷都。
鳴くよウグイス平安京、傑作です。
そうでっか、変わってないか。よかったあ。
なんか、一生懸命覚えた年号が変わるとなあ。たまらんよ。

で、1192つくろう鎌倉幕府、はどうなん?
-----
★Mikiko
01/14/2014 20:12:22
□現在、鎌倉幕府は……
 箱を作っております。
 ↓入試必出。
■いい箱(1185)作ろう、鎌倉幕府。
-----
☆ハーレクイン
01/14/2014 21:19:22
□箱作り鎌倉
鎌倉といいますと、何といっても鎌倉彫。

「木地に模様を薄肉彫刻した素地に直接黒漆を塗り、その上に朱、青、黄など色漆を塗り重ねて磨き仕上げる」

だそうです。

そうか、いい国じゃないんだ。いい箱かあ。
ま、頑張れ、鎌倉。

私の知り合いの娘さんが、鎌倉に嫁いでおります。
元気にしているのかなあ。

由美と美弥子 1410
★Mikiko
01/15/2014 07:24:48
□東北に行こう!(795)
み「金沢で食べたろ!」
食「あれは、ラーメンです。
 それに、3時間も鈍行に揺られてたら、お腹空きますって」
み「胸焼けする」
食「この後、しばらく食べれませんよ」
み「まだ乗るの~」
食「当たり前でしょ。
 四国まで行くんですから。
 食べますね?」
み「帰りたい。
 フェリーに乗る」
食「間に合いませんって。
 『敦賀』着が、9:53ですよ。
 フェリーは、10:00出港でしょ」
み「くそ。
 丸1日待たなきゃならんのか」
食「1日じゃありませんよ。
 『敦賀』発の『新潟』行きは、週1便しかありません。
 1週間、待ちますか?
 『敦賀』までの乗り越し料金も払わなきゃなりませんよ」
み「……。
 このまま汽車に乗る」
『孤独』ポール・デルヴォー。わたしの好きな画家のひとり。
↑『孤独』ポール・デルヴォー。わたしの好きな画家のひとり。

食「よろしい。
 それじゃ、進めますよ」
み「何で、そんなに生き生きしてるのじゃ?」
食「だって、こんなにずーっと鉄道に乗ってられるんですよ。
 楽しくないわけないです」
み「すでに苦行じゃ」
子供にとっては苦行だと思います(『鳥海山国際禅堂』/秋田県由利本荘市)
↑子供にとっては苦行だと思います(『鳥海山国際禅堂』/秋田県由利本荘市)。

食「行きますよ。
 『敦賀』からは、新快速になります。
 『敦賀』、10:23発。
 北陸本線は、琵琶湖の東側を回って、『米原』まで行きますが……」
「『米原』なら、さっき行ったではないか」
「あれは、『敦賀』発10:00のフェリーに乗るって検索だったでしょ」
「あ、そうか。
 ごっちゃになってた」
「この新快速は、『米原』に向かわず……。
 『近江塩津』から、琵琶湖の西側を回る湖西線に入ります。
湖西線。『近江塩津駅(滋賀県長浜市)』~『山科駅(京都府京都市山科区)』まで。74.1km。駅数、21。
↑湖西線。『近江塩津駅(滋賀県長浜市)』~『山科駅(京都府京都市山科区)』まで。74.1km。駅数、21。

「10:39ころですね」
『近江塩津駅』。不思議な駅です。駅舎の上に線路が通ってるのでしょうか?
↑『近江塩津駅』。不思議な駅です。駅舎の上に線路が通ってるのでしょうか?

み「『近江塩津』って、滋賀県?」
食「そうです。
 『近江塩津』を10:40に発車し……。
 湖西線の終点『山科』、11:53着」
『山科駅』。突然、都会になりました。
↑『山科駅』。突然、都会になりました。

「京都府に入りましたよ」
「お昼どきだけど、まだ腹は空かんな」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/15/2014 11:55:56
□東京なのか
『由美美弥』の舞台。
はっきり東京と書いたのは初めてだよね。
どのあたりなんだろね。
由美ちゃんは私鉄沿線。これは間違いないと思うんだが。

しかし、したたかだよなあ女教授。
あっさり由美ちゃんを取り込んで、どっちかの自宅に押しかけようというわけだ。
ふうむ。

「大室さん」って誰かと思っちまった。
もちろん、美弥ちゃんの苗字だよね。
由美ちゃんは「藤村」。

で、女教授曰く、

>あの手の店は、手を変え品を変え、太古から脈々と存続し……。
 そして未来も、それこそ人類が滅亡するその日まで存在し続けるわ。

ま、その通りでしょうな。
「太古」や「人類滅亡」、は少々大仰だが。
こういう言い回しで学生を誑かすんだろうなあ、女教授。

娼婦は、世界最古の職業だそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/15/2014 12:18:49
□デルヴォーの『孤独』
月と、貨物列車が印象的ですねえ。
  (『月と六ペンス』はモーム)
ベルギーにもあるんや、貨物列車(そらあるわな)。
それにしても、日本の国鉄沿線の風景とそっくりですねえ。
ブロンドと赤いワンピが浮きまくってますねえ。それが狙いなんでしょうかね。
ポール・デルヴォー。1994年にお亡くなりです。


ほう。
鳥海山国際禅堂とな。
懐かしいなあ、鳥海山。
鳥海山頂に夕刻立てば、山の影が日本海に落ちるのが見えるんだよ。
美しいよ。
麓から見上げても絶景だね、鳥海山。
その秀麗な山容から、別名「出羽富士、秋田富士」。
標高は、2,236mです。


うわあ、滋賀だよ。琵琶湖だよ。
まさか『東北』で、近江の路線図が見られるとは……。

近江塩津、余呉、木の本……長浜、田村、坂田、米原、彦根……河瀬、稲枝、能登川(のとがわ)、安土、近江八幡、篠原、野洲(やす)、守山……草津……膳所(ぜぜ)、大津……坂本、雄琴……近江舞子……近江高島、安曇川(あどがわ)……近江今津……で、マキノ(珍しかろ、カタカナの駅名)。
飛ばしたとこ、ごめん。

うわあ、泣けてきたよ。

♪松は緑に砂白き
 雄松(おまつ)が里の乙女子は
 赤い椿の森蔭に
 儚い恋に泣くとかや

ご存知、琵琶湖周航の歌。これ、二番です。三番は……、

♪波のまにまに 漂えば
 赤い泊火(とまりび)懐かしみ
 行方定めぬ 波枕
 今日は今津か 長浜か

ええいいっちゃえ、四番。

♪瑠璃(るり)の花園 珊瑚(さんご)の宮
 古い伝えの 竹生島(ちくぶしま)
 仏の御手(みて)に 抱かれて
 眠れ乙女子 やすらけく

JR湖西線は1974年開業。
江若(こうじゃく)鉄道という私鉄があってね。かなりすったもんだあったようです。
結局、国鉄がそっくり買い上げる、という形で決着したようです。いくら払ったんだろうね。

江若鉄道。
軌間、1,067mm(JR在来線と同じ)。
最大勾配、10‰。
最小半径、201.17m
路線延長、51.0km

滋賀県の県都、大津市と、同じく滋賀県の今津町(現在の高島市)を結び、琵琶湖西岸を走っていました。廃線跡が今も残っています。

♪矢の根は深く 埋(うず)もれて
 夏草しげき 堀のあと
 古城にひとり 佇(たたず)めば
 比良(ひら)も伊吹(いぶき)も 夢のごと

比良は比良山、標高1,174m。琵琶湖西岸に聳えます。
伊吹は伊吹山、標高1.377m。琵琶湖東岸に立つ秀峰です。


近江塩津駅。
駅舎の上に線路が通ってるというよりも、高架線路の下に駅舎を作ったんだろ。
あ、同じことか。

>み「『近江塩津』って、滋賀県?」

「み」さん「み」さん。
近江(おうみ)っちゅうのは滋賀県の古名でっせ。
近江の国。
静岡県は遠江(とおとうみ)の国。遠州、森の石松の出身地ですね。
あ、近江の国は「ごうしゅう」といいます。
滋賀県土着の踊りが「江州音頭」。
近江人で踊れない人はいません(ほんまかいな)。

♪志賀の都よいざさらば


山科駅。
山科は「やましな」です(わかっとるわい、それくらい)
JRと、京阪と、京都市営地下鉄の三つの駅があります。
しかし、山科駅って、こんな景観だったっけ。長いこと行っていないからなあ。
-----
★Mikiko
01/15/2014 20:08:25
□『由美美弥』の舞台
 最初から東京と書いておりますぞ。
 初出は、第4回です。

 湖西線。
 わたしがこの線名を知ったのは、眉村卓の短編だったと思います。
 『湖西線の女』だと思ってたんですが、同名の小説は無いようです。
 代わりに、『風花の湖西線』という短編があったので、たぶんこれなんでしょうね。
 筋は、まったく覚えてません。

 近江という地名で、真っ先に頭に浮かぶのは……。
 ↓芭蕉の句です。

●行く春を近江の人と惜しみけり

 すごい句だと思います。
-----
☆ハーレクイン
01/15/2014 21:11:54
□最初から東京
あれ、そうだっけ。

眉村卓の『風花の湖西線』。
知らんなあ。
ま、眉村氏には似つかわしいタイトルだと思います。
読んでみたいなあ。
小松左京も書いていそうだなあ。

●行く春を……

母親の実家の伯母や従兄弟たちに聞いても、誰も知らなかったよ。
-----
☆ハーレクイン
01/15/2014 22:10:25
□ははあ↓これですな『由美美弥』第4回
県立の女子高に通っていた由美が、東京の私立女子大を受験したいと言い出したとき、両親はまず反対した。
 由美はひとりっ子なので、両親と由美とのたった三人の家族だった。
 そのうちの一人が遠くへ行ってしまうことに、両親も戸惑ったのだろう。
 しかし、理数系に弱い由美が、地元の国立大学に入れそうもないことは、両親も察していたらしい。

なら、私立女子大でよかったのでは。
でもそうしてたら、美弥ちゃんと会えなかったろうしなあ。

ふむ。
由美ちゃん、理数系に弱かったんや。
一言相談してくれればなあ。
理数系の受験の話なら、まかしとくんなはれ。
なんぼでも相談にのったのに(ん? 日本語、変?)。
-----
★Mikiko
01/16/2014 07:56:59
□「行く春を……」の句碑は……
 3箇所にあるようです。
 大津市馬場町の義仲寺。
 甲賀郡甲南町杉谷の息障寺。
 東浅井郡虎姫町酢の公民館。
 芭蕉が惜しんだ風景は、どのあたりだったんでしょうね。

 「行く春を……」の句は、教科書に載ってたと思いますけどね。

 地方の場合、国立大学がひとつあって……。
 そのほかに、私立大学がいくつかあるというパターンが多いと思います。
 でも、地元国立大と私立大の学力差は、かなり大きいというのが実情でしょう。
 したがって、地元の国立大と私立大を併願する受験生は、少ないんじゃないでしょうか。
 国立大を受ける人が併願するのは、首都圏の私立大になると思います。
 由美みたいに、国立大を受けるには理数系がどうも、という受験生は……。
 首都圏私立大の専願になるんじゃないでしょうか。
 わたしも、これでしたね。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2014 10:08:57
□「近江の人とおしみけり」
大津と甲賀はわかりますがのう
虎姫町“酢”ってなあどこでんねん。


>国立大が一つあって、私立大が幾つか……

ま、それは確かにそうですが、学力差はどうでしょねえ。国立大でも勉強せんやつは多いですからなあ(誰のことでしょう)。

で、なに?
地元の国立大と、首都圏の私大を併願?
ふうむ。金のある家の子の発想だのう。
わたしは私大などはなっから念頭に無かった。
受かったって払えんもんね、入学金。

で、国立一本。
どないしても受からなあかんから、京大、阪大はパス。
もちろん東大もパス。
地方の国立。これ一本で、結局金沢だよ。

金がないのは、首が無いのと同じ。
-----
★Mikiko
01/16/2014 19:43:58
□虎姫町
 現在は、市町村合併により、長浜市に編入されてました。
 虎姫町の起源は……。
 明治22年、10ケ村が合併して出来た虎姫村。
 このときの10ケ村のひとつが、酢村です。

 大学。
 新潟県の場合、4年生の県立大学があるので、少し選択が広がります。
 国公立大と私立大の偏差値を比べると、ぜんぜん違うことがわかります(参照)。
 ひとりの受験生が、県内の国公立大と私立大を併願することは……。
 今は、まず無いんじゃないかな。
 昔は、地元大学しか行かせないという親もいたでしょうけど。

 大阪なら……。
 大阪市立大や大阪府立大にすれば、下宿代も浮いたでしょうに。
-----
☆ハーレクイン
01/16/2014 21:10:15
□おおー
ご存知でしたか、大阪府立大学&大阪市立大学。
それぞれ「ふだい」「いちだい」と称します。
わたしの同期の野郎が府大、女の子が市大に進学しました。
野郎の成績はわたしのちょい下、女の子の成績はわたしのはるか上でした。
どうしてるのかなあ、二人。

わたしはどうしても国立に行きたかったんでね。
わざわざ一浪してまで金沢ですわ。

東浅井郡虎姫町酢の公民館。

ははあ、酢村ってのがあったのか。
それは失礼しました。
-----
★Mikiko
01/17/2014 07:26:15
□なるほど
 大阪市立大学の方が、難易度が上ということですか。

 わたしが、もし行くとしたら……。
 琉球大学かな。
 暖かいし……。
 木村政昭教授もいるから。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2014 12:09:51
□琉球大学
全国の国・公立大の中で、最も偏差値が低い大学です。
木村正昭教授って何者、と思ったら地震学者。なるほど。
今は名誉教授だそうです。
-----
★Mikiko
01/17/2014 19:15:20
□木村教授の著作は……
 『ムー大陸は琉球にあった』など、何冊か読みました。
 懐かしいのぅ。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2014 20:43:37
□『ムー大陸は琉球にあった』
なんか、タイトルだけ見ると“際物”のように思えるなあ。
確かに、ムーは太平洋にあった、というのが定説らしいですが。
アチランティスに比べると、ムーは話題に上ることが少ないよね。

由美と美弥子 1411
★Mikiko
01/17/2014 07:13:40
□東北に行こう!(796)
食「食べてるヒマなんて、ありませんって。
 このまま乗り続けますから」
み「終点じゃないのけ?」
食「湖西線の終点は『山科』ですが……。
 『山科』止まりになる列車は1本もありません」
み「この列車は、どこまで行くわけ?」
食「『大阪』を経由して、さらに『播州赤穂』まで行きます」
内蔵助の向かって左隣が、堀部安兵衛(越後『新発田藩』の生まれ)
↑内蔵助の向かって左隣が、堀部安兵衛(越後『新発田藩』の生まれ)。「高田馬場の決闘」の18人斬りで名を挙げ(実際に斬ったのは、3人だったようです)、浅野家家臣・堀部金丸が熱望して、婿養子にしました。

み「うーむ。
 まさか、『敦賀』から『播州赤穂』まで乗り換えなしに行ける列車があるとは思わなんだ」
食「しかも、快速とはいえ、普通列車ですからね」
み「『大阪』の通過は何時ころ?」
食「12:28着です」
み「『敦賀』が、何時発だっけ?」
食「10:23です」
み「快速で2時間で、『大阪』に着くのか。
 新潟から『敦賀』の遠さを思えば……。
 やっぱり『敦賀』は、完全に関西圏だよな」
経済産業省の管轄分けでは、福井は近畿圏に組みこまれてます。この方が現実的ですよね。
↑経済産業省の管轄分けでは、福井は近畿圏に組みこまれてます。この方が現実的ですよね。

食「続けます。
 『山科』、11:53発。
 それでは、ここで問題です」
竹内海南江さん。『世界・ふしぎ発見!』と云えばこの人。出演回数251回は、ダントツの一位。
↑竹内海南江さん。『世界・ふしぎ発見!』と云えばこの人。出演回数251回は、ダントツの一位。

み「なんじゃい!」
食「この後、この列車は……。
 『京都』『新大阪』『大阪』『神戸』『明石』『姫路』など、著名な駅を通過していきます。
 で、路線なんですが……。
 これらの駅のどこかで、東海道本線から山陽本線に切り替わるんです。
 さて、その駅はどこでしょう?」
み「うーむ。
 東海道五拾三次は、『京都』までだよね」
終点の京都『三条大橋』。なお、53番目の宿場は、京都ではなく、『大津宿』です。53番目の宿場を立って、終点の京都に着いたということです。
↑終点の京都『三条大橋』。なお、53番目の宿場は、京都ではなく、『大津宿』です。53番目の宿場を立って、終点の京都に着いたということです。

食「『京都』でいいですか?」
み「待て!
 『京都』が、“山陽”本線の起点とは考えにくいだろ。
 『姫路』も除外だな。
 “東海道”本線が、『姫路』まで伸びてるはずがない」
国宝『姫路城』は、現在修理中。あの天守閣が見られるのは、平成27年3月になります。
↑国宝『姫路城』は、現在修理中。あの天守閣が見られるのは、平成27年3月になります。

食「じゃ、あとは4択ですね。
 ずばり、どこ?」
み「ふっふっふ。
 迷ったふりをしてやったが……。
 これは、チョーたやすいではないか」
食「ほー。
 大きく出ましたね」
み「よいかね。
 東海道新幹線は、『東京』から『新大阪』までだ。
 で、山陽新幹線は、『新大阪』から『博多』までだろ。
 自ずと答えは出てるじゃないの。
 ずばり、『新大阪』じゃ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2014 11:36:53
□相変わらず……
優柔不断な美弥ちゃん。
はっきり「嫌なものは嫌」と断ればいいのに。
で、由美ちゃんにはあとで事情説明する、と。
ま、説明はし辛いだろうが、大丈夫だよ、二人の仲なら。

日傘ねえ。
確かに、わたしも大学内で日傘なんて見たことなかったなあ。
今は、男も差す時代らしいね。見たことないけど。

それにしてもしたたかな女教師、おっと女教授。
何をたくらんでいるのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2014 11:40:00
□越前・若狭の国
大岡さまの国、ではありません。
確かに福井県は関西ですが、北部の「嶺北(越前)」と南部の「嶺南(若狭)」に区分され、地理的にも気候的にもかなり異なる様相ですね。
わたしらが福井というと、そのイメージは嶺南です。いわゆる若狭湾沿岸地帯です。
「え、福井って関西なん!?」という人もいます。

竹内海南江さんというのか、「問題」のお人。
「かなえ」でいいのかなあ。
どうせなら香奈枝にすりゃええのに(大きなお世話)。

大津市は琵琶湖沿岸の街で滋賀県の県庁所在地です。
京阪電車の支線、京津線、石山坂本線が通っています。
大津から一山、逢坂山をこえると京都です。逢坂山は標高325m。山というより丘ですね。

JR姫路駅の北口を出ると真正面に見えます、姫路城。
近いですよ。速足で歩けば10分もかからないでしょう。まさに姫路のシンボル。
天守が見えないのは残念無念ですが、修復工事ならしょうがないですね。

「み」さん「み」さん。
教えて差し上げたいのですがフライングを犯すわけにはまいらぬ。
明日がたのしみだなあ。
-----
★Mikiko
01/17/2014 19:19:03
□日傘
 昔は、こんなに差してる人はいなかったよね。
 今はチャリでも、日傘の傘さし運転が横行してます。
 日盛りに、傘を差して自転車に乗ってる女性。
 欧米なら、間違いなく“キ印”扱いされるでしょう。

 福井といえば……。
 やっぱり、継体天皇。
 生まれは、現在の滋賀県高島市あたりらしいです。
 幼い時に父を亡くし、母の故郷である福井県坂井市丸岡町で育てられたとか。
 大和政権に迎えられ即位したこの天皇が、まさしく今の天皇家の祖先ということです。
-----
☆ハーレクイン
01/17/2014 20:33:04
□欧米なら、間違いなく“キ印”
それ以前に、道交法違反だよ。

ほう、継体天皇の生まれは、滋賀県高島市。琵琶湖西岸、県中部の市ですね。
-----
★Mikiko
01/18/2014 08:39:25
□欧米に……
 傘さし運転を規制する法律があるのか?
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 10:11:17
□日本の……
道交法のことを言ってるんだよ。
欧米の法律は、寡聞にして知り申さぬ。
-----
★Mikiko
01/18/2014 12:59:27
□わたしは、片手運転が出来ないので……
 “さすべえ”という装置を使っております。
 さすがに、日傘ではやりませんが。
大阪のおばちゃんは、日傘で“さすべえ”やっとりま。
↑大阪のおばちゃんは、やっとりま。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 14:21:52
□「さすべえ」
これ自体、現在では違法だと聞いております。
捕まらないよう、くれぐれもごちうい。

ん?
この電車は……。
行き先表示が出てないからわからん。
大阪で路面電車というと、阪堺電軌しかないのだが、こんなにカラフルだったかなあ。
-----
★Mikiko
01/18/2014 18:59:18
□条文に……
 「“さすべえ”はダメ」って書いてあるのか?

 大阪のおばちゃん画像。
 「姫松」という停留所が見えます(こちら・画像をクリックすると拡大されます)。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 20:24:25
□条文を見たわけじゃないけど
傘を差しての片手ハンドル運転が禁止された時、「さすべえも駄目」となったはずだよ。風にあおられたりしたら危ないからね。


ははあ、「姫松」。

じゃ、間違いなく阪堺電軌ですね。
阪堺電気は2路線あってね。通天閣の近くの「恵美須町」から南へ向かう阪堺線。もう1つは、JR天王寺駅付近の「天王寺駅前」からやはり南下する上町線。この2路線は、住吉大社の前の「住吉」で合流して1本になり、堺へ向かいます。

で「姫松」は、上町線の「天王寺駅前」と「住吉」のちょうど真ん中あたりにある停留所、大阪市阿倍野(あべの)区にあります。
-----
★Mikiko
01/19/2014 09:21:18
□傘さし運転
 道路交通法で該当するのは、第71条「視界を妨げ、又は安定を失うおそれのある方法で自転車を運転しない」という一節のようです。
 「傘さし運転」を、名指しで禁止してるわけではありません。
 ただ、都道府県によっては、条例により、禁止項目を細かく定めてるところもあるようです。
 でも、「さすべえ」を明確に禁止してるところは、三重県だけみたいですね。
 ↓だって「さすべえ」、普通に売られてますよ。

-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 12:16:37
□普通に売られている「さすべえ」
わたしもその点は気になってたんですよね。「警察の目を掠めるモグリの商売じゃないのか」とね。
要は「視界を妨げ、または安定を失う恐れのある方法」という部分の解釈でしょうね。
「違法」は言い過ぎだったか。すまぬ「さすべえ」。

ま、警察も自転車まで取り締まる余裕もないんでしょうけどね。

由美と美弥子 1412
★Mikiko
01/18/2014 08:14:26
□東北に行こう!(797)
食「あのですね。
 『新大阪』は、東海道新幹線の開業に伴って作られた駅ですよ」
開業当時(1964年)の『新大阪駅』。今より未来的な感じがしますね。
↑開業当時(1964年)の『新大阪駅』。今より未来的な感じがしますね。

食「東海道本線と山陽本線は、その前からあるでしょ」
み「おのれ、罠にかけたな」
食「そんなつもり、ありませんって。
 まさか、こんな引っかかり方するなんて、思ってもいませんでした」
律「自分で張った縄に引っかかった感じね」
み「やかましい!
 問題が卑怯だったので、今のは無し」
食「回答者の方が卑怯だと思いますけど」
み「えーい、黙れ。
 改めて、答えを言うぞ。
 『新大阪』が出来る前なら、『大阪』に決まっておる。
 はい、正解」
食「ブ、ブー」
み「何で!」
食「正解は、『神戸』なんです」
このチェックのスーツは、市販品なんでしょうか?
↑このチェックのスーツは、市販品なんでしょうか?

食「意外でしょ」
み「くっそー」
食「でも、『神戸』で分岐する路線も無いですし……。
 東海道本線と山陽本線は、そのまま真っすぐ繋がってます。
 『神戸』を起終点とする列車も、ほとんどありません。
 なので、『大阪』から『姫路』までは、一般的に『神戸線』と呼ばれてます。
 駅の電光掲示板でも、『神戸線』が使われてます」
わーい、遅れてるぅ♪
↑わーい、遅れてるぅ♪

み「ウンチクはいいから、さっさと次行って」
律「すぐ拗ねるんだから」
食「続けますよ。
 『姫路』を過ぎて5つめの駅です。
 『相生』、13:53着」
『相生』。乗車人員は、日に4,000人を超えます。
↑乗車人員は、日に4,000人を超えます。

み「もう岡山県?」
食「いえ。
 まだ、兵庫県です。
 相互の“相”に、“生”きると書きます」
み「縁起のいい駅名だな」
食「ですね。
 『敦賀』以来の停車駅です」
み「下りていいんだな」
食「下りなきゃダメです。
 さてと。
 待ち時間は、33分ありますよ」
み「ちょっと長いけど……。
 昼間だから、寂しくもなかろう」
食「立ち食いそば、食べますか?」
み「おぅ。
 いつ以来だ?」
食「『敦賀』で10時でしたから、ちょうどいいです」
み「4時間しか経っておらんぞ」
食「蕎麦なんて、4時間もあれば消えて無くなります」
み「恐るべきやつ」

 残念ながら、『相生駅』に、立ち食いそばは無いようです。
 このあたりは、すでに“うどん圏”でしょうね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 10:06:05
□さあ
いよいよ美弥ちゃんのマンションに乗り込む女教授。
何が始まるのでしょうか。
問題は、ショルダーバッグの中身だな。
でかくて重いバッグ。
視聴覚資料、とか言ってたよな。
それにDVDプレイヤーがどうとか。

うーむ。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 10:09:36
□新大阪駅
駅舎手前にあるどでかいプラットホームみたいなのは車寄せです。タクシー乗り場なんかもあります。駅から見ると二階の高さになります。

問題は手前に見える、新幹線とクロスするような真っ直ぐの施設。
この位置には現在、地下鉄の御堂筋線(地上というか、高架を走ります)と、自動車専用道の新御堂筋が通っているんだけど。どうも新大阪駅の手前までに見えるんだよね。現在は駅を潜ってずっと先、千里中央にまで伸びています。
この頃はどうなってたんだろ。


チェックのスーツ。
まるで芸人だね


>大阪から姫路までは「神戸線」。

ちなみに、大阪-京都は「京都線」。
京都から先、琵琶湖西岸を通るのは「湖西線」(これは出てきましたね)。
琵琶湖東岸は「琵琶湖線」と言います。

さらにちなみに、大阪の京橋と奈良の木津を結ぶのが「学研都市線」。
大阪のJR難波-奈良の木津間は「大和路線」。

更にさらに、大阪環状線の西九条から分岐して、USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン方面へは「JRゆめ咲線」。これはさすがに恥ずかしいので、昔通り「桜島線」という人も多いです。桜島といっても、鹿児島とは関係ありません。終点が「桜島駅」だからです。駅数はわずか4駅(西九条-安治川口-ユニバーサルシティ-桜島)です。

しかし、こんな名称を付けられたら、昔の路線名を忘れてしまうなあ。


「相生」は「あいおい」
姫路から先はほとんど行ったことないからなあ。「相生駅」。駅名は知っていますが、降りたことはありません。
さあ、相生から先、どう行くつもりかな「食」くん。
-----
★Mikiko
01/18/2014 13:00:56
□バッグの中身
 バッグって、どうしてあんなに重くなるんでしょうね。
 わたしの場合、ネットブックパソコンが入ってるので、ある程度は仕方ありませんが……。
 でも、パソ単独で持ってみても、そんなに重いとは思えないのにね。
 不思議です。

 学研都市線。
 学研で思い出すのは……。
 『科学』と『学習』。
 『科学』の付録は大好きだったけど……。
 上手く組み立てられたためしが無かった。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 14:37:01
□重いバッグ
意外と不要なものが入っているのでは。
「こんなん入れたかいな。いつから入ってたんや」というのがよく入っています。
たまにバッグの中を点検・整理するとよろしいのでは。


学研都市線。

沿線の大阪、京都、奈良の二府一県に跨る京阪奈丘陵に建設された「関西文化学術研究都市」、略称「けいはんな学研都市、学研都市」というのがあります。これがこの路線名の由来ですね。
広いですよ、当初構想では総面積15,000ha、うち研究地区は3,600ha。人口410,000人。
茨城県の筑波研究学園都市に発想は似ていますが、実態はかなり異なるようです。

学研都市。
「科学」と「学習」は無関係です。
-----
★Mikiko
01/18/2014 19:02:22
□バッグ
 自転車のパンク補修材まで入ってます。
 でも、1回使ったことあるんだよな。
 大きめのリュックにしてから、いろんなのを入れてしまうようになったかも。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 20:12:43
□パンク補修材!
いやあ、バッグに入ってることはともかく、パンク修理の技術を持ってるとは驚きだよ。いやいや、おみそれしました。

この調子だと、どんなものが入っているのか、確認するのが怖くなりませんか。自分で入れた覚えのないものまで入ってたりして。
-----
☆ハーレクイン
01/18/2014 20:21:08
□紙上旅行倶楽部「お金がなくても、旅に出よう!」
『東北に行こう!』総集編(78)がUPされました。「み」さん「律」せんせ「食」くんのお気楽トリオの五能線の旅も終盤かと思いきや、なんと「陸奥森田」駅から遥か900kmの彼方、徳島県はJR牟岐線の「中田(ちゅうでん)駅」を目指す妄想旅に出ることになりました。

そのコンセプトは、
「『陸奥森田駅』から隣の『中田(なかた)駅』までの140円の切符で徳島『中田(ちゅうでん)駅』まで行く」。
「で、車内検札を避けるため、用いる列車はすべて『各駅停車』」。
「で、『最短経路』を行く」。

という、壮大かつ無謀極まる企てです。
ご紹介しましょう。

現在、「陸奥森田駅」を発って、実に5本の列車を乗り継ぎ、現在山形県「酒田駅」で接続待ちです。
●酒田駅で食べよう立ち食い蕎麦。天玉蕎麦に、山菜うどん。残念ながら2011年に店自体が消滅。
●男がうどんなんか食うな。男は黙って立ち食い蕎麦。てやんでい、べらぼうめい。
●ぜんぜんかんけーないけど、岩手県「北上駅」にかき揚げ天蕎麦があります。一度行って食ってみたいが、ま、自分で作ればいいんだよね。

はい、14:29酒田駅発車です。
●18:29新潟県「新津駅」着。ぬわにい。4時間もかかるのか。隣の県へ行くのに何でそんなにかかるんだ?
●はい、新津とくれば「ばんえつ物語号」、ばんえつくん。牽引するのはC57とD51。新津機関区の所属です。かっこいいなあ。
●「新津鉄道資料館」。新津駅構内にあるようです。ただし「み」さん曰く。「ショボすぎ」「2度と行かなくていい」と、にべもない。どちにしても、今年の3月いっぱいまで、休館中です。
●しょぼい路線図しかない羽越本線。確認するだけならJR東の路線図があるよ。
●>み「ちょっと待て。
 『新津』で18:29分じゃ、この日のうちに徳島までは行けんだろ」
 >食「もちろんです」
「み」さん。今頃気付くなよ。遠いよ徳島。
●やることのない駅での待ち合わせ。出来ることはひたすら立ち食いそばを食するのみ。
●キツネねえ。関西では蕎麦+揚げは「タヌキ」といいます。「キツネ」はうどん+揚げ。
●蕎麦はないが、見たか! 新津名物「三色団子。
●>食「じゃ、カレーライス」
 >み「そんなメニューは、無い」
 >食「『新津』ならあるんじゃないですか? ……カレーラーメンが名物……」。
食くん、それは三条。新津-三条は30kmほど離れておる。

はい、新津出発。信越本線に入ります。
●20:11「新津駅」発〔快速くびき野6号〕。ただし料金はかかりません
●21:53直江津着。直江津の立ち食い蕎麦は、知る人ぞ知る「和風中華」。つまり中華めんをうどん出汁で食べるわけですな。値は290円也。安っめぐみ。
●こちらも名物「もずくそば」。ウズラの卵と天かす入り。400円也。
●>律「海の“もずく”って云うものね。
 >み「それは、海の“藻屑”!」
律せんせ。久々の大ボケ。

はい、直江津発車。ここから北陸本線。この路線はJR西になります。つまり、同じ新潟県でも、「直江津駅」まではJR東。次の「谷浜駅」~「糸魚川駅」~「市振駅」はJR西ということですね。いかに新潟県が広く、細長いかということだな。
●22:22「直江津駅」発、翌00:15富山着。とうとう日付が変わっちゃったよ。
●北陸新幹線は2015年春に開業。とりあえず東京から富山までです。その先は、まだまだ。しかし、開業時はまたえらい騒ぎになるんだろうな。北陸人にとっては散々待たされた新幹線だもんな。
●「富山駅」での待ち合わせは何と、5時間と23分。ま、日付が変わっちまったからしゃあないわな。
●着る寝袋。ほんとに、寝袋でも持っていかんと死ぬかもしれんな。
●富山名物、立山そばに鱒のすし。山菜そばはお勧めでっせ。しかし……暇さえあれば食ってるなあ、駅そば。これじゃ、各駅停車の旅というよりも、立ち食いそばの旅だよ。
●あ、携帯用ウォシュレットって、TOTOじゃん。ふーん、こんなものまで作ってるのか、TOTOさん。
●はい、「富山駅」を早朝5:38に出発、「金沢駅」着が6:33。おお、ついに金沢か! もう、全旅程の半分は来たかな。いや、もっとか。
●そないに怒らいでも、新潟県知事はん。新潟に停車する列車もあるんやろ、北陸新幹線。そもそも駅があるんやし。
●またも食べます、立ち食いそば。ただし、ホームにあるのはラーメン店。“加賀ラーメン”とか名付ければカッコいいのにね。で、またも和風ラーメン、400円也。直江津駅のは290円だったぞ。
ただし、金沢駅のは具だくさん。麺目、チャーシューがどどーんと乗ってます。お買い得、いや、お食い得でっせ。
●何と、金沢駅の改札は有人! ははあ、全改札口がそうなのかね。何か信念があってやってるのかなあ。それとも、自動改札機を入れるのがもったいないから、駅員さんをこき使ってるだけだったりして
●ホームにはありません、立ち食い湯豆腐。またも始まる「み」さんの暴走。と思ったら、なんと何とありました、立ち食い湯豆腐。ただし駅ではありません、嵯峨豆腐「三忠」さんの立ち食い湯豆腐300円也。場所はこれもなんと、京都はかの嵐山。こないだの水害は大変だったですのう。
●可愛いぞ、ミス百万石。しかもお三人も! 着物は自前なのかなあ。
●米1石(150㎏)は、1両。覚えておきましょう。
●どうしても湯豆腐にこだわる「み」さん。KIOSKに交渉せよのなんのの騒ぎの揚句、とうとう自分で作ることに。
携帯用のガスコンロに、ホームの水道。無ければトイレ。豆腐と昆布は「陸奥森田駅」からしょってくる、と。
●極道俳優、寺島進。こないだの「相棒」の再放送に出てたよ。役柄は何と、警視庁きってのスナイパー(狙撃手)。観覧車に乗りこんで途中で停めさせ、数百メートル離れたビル内のターゲットを狙撃しようとする……。最後どうなったかは、是非ご覧ください。タイトルは、相棒Season5「バベルの塔~史上最悪のカウントダウン!」
●新潟県十日町市に伝わる奇祭「むこ投げ」「墨塗り」。先日のテレビでやってました。
●名物や湯豆腐はともかく、金沢にもあるよB級グルメ。片町は「ジャーマンベーカリー」さんの「ハントン」ライス。
●「湯豆腐蕎麦にする」「ありませんって」。ところがありました。元たけし軍団の大森うたえもん製作。

はい、ということで懐かしの金沢を出発、北陸本線を南下します。
●6:56金沢発、9:53敦賀着。
●懐かしの日本海航路殺人事件。舞台になった新日本海フェリーについては、是非本文をお読みください。
●新潟から敦賀に行く方法。どうあがいても10:00には着けない。無念。いや、着けないこともないのだがね。新潟出発が前夜の23:38。これはどうなん。
●後の方法は、やはり新潟からフェリーで敦賀。敦賀から北海道へ向かう、と。何だ、始めに戻っちまったよ。

はい、ということで、青森の「陸奥森田駅」を出発し、まる1日以上をかけて越前の国は「敦賀駅」にたどり着きました。この間、通過したのは青森、秋田、山形、新潟、富山、石川、福井の都合7県。乗り継いできた列車は、なんと10本。
ひええー、と驚くのは早い。先はまだまだ長いのです。各駅停車の旅、次集に続きます。
-----
★Mikiko
01/19/2014 09:25:54
□パンク修理
 少々、誤解があるようです。
 わたしがバッグに入れてる補修材は、小さいスプレー缶です。
 缶の中には、タイヤ1本分の圧縮空気と、穴をふさぐ泡状の補修剤が封入されてます。
 これを、タイヤの空気を入れるバルブに差し込むと……。
 圧縮空気と補修剤が、同時に注入されるわけです。
 もちろん、自転車店に持ち込むまでの応急処置用でしょうが……。
 わたしが使ったときは、4~5日走れました。

 『東北』番宣、毎度ありがとうございます。
 1点、訂正。
 「新津鉄道資料館」は、新津駅構内にはありません。
 新津駅から、バスで5分くらいのところです(参照)。

 と思ったら、もう1箇所。
 北陸新幹線は、2015年春、『金沢』まで開業します。
 『金沢ー東京』間は、乗り換えなしの2時間半。
 金沢の人、期待が大きいでしょうね。

 もう1箇所あった。
> 金沢駅のは具だくさん。麺目、チャーシューがどどーんと乗ってます。
 “麺目”ってなんだ?

 『ハントンライス』について、補足。
 考案したのは「ジャーマンベーカリー」さんですが……。
 現在、これをメニューに入れてるお店は、たくさんあるようです。
 七尾市や富山市でも食べられるとか。
 北陸新幹線の駅弁になるんじゃないかな?
 少なくとも、『湯豆腐弁当』よりは、確率が高いように思います。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 12:14:48
□ああ、あれね
パンク修理剤。

ま、おかしいとは思ったんだけどね。普通のパンク修理は、専用のタイヤレバーでホイールからタイヤをずらし、バルブをはずしてチューブを引きだし、空気を軽く入れ、バケツの水の中に漬けて、漏れ出す空気の気泡から穴の位置を確認する、という結構面倒な作業だもんね。
そもそも、バケツと水はどうしたんだろう、なんて思ってました。

あのスプレー式の補修材ね。1度使うとチューブが使い物にならなくなるって聞いてたんだけど、その点は大丈夫だったんですか?


>「新津鉄道資料館」は、新津駅構内にはありません

あれ、そうなんですか。
画像を見ると、ホームにある駅名表示板が建物の前にあるし、駅名を見たら信越本線の駅名と同じだし、てっきり新津駅のホームの画像だと思いました。んじゃ、あの表示板はダミーですか。


>北陸新幹線は、2015年春、『金沢』まで開業

あれ、そうなんですか。
とりあえず富山まで暫定開業して、金沢へはもう少し遅れると思ってました。
で、最終的に新大阪までつながるんですね、いつになるかわかりませんが。ということは、北陸新幹線が完成すると、東海道新幹線の巨大なバイパスルートになるわけか。


>“麺目”

もちろん、メンマの入力ミスです。
湯豆腐弁当があれば、楽しいよね。
-----
★Mikiko
01/19/2014 13:05:05
□パンク補修剤
 わたしが使った時は、4~5日後に、タイヤの側面から泡が噴き出てきました。
 カニみたいでした。
 チューブもタイヤも、側面が裂けてたんでしょうね。
 それで、4~5日も保ったんですから、逆に大したものだと思います。
 もちろん、チューブもタイヤも、自転車屋さんで総とっかえとなりました。
 新潟では、冬場、タイヤが痛むんですよ。
 シャーベット状の雪の上を走ってるから、ゴムが硬くなるんでしょうね。

 鉄道資料館。
 ↓駅名標は、もちろんレプリカです(使用済みの転用かな?)。
新津鉄道資料館

 湯豆腐弁当。
 湯豆腐とご飯は、あんまり合わない気がしますよね。
 やっぱり、シメはお蕎麦の方がいいか?
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 18:25:28
□知り合いの自転車屋さんに聞いた話なんだけど
あれを使うと、チューブの内面に成分の薬剤がこびりつく。それがパンクの原因になった孔からにじみ出る。そうすると、通常のパンク修理に使うあの接着剤みたいなものが効かなくなって、修理が出来ない。つまるところ、そのチューブはもはや使えなくなる、というものでした。

駅名標はレプリカ。
ちょい先の横断歩道はともかく、よく見たらずっと向こうに車が止まっていますね。駅のホームのわけがない。
それにしても駅名標、こってるよね。

それならやはり、湯豆腐蕎麦弁当ですか。
それにしても、列車内で、熱々の湯豆腐をあてに一杯やったら、堪えられないだろうな。まわりの乗客は大顰蹙でしょうが。
-----
★Mikiko
01/19/2014 19:07:31
□いっそのことJRは……
 『湯豆腐列車』を走らせてくれんかな。
 コタツに入って湯豆腐を食べながら、冬景色を眺める旅です。
 ぜったいに受けると思うけど。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 20:22:56
□あ、そうか
三陸鉄道のこたつ列車。
あれが湯豆腐を出してくれればいいんだよな。
ちょっとYou Tubeで車内風景を覗いてみたけど、お茶やミカンなどで、湯豆腐も熱燗も無かったです。
「もなみ」くんは相変わらず元気そうでした。
-----
★Mikiko
01/20/2014 07:39:50
□たぶん……
 揺れるから、鍋は危ないんじゃないでしょうか。
 振り子式の鍋なんて、無いもんですかね?
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 10:53:25
□振り子式の鍋
カメラの三脚をテーブルにセットする→
その下に鍋をぶら下げる。
どや!
-----
★Mikiko
01/20/2014 20:40:28
□自由に振れるようにしたら……
 揺れが増幅されて、あっという間に溢れてしまうでしょうが。
 揺れを減衰するダンパーのような仕組みが必要と思います。
 そもそも、三脚をどうやってテーブルに固定するのだ?
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 21:29:32
□揺れを減衰するダンパー
わたしは工学部ではないし、鉄研でもないからわからんなあ。
振り子式電車というのはたしか、カーブで車体の傾きを少なくする仕組みだったかなあ。

三脚をテーブルに固定するもっとも簡単な方法は、手でずっと押えておくんだよ。
あれ? そうなると、テーブルにじかに置いた鍋を、布巾かなんかで掴んでおけばいいのか。

由美と美弥子 1413
★Mikiko
01/19/2014 08:09:13
□東北に行こう!(798-1/2)
食「じゃ、続けますよ。
 『相生』、14:26発。
 ここからは、久々に各駅停車です。
 『岡山』、15:31着」
岡山駅。大都会ですねー。新潟駅はあまりにもショボイので、立派な駅を見ると羨ましくなります。
↑大都会ですねー。新潟駅はあまりにもショボイので、立派な駅を見ると羨ましくなります。

み「おー。
 ついに『岡山』まで来た。
 『岡山』は、気になる土地なのじゃ。
 行ったことはもちろん、通ったことさえないけど」
食「どうして気になるんです?」
み「まず、わたしが好きな、内田百閒や吉行淳之介が、岡山に縁がある。
 百閒は、東大に入るまで、ずーっと岡山だしね」
百閒は、東大に入るまで、ずーっと岡山だしね

み「吉行も、生まれが岡山だったと思う」
吉行も、生まれが岡山だったと思う
↑いい男ですよね。

み「だから、2人の随筆を読んでると、よく岡山が出てくるんだよ」
食「温暖で、住むにはいい所ですよ」
み「それよ。
 それが、大いに魅力」
食「でも、海沿いは、津波が怖いんじゃないですか?」
み「ま、東南海とか南海地震が起きたら、そうとう揺れるだろうね」
東大名誉教授の測量学者・村井俊治氏は、この春(2014年)までに起こる可能性があると言ってます。
↑東大名誉教授の測量学者・村井俊治氏は、この春(2014年)までに起こる可能性があると言ってます。
-----
★Mikiko
01/19/2014 08:09:58
□東北に行こう!(798-2/2)
み「でも、瀬戸内海だから、津波はそれほどのことは無いんでないの?
 心配なら、内陸に住めばいい。
 岡山の山間部は、地震の確率が、そうとう低いと思う」
地震の確率。岡山県北部、めっちゃ低そうです。
↑岡山県北部、めっちゃ低そうです。

み「『新見市』ってあるでしょ?」
食「よく知ってますね」
み「調べたのじゃ」
食「伯備線が通ってますし、姫新線の起点駅です。
 芸備線も乗り入れてます」
み「伯備線って、どこからどこまで?」
食「鳥取県の『伯耆大山』から、岡山県の『倉敷』までです」
伯備線

み「『岡山』から『新見』は、遠いんだっけ?」
食「伯備線の途中の『総社』から、吉備線に乗り換えで行けます」
『岡山』から『新見』

食「直通列車も、けっこうあるみたいですね。
 【特急やくも】なら、1時間くらいでしょう」
み「岡山まで出れば、大阪や広島だって遠くないでしょ?」
食「ちょっと、新見市のホームページを見ましょう。
 アクセスのページをクリックして……。
 出ました」
新見市ホームページ。お粗末な図です。白丸の都市名すら描いてありません。
↑お粗末な図です。白丸の都市名すら描いてありません。このページも、トップページからはアクセスできません。

食「岡山から新幹線を使うことにすれば……。
 大阪も広島も、新見からは2時間です。
 大阪からは、高速バスもありますね。
 こちらは、3時間半ですが」
み「便利じゃろ?
 盆地だから、津波の心配は一切ないし」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 12:10:06
□とりあえず……
世間話が続きます、美弥ちゃんの部屋。

アルコーブというんですか。
わたしは一度だけ見たことがあります。廊下に面し腰の高さほどの柵があり、その一部がスイングドアみたいになっていて、それを開けると玄関前の空間、という作りですね。
アルコーブねえ。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 12:13:12
□おりょ
相生から一気に岡山か。
どう行ったのかなあ。赤穂線経由でも行けるんだけど、まあ山陽本線だろうなあ。

岡山。
わたしは新婚の頃、家人と遊びに行き一泊したことがあります。

東南海・南海地震ねえ。
2014年春までって、すぐじゃねえか。
脅かさんでくれよ、村井せんせ。でも、準備はしとかなあかんねやろなあ。

新見(にいみ)市。えらく唐突だな。あ、岡山県北部の市、ということか。
伯備線、姫新(きしん)線、芸備線……このあたりのいわゆる「肋骨線」はややこしいんだよね。
姫新線の起点は姫路駅ですぞ。


>食「伯備線の途中の『総社』から、吉備線に乗り換えで行けます」

「食」くん、これおかしかろ。言うなら、「吉備線の終点の総社で、伯備線に乗り換えて……」だな。


新見市HPの地図。シンプルで見やすいけど、確かにおそろしくアバウトだな。
-----
★Mikiko
01/19/2014 13:06:38
□アルコーブ
 本日の投稿直前、もう一度検索しなおして、この名称を見つけました。
 それまでは、ポーチと書いてたんですよね。
 実際に見たことはありません。
 新潟のマンションにあるのかな?

 村井俊治教授のお話はこちら

 「食」くんは、新見から岡山へ行くルートを説明しとるのです。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 18:12:32
□アルコーブを……
わたしが見たのは、大阪市北区の巨大マンションです。


村井教授(すでに退官して名誉教授)の予測。
門外漢の測量学者、および工学者からの提起ですか。で、その予測の基本データは、GPSによる地表面の移動の様相である、と。
なにやら『死都日本』を思わせるような話ですね。

これに対して地震学者からは「地震は地下深くで生じるものだから、地表面の変動は当てにならない」というスタンスのようです。

ふむ。


なんでだよー

>み「『岡山』から『新見』は、遠いんだっけ?」

この質問に対する答えが、件の「食」くんの答えだろ。
それが“新見から岡山へ行く√”、おっとルートの説明になるのはおかしいじゃねえか。

しかし、吉備線がこんなに短いとは知らなかった。起・終点駅を含んだ駅数、わずか10。
-----
★Mikiko
01/19/2014 19:09:13
□地震学者
 満足な予測もできんくせに、もっともらしいこと言うでないわ。
 もし当たったら、地震学者は全員辞職すべきです。

 吉備線の件。
 なるほど。
 そう言われれば、総社の。
-----
☆ハーレクイン
01/19/2014 20:21:12
□吉備線
なんだあ、途中で墜落睡眠でもしたか、と思ったらいつものダジャレか。
総社の→「そうじゃの」
-----
★Mikiko
01/20/2014 07:40:50
□『東北』、アップのとき……
 直させていただきます。
 ごっつぁんでした。
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 10:55:22
□ごっつあんでした
の稀勢の里。
昨日8日目で3敗目を喫してしまいました。横綱昇進問題は振り出しです。
もうこの人は、永遠に横綱になれんな。

由美と美弥子 1414
★Mikiko
01/20/2014 07:25:14
□東北に行こう!(799)
食「ま、津波はありませんね。
 山地ですから。
 面積も広いですね」
み「どのくらい?」
食「793.27km2です」
岡山県内の市町村面積では、真庭市が1位(828.43km2)、新見市が2位、岡山市が3位(789.92km2)。
↑岡山県内の市町村面積では、真庭市が1位(828.43km2)、新見市が2位、岡山市が3位(789.92km2)。

み「げ。
 新潟市より広いじゃん(新潟市は、726.10km2)。
 人口は?」
食「3万3千人です」
み「少な!」
食「仕方ないですよ。
 ほとんどが山ですから。
 総面積の86.3%が森林です。
 耕地は、わずか45.78km2だそうです」
み「そこに人が住んでるわけね」
食「新見盆地と呼ばれてます。
 そこを流れる高梁川の流域に開けた町みたいです。
 あ、町全体の写真がありました。
 ほら」
新見市。高梁川の流域に開けた町みたいです。

み「おー。
 まさしく、絵に描いたような盆地だな」
食「夏は暑いでしょうね」
み「確かに……」
食「内陸だから、冬は寒いんじゃないかな。
 スキー場もありますよ」
『いぶきの里スキー場』。現在、積雪は、120㎝くらいのようです。
↑『いぶきの里スキー場』。現在、積雪は、120㎝くらいのようです。

み「ぎく」
律「新潟と一緒じゃないの」
み「でも、津波だけは、絶対来ないだろ」
食「ま、それだけは、大丈夫でしょうね」
み「な」
食「でも……。
 この写真を見ると……。
 大雨が降ったら、周りの山が崩れないかな?
 海の津波は来なくても、山津波がありそうですよ」
み「山際じゃなくて、この真ん中あたりに住めばいいだろ」
食「高梁川が流れてますね。
 岡山県では、最大の流域面積を誇る川です。
 氾濫するんじゃないかな?」
『新見駅』前を流れる高梁川。やっぱり、山が近いと、景色に風情がありますよね。
↑『新見駅』前を流れる高梁川。やっぱり、山が近いと、景色に風情がありますよね。

み「嫌なことばかり言いおって。
 でも、地震の心配だけは少ないだろ」
食「どうですかね。
 市の防災ページを開いてみましょう。
 おー」
み「なんじゃ、その嬉しそうな顔は?」
食「じゃ、まずは、海溝型の地震から。
 南海トラフを震源とする南海、東南海地震ですね」
南海トラフを震源とする南海、東南海地震ですね

食「マグニチュードは、8.6と想定されてます」
み「デカいな……」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 10:59:19
□この女教授
盗撮が趣味なのか、って、んなことは美弥ちゃんとの一件でわかってたことだけどね。
こんどは覗き部屋を覗いた、つまり観客席?を盗撮したってわけか。


>行動科学のサンプル収集

なるほど、って、由美ちゃん美弥ちゃん。サルにされちゃったよ。
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 11:02:04
□新見市の面積793.27km2
は、大阪市(222.47km2)の3.5倍。
人口3万3千人は、大阪市(2百67万人)の0.01倍。

兵庫県に氷上町というのがありました。今は町村合併で丹波市になっています。高校のとき、氷上町の山村に行ったことがあり、近くの山に登りました。そのとき見た光景が新見町に似ています。もっと小規模でしたが。


>海の津波は来なくても、山津波がありそうですよ

やなこと言うね、「食」くん。


高梁川。
そういえば、備中高梁市という有名な市がありますね。実際の市名は高梁市だけど。新見市のすぐ南隣です。「男はつらいよ」の舞台にもなりました。


>氾濫するんじゃないかな

またまたやなこと言うね、「食」くん。
「み」さんと付き合って性格変わったかあ。
-----
★Mikiko
01/20/2014 20:41:40
□行動科学
 ↓Wikiの記述。
『行動科学(英: behavioural science)は、人間の行動を科学的に研究し、その法則性を解明しようとする学問。心理学、社会学、人類学、精神医学などがこれに含まれる。包含する学問分野は社会科学と重なる部分が大きいが、社会科学が社会システムの構造レベルの分析が中心であるのに対し、行動科学では社会内の個体間コミュニケーションや意思決定メカニズムなどに焦点を当てる(例:心理学、社会神経科学)』

 行動科学は、社会学を包含する学問なんでしょうかね?
 それだと、ちょっとイメージと違うかも。
 ま、大外れはしてないってことで。

 山に囲まれた盆地、憧れます。
 揺りかごの中で暮らしてるみたいですよね。
 でも、今年の伊豆大島の山津波は、そういう憧れに水を浴びせられました。
 山というものが、位置エネルギーの塊なんだってことを、改めて認識させられた災害でしたね。
 日本列島自体が火山島なんですから、安全な場所なんか無いんですよね。
 やっぱり、一番安全なのは、北海道の旭川かも。
 でも、天気予報で今の気温を見ると……。
 めげます。
-----
☆ハーレクイン
01/20/2014 21:25:30
□Koudoukagakuで変換したら……
「黄道科学」と出ました。そうか、天文学の一分野だったか(朝子「ちがう違う)。


>“人間の”行動を科学的に研究し、その法則性を解明しようとする学問。

そうか、対象は人間のみですか。
わたしのイメージは「動物行動学」でした。創始者は『ソロモンの指輪』の著者、コンラート・ローレンツ。


盆地に憧れるとはこれまた……。
わたしはなんといっても海辺に憧れますね。いいなあ、海。
そういえば、京都も一応盆地なんですよね。南側は開けてますけど。


>一番安全なのは、北海道の旭川

あれ? 岡山の新見じゃなかったんですかあ。
-----
★Mikiko
01/21/2014 07:49:52
□「都道府県庁所在地がある市役所舎及び北海道の支庁舎付近において、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」
 という、長い名前の表があります。
 なぜか最近のデータが見つからず、これは2008年の表です。

 旭川市は、「上川支庁」です。
 確率は、わずかに0.03%。
 全国最小です。
 静岡市なんか、86.8%なんですよ。
 岡山市は、9.1%ですが……。
 山間部なら、もっと低いと思ったんです。
 鳥取市や松江市が低いですからね。
 もっとも、低いと言っても、ゼロというわけじゃありません。
 この時点で、2.8%だった仙台市が、震度7の揺れに襲われたんですから。
 で、地震が起きたとき、津波の心配が無いところに住みたいわけです。
 旭川市や新見市は、ノアの大洪水でも無い限り、津波に襲われる確率はゼロですから。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2014 13:32:30
□地震確率
関西では……

大阪23.0%
京都6.5%
神戸8.2%
奈良16.0%
和歌山35.1%
大津7.2%
福井1.4%

南海トラフに最も近い和歌山が高いですね。逆に日本海側の福井は低い。なるほどー、というところですが、大阪の23.0は気になりますね。

静岡は86.8%。
ひえええー、ですが、南海トラフの先っぽは駿河湾まで喰い込んでるからなあ。
-----
★Mikiko
01/21/2014 20:01:30
□静岡はねー
 たまげる数字ですよね。
 といって、確率だけで移住させるわけにもいかないし。
 もちろん、国にも県にも、そんな予算自体ありませんわな。
 新潟なら、土地も余ってるし、歓迎なんですけどねー。
 でも、冬を考えたら、向こうからお断りでしょうね。
 たぶん、静岡の人だと、鬱病になります。
-----
☆ハーレクイン
01/21/2014 21:39:50
□静岡の人だと鬱病
まあねー。
雪を知らない人が雪国に住むとなると、慣れるのに大変でしょうね。スキーのゲレンデとはわけが違う。
わたしも、金沢の初めての冬はぶったまげましたが、すぐ慣れました。
窓の外を斜めに雪が吹き過ぎる。聞こえるのは風の音と、かすかに聞こえる浅野川の流れ……。
見よう見まねで雪掻きもやりましたし、雪の中を平気で単車で走っていました。滑るから、どうしても蛇行運転になっちゃうんですよね。あぶねー。

ま、どういうわけか、体質にあってたんでしょうね、雪国。
一昨日の夜。大阪は強風と雪。夜中に風の音で目が覚めました。
今夜も雪だそうですが、まだ降らないなあ。

由美と美弥子 1415
★Mikiko
01/22/2014 07:27:07
□東北に行こう!(800-1/2)
食「こんなのが来たら、太平洋沿岸域は壊滅でしょう」
み「『新見』ではどうなの?」
食「最大震度は、5強が想定されてます」
み「なんだ、その程度か」
律「5強なんて、そうとう強いんじゃない?」
み「でも、家は潰れないだろ?」
食「ちょっと調べてみます。
 そうですね。
 5強だと……。
 戸が外れたり、開閉できなくなるということはあるみたいですけどね。
 あ、耐震性の低い木造住宅では、壁や柱が壊れることもあるようです」
震度5強

み「でも、潰れないわな」
食「傾いたりするのは、6弱からですね」
震度6弱

食「6強になると、耐震性の低い木造住宅は倒壊するようです」
震度6強

食「7になると、耐震性の高い建物でも、大きく破壊されます」
震度7

食「家電製品が、宙を飛ぶそうですから」
み「5強なら、命の心配は無い。
 やっぱり、安全な場所じゃ」
食「今のは、海溝型地震の想定です」
今のは、海溝型地震の想定です
-----
★Mikiko
01/22/2014 07:28:08
□東北に行こう!(800-2/2)
食「地震には、内陸型もあるでしょ」
右上図の断層に描かれた黒矢印は、方向が逆ではないか?
↑右上図の断層に描かれた黒矢印は、方向が逆ではないか?

み「いわゆる、直下型というやつだな」
食「『新見市』を囲むように、断層帯が走ってますね」
『新見市』を囲むように、断層帯が走ってますね

み「ぎく」
食「そのうち、鳥取県西部地震が想定される断層帯は……。
 『新見市』まで伸びてますね」
み「その地震、マグニチュードは?」
食「7.3が想定されてます」
律「さっきの8.6より、ずいぶん小さいわね」
み「8.6ってのが、異常な数値なの。
 関東大震災でも、7.9だったの」

↑震災直後の映像が発見されました。

み「7.3は、1964年の新潟地震とほぼ同じ。
 新潟地震では……。
 橋桁が落ちたり、アパートが横倒しになったりしてる」
新潟地震では、橋桁が落ちたり、アパートが横倒しになったりしてる

み「その地震が起きたとき、『新見市』の震度は?」
食「最大震度は、7が想定されてます」
み「どひゃー。
 7は厳しい。
 たとえ命は助かっても、生活基盤は壊滅じゃ」
律「やっぱり、危険な場所じゃないの」
み「そんなこと言ったら、日本に安全な土地なんて無いでしょ。
 山と高梁川の真ん中あたりで、平屋建てに住めば大丈夫でないの?」
山と高梁川の真ん中あたりで、平屋建てに住めば大丈夫でないの?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/22/2014 09:50:27
□防犯カメラ
最近、増えてるからなあ。
あれを避けて行動するのは難しいだろうなあ。
それにしても、個室にまで仕掛けるというのはなんぼなんでも……。やはり盗撮と言わざるべけんや。

ようやく女教授の正体に気付く由美ちゃん。
それにしても、このあたり美弥ちゃんから聞いていないのかねえ。お二人さん、会話不足と言わざるべけんや。

ま、お話だからな。
-----
☆ハーレクイン
01/22/2014 09:51:39
□震度5強
こないだ(といってももう19年前)の阪神淡路の時、うちではこの位だったかなあ。

矢印が逆、は「逆断層」の図だな。
図は慎重に描きましょう。

関東大震災の映像。
そんなもの誰が、と思ったら日活の映画カメラマン。
なるほど。

直下型。
活断層帯はそれこそそこらじゅうにあります。
うちの下にもあります。
ほんとに、いつ起こってもおかしくないんだよなあ。
火山列島は地震列島、日本。
「何でそんなとこに好き好んで住んでるの」なんて思ってる外国の人もいるんだろうなあ。
-----
★Mikiko
01/22/2014 20:28:16
□美弥子は……
 教授室の一件を、由美には話していないのです。

 阪神淡路。
 もう、19年ですか。
 19年は長いわな。
 例えば、終戦の19年後は、昭和39年。
 新幹線が開業し、東京オリンピックが開かれた年です。
 別の時代と云ってもいいですよね。
-----
☆ハーレクイン
01/22/2014 21:48:08
□なぜに話さぬ
美弥ちゃん。
秘密をもつことから、二人の関係に隙間風が吹き始めるのだぞ。


関西、特に大阪人はその場限りで生きてますからねえ。あの震災も忘れ果ててるでしょうね。

>19年は長い。

そらそうです。
震災の年に生まれた子が、今は大学1年生、または浪人生ですからねえ。
終戦の年、わたしはこの世に存在しませんでしたが、19年後には中学三年生でした。

新幹線は「夢の超特急」、
東京オリンピックは……、

♪ハア~アァ
あの日ローマで眺めた月が
 (ソレトトントネ)
今日は都の空照らす
 (アヨイトネ)
四年経ったらまた会いましょと
堅い約束夢じゃない
ヨイショコーリャ夢じゃない
オリンピックの顔と顔
それトトントトトント顔と顔
-----
★Mikiko
01/24/2014 07:55:32
□大阪人
 避難指示が出ても、素直に従わない人が多いんでしょうね。

 大阪市域の津波の高さは、最大でも、住之江区の6.3メートルのようです(こちら)。
 逃げたくない人は、頑丈なマンションに住めばいいと思います。
 4階以上にいれば、まず大丈夫。
-----
☆ハーレクイン
01/24/2014 11:47:59
□ははあ
住之江区。
大阪南港やフェリーターミナルのある区ですねえ。
それに港区ですか。直撃されるのは。
あ、USJのある此花区も直撃だな。

由美と美弥子 1416
★Mikiko
01/24/2014 07:28:44
□東北に行こう!(801-1/2)
み「やっぱり、老後に住みたい土地のひとつに変わりはない」
律「そんなに気に入ったんなら……。
 今、ここで降りて住み着いたら?」
『大内宿町並み展示館』。こんな老後もいいかも。奥の小便器みたいなのは何でしょう?
↑『大内宿町並み展示館』。こんな老後もいいかも。奥の小便器みたいなのは何でしょう?

み「まだ老後じゃないわい!
 四国を目の前にして、リタイヤでけるか」
食「話、進めますか?」
み「進め一億火の玉だ」
「進め一億火の玉だ」これは、人魂。
↑これは、人魂。

食「一億じゃないでしょ」
律「一人よね」
み「金なら、一億くれ」
一億円。重さは、約10㎏だそうです。
↑この程度。重さは、約10㎏だそうです。

食「何の話ですか」
み「日本人が、1人1円寄付してくれれば、一億なのに」
食「そんな義理はありません」
そんな義理はありません
こちらで買えます。
-----
★Mikiko
01/24/2014 07:29:36
□東北に行こう!(801-2/2)
み「義理はなくても、善意がほしい」
『相生市』には、善意があるようです。
↑『相生市』には、善意があるようです。

食「話、進めますよ。
 いよいよ、四国に渡りますからね」
律「立ち食いそばは食べないんですか?
 『岡山』なら、絶対にありますよ」
食「ですね。
 11分の待ち合わせですから、ホームにあれば大丈夫です」
岡山駅の立ち食いそば。ありました! しかも、瀬戸大橋線のホームです。
↑ありました! しかも、瀬戸大橋線のホームです。

み「猫舌には、11分は厳しいぞ」
食「間に合わなかったら、置いていきます」
み「冷たい蕎麦はないのか?
 『弥助そばや』の“冷がけ”」
『弥助そばや』の“冷がけ”
↑なつかすぃ~。この画像を掲載したのは、844回でした。2011年11月14日のこと。

食「『岡山』では、難しいと思います」
“ぶっかけ”というのは、冷たい汁なんでしょうか? “ざる”もあります。
↑“ぶっかけ”というのは、冷たい汁なんでしょうか? “ざる”もあります。

み「『岡山』名物と云えば、桃だな。
 桃が入ってれば、少しは冷めるかも知れん。
 桃蕎麦一丁!」
食「ありませんって。
 さて、『岡山』発は、15:42。
 この瀬戸大橋線快速には、愛称が付いてます。
 【マリンライナー 43号】ですね」
瀬戸大橋線快速【マリンライナー】やっぱり、普通電車とは少し格が違います。
↑やっぱり、普通電車とは少し格が違います。

み「ぎく。
 検札があるか?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/24/2014 11:37:55
□犯罪学教授
>大学教授っていうのはね、ただの教員じゃないの。研究者なのよ

それはその通りですが女教授さん、ちょっとニュアンスが違うなあ。
大学教授というのは「研究者であり、かつ、教員である」と言うべきだな。この「教員」という立場を忘れてる教授も多いんだよ。

>先生がお金をもらってした行為は、立派な犯罪です

おおー。
言うのう、由美ちゃん。
このあたりが美弥ちゃんと違うところだよなあ。美弥ちゃんなら黙ってもじもじ、しかできんやろからなあ。
-----
☆ハーレクイン
01/24/2014 11:40:05
□なつかすぃのう
大内宿。
ほんまに、一度体験してみたいぞ、囲炉裏。
小便器みたいなのは、手あぶりじゃないのケ?


>み「進め一億火の玉だ」

ぶはははは。
ようこんなの知っとるのう「み」さん。
「欲しがりません勝つまでは」「贅沢は敵だ」「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」なあんてのもあったなあ。


えーと、一億。
百万円の札束100個だよね。こんなになるかなあ。


買えても買いません。
国道893号線の標識。


>み「義理はなくても、善意がほしい」

♪義理が重たい男の世界


瀬戸大橋線のホーム
専用ホームがあるのか。さすが瀬戸大橋。

おおおー、弥助そば。
もう二年以上前になるのか。
やりたくねえがやっちゃおう、「なつかすぃ~」。

あれ?
新潟にはないんですか「ぶっかけ」。
冷たい汁を麺にかけたやつです。品のない「ざる」ですね。
でも、なんでざるよりぶっかけの方が高いんだろう。
缶ビール250円は安いな。なんでワンカップが無いんだろう。
かき揚げがあるのは重畳。


「マリンライナー43号」

>普通電車とは少し格が違います

そうかのう。立派に普通電車にしか見えんが。
-----
★Mikiko
01/24/2014 20:40:28
□囲炉裏
 子供のころ、なかったのけ?

 手あぶり。
 なるほど。
 中に、炭とか入れるわけか。
 でも、囲炉裏があるのに、なんで手あぶりが必要なんだ?
 あ、別室に行く人が、あれを持ってくわけね。

 戦時中のスローガン。
 あれを読むと、今の北朝鮮や中国と一緒ですよね。

 瀬戸大橋線は……。
 『岡山』から『高松』までの路線の愛称だそうです。
 正式な路線名は、↓のとおり。

岡山-【JR西日本・宇野線】-茶屋町-【JR西日本・本四備讃線】-児島-【JR四国・本四備讃線】-宇多津-【JR四国・予讃線】-高松

 新潟には、冷たい汁でうどんを食べる習慣は無いようです。
 県内のお店でメニューにあるのは、『丸亀製麺』だけかもね。

 マリンライナー。
 名前はかなり恥ずかしいですが……。
 車体はスゴく綺麗で、うらやましいです。
 あんなのが通勤電車になってれば、JRのイメージも違ってるんだけど。
 新潟の通勤車両は、1両ごとに塗装が違ってたりします。
 緑とオレンジ、肌色と赤などの国鉄色も現役ですね。
-----
☆ハーレクイン
01/24/2014 21:29:07
□あるわけなかろ
実家は大阪市内だよ。近江の母親の実家にもなかった。


>囲炉裏があるのに、なんで手あぶり

そらそうだ。行火かな。
座ってる婆ちゃん、片足を投げ出しとるな。やけどするぞー。


瀬戸大橋線の正式名称。
めんどいな。読む気せんわ。

へえ、新潟にもあるんですか、丸亀製麺。
とおもったら、2011年5月に全47都道府県に出店したそうです。

1両ごとに塗装が異なる新潟の通勤車輛。
ひょっとして、あっちこっちからかき集めて編成してるとか。
「肌色と赤」はなつかしいなあ。
-----
★Mikiko
01/25/2014 08:46:08
□足あぶり
 そうやって出来る低温やけどの跡を“なもみ”と云うそうです。
 “なもみ”は、怠け者の証とされ……。
 怠け者を諌めるために“なもみ”を剥ぎに来る鬼を、“なもみはぎ”と云いました。
 これが、“なまはげ”の語源だそうです。

 陶器の火道具。
陶器の火道具。右上のやつは、何に使う道具なんでしょう?
↑右上のやつに形が似てますね。何に使う道具なんでしょう?

 新潟の通勤車両。
 やりくりが間に合わないのか……。
 ときどき短い編成で来て、大混雑になります。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 10:58:06
□なもみはぎ
怠け者はいねがー。
泣く子はいねがー。


冬季の火道具。
他のはみんな火鉢だろうけど、ほんとに右上のは何なんだろうね。

で、すぐに思い出すのが豆炭行火(あんか)。
豆炭、わかるかなあ。掌に乗るくらいの大きさでね、石炭の粉を固めた固形燃料です。これに火を付けて陶器製の容器に入れ、布団の中の足もとに置くわけです。あったかいよ。少々火災が心配になるけどね。
いつ頃まで使ってたかなあ、豆炭行火。

そういや、練炭火鉢、と言うのもあったなあ。練炭は、材質は豆炭と同じで、もっと大きな円筒状。で、これに蓮根みたくたくさんの穴が通ってるんだよ。もちろん空気を通して燃焼しやすくする工夫ですね。
-----
★Mikiko
01/25/2014 13:38:40
□右上のは……
 持ち運んで使う、ストーブじゃないでしょうか?
 何か作業するとき、脇に置くんですね。

 火鉢と練炭は……。
 自殺者御用達ですね。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 14:22:32
□自殺者御用達
いやあ、大丈夫だろ。
昔の日本家屋は隙間だらけだったからねえ。
-----
★Mikiko
01/25/2014 18:33:43
□現代の自殺者です
 主に、車で使われます。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 20:11:44
□ん?
何で車で、練炭を使うんだよ。
-----
★Mikiko
01/26/2014 08:21:58
□何でって……
 だから、自殺するためでしょうが。
 車は、密閉しやすいですからね。
 練炭は、酸素が少ない状態でも、長時間安定して燃焼し続けるそうです。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 09:11:42
□ははあ
そういう使いみちか。納得。
でも、推理ものなんかだと、車の排気ガスを車内に取り込んで……という設定が多いよね。
-----
★Mikiko
01/26/2014 11:50:15
□殺人の場合……
 練炭の購入から足がつく場合があるからじゃないでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 15:02:30
□しかし……
今どき、練炭を買う、などという設定には無理があるのでは。
背景が大正時代なら別ですがな。

先日、姉となんやかんや喋ってまして、小学生のころ、つまり、昭和30年代ですな。妹が味噌汁の鍋に足をはめてやけどした、という思い出話になりました。
で、妹をはめた犯人が姉や、ということで、父親にどつかれた姉が戸外に追い出された、という話になりました。わたしは全く記憶にありません。
で、近所のおばちゃんがなだめてくれて、泣きわめく姉がようやく家に入れてもらえたとか。

わたしはなんも知りまへんでした。
古き良き時代の思い出です。
-----
★Mikiko
01/26/2014 18:08:12
□練炭火鉢
 こちらでは、ホームセンターで普通に売られてます。
 誰が何のために買うのか、ようわかりませんが。
 外で、バーベキューとかするときに使うんでしょうかね?
 炭に比べて練炭は、ずっと安価なようです。
 備長炭なんか、札に火を着けてるようなものですからね。
 防災用としても、非常に有用です。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 19:37:52
□ほう
ほないに高いんでっかいな、備長炭。

ほれはともかく、練炭火鉢。普通に売られているとな。どんな街や、新潟。
ま、手近にあれば、手あぶりに最適でっしゃろな。

おう、さぶい。
-----
★Mikiko
01/27/2014 07:42:02
□新潟でなくても……
 ↓売られてまっせ。
普通に売られてまっせ。練炭火鉢

 おそらく、屋外で使われるんでしょうね。
 ワカサギ釣りとか。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 15:19:03
□練炭火鉢
1,580円也。
高っ。
「われもの注意」はその通りですね。材質は、何なんでしょう。すぐ壊れるのは確かです。

ワカサギ釣り。
積極的にパス。
何を好き好んで、雪中に氷上で釣りを……。気が知れんわ。
おー寒。
さけ酒。
-----
★Mikiko
01/27/2014 20:04:36
□じじむさいおっさんや
 ワカサギ釣り。
 1度、やってみたいです。
 スゴく、楽そうではないか。
 こういうときこそ、着る寝袋だな。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 21:05:01
□>楽そうではないか
「らくそう」なのか「たのしそう」なのか、どっちや!?

ワカサギ釣り。
ま、好きにしなはれ。
-----
★Mikiko
01/28/2014 07:30:38
□らくそうです
 ↓テントを使えば、風が吹いても寒くない。
テントを使えば、風が吹いても寒くない。

 ワンカップの熱燗をやりながら釣るそうです(北海道の糠平湖)→こちら
-----
☆ハーレクイン
01/28/2014 08:38:46
□うーむ
釣り上げ取れとれのワカサギの天ぷら。
そらあ、美味かろう。
寒くさえなければのう。

ありゃ、北海道でっか。
ワカサギ釣りとくると福島、と思い込んでましたがのう。

由美と美弥子 1417
★Mikiko
01/25/2014 08:16:42
□東北に行こう!(802-1/2)
食「あるかもしれませんよ」
み「また、トイレに籠もるか」
食「ま、無いことにしましょう」

 指定席とグリーン席では、検札があるようです。
マリンライナーのグリーン席。こりゃ、検札もあるわな。
↑グリーン席。こりゃ、検札もあるわな。

 自由席なら、ほぼ大丈夫みたいです。

み「これで、瀬戸大橋を渡るわけだな?」
瀬戸大橋を渡る【マリンライナー】。あんまり外を見たくないですね。
↑瀬戸大橋を渡る【マリンライナー】。あんまり外を見たくないですね。

食「そうです」
み「しかし……。
 【マリンライナー】って名前も、少しは捻れよって気がするな」
食「たとえば、どんな名前?」
み「『瀬戸大橋』を渡るんだから……。
 そのまんま、『瀬戸の花嫁』でいいじゃん」

↑実際、【マリンライナー】の駅メロとして使われてます。『カマタマーレ讃岐(2014年、J2昇格!)』の応援歌でもあるそうです。

食「あぁ、それもいいかも知れませんね」
み「だろ?」
食「さて、そうこうするうち……。
 ようやく四国に渡りました。
 『高松』、16:37着です」
『高松駅』。立派ですねー。『新潟駅』なんて、比べ物にならんです。情けない。
↑『高松駅』。立派ですねー。『新潟駅』なんて、比べ物にならんです。情けない。
-----
★Mikiko
01/25/2014 08:17:28
□東北に行こう!(802-2/2)
み「おー、『高松』と云えば、讃岐の国。
 バリバリの“うどん圏”だな」
讃岐うどん。腰の強さが持ち味。
↑腰の強さが持ち味。

食「美味しいですよね。
 喉越しがいいし。
 地元の人は、噛まないんですよ。
 一度、本場のお店に寄ったことがありますが……。
 格好良かったな。
 “三玉”って注文して、あっという間に啜り込むんです。
 で、“ごっそさん”と一言残し、風のように去る」
讃岐うどん。うーん。食べ比べてみたい。
↑うーん。食べ比べてみたい。

み「無銭飲食か?」
食「お金はちゃんと払ってますよ。
 とにかく、颯爽としてました」
み「一緒に食べたくない」
食「それは、向こうも同じでしょう」
み「蕎麦もそうだけど……。
 どうして地元民って、噛まないのかね?」
食「さー。
 いずれにしろ、粉を練ったものですから……。
 噛まなくても、消化には関係無いんじゃないですか?」
吉原食糧㈱。明治35年創業。NHK「プロジェクトX」でも取りあげられた会社です。
↑吉原食糧㈱。明治35年創業。NHK「プロジェクトX」でも取りあげられた会社です。

み「そんなもんか?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 10:44:06
□アンチエイジング(抗加齢)
老化を促進する遺伝子が老化遺伝子、抑制する遺伝子が長寿遺伝子ですね。この手の遺伝子は昔はただの想像の産物だったのですが、今はずいぶん研究が進んでいるようです。


>一番怖いのは、老い

ま、これは何も社会学者だけではない、万人共通でしょうね。
で、ザーメンが老化遺伝子を抑制する。このあたりから、女教授お得意の「煙に巻く」話になるんだよなあ。


レズエステ。
大好物です。

前後しましたが……。
「犯罪ってのは、立件されなきゃ存在しない」
至言ですな、女教授さん。「存在しない」は言い過ぎだが。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 10:46:09
□へー、二階建てか
マリンライナー。
二階建てとくると、関西では近鉄の特急。特に大阪-名古屋を結ぶ路線を走ります。
近畿日本鉄道は 、大阪府・奈良県・京都府・三重県・愛知県の2府3県を走る大手私鉄。日本の私鉄の中では最長の路線網を誇ります。


『瀬戸の花嫁』
駅メロはともかく、サッカーの応援歌としてはどうなん。なんか力が抜けそうな気も……。

高松駅は確かに立派ですが、こないだからえらく新潟駅を嘆くじゃないかMiさん。少々しょぼくてもわが街の駅。胸を張りましょう。
大阪駅みたく、アホみたいにでかくするだけが能ではありません。

蕎麦なんぞ噛むもんじゃねえや。てやんでい、べらぼうめ。

安いな、本場讃岐うどん。
それにしても「あつひや」と「ひやあつ」。うどん-だしの組み合わせ方かあ。さすが本場(なんのこっちゃ)。


プロジェクトXとは懐かしい。いい番組でした。何本かはダビングして保存してあります。中島みゆきのテーマソングが印象的だったなあ。

♪風の中のすばる/砂の中の銀河/みんなどこへ行った……
-----
★Mikiko
01/25/2014 13:40:17
□アンチエイジング
 セックスの回数が多い人ほど死亡率が低いというデータもあるそうです(参照)。

 「罪」は、犯した瞬間に存在しますが……。
 「犯罪」は、見つからなきゃ存在しません。

 2階建て車両。
 新幹線でしか乗ったことがありません。
 しかも、1階でした。
 景色は、防護壁しか見えません。
 ホームに入ったとき、運が良ければ、スカートの中が覗けそうですが。

 ↓カマタマーレ讃岐の応援歌。


 歌詞を覚えなくてもいいという利点はありますね。

 プロジェクトXは、DVDにもなってるようです。
 老後の楽しみにするかな。
 何と言っても、田口トモロヲのナレーションが印象的でした。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 14:18:36
□>セックスの回数が多い人ほど死亡率が低い
なら、わたしは間違いなく早死にだな。

二階建て車両の一階。
二階と一階では料金を変えるべきだと思うが、どうだろう。

カマタマーレ讃岐応援歌。
むさくるしい野郎どもの、調子っぱずれの歌というか怒声というか……。堪忍してくれ。
ここはひとつ、小柳ルミ子姐さんにおいでいただいて、グランドで歌って頂くというのはどうだろう。
間違いなく勝てると思うぞ、カマタマーレ。

Jリーグ今シーズン。
J1は3月1日、J2は3月2日、そして今シーズンから発足するJ3は3月9日開幕です。


>プロジェクトXは、DVDにもなってる

そうだろうなあ。あれだけの名作だもんなあ。
-----
★Mikiko
01/25/2014 18:34:50
□カマタマーレ
 晴れてJ1昇格の暁には……。
 小柳ルミ子さんの独唱が聞かれるんじゃないでしょうか。

 Jリーグ。
 3月に入ると、もう始まるのか。
 終わりは、12月だよね。
 これを考えると、野球はいいよね。
-----
☆ハーレクイン
01/25/2014 20:14:36
□小柳ルミ子姐さんの独唱
是非とも、聞きたいものです。
いいよね。戦いの場に響き渡る華麗な歌声。高校野球での絶唱も記憶に残るところです。

♪瀬戸は日暮れて夕波小波

J3にはツエーゲン金沢。こちらも頑張ってほしいものです。
-----
★Mikiko
01/26/2014 08:23:01
□小柳ルミ子が……
 高校野球で独唱したってのは、初耳です。
 そう言えば……。
 選抜高校野球の出場校が発表されましたね。
 北信越大会優勝の日本文理も、もちろん選出されました。
 今年こそは、2006年のベスト8を超えてほしいものです。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 09:09:45
□ちがうって
ルミ子姐さんじゃないよ、高校野球は。
どこやらの女子高生の独唱です。
凄かったよ。

選抜。
大阪は相も変わらず履正社です。
ま、頑張れ、若者よ。
-----
★Mikiko
01/26/2014 11:52:07
□選抜高校野球での独唱
 ありました。
 ↓毎年、女子高生が国歌を独唱してるようです。


 履正社は、選抜4年連続なんですね。
 あんまり印象がありませんでした。
 でも、2011年は、ベスト4に入ってたんですね。
 2012年は、2回戦負け。
 2013年は、初戦敗退。
 ジリ貧ですな。
 今年こそはの意気込みがあるでしょう。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 14:56:34
□そうそう、これこれ
広島音楽高校3年生 野々村彩乃さんの絶唱です。
すごいよねえ。
智弁と天理が出てますが、高校球児には最高のはなむけになったのでは。
今、どないしてはるんでしょうねえ、彩乃ちゃん。
-----
★Mikiko
01/26/2014 18:09:32
□野々村彩乃さん
 オフィシャルブログがありました。
 大学の部でも、日本一になられたようです。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 19:27:05
□ははあ
ブログまで持ってはるんですか、彩乃ちゃん。
ま、あれだけの歌唱力ですからなあ。

頑張ってほしいものです。

由美と美弥子 1418
★Mikiko
01/26/2014 07:44:45
□東北に行こう!(803-1/2)
律「『高松』なら、立ち食いうどんがあるんじゃない?」
み「かもね。
 『丸亀製麺』があるかも」
『丸亀製麺』。一度、食べてみたいと思うのですが……。並んでまで食べる気にはなれん。
↑一度、食べてみたいと思うのですが……。並んでまで食べる気にはなれん。

食「あ、『丸亀製麺』って、会社名じゃ無いんですよ。
 『夢庵』とかと一緒で、チェーン店の名前なんです」
み「会社名は?」
食「トリドール」
トリドール

み「うどん屋が横文字使うな」
食「やってるのは、うどん屋だけじゃありませんから。
 本社は確か、神戸の三宮にあります」
み「香川県の『丸亀市』じゃないの?」
丸亀市街と飯野山(讃岐富士)。いい形の山ですね。この画像は、現存する丸亀城から撮影されたもの。
↑丸亀市街と飯野山(讃岐富士)。いい形の山ですね。この画像は、現存する丸亀城から撮影されたもの。丸亀市は、瀬戸内海に臨む城下町。人口11万人。うちわの生産量では、全国の9割を占めるそうです。

丸亀城の周りに広がる市街(ヘリからの画像)
↑丸亀城の周りに広がる市街(ヘリからの画像)。丸亀城は、1660年築造の天守が残ってます(国の重要文化財)。

食「ちょっと、店舗検索してみましょう。
 ははぁ。
 『丸亀市』には、店舗は無いみたいです。
 香川県内では、高松市内に4店舗あるだけですね」
み「虚偽表示じゃないか」
食「そこまでは、言えないでしょう。
 食べたことあります?」
-----
★Mikiko
01/26/2014 07:46:02
□東北に行こう!(803-2/2)
み「わが町にもある。
 でも、入ったことは無い。
 わたしは、お昼を食べる習慣が無いのでね」
食「どうして食べないんです?」
み「時間と金の節約じゃ」
食「もったいない。
 食べる喜びの、3分の1を捨ててるんですよ」
み「チミの場合、分母が3じゃないだろ」
食「ま……。
 5から6でしょうか」
律「『高松』での待ち時間は、どれくらい?」
み「先生、うどんが食べたいの?」
律「当然よ。
 せっかく讃岐まで来たんですから」
食「13分ですね。
 ホームにあれば、十分大丈夫です」
その名も『連絡船うどん』。宇高連絡船で評判だった味を受け継いだお店だそうです。
↑その名も『連絡船うどん』。駅外からも、駅内からも入れるようです。でも、改札の外でしょうね。宇高連絡船で評判だった味を受け継いだお店だそうです。

み「熱いと無理じゃ」
律「お冷を入れればいいじゃない」
み「本場まで来て、そんな食べ方したくないわい」
食「本場なら、冷たい食べ方もあるんじゃないかな?」
『丸亀製麺』のメニュー。冷たいうどんもありました。夏は良さげですね。
↑『丸亀製麺』のメニュー。冷たいうどんもありました。夏は良さげですね。

食「ま、食べたことにして……。
 先を急ぎましょう。
 いよいよ、終点が近づいて来ました。
 『高松』からは、高徳線に入ります」
高徳線。文字通り、『高松』と『徳島』を結ぶ路線です。
↑文字通り、『高松』と『徳島』を結ぶ路線です。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 09:03:59
□精液エステ
まあ、出したてじゃないと弱るってのは納得だけど、あんまり関わりたくないなあ、精液エステ。
レズエステなら大歓迎なんだけどね。

ぶっかけもののAV。
結構あります。あれは女優さんの反応がすべてなんだよね。
「ああん、いい、いいわぁ、気持ちいい、かけて、もっとかけて、かけてええ」
てな感じをどこまで出せるか。これですべてが決まります。
精進されよ。

長篠の戦いねえ。
桶狭間もそうだけど、あれは信長の生涯を決する戦いだったねえ。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 09:07:09
□丸亀製麺
全国、一道一都二府四十三県、すべてにあります。
どうぞよろしゅうに。

え!? 本社は三宮ぁ。そうなのか。

ふむ
丸亀の飯野山。
画像を見た瞬間、○○富士だろうと思うたが、やはりそうか、讃岐富士。
地元では愛されてるんだろうね。
で、丸亀城、と。

丸亀城。
なんやかんやありましたが、江戸初期に京極高和が六万石で入封。以後、明治時代まで京極氏の居城となる。

ということらしいです。誰や、京極高和って。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 09:14:47
□連絡船うどん
♪連絡船に乗りぃ~

ちょっと雰囲気が違うな。


高徳線ねえ。
そのまんまやな。
でも、四国の鉄道って、みんな盲腸線だよね。
なんで繋げないんだろね。
-----
★Mikiko
01/26/2014 11:53:24
□せっかく女教授に……
 「うどんの話じゃないわよ」ってギャグ言わせたのに。
 コメント画像にも、「ぶっかけうどん」のメニューを載せてシンクロさせたのに。
 どっちも素通りかい!

 飯野山。
 ほんに良き形です。
 標高、421メートル。
 毎日登る人もいるそうです。
 ちょうどいい運動なんでしょうね。
 麓に住んでれば……。
 地震が来たとき駆けあがれますよね。

●讃岐にはこれをば富士といいの山朝げ煙たたぬ日はなし/西行
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 14:53:00
□へ?
たしかに……、『由美美弥』の女教授は「うどんの話じゃないわよ」とのたまわっておられますが、で、「ぶっかけうどん」はシンクロだとな

ようするに「うどん」つながりだと、こういうことでんな。そんなん、わかりまっかいな。

飯野山。
標高421m。
毎日登るお人がおられる、当然でしょうね。
六甲山にも、毎日登山のお方がおられるそうです。

西行の歌。
字足らずだよね。
「朝げ」を「朝げの」に、または「煙」を「煙の」にすればええのに。
それにしても「いいの山」は「言いの山」の駄洒落だよね。「み」さんむきだなあ。

すんまへん、西行法師。


飯野山ときますと、関西人にはどうしても飯盛山なんですね。
小楠公。

♪吉野を出でて打ち向こう/飯盛山の松風に……
-----
★Mikiko
01/26/2014 18:10:50
□張り合いのないやっちゃ
 わたしは、“ぶっかけうどん”というメニューを見たとき……。
 即、連想しましたけどね。

 飯野山と飯盛山じゃ、ぜんぜん違うでは無いか。
 飯盛山は、小学校の修学旅行で行きました。
 飯盛山の駐車場で、土産の竹光を買った男子に囲まれ、メッタ斬りにされました。
 腹立たしい思い出の地です。
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 19:19:41
□え
ちょっと待てい、
新潟の小学生が飯盛山にって……。どこの飯盛山なのだ。
楠正行の飯盛山は、大阪、四条畷だよ。

♪なびくは雲か白旗か/ひびくは敵の鬨の声
-----
☆ハーレクイン
01/26/2014 22:00:12
□しかし……
見事ですね、飯野山。

●讃岐にはこれをば富士といいの山朝げ煙たたぬ日はなし

何も言うことおへん。
-----
★Mikiko
01/27/2014 07:43:33
□飯盛山が……
 大阪にもあるとは知りませんでした。
 こちらで飯盛山と云えば、白虎隊自刃の地以外にありません。

 西行の歌。
 煙が立ってるのは、山中なんでしょうか?
 人が住んでたのかね?
 今も、中腹では桃が栽培されてるそうですから……。
 人が住んでてもおかしくないか。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 12:00:38
□大阪の飯盛山
生駒山の一角、楠正行の古戦場でんがな。
お見知りおきくだはい。

ま、白虎隊、自刃の地の名勝には遠く及びまへんがな。

由美と美弥子 1419
★Mikiko
01/27/2014 07:24:36
□東北に行こう!(804)
食「『高松』、16:50発。
 『徳島』、19:13着」
『徳島駅』。南国ムード満点。
↑『徳島駅』。南国ムード満点。

み「おー、一気に『徳島』か。
 それにしても……。
 2時間23分もかかるんだな」
食「ですね。
 74.5㎞しかありませんからね。
 たしか、湖西線もそのくらいだったよな。
 どれどれ……。
 あ、ありました。
 湖西線の『近江塩津ー山科』間が74.1㎞ですから、ほぼ同じです」
湖西線の『近江塩津ー山科』間が74.1㎞ですから、ほぼ同じです

食「さっき検索した新快速は、湖西線を1時間13分で走ってます」
み「高徳線は、なんでそんなにかかるわけ?」
食「待ち合わせがあるんでしょうね。
 湖西線と違って、単線ですから。
 ちょっと、時刻表を見てみましょう。
 ありゃりゃ。
 『引田』で5分停車するくらいで……。
 あとはみんな、1分以内ですね」
高徳線時刻表

み「じゃ、なんでだ?」
食「やっぱり、非電化だからでしょうか。
 湖西線は、全線電化されてますから」
湖西線。新潟でも、この色の電車が走ってます。
↑新潟でも、この色の電車が走ってます。

み「トップスピードが違う?」
食「と思いますが……。
 ありゃ?
 どちらの路線も、最高速度は130㎞です」
み「なら、なんでこんなに時間が違うんだ?」
食「うーん」
み「あ、湖西線のは、快速だったからじゃないの?」
食「それです!
 普通電車の時間を、見てみましょう。
 『近江塩津』の駅時刻表を開いて……。
 えーっと、ほとんどが新快速ですね。
 普通電車は、みんな『近江今津』止まりですよ。
 あ、あったあった。
 19:36発が、京都行きでした。
 『山科』着が、20:59。
 あれ?
 それでも、1時間23分です」
み「なんでじゃ?」
食「うーん。
 やっぱり、駅数かな。
 湖西線が、21なのに対し……。
 高徳線は、29です。
 気動車は加速性能が良くないから」
み「それだけで、1時間も違うか?」
食「さ、そろそろ、次に行きましょう」
み「誤魔化しおって(『高徳線の噂』。高徳線が遅い秘密が書かれてるかもしれません)」


 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 10:56:23
□足軽部隊
精液パックねえ。
ま、AVでは結構見るんやけど、どうなん?
そないに興奮するもんやろか。
わたしとしてはパス、でんな。

で、何い、4Pぃい。
ほれはほんまに、法律違反でっせ、女教授はん。
白目ねえ。
ま、好きにしなはれ。

ふうむ。
「マグロ」は堪忍してほしいが……
繁殖期ねえ。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 11:00:52
□湖西線再び
わたしの母親の実家は琵琶湖線です。
能登川と安土のちょうど中間あたり(こんなこと書いてええのかなあ)。
昔は単に、東海道線だったけどね。湖西線も無かったし。

なっつかしいなあ、国電カラー。これがまだ走ってるのか、新潟。
オレンジ色の憎いやつ。


確かに、近江塩津発はほとんどが姫路着の新快速ですね。
京都山科までは、ほとんどノンストップやと思いますが、どうでしょう。

♪今日は今津か長浜か~


>さ、そろそろ、次に行きましょう

そないしてくれるか「食」くん。


スゴいな、高徳線の噂。
じっくり読ませてもらおう。
-----
★Mikiko
01/27/2014 20:05:56
□なんで4Pが……
 法律違反なんだ?
 どこにそんな条文があるのじゃ?

 オレンジと緑は……。
 国電カラーではなく、国鉄カラーであろ?
 新潟駅にいる【特急いなほ】は、ときどき、赤と肌色です。

 『近江塩津』発の新快速。
 『山科』までノンストップなんて便、おまへんで。
-----
☆ハーレクイン
01/27/2014 21:02:32
□ノンストップなど誰(た)が言うた
「ほとんど」ノンストップと言うておろうが。
ま、「国鉄」カラーはその通りだな。許す。
特急「いなほ」。
漢字で書くと「稲穂」だよね。
-----
★Mikiko
01/28/2014 07:32:58
□新快速
 たくさん停まりますぞ(参照)。
 停まらないのは、【特急サンダーバード】ですが……。
 こちらは、『山科』も素通りです。

 国鉄カラーではなく……。
 国鉄色と言ってほしいものじゃの。
 緑とオレンジは、『湘南色』。
 肌色と赤は、『特急色』だそうな。
-----
☆ハーレクイン
01/28/2014 08:40:58
□まあ
新快速とはいえ、滋賀県内はなあ、足代わりだからしょうがあるまい。各駅停車だよ。

ほほ、国鉄色のう。
「特急色」は納得だが、聞き始めだぞ「湘南色」。
-----
★Mikiko
01/28/2014 19:48:43
□湘南色
 東海道線で初めて採用されたそうです(参照)。
 今日の帰りの電車は……。
 尻尾の方が、これでした。
 先頭の方は、クリーム色に緑と黄緑のライン。
 コーディネートとしては、最悪に近いものでしたね。

 話は変わりますが、神奈川県の県立進学校に、湘南高校があります。
 わたしはずっと、横浜市にあると思ってたんですが……。
 最近、藤沢市であることを知りました。
-----

01/28/2014 20:23:23
□ははあ
湘南色ねえ。
典型的な国鉄色ですなあ
しかし、新潟の国鉄、あ、JR。
やはり、あちこちから車輛をかき集めていると見た。

神奈川県立湘南高校。
立地は藤沢市。
知らんなあ。
まあ、いい。
学べよ、若者よ。

由美と美弥子 1420
★Mikiko
01/29/2014 07:24:20
□東北に行こう!(805)
食「さて、どうします?
 『徳島』では、41分の待ち合わせになります」
み「阿波踊りを見る」
阿波踊りを見る

食「見れませんって。
 改札を出られないんですから」
み「ホームで踊ってないか?」
食「踊ってません。
 諦めて、うどんを食べましょう」
み「食べたばっかりだろ!」
食「2時間半経ってます。
 食べるチャンスは、これが最後ですよ。
 41分もあるんだから、十分噛み締めて食べられます」
徳島駅の立ち食いそば。ありました!
↑ありました!

み「いったい、何回食べたんだ?」
律「立ち食いそばの旅だったわね」
食「さて、名残惜しいですが……。
 出発しますか。
 『徳島』からは、いよいよ牟岐線に入ります。
 『徳島』、19:54発。
 そしてついに……。
 『中田(ちゅうでん)』、20:11着!」
『中田(ちゅうでん)』

み「着いたー!」
律「長かったわね」
み「長すぎ。
 長いにもほどがある。
 どれだけかかった?」
食「『陸奥森田』を出発したのが、前日の6:16ですから……。
 37時間と55分です」
み「降りるぞ。
 たぶん、切符、ヨレヨレになってるな」
食「なんでです?
 一度も出してないでしょ?」
み「唯一の拠り所だろ。
 ずっと握りしめてたに決まってる」
律「そんな小心者が、こんな旅しなきゃいいのに」
み「『中田(ちゅうでん)駅』は、無人駅だよな?」
食「そうです」
み「自動改札機も無いよな?」
食「無いと思われます」
『中田(ちゅうでん)駅』の自動改札機。明らかに、無いっぽいです。
↑明らかに、無いっぽいです。

み「てことは、改札の箱に、切符を投げこめば……。
 何の問題もなく、改札を出れるわけだな?」
食「ですね」
律「あら、そんなにあっけないの?
 それなら、『中田』行きの切符じゃなくても……。
 入場券でも良かったじゃないの」
み「パカモン。
 それでは犯罪ではないか!」
律「あんたのやってることも、十分、犯罪でしょ」
み「いや、わたしに悪気は無かったのじゃ。
 わたしは、元々『中田(ちゅうでん)』までの切符を買おうとしたのに……。
 『陸奥森田駅』の業務受託員が、間違って、『中田(なかた)』までの切符を渡したの」
五能線『中田(なかた)駅』

 続きは、次回。
-----

01/29/2014 10:37:33
□「同業同士で……」
「そんなことしちゃいけません」
ほほほほほ。
義理がたいのう、おっさん。
ほんまに愛らしいわ。

「授業中、自分の言葉に酔いしれる」
うーむ、経験ないなあ。
-----
☆ha-rekuinn
01/29/2014 10:40:54
□あれ?
またやっちゃったなあ「ただの酔っ払い」。なんとかならんか。

「ホームで踊ってないか」
わははは。
おもろい「み」さん。座布団一枚。
それにしても、男の踊りはむさくるしいのう。

うーむ。
立ち食いそばの旅。
書こうと思うていたのだが、先を越されたなあ、律せんせ。
あれ?
なんだよ。食わんのか「食」くん。
美味そうだよ「讃岐うどん」

まあええ。
とうちゃーく。徳島県小松島市「中田(ちゅうでん)駅」
徳島-中田間は所要時間17分。近いな。
高槻-大阪間がその位だよ。新快速でね。
各停だと23分。

ああ、そうだったなあ「み」さん。
この旅のポリシーは、青森の「中田(なかた)駅」(周りに何もないなあ)行きの切符で、四国は徳島、牟岐線の「中田(ちゅうでん)」駅を目指す、ということだったなあ。あまりに昔の話なので、コロッと忘れておったよ。
しかしよく無事にたどり着けたねえ。検札にも引っかからず。

これを読んだJR。
阿波の中田駅に自動改札機を設置するんじゃないかね。
-----
★Mikiko
01/29/2014 20:16:24
□踊って楽しいのは……
 やっぱり、男踊りでしょうね。
 スゴい運動量だと思います。
 「徳島市阿波おどり」は、18時~23時までの5時間。
 これが、4日間続きます。
 全部、踊り切る人って、いるんでしょうか?

 『徳島ー中田』間は、9.2キロ。
 『高槻ー大阪』間は、21.2キロです。
 9.2キロを17分ってことは……。
 時速、32.5キロってことだよな。
 と思って調べてみたら……。
 間に駅が4つもありました。
 1.84キロにひとつ、駅があることになります。

 無人駅を自動改札にしたら……。
 自動改札機を通せない切符を持った人が、出れなくなるではないか。
-----

01/29/2014 21:11:49
□阿波踊りの運動量
尋常の値ではないでしょうね。
「楽しいのは男踊り」
でもやっぱり、男はやだなあ。

5時間! 終了が23時! で、それが4日!!
尋常のエネルギーではおまへんな。
阿波・徳島。狂騒・異能の国ですね。


JRで9.2キロといいますと……「高槻」から京都方面へ2駅目「山崎」あたりですかね。所要時間は、各駅停車で7分。時速79キロほど、ということですか。
山崎には各駅停車と、あと快速が停まります。所要時間は各停と同じ。新快速・特急は停まりません。
もう、京都府です。

「山崎」
天王山の麓、古戦場ですね。
サントリーの山崎工場が近くにあります。
「アサヒビール大山崎山荘美術館」というのがあります。モネの『睡蓮』を所蔵。ま、『睡蓮』はあちこちにありますが。
わたしの家からは、自転車でも行けます「山崎」。
ま、行けるといえば、日本国中どこにも行ける……あ、北海道は無理か、自転車。


>無人駅を自動改札にしたら……。
>自動改札機を通せない切符を持った人が、出れなくなるではないか。

それは……押し通るしかあるまい。
-----
★Mikiko
01/30/2014 07:37:20
□阿波踊り
 東京で、西武新宿線の都立家政という駅近くに住んでたことがあります。
 東京西部の線路は、JRと私鉄が東西に走っており……。
 都立家政の駅から南に歩いて行くと、中央線に行きあたりました。
 最寄りの駅は、高円寺。
 この高円寺という町も、阿波踊りが名物なんですね(参照)。
 見たことありませんけど。

 無人駅。
 ↓ICカードだけを精算できる自動改札があります。
無人駅。ICカードだけを精算できる自動改札があります。
↑2つもいらないと思うけど。

 切符の人は、素通りなんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
01/30/2014 11:24:59
□へえ
高円寺で阿波踊りねえ。
そんなまがい物、と思ったけど、Wikiによると「都内在住の徳島県出身者から指導を受ける」ということらしい。しかも徳島から集団参加もあるとのこと。
へえええー、ですね。


>切符の人は素通り

意味ねえじゃん。なんぼでもキセルできると思うけど。やったらあかんけど。
-----
★Mikiko
01/30/2014 19:57:45
□徳島市の阿波おどりは……
 8月12日から15日。
 高円寺阿波おどりは、、8月の最終土日。
 徳島で4日踊って、まだ踊り足りない人が、高円寺に来るんですかね?
 尋常な足腰じゃありません。
 ひょっとして……。
 徳島から高円寺まで、踊りながら来る人もいるんじゃないか?

 あの自動改札機は、切符の人をどうこうしようというものではありません。
 ICカードの決済をするためのものです。
 あれが無かったら、出札情報が記録できないことになりますから。
-----
☆ハーレクイン
01/30/2014 21:54:53
□徳島から高円寺まで……
踊りながら。
二週間足らずでは無理だと思うぞ。
そもそも、どうやって海を渡るのだ。

ははあ。
無人駅の自動改札機は出札用でっか。
カードの人は、乗るときにもタッチするよね。
磁気式切符の人はどうするんだろうね。
あ、そもそも売っていないか、磁気式。
-----
★Mikiko
01/31/2014 07:58:11
□3本の本四連絡橋のうち……
 『西瀬戸自動車道(しまなみ海道)』の橋部分には、自転車歩行者の専用道が付いてるそうです(参照)。
 この橋を渡るためには、愛媛県の今治まで行かねばなりませんが。
-----
☆ハーレクイン
01/31/2014 10:25:18
□ふーん
自転車で渡れるのか、しまなみ海道。
明石海峡大橋が自動車専用、というのは、ほんとに惜しまれるなあ。
-----
★Mikiko
01/31/2014 20:09:46
□『しまなみ海道』全線を……
 自転車で走れるわけではありません。
 あくまで、橋の部分だけね。
 橋以外の部分は、一般道を走ることになります。
-----
☆ハーレクイン
01/31/2014 20:59:12
□だからともかく……
本州から四国へ、自転車で渡れるわけでしょ。

由美と美弥子 1421
★Mikiko
01/31/2014 07:27:27
□東北に行こう!(806)
食「間違うわけないでしょ。
 “ちゅうでん”と“なかた”じゃ、発音が全然違うんだから」
み「そのときわたしは、風邪を引いており……。
 声が出なかった」
こんなマスク、どこで売ってるんでしょう?
↑こんなマスク、どこで売ってるんでしょう?

み「で、行き先を書いた紙を渡したわけ。
 『中田まで』って」
食「ま、それなら、間違いなく隣駅までの切符が出されるでしょうね」
み「だろ、だろ」
食「でも、金額が全然違うでしょ。
 『陸奥森田』から『中田(ちゅうでん)』だと、乗車券だけでも、15,150円ですよ。
 140円だったら、ヘンに思うでしょ」
み「ま、青森から徳島までで140円とは、ずいぶん安いと感じたがな。
 でも、世間に疎いわたしは、そんなものかと思ったのじゃ」
律「ずうずうしい女」
み「つまり、間違った切符を買ってしまったわけね。
 『陸奥森田駅』の販売員が……。
 “隣の『中田(なかた)駅』ですか、それとも、徳島県の『中田(ちゅうでん)駅』ですか”って確認しなかったのが悪い」
食「普通、聞きませんよ。
 隣に同名の駅があれば。
 そもそも、徳島県に同じ字を書く駅があるなんて、知らないんじゃないですか?
 委託販売なんですから」
み「販売員がそれを知らないってのは……。
 明らかに、委託者のミスです。
 筆談で『中田駅』と書いて注文する客には……。
 必ず、“隣の『中田(なかた)駅』ですか、それとも、徳島県の『中田(ちゅうでん)駅』ですか”と聞くよう、申し渡しておくべき。
 とにかく、わたしは善意の第三者です」
律「善意じゃないでしょ」
み「いずれにしろ、入場券じゃ真っ黒々だけど……。
 ちゃんと、『中田』と書いた切符を持ってるわけだからね。
 『えー、この切符でいいと思ってました』で、なんとかなるでしょ」
食「咎められれば、なんとかなるわけありません。
 乗り越し料金の精算を求められます。
 差額の15,010円、お支払いください」
み「断る」
断る

食「断れませんって」
み「でも、『中田(ちゅうでん)駅』に着いてしまえば、咎められる心配なんて、無いでしょ。
 駅員がいないわけだから」
駅員がいないわけだから

み「さーて、37時間ぶりに改札の外に出れるわけだ。
 外の空気を吸うぞ」
律「出て、どうするのよ」
み「どうするって……。
 そんなことまで考えて無いわい」
『中田(ちゅうでん)駅』前
↑『中田(ちゅうでん)駅』前。住宅街ですね。小松島線の廃線跡が遊歩道になっており、歩いて行くと小松島港に出れるそうです(1.9㎞)。

律「そこに住み着くつもりが無いんなら……。
 帰らなきゃならないでしょ」
み「ぎく」
律「また、キセルで帰る?」
食「とすれば……。
 とりあえず、牟岐線で1駅先の『南小松島』まで行くわけですね。
 で、一旦改札を出て、『中田(ちゅうでん)』までの切符を買う」
律「また筆談?」
筆談。2,835円はお手頃価格ですね。
↑こんな製品もありました。2,835円はお手頃価格ですね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
01/31/2014 10:02:19
□女教授ワンマンショー
強引な御講義と、ストリップティーズ。
どこまで脱ぐのかなあ。
もちろん、明日を乞うご期待だな。

由美ちゃん美弥ちゃんはどうしてるのかね。
こちらも、明日を乞うご期待だな。
-----
☆ハーレクイン
01/31/2014 10:05:18
□しかし……
ほんとにどうするつもりなんだろうね、三人さん。
「ちゅうでん」で降りるのはいいとして……


「み」さん語録。

>風邪を引いており……。声が出なかった
>青森から徳島までで140円とは、ずいぶん安い
>世間に疎いわたしは、そんなものかと思った
>明らかに、委託者のミス
>わたしは善意の第三者
>入場券じゃ真っ黒々
>断る


高槻に「高槻テレビ」というローカル局があります。で、その番組に「THE MAKING」というのがあります。15分の短いもので、身の回りにある様々な「物」がどのように製作されるのか、という企画。工場内にカメラを持ちこみ、製造過程に添って細かく紹介していきます。ナレーションは無し、テロップで解説を加えます。
で、先日、この筆談ボードが紹介されました。
毎回のタイトルは、例えば「筆談ボードができるまで」。地味な番組ですが、興味深いよ。毎回録画してみています。
-----
★Mikiko
01/31/2014 20:12:32
□ワンマンショー
 出張ストリップかなんかで、犬と女性の絡みの出し物があり……。
 確か、『ワンマンショー』と云ってたような?

 どうするつもりもなにも……。
 どうするつもりもありませんがな。
 実際、徳島には行ってませんので。

 高槻テレビ。
 どの範囲で見れるんですか?
 新潟で見れんかな?
-----
☆ハーレクイン
01/31/2014 21:04:07
□「ワン」「マン」ショー
知らんなあ。
しかし「マン」はおかしかろ。「ウーマン」だと思うが。
あ、「まんこ」の「マン」かあ。


沢田研二『勝手にしやがれ』。名曲です。

♪壁際に寝返りうって
背中で聞いている
やっぱりお前は 出て行くんだな……
 ……………………
 夜というのに派手なレコードかけて
朝までふざけよう
ワンマンショーで……


>実際に徳島には行っていない

そないなこと言うたら、五能線にも実際には乗ってまへんやろ。


高槻テレビを新潟で。
さあ、どうでしょう。
本来は「J:COM TV」というネットTVなんですね。ですから、検索すれば見つかるかもしれません。高いですよ、月額7~9千円くらい。
ただどういうわけか、こちらでは高槻テレビと称して地上波で放映しています。どないなってんねん、で、よくわかりません。こちらはもちろん無料。新潟では間違いなく無理だと思います。
-----
★Mikiko
02/01/2014 08:43:32
□五能線
 わたしは乗ってませんが……。
 「み」さん一行は乗ってます。
 徳島行は、その「み」さんたちの妄想。
 このへんの階層は、区別せにゃなりませんぞ。
 本編『由美美弥』は、これから重層回想に入りこみます。

 J:COM(ジェイコム)は、ジュピターテレコムという会社が行ってるケーブルテレビ事業のブランド名だそうです。
 新潟は……。
 残念ながら、サービスエリア外でした。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 10:34:07
□「じゅうそうかいそう」で変換したら……
「十三改装」と出ました。
阪急十三(じゅうそう)駅。いちおう、難読駅とされています。始発の梅田から2つ目、淀川を渡ってすぐの駅です。阪急電車は十三から三方向、京都線、宝塚線、神戸線に分岐します。
大きな駅ですよ、十三。ホームに立ち食いそばの店があります。

重層回送。
重層妄想だろ。

あ、ケーブルテレビだったかJ:COM。
-----
★Mikiko
02/01/2014 13:26:22
□東京の新宿には……
 十二社(じゅうにそう)という地名があります。
 十二社温泉という天然温泉施設がありましたが……。
 残念ながら、2009年に営業終了しました。

 “回送”ではない。
 電車じゃないんだから。
 “回想”です。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 14:17:05
□十二社
わたしも最初見たとき、読めませんでした。
「じゅうにしゃ」や「じゅうにやしろ」じゃおかしいもんなあ。
十二社の池というのがありましたが、1968年、新宿副都心計画に伴い、埋め立てられました。1606年に造られたという歴史のある池だったのになあ。

電車の回送を回想する。
どうだ!
-----
★Mikiko
02/01/2014 20:17:13
□東京にいた最後……
 西新宿のさらに外れに住んでました。
 金曜日の仕事が引けた後は……。
 虎ノ門にあった会社から、ときどき歩いて帰ってました。
 3時間くらいかかりましたか。
 ジーンズで勤務できる会社だったので、スニーカーでしたから。
 西新宿の高層ビル街を抜け、新宿中央公園を回りこむと、十二社でした。
 今思えば、温泉に一度入っておけば良かったな。

 『由美美弥』に、回送電車なぞ出てきません。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 21:40:12
□虎ノ門から……
西新宿といわれてもなあ、距離感がつかめん。
歩いて3時間。
それはご苦労さん、ですが、なんとなく楽しそうな気も……。
そういえば以前、ご自作の短歌をUPしはりましたよね。

ビルの谷間に……♪
みたいな。忘れちゃいました(失礼)。
初句が印象的だったなあ。

この時の経験が基なんですかね。

あ、そうか。十二社池をMikikoさんが見てるわけないなあ。埋め立てられたのは、わたしが19歳の頃だもんね。そもそも、西新宿の高層ビル街を作るために埋め立てたわけだ。

回送電車。
『由美美弥』に出なくても、『東北』には出るのでは。
-----
★Mikiko
02/02/2014 08:43:18
□ビルの谷間に……
 ガオー。
 ↓ひょっとして、これか?
●幕はねて霜天高しプラザビル陶器の橋を渡るソプラノ

 西新宿の高層ビル街の前身は……。
 ↓淀橋浄水場でした。
淀橋浄水場

 この画像をお借りしたページに、十二社の池の写真もありました(こちら)。
 十二社の池。
 ブラタモリでやってたんですね。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 09:24:48
□ガオーって……
ひょっとして鉄人か?
あれは、♪ビルの「街」に……だよ

●幕はねて……

そうそう、これこれ。“ビルの谷間”はプラザビルでしたか。


タモリの「池」。
ありましたねー、懐かしい。「水」がテーマでしたね。
もうやらないんですかね、ブラタモリ。
-----
★Mikiko
02/02/2014 11:48:37
□『いいとも』が終了したら……
 『ブラタモリ』に専念してほしいものです。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 15:12:18
□いいとも
そういえば今春、終わるらしいですね。
ブラタモリどころか、引退したりして。
-----
★Mikiko
02/02/2014 19:34:07
□ブラブラタモリ
 次年度は、まだ難しいようです(参照)。

 特番でもいいから、やってほしいものですが。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 20:48:35
□ふーん
完全に打ち切られたわけではないのか、ブラタモリ。
将来的には復活の可能性もある、と。
あれだけ質の高いルポ番組ですからねえ。ぜひ、新作をお願いしたい。
それまで、過去作品の再放映も是非、NHKはん。

由美と美弥子 1422
★Mikiko
02/01/2014 08:10:11
□東北に行こう!(807-1/2)
食「『南小松島』は、駅員さんがいますよ。
 券売機はあるのかな?」
『南小松島駅』は、小松島市の中心駅だそうです
↑『南小松島駅』は、小松島市の中心駅だそうです。左端に見えるのが、券売機みたいですね。

み「なんでそんなややこしいことをするのだ?」
食「だって、帰るんでしょ?
 『南小松島』から、隣の『中田(ちゅうでん)』までの切符を持って……」
『南小松島』から、隣の『中田(ちゅうでん)』までの切符を持って……

食「五能線の『中田(なかた)』まで戻るんです」
五能線の『中田(なかた)』
↑あたりには田んぼしかありません(詳しくはこちらを)。

み「また、乗るのきゃー」
食「当たり前です。
 あ、待てよ。
 そんなことしなくても、『中田(ちゅうでん)』で改札を出なきゃいいんだ。
 そのまま反対方向の列車に乗って、五能線の『中田(なかた)』まで戻るんです。
 今度は、正々堂々と出れますよ。
 正真正銘の『中田(なかた)』までの切符なんだから」
み「日付が違うだろ」
食「ほー。
 そこに気づくとは大したものです」
そこに気づくとは大したものです

み「当たり前じゃ」
-----
★Mikiko
02/01/2014 08:11:11
□東北に行こう!(807-2/2)
食「キロ数が100㎞までの場合、切符の有効期限は1日です。
 それじゃ、101㎞以上のときの有効期限の算出方法を知ってますか?」
み「そんなもん、知ってる方がおかしいわい」
食「『キロ数÷200+1日』なんですよ。
 小数点以下は切り上げです。
 ちなみに、『陸奥森田』から『中田(ちゅうでん)』までは、1,357キロですから……。
 8日ですね」
み「『中田(なかた)』までなら、1日だろ」
食「大丈夫。
 『中田(なかた)』は無人駅ですから」
駅舎に見えたのは単なる待合室で、乗客はこの階段からホームに登るようです。早い話、フリーパスですね。
↑駅舎に見えたのは単なる待合室で、乗客はこの階段からホームに登るようです。早い話、フリーパスですね。

み「待て。
 根本的におかしいぞ」
食「何がです?」
み「『中田(ちゅうでん)』で改札を出ないんなら……。
 何のためにここまで来たんだ?」
食「それはもちろん……。
 鉄道に乗るためです。
 目的地なんていりません。
 乗ること自体が目的なんですから」
美しき“乗り鉄”、伊藤桃(青森県出身のタレント)。バリバリの“鉄子”だそうす。
↑美しき“乗り鉄”、伊藤桃(青森県出身のタレント)。バリバリの“鉄子”だそうす。

み「そんな崇高な目的があるんなら……。
 キセルすな!」
奇祭『きせる祭』
↑奇祭『きせる祭』。茨城県の加波山神社(かばさんじんじゃ)は、たばこの神さま。このキセル、長さ2.5メートル、重さ60キロだそうです。

食「あなたが企てたんでしょ」
み「とにかく、もう鈍行に乗るのはごめんだ。
 改札を出て、立ち食いそば以外のものを食べる」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 10:21:01
□女教授ワンマンショー2
えーと。
上体がブラ。
ブラキャミって、あの裾が長いやつだよね。
で、下半身はショーツに、ストッキングとサスペンダー、と。
ここまで来ました。女教授ストリップ。

あ、違うな。
続けて取ります、ブラキャミ。
で、垂れ乳剥き出し、と。
クーパー靭帯とは懐かしいなあ。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 10:22:55
□南小松島駅
自動改札機はないようですね。
ま、駅員さんがいるからなあ。
“小松島駅”も“北小松島駅”もないようです

有効期限計算法。
「÷200」の200って、どんな根拠があるんだろうね。一日平均200キロ行ける、という事かなあ。で、サービスで「+1日」、と。


>駅舎に見えたのは単なる待合室

そらそうだ。よく見たらすぐ後ろが田んぼだもんね。


>乗ること自体が目的

そのと~り。
まさに、「鉄」の精神だな、「食」くん。


美鉄子、伊藤桃ちゃん。
お人形さんみたいだな

加波山ってどこじゃい、と思ったら筑波山の近くでした。それにしても煙草の神様ねえ。さすが八百万の神の国。
茨城県の葉タバコ作付面積は、全国7位だそうです。
-----
★Mikiko
02/01/2014 13:28:30
□ブラキャミとは……
 ブラカップが付いたキャミソールのことです。
 なので、これを着けるとき、ブラジャーはしません。
 基本的に夏用の下着なので、丈の長いやつは少ないと思います。
 おっさんが想像してるのは、シュミーズではないか?

 ↓サスペンダーストッキングについては、再学習のこと。
サスペンダーストッキング

 ストッキングの上から、ショーツを穿きます。

 『中田駅』。
 ↓やっぱり、待合室でした。
やっぱり、待合室でした

 伊藤桃ちゃんのオフィシャルブログはこちら
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 14:19:09
□いやあ
わたしが想像しているブラキャミは、腰あたりの丈のものです。
今どき、シュミーズなんてあるのか。大阪では「シミーズ」と発音しますが。

サスペンダーストッキング。
ふむ。
サスペンダー&ストッキングやないんや。一体モノ、ということですな。
わたしはサスペンダー、あ、違うな、ガーターベルトか。あれが好みです。

伊藤桃ちゃん。
歌もうたうんだね。
-----
★Mikiko
02/01/2014 20:23:00
□シミーズ
 大阪のおばちゃんは、まだ愛用してるんでないか?
 『異人たちとの夏』で、秋吉久美子がシミーズ姿を見せてました。
 あれは、良いものでした。

↑予告編。残念ながら、シミーズは出てきません。

 ガーターベルトのストッキングは……。
 見えないとはいえ、職場にしていくのは勇気が要りますよね。
 でも、夏の爽快感が、ぜんぜん違います。

 伊藤桃ちゃんは、由美のイメージに近いですね。
-----
☆ハーレクイン
02/01/2014 21:21:29
□異人たちとの夏
原作:山田太一
1987年、「小説新潮」1月号に発表。

映画:1988年9月公開
監督:大林宣彦
出演:風間杜夫
   片岡鶴太郎
   秋吉久美子
   名取裕子
   永島敏行

知りませんでした。牡丹灯籠みたいな話なんですかね。
見てみるかなあ、映画。
シミーズを見たいわけではありません。


ガーターベルトは爽快。
それは、パンストに比べて、ということなんですかね。
ガーターベルトはともかく、わたしの子供のころは、みんなガーターでストッキングを留めていました。ほら、あの鉢巻みたいなので。太腿の上の方でね。

由美ちゃんは伊藤桃。
ほう。
名前が新鮮だよね、桃。
-----
★Mikiko
02/02/2014 08:44:39
□異人たちとの夏
 先日、BSで放送されてたので、久しぶりに見ました。
 昔の浅草の路地裏風景が良かったです。
 名取裕子のヌードも拝めます。

 もちろん、生足に勝るものはござんせん。
 夏だけは、女子高生が羨ましくなります。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 09:22:46
□異人たちのヌード
ま、名取裕子は脱ぐのを厭わないからなあ。
でももう御年57歳。さすがにもう脱がないだろうなあ。

ふーん。
女性って、夏でもストッキングをはくのか。
気が付かなかった。大変ですのう。
-----
★Mikiko
02/02/2014 11:49:35
□ストッキングは……
 防寒のために穿くわけではござらん。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 15:09:42
□わかってまんがな
お洒落の為でしょ。

以前に書いたかなあ。中学校の時、女性の体育教師ですごく脛毛の濃い人が居ました。授業中はトレーナーですけど、それ以外はスカートなんですね。で、ストッキング越しででも毛がもじゃもじゃと……。
顔は愛嬌のある丸顔でした。
-----
★Mikiko
02/02/2014 19:35:45
□お洒落と云うか……
 たしなみですな。

 脛毛。
 一瞬、脇毛と読んで、たまげてしまった。
 黒のストッキング、履けばよかったのにね。
 中国には、女教師の黒ストッキングを禁止した学校があるそうです(参照)。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 20:38:50
□黒のストッキング
いつも肌色のストッキングでしたね、せんせ。
あの頃は、黒は無かったのでは……。

「黒ストッキング禁止」
いかにも中国らしい話題ですが、女性のファッションを規則とかでどうこうしようというのが徒労だというのが、わからんかのう。
そういうことをしようとする学校側の品性が問われると思うが。
-----
★Mikiko
02/03/2014 07:54:26
□生徒の服装には……
 細かい規則があるんだから、先生にもあったっていいんでないの?
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 08:59:24
□いや、そうじゃなくてね
「黒ストッキングはエロい」「扇情的である」なあんて発想が学校側にあるわけだろ。それはちょっと品性を疑わざるべけんや、と思うのだよ、わたしは。
 そりゃあ、パンツが見えそうなミニスカ、なんてのはさすがに問題だろうがね。それと、ピッチピチのタイトスカートとかね(おっさんの品性もたいがい下劣だぞ)。
-----
★Mikiko
02/03/2014 19:53:17
□昔、生徒に、ロールシャッハ・テストをしようとしたところ……
 絵柄を一目見た校長が、カンカンに怒ったそうです。
 こんな卑猥な絵を生徒に見せるなどとんでもないと。
 校長には、そう見えたわけですね。
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 22:01:41
□しかし……
ガッコの校長がロールシャッハを知らんかねえ。
でも、ロールシャッハ・テストは「全くのでたらめだ」という意見もあるそうです。
わたしはやったことありませんが、テレビなどでは結構見かけます。

『相棒』でもやっていました。Season4 第2話「殺人講義」。

由美と美弥子 1423
★Mikiko
02/02/2014 08:00:08
□東北に行こう!(808-1/2)
食「それじゃ、そろそろリアルの旅に戻りますか」
み「ふー。
 空想だけでこれだけ疲れるんだから……。
 実際にやったら、ぜったいにリタイアしてるな」
食「どのあたりです?」
み「『新津』かな」
『新津駅』では、のんびりと遊ぶ【ばんえつ物語号】が見られます
↑『新津駅』では、のんびりと遊ぶ【ばんえつ物語号】が見られます。

み「そこで降りて、家に帰る」
食「だらしないですね」
み「それがまっとうな人間の神経なの。
 さて、ここ、どこだっけ?」
食「やだなぁ。
 『中田(なかた)駅』を出たところじゃありませんか」

↑五能線側面展望『陸奥森田→木造』(『中田駅』通過は、2:28くらい)。

み「そんなわけないだろ!
 これだけ長々と話してて」
食「ですから……」
み「融通無碍はもういい」
食「ま、少し車窓を堪能しましょう。
 ここはまさしく、津軽平野の真ん中です」
田んぼの向こうに岩木山。まさに、日本の風景ですね。
↑田んぼの向こうに岩木山。まさに、日本の風景ですね。

み「なんにもない」
食「田んぼがあるじゃないですか」
み「そう言えば……。
 『つがるロマン』ってお米が、わたしが行くスーパーに売ってるんだよ」
先日も買ってきました。5キロで1,500円(税込)。安い!
↑先日も買ってきました。5キロで1,500円(税込)。安い!
-----
★Mikiko
02/02/2014 08:00:53
□東北に行こう!(808-2/2)
食「お味は?」
み「言っちゃなんだけど、普通に美味しい。
 わたしの舌じゃ、コシヒカリと区別できんかった」
律「この田んぼも、『つがるロマン』かしら?」
食「かもしれませんね」
律「どこまでも続く田んぼと、岩木山。
 ほんとにロマンの古里ね」
どこまでも続く田んぼと、岩木山

み「あんたは、観光協会の回し者か。
 冬の風景を見ないから、そんなことが言えるんじゃ」
律「見たの?」
み「見なくてもわかるわい。
 この田んぼを、地吹雪が通り過ぎるに違いない」
津軽平野の地吹雪
↑津軽平野の地吹雪。

み「ホワイトアウトの恐怖は、味わった者しかわからん。
 特に、クルマ運転してるときに遭うと、ほぼパニクる」
食「どうなるんですか?」
み「どうもこうも、窓の外は全部真っ白」
マジで怖いです。胃の腑を鷲掴みされるような恐怖を感じます。
↑マジで怖いです。胃の腑を鷲掴みされるような恐怖を感じます。

み「雪の層が覆ってるんだから、ライト点けてもほとんど見通せない。
 路肩には除雪された雪がうず高く積もってるから、車を寄せて停めるわけにもいかない。
 かと言って、道路の真ん中で停めるわけにもいかない。
 ダンプにでも追突されたら、一巻の終わりだからね。
 もう、運を天に任せて進むしかないわけ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 09:17:08
□女教授独白
始まりました。
大学生の頃の話ですなあ。
社会学の研究サークルって、何やるんだろうね。

Wikiによりますと……、
「社会学は、社会現象の実態や、現象の起こる原因に関するメカニズム(因果関係)を解明するための学問である。その研究対象は、行為、行動、相互作用といったミクロレベルのものから、家族、コミュニティなどの集団、組織、さらには、社会構造やその変動(社会変動)などマクロレベルに及ぶものまでさまざまである。思想史的に言えば、「同時代(史)を把握する認識・概念(コンセプト)」を作り出そうとする学問である」

ま、好きにしなはれ。
で、体育教師(♂)か……。

それにしても、どこまで続くんだろうね、女教授・オン・ステージ。由美ちゃん美弥ちゃんにはいつ会えるのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 09:18:57
□>そろそろリアルの旅に戻りますか
「リアルじゃなかろ」とつっこみたいが、物語世界内の登場人物にとっては「リアル」なんだよな。そうでなきゃ小説なんて書いてられませんって。
ま、『東北』は小説じゃないけど。

「ばんえつ」くん。
遊んでるわけではないと思うぞ。


岩木山は、津軽平野のどこからでも見えるそうです。津軽人の心の故郷。

♪お岩木山で手を振れば~


青森県産「つがるロマン」。
5キロ1,500円はほんとに安いな。送料無しで売ってくれんかのう。

地吹雪。
天気図記号は↓これ
           


小説『ホワイトアウト』の著者は真保裕一氏。
1998年、新潮社から発刊。

映画『ホワイトアウト』は2000年8月公開。
主演は織田裕二、松嶋菜々子。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 09:21:01
□あれ?
天気図記号が消えとるなあ。
-----
★Mikiko
02/02/2014 11:51:22
□社会学の研究サークル
 トイレの前にパイプ椅子を据えて座り……。
 入る人の数を、数取り器で勘定するんです。

 女教授。
 どーも、悪役にしゃべらせると、止まらなくなります。
 わたしの中のナニカが、開放されるんでしょうね。
 やめられまへんわ。

 新津駅の『ばんえつ物語号』。
 わたしが見たときは、ほんとに楽しそうに遊んでるようでした。

 岩木山は、独立峰ですからね。
 まさしく、津軽富士です。

 ↓地吹雪の天気記号はこちらです。
地吹雪の天気記号
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 15:02:51
□そんなもの数えて……
どうするんだ?

そういえば昔、多重人格物が流行ったころ『私という他人』というドラマがありました。三田佳子主演だったかなあ。なかなかサスペンスフルでした。1974年放映。

ふむ。
そういえば以前、画像のUPの仕方を教わりましたね。で、やってみたんですが、駄目でした。再チャレンジしてみますかね。
-----
★Mikiko
02/02/2014 19:37:12
□トイレでの数取り器の話題は……
 1272回に出てきましたぞ。

 画像アップの方法。
 失敗したり成功したりするたぐいのものではありません。
 失敗したとすれば、やり方が根本的に間違ってるのです。
 何度チャレンジしても、結果は同じでしょう。
 画像を送っていただければ、わたしの方でURLをお返しします。
-----
☆ハーレクイン
02/02/2014 20:27:44
□1272回といいますと……
比較的最近だね。去年、2013年の7月6日。
『由美美弥』は倉沢邸の真っ最中。
『東北』は……深浦駅に停車中、かな。

「URLを返す」
というのもまたよくわかりませんが、とりあえず京都取材第2弾の画像は、出来次第お送りしましょう。
-----
★Mikiko
02/03/2014 07:55:05
□書店や図書館で便意を催す人がいるという話から……
 トイレの使用頻度を調査するという展開になったんではなかったか?

 URLのコメントへの貼り方は、そのときまたお知らせします。
 これについては、162回のコメントにも記載してありますが。
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 09:00:59
□トイレの……
使用頻度調査も、162回のコメントも、記憶にござんせん。
トイレについては確か、青木さやか、いや青木まりこ現象ってのが出て来たよね。これは覚えています。

由美と美弥子 1424
★Mikiko
02/03/2014 07:27:55
□東北に行こう!(809)
律「そんなとき、車で出なきゃいいのに」
み「急変するの。
 お天気が」
律「そんなとこ、住まなきゃいいのに」
み「あんたね。
 それを言っちゃあおしめいよ」
食「寅さんですか」
『男はつらいよ』。お盆と正月、年に2回公開されてました。
↑『男はつらいよ』。お盆と正月、年に2回公開されてました。

み「ほれ、次は何駅だ?
 減速してきたぞ。
 停まるんでねえの?」
食「前の停車駅『陸奥森田』から2駅目ですが……。
 停車します」
み「『陸奥森田』から、何分?」
食「5分ですね」
み「その間に、『徳島』まで行ってきたのか」
食「それを言っちゃあおしめいよ」
み「声色を作るな。
 気色悪い。
 ほれ、何駅だ?」
食「今度の駅名も、ある程度全国区じゃないですか。
 聞いたことあると思いますよ。
 『木造(きづくり)』です」
『木造(きづくり)』

み「おー、あるある。
 “もくぞう”って書くんだよね。
 『木造駅』って、“もくぞうえき”と読んでしまうよな」
食「読みませんよ」
み「なんでじゃ!」
食「知ってますから。
 元々は、作物の“作”の字を宛てて、『木作』と書いたようです」
み「どういう由来?」
食「弘前藩主の津軽信牧(のぶひら)が、亀ケ岡に城を築く際……。
 湿地に木材を敷いて運搬路としたことが語源だと云われてます(諸説あるようです)」
『尾瀬ヶ原』に敷かれた木道
↑これは、『尾瀬ヶ原』に敷かれた木道。

み「なるほど。
 この真っ平らな田んぼは、元々は湿地か」
津軽平野を流れる岩木川。注いでいるのは海ではなく、十三湖です。遠く見えるのは、独立峰岩木山。
↑津軽平野を流れる岩木川。注いでいるのは海ではなく、十三湖です。遠く見えるのは、独立峰岩木山。

み「亀田郷に似てるな。
 なんか、親近感が湧いてきたぞ」
食「ここは、時間があったら、ぜひ降りていただきたい駅なんですが……。
 残念ながら、1分停車じゃ無理ですね。
 3分あればな」
み「たった3分じゃ、どこにも行けんだろ」
食「いえ。
 駅の表側を見るだけですから」
み「そんなとこ見てどうする」
食「見る価値ありますって。
 今、検索してお見せしますから……。
 ほら、あった」
み「なんじゃこりゃー」
日本人が見ても驚きですが……。外人が見たら、びっくら仰天でしょうね。
↑日本人が見ても驚きですが……。外人が見たら、びっくら仰天でしょうね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 09:02:32
□福島女教授
よかったなあ、名前をもらえて。
あの女教師だってもらえないんだぞ。
で、テンパった体育教師は石上センセ、と。

で、で、これから何が起こるのかなあ。
なんだろうなあ。
ボクにはわかんないや。

明日、いや、明後日がたのしみだなあ。
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 09:03:49
□>そんなとこに、住まなきゃいいのに
そうだよねえ、「律」せんせ。
でもそれを言うなら、世界中の人が日本人に対してそう思っているんじゃないかね。

『男はつらいよ』全48作。
監督:山田洋次
主演:渥美清、倍賞千恵子

十三湖かあ。
行くのかな、「み」さん達。

木造駅、駅舎正面。
しょえええええええ、だな。
-----
★Mikiko
02/03/2014 19:55:12
□今回の章
 なぜかみんな、固有名詞を持ってます。
 最初は、「女性教師」と「男性教師」で書いてたんですが……。
 自分で違和感を感じだして、ぜんぶ固有名詞に書き換えました。

 静岡と新潟。
 もし、どっちかに住まなきゃならないとしたら……。
 みなさんは、どちらを選びますか。
 もちろん、気候的には、圧倒的に静岡が住みやすいでしょう。
 でも、やっぱり、怖いよね。
 わたしは……。
 新潟でいいです。
 住めば都ですよ。
-----
☆ハーレクイン
02/03/2014 22:04:28
□住めば都
みんなそう思って自分とこに住んでるんだろうね。
それにしてもよく降りますなあ、新潟の雪。
ともあれ、明日は立春。

春よ、来い

♪淡き光立つにわか雨
 いとし面影の沈丁花
 溢るる涙の蕾から
 ひとつひとつ香り始める

 それはそれは空を越えて
 やがてやがて迎えに来る

 春よ遠き春よ
 瞼閉じればそこに
 愛をくれし君の
 なつかしき声がする……
-----
★Mikiko
02/04/2014 07:35:41
□昨日は……
 穏やかな節分でした。
 でも今日は、寒い立春になりそうです。
 本日の最高気温、2度の予報。
 明日は、真冬日になりそうです。

 ↓新潟と東京の日照時間。
新潟と東京の日照時間

 これからグングンと明るくなり……。
 4月には逆転します。
-----
☆ハーレクイン
02/04/2014 10:56:42
□立春
「一年で一番寒い日」だそうです。
で「明日からだんだん暖かくなっていくよー」という日でもあります。
ほんまかいな、ですが、それを信じて春を待ちましょう。

現在大坂に……風雪・波浪注意報が出ています。
戸外では風が強い。午後から雪、の予報。
-----
★Mikiko
02/04/2014 19:39:29
□わたしの呪力で……
 大阪に大雪を降らせてみせましょう。
-----
☆ハーレクイン
02/04/2014 21:32:24
□今日の午後
風は相変わらずでしたが、空は雪どころか、見事に晴れ渡りました。
呪力は空振りに終わったようです。
-----
★Mikiko
02/05/2014 07:55:38
□うーむ
 残念。
 こちら、本日は真冬日の予報。
 今もって室温が、12度までしか上がらない!
-----
☆ハーレクイン
02/05/2014 10:34:24
□12度ありゃ文句なかろ
と思ったら、室温かい!
ひええええ。
暖房代、ケチってるんじゃないの。
-----
★Mikiko
02/05/2014 20:04:15
□わたしの机は……
 北向きの窓と本棚の間にあります。
 暖房はオイルヒーターですが、本棚の向こうにあります。
 本棚の裏側は、14度くらいになるのですが……。
 わたしの机は、朝、執筆するときは9度くらい。
 出社直前で、ようやく12度です。
 ま、今日はとりわけ寒かったですけどね。
 最高気温でも、マイナス1.1度でした。
-----
☆ハーレクイン
02/05/2014 21:37:31
□オイルヒーターでは……
なんぼも温もらんだろ。
あっという間に十分温めてくれるのはガスファンヒーター。これに勝るものはありません。わたしは足元に置いています。すぐに「あっちっち」になるほど強力ですよ。

マイナス1.1度ってのは……外気温だよね。
-----
★Mikiko
02/06/2014 07:39:44
□ガスファンヒーターは……
 台所で使ってるので、暖かさはわかります。
 ガスって、2階にも引けるのか?

 きのう、帰ってきたら、2階のシンクの水道が凍ってました。
 今も、水が出ません。
 本日の最高気温、プラス1度の予報。
 解けてくれるかな?
-----
☆ハーレクイン
02/06/2014 11:37:38
□ガスの配管工事をすれば……
2階にも引けるでしょう。
高層マンションの上階にも引いてあるわけですから。
ゴム管を伸ばすのは危険ですからやめましょう。

凍った水道。
+1℃でとけるのは、あまり期待できないかと……。
水道が凍った経験は、小学生の時以来ないなあ。
学生の時も無かった。
ひょっとして、水道管が屋外に設置されてるんですかあ。
-----
★Mikiko
02/06/2014 20:18:10
□我が家は……
 最初建ったときは平屋で……。
 その後、25年以上してから2階を建て増したんです。
 そのとき、2階行きの水道管を、1階の屋根をぶち抜いて通すなんてことしたはずないから……。
 2階への水道管は、建物の外を登ってるでしょうね。
 2階のシンクは北向きなので、北面の壁添いですね。
 そりゃ、凍るわな。
-----
☆ハーレクイン
02/06/2014 21:57:45
□1階から2階まで……
外壁沿いの水道管ですか。
普通、凍った水道管は熱湯をかけて溶かしますが、それすら出来にくいよね。大変だなあ。
春が来るまで使えなかったりして。いや、そのうち破裂したりして。
-----
★Mikiko
02/07/2014 07:54:04
□水道は……
 昨日、ようやく出るようになりました。
 やっぱり、最高気温がマイナスかプラスかで、だいぶ違うようです。
-----
☆ハーレクイン
02/07/2014 11:05:25
□ふむ
それは重畳。
ですが、まだまだ寒さは続きます。
なにか対策を考えた方がよろしいのでは。
水道管に藁を巻くとか。

由美と美弥子 1425
★Mikiko
02/05/2014 07:33:50
□東北に行こう!(810-1/2)
食「日本で一番有名な土偶じゃないですか?
 遮光器土偶と呼ばれてます。
 愛称は、“しゃこちゃん”。
 列車の到着時と発車時に、目が光るんですよ」
列車の到着時と発車時に、目が光るんですよ
↑あまり派手には光らないようです。

み「しかし……。
 よくまぁ、JRがこんなの作ったね。
 バカでかくないか?」
食「17メートルあるそうです」
酔っ払ってるとき見たら、自らのアル中を疑うと思います
↑酔っ払ってるとき見たら、自らのアル中を疑うと思います。

み「5階建てビルくらいだな。
 JRのどっから予算が出たんだ?」
食「作ったのは、JRじゃありません。
 木造町です。
 この建物は、『木造ふれ愛センター』って云う施設なんです」
この建物は、『木造ふれ愛センター』って云う施設なんです

み「なるほど。
 駅と地域の施設が合体したパターン、前にもあったな。
 でも、こんなの作る予算、よく議会が通したね」
食「財源は例の、竹下さんの『ふるさと創生資金』ですよ」
ちなみに、全員B型だそうです
↑ちなみに、全員B型だそうです。

み「あぁ。
 あの、1億ずつ、ばら撒いたっていう?」
食「そうそう」
み「てことは、出来たのは、バブルのころ?」
食「と思います。
 調べてみましょう」
-----
★Mikiko
02/05/2014 07:36:51
□東北に行こう!(810-2/2)
食「えーっと。
 『ふるさと創生資金』が、ばら撒かれたのは……。
 1989年から90年ですね」
み「まさに、バブルの真っ盛りだな」
まさに、バブルの真っ盛りだな
↑けっこう面白かったです。

食「その資金で、『木造ふれ愛センター』を兼ねた駅舎が建てられたわけです」
み「あの事業のおかげで……。
 日本中に、珍スポットが誕生したんだよね」
食「ちなみに青森県では……。
 黒石市で、『純金製こけし』」
黒石市で、『純金製こけし』

食「そして、おいらせ町では、例の『自由の女神』」
おいらせ町では、例の『自由の女神』

み「あれも、創生資金か!
 金塊買ったとこもあったよね」
金塊買ったとこもあったよね

食「えーっと。
 あ、ありました。
 兵庫県の津名郡津名町。
 今は、淡路市になってますね。
 でも、買ったのではなく、1億円を保証金にして、レンタルしたそうです。
 2010年に返却し、保証金は返って来てます」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/05/2014 10:25:19
□>テレビドラマのヒロインになったみたい
うーむ。
ほんまかいな、と思ってしまうぞ、このエピソード。
でも、よく考えたらこれ、女教授の妄想だよね。
なら、かなり脚色が加わっている可能性も……。


>男はね、ブヨブヨしない脂肪の付いた、固太りの身体に弱い

これは、前々回の女教授の独白なんだけど、で、この言い回しは以前にも出てきたと思うんだけど、も一つピンとこないんだよね。
そんなものかなあ。


ま、ともあれ。
出ました! いや、跳び出ました!
勃起しきった男根!!
-----
☆ハーレクイン
02/05/2014 10:29:33
□しゃこちゃん
思わず(心の中で)噴き出してしまった。
しゃこちゃん!
どうみても“ちゃん”という雰囲気ではないが。
子供が見たら引きつけ起こすんじゃないか。

ははあ、バブルの遺産か、しゃこちゃん。
ふるさと創生資金ねえ
なんだったんだろうね、あれ。

おいらせ町の自由の女神。
そんなの、あったか? 記憶にない。

津名町の金塊。
ある意味、これが最も訳わからん。
なんなのだ。
町民に一目、金塊なるものを見せてあげよう、ということかなあ。
-----
★Mikiko
02/05/2014 20:08:49
□固太りの身体に弱い
 女教授は、自分の体型からして、そう思いたいのかも知れません。
 でも実際、女性が思ってるほどには、男性はスリムな女性が好みではないことも確かだと思います。

 ふるさと創生事業。
 当時、自治体は、約3,000あったそうで……。
 すなわち、総額3,000億円が交付されたわけです。
 夢のような時代でしたね。

 おいらせ町の自由の女神は……。
 1362回に出てきます。
 掲載は、3ヶ月前です。
 アルツハイマーでないの?

 津名町の金塊については……。
 コメントの続きで詳述します。
-----
☆ハーレクイン
02/05/2014 21:03:24
□>女性が思ってるほどには、男性はスリムな女性が好みではない
ふむ。
見られる側と見る側の相違、という事かなあ。


自由の女神。
ははあ。
ついこないだじゃないか。
『由美美弥』は屋上の場。
『東北』は……つまり、キリスト話だね。
おいらせ町の自由の女神像。4分の1サイズだから記憶に残らなかったんだろうね。
-----
★Mikiko
02/06/2014 07:42:28
□おいらせ町の自由の女神
手に持ってるのは、鏡餅か?
↑手に持ってるのは、鏡餅か?

 下から見上げることを考えて、もっと細長く作ればよかったのに。
 で、少し前傾させれば……。
 4分の1でも、そこそこ見栄えがしたと思うんだけど。
 ↓この作者は、わかっておられる(高崎観音)。
高崎観音
-----
☆ハーレクイン
02/06/2014 11:31:49
□自由の女神
本家の像が掲げるのは松明(たいまつ)ですが、そこからあがる炎は純金製だそうです。
本体の高さ46.05メートル。台座も含めた高さ93メートル。総重量225トン。
像の冠の部分まで登れます。


おいらせ町の自由の女神。

FRP(強化プラスチック)製。本体の高さ11.5メートル、台座9.3メートル、合わせて20.8メートル。
何を掲げているかはわかりませんでした。


高崎観音。

鉄筋コンクリート製、高さ41.8メートル、重量5,985トン。
内部に登れます。
最上階の9階(観音像の肩の位置)から見渡しますと、高崎市街、群馬県内、さらに長野の八ヶ岳まで遠望できるそうです。
-----
★Mikiko
02/06/2014 20:20:42
□自由の女神は……
 確か、中が空洞で、螺旋階段になってるんですよね。
 だから、こんなに重さが違うんだ。
 高崎観音もそういう構造にすれば……。
 胎内巡りってことで、もっと信者を集められたんじゃないか?
-----
☆ハーレクイン
02/06/2014 22:04:09
□中に登れるって
高崎観音も。つまり空洞。

材質の違いじゃないの。
高崎観音は鉄筋コンクリート製、ニューヨークの自由の女神像は銅製だそうです。で、緑青を吹いて緑色になっているとか。
-----
★Mikiko
02/07/2014 07:56:07
□おかしいではないか
 鉄筋コンクリートの比重は、2.4(参照)。
 銅の比重は、8.8(参照)。
 どないなっとん?
-----
☆ハーレクイン
02/07/2014 10:59:41
□おかしい!
鉄筋コンクリートの比重って書いてあるけど、t/m3という単位が付いているではないか。
「比重」というのはまさに質量の「比」であって、単位のつかない無名数なんだぞ。2.4と8.8を比べるのは意味がない。

ちなみに、比重の基準値「1」は、4℃の水の値です。
つまり比重というのは、4℃の水の質量と比較した、同体積の各物質の質量比、ということですね。

さらにちなみに、水1m3の質量は1t。ということは、鉄筋コンクリートの比重は2.4。
あれ? いいのか。

ということは……高崎観音の中の空洞は、自由の女神よりはるかに小さい、という事かなあ。

由美と美弥子 1426
★Mikiko
02/07/2014 07:28:25
□東北に行こう!(811-1/2)
み「なんだ、買ったんじゃないのか。
 でも、1億円を預金しといて、後で引き出して使うのと一緒だな。
 頭いいね」
食「レンタルでなく、ほんとに金を買ってたら……。
 2億円で売却できたそうです。
 金価格が高騰しましたから」
金価格が高騰しましたから

み「あっちゃー。
 惜しいな。
 妙なとこで小ズルく立ちまわって、1億年儲けそこなったか」
 レンタル料金分だけ、目減りしちゃってるしな」
食「でも、その分くらいの元は取ったと思いますよ。
 展示会場には、日本中から見物客が殺到したらしいですから」
展示会場には、日本中から見物客が殺到したらしいですから

食「わずか1ヶ月で、町の人口の3倍の、5万人もの入場者があったとか。
 展示されたのは、『町立静(しずか)の里公園資料館』だそうですが……」
展示されたのは、『町立静(しずか)の里公園資料館』だそうですが……
↑今は、淡路市立になってるようです。

食「“静か”どころか“大騒ぎ”になったってわけです」
み「そのころで言えば、フィーバーってやつだな」

↑ジョン・トラボルタのダンスシーン。古き良き時代哉。

律「それ、今でも使ってる人がいるわよ。
 うちの先生とか」
み「信じがたいセンス。
 あ、見学料取れば、レンタル料金は埋められるか」
2つに見えますが、鏡に映っているのです
↑2つに見えますが、鏡に映っているのです。
-----
★Mikiko
02/07/2014 07:29:08
□東北に行こう!(811-2/2)
食「見学無料だったそうです」
み「惜しいではないか。
 1人100円取っても、1ヶ月50万だよ。
 レンタル料くらい出たろうに」
食「ま、見物料で回収しなくても、廻りまわって帰ってくるんじゃないですか」
み「どういうこと?」
食「資料館の売店コーナーでは、金箔入りの飴や金イオン入りの石鹸……」
妙に安いとこがそそられます。これなら、近所に配れますよね
↑妙に安いとこがそそられます。これなら、近所に配れますよね。

食「金塊を模したチョコレート、ティッシュケース、貯金箱などが売られてたそうですし……」
金塊を模したチョコレート、ティッシュケース、貯金箱などが売られてたそうですし……

食「会場近くの飲食店では、『金箔うどん』がメニューになったりしたそうです(残念ながら画像が見つかりませんでした)。
 そういうとこに、見物客がお金を落としてくれれば……。
 税金になって村に戻ってくるわけですからね」
み「しかし、なんでそこまで人が来るかわからん。
 金塊なんか見て、どうなるってもんでもないでしょ」
食「当時の町長が、アイデアマンだったんですよ。
 普通の頭なら、ガラスケースとかに入れて、見学させるでしょ?
 でも、津名町は違った。
 “むきみ”で置いて、見物客に自由に触らせたんです」
ベッカム様も触った!
↑ベッカム様も触った!

食「しかも、休日には町長自らが傍らに立って……。
 『どうぞ金塊に触ってください。触ると幸福になれます』と宣伝したそうです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/07/2014 10:43:26
□>お前が拳銃持ってたら、この場で撃ち殺してほしいくらいだ
こういうのは、持っていないのを承知で言ってるんだよなあ。
ずるいぞ、石上センセ。


>おれをこんなにしたのは、お前なんだぞ

はい出ました。典型的な責任転嫁。
でもま、そのすぐあとに「わかってるんだ。悪いのはおれだ」と反省しているから、まあ許そう。


>降り注ぐアブラゼミの鳴き声

あの、『黒いローファー』の章では、ヒグラシだったなあ。あれは本当に美しい物語だった。
アブラゼミかあ。ま、女教授には似つかわしいのかもしれぬ。


>一生のお願い

は、さっきやったろうがよ、石上センセ。
こうやって「一生のお願い」を繰り返して、要求がエスカレートしていくんだよな。さあ、どこまで行くのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
02/07/2014 10:45:06
□津名町の金塊
津名町は淡路島の大阪湾側。
今は町村合併で淡路市ですか。
淡路島に行ったのは一度だけだなあ。まだ橋のない頃でね、車で、フェリーで渡って、島を一周して帰ってきました。ただそれだけ。

ジョン・トラボルタ。
『サタデーナイト・フィーバー』ですね。
いやあ、懐かしい。
まだ現役で活躍されているようです。
キング原作の映画『キャリー』にも出演しているんですね。

金箔入りの飴、うどん、石鹸……。
津名町じゃないけど、金箔入りの酒なんてのもあるよね。
またもウンチク。
金は、他の物質との間で一切化学反応しないので、舐めても食べても、また石鹸に仕込んでも、なんの味もしませんし、なんの効果もありません。
金箔入りの食品を「美味い」というお方がおられますが、あれはいわゆる“気のもん”ですね。

なあにい、津名町にベッカムぅ。
日韓WCの時かなあ。あれは2002年だよね。
-----
★Mikiko
02/07/2014 20:37:40
□アブラゼミ
 物語は夏。
 女教授の回想の中も夏。
 わたしの部屋だけが冬。
 本日の最高気温、2.1度。
 でも、明日からあさってにかけては、関東で大雪の予報が出てますね。
 ある意味、オリンピックより楽しみです。

 金箔。
 食べたことありません。
 興味があるのは、何と言っても翌日のトイレですね。
 金箔が貼られてるんだろうか?
-----
☆ハーレクイン
02/07/2014 21:50:25
□>オリンピックより楽しみです
たいがいな根性曲りだのう。

聞いた話ですが、金粉混りのうんこが出るそうです。
-----
★Mikiko
02/08/2014 07:54:07
□東京の雪
 受験生にとっては大変でしょうけどね。
 でも、新潟の受験生は、いつもこういう苦労をしておるのです。
 雪の東京での受験。
 一生の思い出になると思います。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 08:57:08
□わたしが生を受けた後……
大阪で目立った積雪があったのは唯一、1964年3月。
わたしの高校受験のその朝のことでした。
輝く光の中、めったに履かない長靴を履き、異様に高揚した思いで、受験会場までの電車の駅まで歩いたのを鮮やかに覚えています。

ま、その後、大学では雪国に住むようになったのですがね。
-----
★Mikiko
02/08/2014 12:24:45
□長靴を……
 持ってただけ大したもの。
 昔は、道が悪かったから、みんな持ってたのかな?
 今の東京では、長靴なんか持ってない人がほとんどじゃないか?
 下駄箱狭いだろうし。

 東京を囃してたら、こっちも降ってきました。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 17:38:31
□長靴は……
普通にあったよ、どの家でも(たぶん)。
雨が降ったら、皆、長靴で登校しました。

こちらでは、結局、雨。
雪にはなりませんでした。
-----
★Mikiko
02/09/2014 08:07:33
□関東大雪
 まさか、これほど積もるとは思いもしませんでした。
 黒潮の蛇行が大きかった年は太平洋側で大雪という予測、見事に当たりましたね。
 それにしても、交通機関の利用を予定してた人は、気の毒でした。
 こういうときは、フェリーという選択肢も考えてみてはどうでしょう。
 空港で一夜を明かすより、ずっと身体が楽だと思います。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 10:29:25
□はあ~
そんなに凄かったんですか、関東の雪。
ぜんぜんニュース見てなかったからなあ。
今、見ましたが凄いね。
雪中の走行なんて、東京人にはほとんど経験ないだろうしね。
-----
★Mikiko
02/09/2014 12:10:35
□都知事選
 投票率は現在、4%くらいの模様。
 最終的にも、かなり低くなるんじゃないでしょうか?
 浮動票頼みの細川さんは、不利でしょうね。
 舛添さんの当選は間違いないところでしょうが……。
 案外2位は、組織票の宇都宮さんだったりして。

由美と美弥子 1427
★Mikiko
02/08/2014 07:38:26
□東北に行こう!(812-1/2)
み「大した町長だな。
 でも、そんな展示して、盗まれる心配は無かったのかね?」
食「実際、怪盗ルパンを名乗る人物からは……。
 『金塊をいただく』という予告状も来たそうです」
『金塊をいただく』という予告状も来たそうです
↑ルパンがいませんが。

み「1億円の金塊って、どのくらいの大きさ?」
食「当時で、縦10センチ、横20センチだそうです」
当時で、縦10センチ、横20センチだそうです

み「小さ!
 片手で盗めるじゃん」
食「無理ですよ」
み「なんで!」
食「純金ですから……。
 重さは、63キロもあります」
み「どしえー。
 金って、そんなに重いの」
食「比重は、鉄の約2.5倍ですから」
み「握力が63キロ以上ないと、片手では持てんというわけか」
握力といえばこの人。100キロまで計れる握力計が振り切れたそうです。
↑握力といえばこの人。100キロまで計れる握力計が振り切れたそうです。

食「ま、今なら、金価格が高騰してますから……。
 片手で持てるくらいになっちゃってますけどね」
み「でもその予告状……。
 話題作りに、町長が自分で書いたんじゃないか?」
食「あり得ないことも無いですね。
 そもそも、一億円の使い道を巡って紛糾する町議会に……。
 金塊購入を匿名で投書したのは、当の町長だったそうですから」
町長在任は、7期26年。合併を見届けて退任。2008年死去。
↑町長在任は、7期26年。合併を見届けて退任。2008年死去。

み「わはは」
食「町の幹部職員は、大顰蹙だったそうです。
 『金塊を買うなんてみっともない』って」
み「さもありなん」
食「でも、議会が議決してしまいました。
 案を出したのが町長だってわかったんでしょうね。
 町長の案を通せば、議会が責任を取らなくて済みますから」
み「町民にも愛された、名物町長だったんだな」
食「とにかく、発想が面白い人だったようです。
 平成元年の大晦日には……。
 金塊を小槌で叩き、その音を町中にスピーカーで流して……」
金塊を小槌で叩き、その音を町中にスピーカーで流して……

食「除夜の鐘代わりにしたそうです」
み「大した、たまげた。
 平成の大合併は……。
 そういう愛すべき首長たちも、リストラしちゃったというわけだね。
 1億円の面白い使い道、まだ無かったっけ?」
食「確か、宝くじを買った自治体があったはずです」
み「どこじゃい?」
食「うーん。
 検索してもヒットしないな。
 どこかの村だったと思うんですが。
 テレビでも取りあげられたと聞きました。
 なにしろ、単に買うんじゃなくて……。
 わざわざ、東京まで買いに来たそうです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 09:00:08
□あれ?
レオタードの下って、ブラ着けてるのか。
ブラ無しだと思ってたよ。

で、山田先生登場。
女性教師だよね。

しかし、石上センセってたいがいの中年だろ。
それで「山田先生の頭上を軽々と越えてい」くってのは凄いよな。
よっぽど溜まってたのかね。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 09:03:01
□>食「純金……重さは63キロ……比重は鉄の約2.5倍
鉄Feの原子量は55.85、金Auの原子量は196.97です。


おー。
元大関魁皇。
懐かしいのう。大ファンでした。
ま、力任せの取り口が災いして綱は張れんかったのだが、一代を築いたお方です。
このお方の右小手投げは画像の通り。相手は肩や肘を挫くはめになり“壊し屋”と恐れ、讃えられた。

更に一時代前ですと、元大関北天佑。
この人の左からの下手投げは凄かった。相手をまさに裏返しにしたもんね。

柏木和三郎(かしわぎ・わさぶろう=元兵庫県旧津名町 町長)。2008年11月2日死去、享年77歳。
1989年、ふるさと創生事業の交付金1億円で金塊を購入。町の観光名物として展示し、話題を呼んだ(Wiki)。
-----
★Mikiko
02/08/2014 12:26:07
□レオタード用の……
 ブラというのがあるようです。
 今は、ブラカップの付いたレオタードもあるとか。
 いずれにしろ、巨乳の方は、“むきみ”のままというのは無理でしょうね。

 ↓魁皇の上手投げダイジェスト。


 ↓『北天佑ー千代の富士』戦。見てる方も力が入ります。

-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 17:33:34
□“むきみ”のままは無理
そうだろうがねえ。どうしても実感できないんだよね、“ちち”が揺れる感覚。
まあ、想像するしかないよなあ。


元大関魁皇。
この人が右上手を取ったら、もう「勝った!」だったもんなあ。

北天佑が小錦を裏返しにした一番は忘れられません。小錦が横綱になれなかった要因の一つが、北天佑に勝てなかったことにあるとか。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 17:35:27
□『東北へ行こう!』
超絶妄想大旅行記。
総集編(79)がUPされました。妄想に妄想を重ねる徳島への旅。
ご紹介しましょう。

現在地?は越前、福井県は「敦賀駅」
●>食「食べるでしょ? 立ち食いそば」。もはや押し売り、「食」くん。
●何だ、ホームにないのか。待合室の『気比そば あまの』美味けりゃいいんだよ。
●越前はそば処。作付面積は全国3位。県の面積は34位。
●美味そうだよ、越前そば。冬でも冷やが粋。てやんでい、べらぼうめ。
●しつこいようだが、福井の蕎麦は全国3位。てやんでい、べらぼうめ。
●>み「金沢で食べたろ」。ラーメンと蕎麦は別腹だよ「み」さん。
●>み「帰りたい。フェリーに乗る」。♪きっと帰ってくるんだと~。
●このまま汽車に乗るポールデルヴォー。
●>食「よろしい」。生き生きと仕切る「食」くん。「食」とはいえ「鉄」の端くれ。
●こんなこと子供にやらせるなよ。鳥海山は国際禅堂。

さあ、列車はいよいよ関西に入ります。
●新快速。乗車券のみで、信じられないほど長距離を走ります。
●まずは「敦賀駅」から湖西線に入ります。湖西線は琵琶湖の西側。当たり前だな。
●不思議駅「近江塩津」。ま、近江では普通だな。
●一気に到着「山科駅」。もう京都だよ。
●「敦賀駅」は福井県。新快速の終点「播州赤穂」駅は兵庫県。二府二県を走破する新快速くん。
●堀部安兵衛は越後、新発田の出。高田馬場の18人斬り。日本刀ではそんなに斬れぬ。血脂が付くからね。せいぜい2,3人。
●「敦賀」発10:23、「大阪」着12:28。福井、滋賀、京都を2時間で走破。速いぞ、新快速。
●ここで問題です。竹内海南江さん。知らんかった。
●ここで問題です。東海道本線と山陽本線の境目はどこでしょう。関西人なら誰でも知ってる、と思うぞ。
●三条大橋が架かるのは、言わずと知れた京のシンボル、鴨川(賀茂川)。♪鴨の河原に千鳥が騒ぐ~
●修理中の姫路城。見えませんが、天守の左に西の丸長局があります。千姫の侍女たちの居住区ですね。中に入れます、美しいですよ。
●昔は無かった新大阪駅。いわば新参者。今は大きな顔をしておるがな。
●境目は「神戸駅」。関西人なら誰でも知ってる、かな?
●でも、意外とマイナーな駅なんだよね「神戸駅」。兵庫県最大の駅は「三宮駅」。でも、関西街の人は誰も知らんよな。神戸市の町名だもんなあ。
●「三宮駅」から西へ、「元町駅」「神戸駅」「兵庫駅」……「須磨駅」……「明石駅」……「加古川駅」。加古川の次は「宝殿駅」という男らしい駅。で、宝殿から4つめが「姫路駅」。ここからは播但線と姫新線が分岐します。姫路から西へ5つ目が「相生(あいおい)駅」。
●>食「敦賀以来の停車駅」はまちがいだな。「降車駅」だろ。
●え?!「相生」に駅そばがない!? なぜじゃ、あいおいさん
●ちなみに「相生駅」はJRの駅名中、五十音順のトップです。さらに岐阜の長良川鉄道に「相生駅」があります。さらにさらに、群馬のわたらせ渓谷鉄道には「相老駅」があります。
●いやあ、ほんとに凄いな「岡山駅」。大丈夫か、無理してるんじゃないか。
●吉行淳之介の生まれは、いかにも岡山。しかしこの画像、一番男前らしいのを選んだんじゃないのか。わたしが読んだ吉行は『砂の上の植物群』これだけ。それにしても吉行、芥川賞、谷崎賞、野間文芸賞を受賞してるんだね。
●津波。瀬戸内海は大丈夫なんでは、と思うがどうだろう。
●なるほど。岡山内陸部は地震確率0.1%。住むなら岡山。
●で、岡山内陸部ときますと、新見(にいみ)市
●伯備線は、鳥取は伯耆大山駅から岡山の倉敷駅まで。代表的な「肋骨線」ですね。
●そうか。岡山には吉備線もあるんや。乗ってみたいなあ。
●新見市。中国地方のど真ん中、ですね。
●新見市。総面積の86.3%が森林。ふむ。
●新見市。高梁(たかはし)川の流域の街。
●新見市。スキー場もあります。
●>み「ぎく」。なにがぎくなのかようわからんぞ、「み」さん。
●高梁川。流域で最も有名なのは、備中高梁市でしょうね。

はい、ここから地震話に迷走します。博学だなあ「食」くん。あ、ネットか。
●「トラフ」は深度6000メートル程度の海底盆地。これより深いものが「海溝」ですね。
●南海地震でも震度5。安全だぞ新見市。
●油断はできない新見市。直下型地震もあるでよ。
●1923年、関東大震災直後の映像。ぜひ見ましょー。撮影したのは日活の撮影技師、高坂利光氏。
●1964年新潟地震はマグニチュード7.5。6月16日13時1分41秒に発生。
●1964年東京オリンピックは10月10日-24日。
●ほんとに気になる、大内宿、婆(ば)さまの小便器?!
●「進め一億火の玉だ」これを知ってる若い人はおらんだろうなあ。
●こんなもんか、一億円。一束でええからくれんか。
●♪義ぃ理ぃいと人情ぅを秤ぃにかけりゃぁ~
●>み「善意が欲しい」。「あなたが欲しい」は、ザ・ハプニングスフォー

さああ、いよいよ四国へ渡ります。
●11分で食べます駅そば。瀬戸大橋線のホーム。
●懐かしいぞ、「弥助そば」の冷がけ。もう2年以上前だよ。この頃の道連れはマスミン、菅江真澄翁。
●「ぶっかけ」は丼に入れたそばに出汁をぶっかけたもの。ざるはもちろん蒸篭に持ったそば。どちらも冷たいよ。
●岡山といえば何といっても桃。すもももももももものうち。
●じゃーん。乗っていただきましょう「マリンライナー43号」
●おー。何と二階建て、マリンライナー。もちろんグリーン料金はいただきます。
●うーん。風情ないなあ、瀬戸大橋。上を走ればいいのにね。あ、上は道路か。
●不滅の名曲『瀬戸の花嫁』。♪瀬戸は日暮れて夕波小波……。
●頑張れ、カマタマーレ讃岐。サンガには負けてくれ。
●何と立派な高松駅。とうてい四国とは思えん。まわりには何も無かったりして。
●うどんねえ、積極的にパス。だから四国には未だに渡ったことないんだよなあ。麺は蕎麦だろ。
●ただの小麦粉の塊、うどん。
●うどんを並んで食べる奴の気が知れんよ。
●トリドール。トリンドルかと思った。
●四国、讃岐の丸亀城。江戸初期は初代丸亀藩の山崎氏。その後、龍野の京極高和が入封。以後、明治まで京極氏の居城。
●連絡船うどん。宇高連絡船。懐かしいなあ。青函や明石もそうだけど、連絡船がどんどん減っていくもんなあ。♪連絡ぅ~船に乗りぃ~
●讃岐名物ひやかけうどん。蕎麦はないのか。ま、四国では♪ないものねだりの子守歌、だな。
●高徳線。高松-徳島を結ぶ線、まんまだよ。
●南国ムードの徳島駅。おー、なんと。まわりには何も無かったりして。
●なんか……湖西線のことを言われると、自分のことを言われてるようで気恥ずかしいなあ。
●高徳線の噂。原チャより遅い。下手したら自転車にも抜かれるそうです。
●徳島と言えば阿波踊り。駅のホームでも踊ります。
●阿波だ、讃岐だ。どこへ行ってもうどんだ。蕎麦はないのか。
●とーちゃーく。四国牟岐線は「中田駅」。
●長かった、いや、堪能した37時間と55分。
●ヨレヨレの切符が旅情を掻き立てる。降りるぞ、中田駅。
●「なかた」と「ちゅうでん」。普通は間違わんわな。
●「善意の第三者」。わけわからんぞ「み」さん。
●食「差額の15,010円、お支払いください」。ゴ「断る……」
●来たものは帰らにゃならぬ。み「ぎく」

はい、ということでございまして。長々と辿ってまいりました各駅停車の路線。四国徳島は牟岐線、中田(ちゅうでん)駅が終着でございます。
このあとは、五能線の旅に戻ることになります。
「み」「律」「食」おとぼけトリオの旅は続きます。楽しいなあ。
-----
★Mikiko
02/08/2014 20:27:51
□“ちち”が揺れる感覚
 わたしも想像できまへん。

 北天佑。
 対小錦戦は、17勝13敗だったそうです。

 『東北』番宣、毎度ありがとうございます。
 知りませんでした。
 『神戸駅』の乗車人員、67,562人/日。
 『三ノ宮駅』の乗車人員、117,800人/日。
 なお、阪神・阪急・地下鉄の表記は『三宮駅』だそうです。
-----
☆ハーレクイン
02/08/2014 21:07:23
□兵庫県最大の駅は……
三ノ宮(さんのみや)駅です。
確かに、私鉄の表記は「三宮」ですね。
4路線が集中する三ノ宮。バス停もあります。
地名では、近くに「二ノ宮」があります。これはおそらく……。

わたしが利用しているのはJRと阪急。
もう、たいがい乗り飽きたなあ。
-----
★Mikiko
02/09/2014 08:09:35
□そう言えば……
 女子のスピードスケートに、三宮という選手がいました。
 巨乳だったという記憶があります。

 上村愛子選手、頑張りましたね。
 前回より順位を落とさなかったというのがスゴい。
 正直、入賞も難しいかなと思ってましたので。
 これで、オリンピック5大会、すべてで入賞です。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 10:19:30
□上村愛ちゃん
4位入賞、おめでとう!
頑張ったね。
そもそも、オリンピック5大会に出場というのがすごい。

ま、7大会出場の葛西紀明さんがおるがな。
まけずに頑張れ、愛ちゃん。


巨乳のスピードスケーター。
三宮恵利子さんですね。
1998年長野オリンピック500m11位、1000m8位。
2002年ソルトレイク500m11位、1000m17位。
ソルトレイク後引退。2007年、ご結婚。2009年に第1子を出産されたそうです。
-----
★Mikiko
02/09/2014 12:12:59
□上村愛子さん
 結婚してますので、本名は皆川愛子さんです。
 “上村愛子”で、競技登録してるとのこと。
 審査競技では、ネームバリューが審査点に影響する場合があるからだそうです。
 しかし……。
 本名じゃなくても、申請すれば、芸名みたいなのでもオッケーなのかね?
 “しゃこちゃん”とかでもいいのか?

 なお、旦那の皆川賢太郎さんは、新潟県出身です。
 オリンピックは、長野からバンクーバーまで、4大会連続で出てました。
 トリノの男子回転で、4位になってます。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 19:34:59
□しゃこちゃんでは……
点にならんと思うぞ。

ほう、愛ちゃんの旦那は回転の選手ですか。
モーグルと回転で話が合うんですかね。
ま、結婚してしまえば関係ないか。

由美と美弥子 1428
★Mikiko
02/09/2014 07:43:47
□東北に行こう!(813-1/2)
食「しかも!
 その道中がスゴかった。
 大道具小道具を取り揃え、衣装まで作って……。
 幟旗を立て、大名行列かチンドン屋みたいな格好で練り歩いて来たそうです」
幟旗を立て、大名行列かチンドン屋みたいな格好で練り歩いて来たそうです
↑想像図。

み「発想がスゴい!
 それで、1億円分買って帰ったわけ?」
食「いえ。
 少しずつ、毎年買いに来たそうです。
 『今年もやってきました~』とか言って」
み「陽気でいいではないか」
食「目的は、宝くじを買うことではなく……。
 過疎化の進む村の名を、全国に知らしめるためだったそうです」
み「なるほど。
 話題作りか。
 頭いいね」
食「毎年のようにテレビで取りあげられたそうですから……。
 広告費として使ったと思えば、大成功だったんじゃないですか」
律「で、宝くじの方は当たったんですか?」
で、宝くじの方は当たったんですか?

食「ダメだったようですね。
 結局、1億円全部使い果たして終わり、ってことだったとか」
律「でも、潔い使い方じゃないの。
 聞いてて、スカッとする」
み「もっとない?
 面白い使い方したとこ」
食「えーっと。
 あ、秋田県で強烈なところがありました。
 仙北郡の仙南村。
 今は、美郷町になってます。
 ここはなんと!
 村営のキャバレーを作ったそうです」
村営のキャバレーを作ったそうです
↑イメージです。なぜか、画像が見当たりません。
-----
★Mikiko
02/09/2014 07:44:23
□東北に行こう!(813-2/2)
み「どっひゃー!」
食「田んぼの真ん中に、白亜の殿堂が出現したそうです」
かつて新潟市にあった『キャバレー香港』
↑なぜか画像がヒットしません。代わりに載せた画像は、かつて新潟市にあった『キャバレー香港』。日本海側最大と云われてたそうです。一度行ってみたかった。

み「なんでまた、そんな発想が?」
食「実はですね、人口9,000人の仙南村には、食堂は2軒あったんですが……。
 お酒を飲める店が、1軒も無かったそうです」
2004年、合併して美郷町となる直前の仙南村
↑2004年、合併して美郷町となる直前の仙南村。人口8,000人。平安時代の『後三年の役』の戦場だったそうです。

み「居酒屋も?」
食「もちろん。
 バーもスナックも、パブもキャバレーもありませんでした」
み「なんでまた?」
食「仙南村の北は、大曲市。
 南は横手市」
仙南村の北は、大曲市。南は横手市

食「ともにJRの駅を中心に、それなりの盛り場があります。
 仙南村は、ちょうどその真ん中に位置してるんです」
み「みんな家飲みか?
 若者は、そうはいかんだろ?」

 続きは、次回。
-----
★Mikiko
02/09/2014 09:33:20
□「【特選】相互リンクのお部屋」新殿堂入り出ました!
 「【特選】相互リンクのお部屋」に……。
 「女たちの性書」さんをお招きしました。
 殿堂入りは、2012年12月23日の「一期は夢~官能小説のサイト~」さん以来、実に1年1ヶ月ぶりになります。

 みなさま、ぜひぜひご訪問しましょ~。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 09:53:48
□うーむ
山田せんせを直撃する石上弾。
ニ撃三撃四撃ですか。


>石上先生のこれからを考えると、胸が潰れそうだった

優しいなあ、若き日の女教授はん


>この日は体操部の占有日で、ほかの部の生徒はいなかった

そういえば、わたしの中学時代、講堂の半分くらいを柔道部が占めてたけど、他の部はどうしてたのかなあ。「邪魔や、柔道部」なんて声も無かった。


>青春の入り口

ですか、女教授はん。
ま、誰にでも、抱きしめたいほどの思い出はありますわなあ。
何を隠そう、わたしにもおます。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 09:56:20
□ご陽気に参りましょ~
いったいどこだよ。
1億円で宝くじを買ったどこかの村。
誰も反対せんかったのか?

で、なに?
村営のキャバレー!?
誰も反対せんかったのか!仙北郡仙南村!!

ふむ、酒を飲める店がないとな、仙南村。
食堂なら酒くらい飲めると思うが。どうなん?
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 10:02:14
□あれ?
「女たちの性書」さんは、とっくに殿堂入りされてたと思いましたが……。
それはそれは。今後とも、よろしゅうお願い申し上げます。

早速、訪問させていただきます。
-----
★Mikiko
02/09/2014 12:16:18
□柔道部
 体育館に畳を敷いてたってことですか?
 わたしの出身校では、中学も高校も、柔道場が別にありましたがね。
 そう言えば、高校の体育では、男子は剣道も習ってましたが……。
 格好が珍妙でした。
 面を付け、胴を付け、篭手も付けてるんですが……。
 袴は無し。
 下だけ、ジャージなんです。
 足軽のようでした。

 1億円で宝くじを買った自治体は……。
 どうやら、無かったかもです。
 でも、話が面白いので、そのまま載せました。

 食堂。
 ビールとお酒くらいはあったでしょうね。
 飲食店がお酒を提供するにあたっては、届け出も免許も不要だそうです。
 でも、一品料理みたいなのは、メニューに無かったんじゃないのかな?
 カツ丼にビールじゃ、間が持たないでしょう。

 『女たちの性書』さん。
 リンク歴は長いのです。
 相互リンクさせてもらったのは、2009年の5月だと思います。
 最近、『Mikiko's Room』のリンクをデカデカと貼って下さり……。
 急激に、アクセス数が増えました。
 ほんとにありがとうございます。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 19:27:30
□体育館というより……
講堂ですね。
雨の日は朝礼などもやっていましたから。
その講堂の壁に立てかけてあるんですね、柔道部の畳。
練習前に真っ先にやるのは、この畳を敷くこと。
全員でね。
さあ、何畳くらいあったかなあ。20、30畳ではきかんな。

高校の剣道の授業では苦い思い出があります。
道場だけでは狭いですからグランドでやりました。試合形式でね。
「はじめ!」の掛け声直後、わずか1秒で胴を抜かれ、あっさり敗退。
元柔道部として、脇が甘いというのはみっともない限りでした。

『女たちの性書さん』は老舗。
だよねえ。サイドバーにずっと貼ってあるもんね。
そらあ、お返しせんとねえ。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 19:39:58
□京都に行ってきました
嵐電、嵐山電鉄の偵察です。
ついでに嵐山で食事してきました。
ウナギ定食1,700円也。
高っけー。
-----
★Mikiko
02/09/2014 19:49:43
□剣道の授業
 とにかく、面が臭かったそうです。
 ああいうのって、洗濯機にも入らないし……。
 どうやって洗ってるんだろ?

 なーんで、嵐山でウナギなんか食うかね。
 でも、1,700円なら、良心的でないの?
 先日、テレビの紀行番組を見てたら、三島のうな重、3,600円でした。
 よく、あんなの食うよな。

 さてさて。
 スマイルジャパンも負けてしまったことだし……。
 都知事選開票速報でも見るか。
-----
☆ハーレクイン
02/09/2014 20:56:35
□道着ならともかく……
面は洗えんよ。
臭くても死ぬわけじゃなし、ま、いわば使い捨てだね。

3,600円!!
でもま、値段じゃないんだよね。
要は味と釣りあってるかだ。
そういう意味では嵐山のうなぎ、うーん。
でも、スーパーでも一尾1,000円だし……。
しょうがないのかね、ウナギの高値。

都知事選。
舛添さん、当確です。
-----
★Mikiko
02/10/2014 07:42:46
□ウナギ
 昔は「薬食い」と言って……。
 高くても、薬と思って食べる習わしがあったようです。
 ウナギも、そのひとつだったのではないでしょうか?
 でも、今の若い人が、数千円も払ってウナギを食べるとは考えにくいです。
 こんな値段のままなら……。
 遠からず、ウナギ屋は滅びるでしょう。

 都知事選。
 宇都宮さんが2位というわたしの予言、見事当たりました。

 ソチオリンピック。
 出だし、芳しく無いですね。
 こういう雰囲気は、選手間に伝染するんでないか?
 金メダルどころか……。
 メダルさえ難しいかも知れませんね。
-----
☆ハーレクイン
02/10/2014 08:28:30
□ウナギの気持ちはよくわかる
なんのこっちゃ、ですが、ウナギの高値はうなぎ屋の責任ではおまへん。
そもそも、日本に来るウナギ自体が激減しとるのですね。本当にどうなるんだろ、ウナギ。そのうち、全く食べれなくなったりして。


ソチオリンピック

こんなこと言っちゃあなんですが。
あんまり期待は出来ないんでないの。
-----
★Mikiko
02/10/2014 20:20:13
□小保方晴子さんの技術で……
 ウナギは作れんのか?

 新潟県の柏崎市には、曽地という地区があり……。
 先日、曽地オリンピック(運動会)が開かれたそうです。
-----
☆ハーレクイン
02/10/2014 21:20:59
□小保方晴子さん
ま、今のとこ、そんな暇はあるまい

曽地オリンピック。
楽しそうだのう。
-----
★Mikiko
02/11/2014 08:06:55
□本場ソチでは……
 マジで、メダルゼロの目が出てきましたね。
-----
☆ハーレクイン
02/11/2014 09:26:31
□なんの
沙羅ちゃんがおるではないか。
-----
★Mikiko
02/11/2014 11:51:09
□ノーマルヒル
 明日の未明ですね。
 朝起きたら、良いニュースが聞けますように。

由美と美弥子 1429
★Mikiko
02/10/2014 07:27:30
□東北に行こう!(814-1/2)
食「タクシーで3,000円かかる、大曲や横手まで行ってたようです」
み「3,000円もあれば、そこそこ飲めるぞ」
食「『地元に飲み屋を!』というのは、村の若者たちの悲願だったそうです」
み「それで、一気にキャバレー?」
食「村としても……。
 村内に若者の集まれる場所が無いことが、若者流出の原因のひとつと案じてたそうです」
み「で、渡りに船?」
渡りに船?

律「棚から牡丹餅?」
棚から牡丹餅?

食「降って湧いたように、村に1億円が転がりこむことになった」
降って湧いたように、村に1億円が転がりこむことになった

み「それで、キャバレーか。
 スゴい発想だね。
 過激サービスもあったわけ?」
食「あなた、誤解してません?」
み「なにを?
 キャバレーと云えば、お触りくらいじゃすまないだろ」
食「あなたの頭の中にあるのは、ピンサロでしょ」
あなたの頭の中にあるのは、ピンサロでしょ

食「『キャバレー』って、ミュージカルにもあるじゃないですか」
『キャバレー』って、ミュージカルにもあるじゃないですか

食「いかがわしいサービスはなしです」
み「なんだつまらん」
食「そもそも、村がピンサロ経営なんて出来るわけないですよ」
-----
★Mikiko
02/10/2014 07:28:20
□東北に行こう!(814-2/2)
み「でも、女の子くらいいるだろ。
 どういうのを集めたの?」
食「村の食堂の主婦が、ママに据えられたそうです」
食堂のおばちゃんをしながら『松本清張賞』を受賞した山口恵以子さん
↑こちらは、食堂のおばちゃんをしながら『松本清張賞』を受賞した山口恵以子さん。頭が下がります。

み「げ。
 一気に期待度ダウン」
食「美人だったそうですよ」
み「ほかの女の子は?」
食「さー。
 その情報は、ちょっと見つかりませんね。
 あとは、ウェイターだけじゃないですか?」
み「そんなキャバレーがあるかい。
 誰も来んぞ」
食「連日、盛況だったそうですよ」
み「ほかに酒場が無いから?」
食「それもあるでしょうし……。
 何しろ、若者を集めて、出会いの場にするのが村の目的ですから……。
 採算度外視!
 若者の懐にやさしい価格設定!」
食「おまいは客引きか」
横浜中華街の看板。栗の押し売りって……。売られたくは無いが、一度見てみたい。
↑横浜中華街の看板。栗の押し売りって……。売られたくは無いが、一度見てみたい。

食「実際、ビールの中瓶が400円。
 オールドをキープしても、4,000円だったそうです」
み「ほー。
 それって、安いのか?」
食「近くに飲み屋があったら、抗議が来るでしょうね。
 民業圧迫だって」
こちらは、那覇市の飲み屋さんです。やっぱり、400円なら安いんでしょうね?
↑こちらは、那覇市の飲み屋さんです。やっぱり、400円なら安いんでしょうね?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/10/2014 08:51:30
□正眼に構えられた陰茎
ですか。
脇はしっかり締めろよ。でないと、すぐ胴を抜かれますぞ石上センセ。

で、山田せんせを犯す石上センセ。
も、たまらんわ。
-----
☆ハーレクイン
02/10/2014 08:53:39
□「『地元に飲み屋を!』というのは、村の若者たちの悲願」
うーむ、わかる、わかるぞ
で何?
「渡りに船」
「棚から牡丹餅」
かなり違うと思うが、1億円。で、村営キャバレーか。

ここで問題です。
「キャバレー」と「ピンサロ」の違いを述べよ。
「花びら回転」ってわかりますう? ソープ用語でっせ。

食堂のおばちゃん作家、山口恵似子。
松本清張賞受賞作は『月下上海』。

採算度外視、村のキャバレー。
それにしても「栗の押し売り」って、何なんだろうね。

那覇の飲み屋さん。
久保田1合600円
くどき上手1合1,000円。
ちょっと高いぞ。
-----
★Mikiko
02/10/2014 20:22:29
□「キャバレー」と「ピンサロ」
 いかがわしいサービスを売り物にするのが「ピンサロ」なのでは?

 回転。
 文字通り、接客する女性が交代するわけですね。
 どういう意味があるんだ?
 同じ値段なら、2人を相手にした方がお得ってこと?
 なんか、殺伐としたシステムですのぅ。
 昔は、女郎屋さんとかでも、同じ店では1人の女性しか呼ばなかったんでない?

 甘栗の屋台が押し売りするようです(参照)。

 1合1,000円は、確かにぼったくりだな。
 1升、10,000円ではないか。
 元値は、4,000円くらいのようです。
-----
☆ハーレクイン
02/10/2014 21:15:31
□いかがわしいサービス
うーん。どんなんだろう。

回転。
同僚と一緒に飛田に行きました。
散々待たされて来たのが、大概のおばさん女郎。
ま、相手しましたがね。

ずっと前、若い頃初めて行ったときはネグリジェ姿の若い子が店前におりましたが、たいがい酔っていたので……。

どうも飛田にはいい思い出がありません。

甘栗はともかく、1合1000円はなんぼなんでも……。
-----
★Mikiko
02/11/2014 08:08:01
□沖縄の日本酒
 まず、あまり飲む人がいないんじゃないでしょうか?
 熱燗なんて、ぜったい出ないでしょうしね。
 暑いから、品質を保って保管するのも大変だろうし。
 ひょっとしたら、四合瓶で仕入れてるのかも?
-----
☆ハーレクイン
02/11/2014 09:27:38
□やはり沖縄は……
焼酎でしょうかね。
-----
★Mikiko
02/11/2014 11:51:56
□沖縄は……
 泡盛でしょう。
-----
☆ハーレクイン
02/11/2014 14:59:40
□泡盛(あわもり)
Wikiによりますと……。

主としてインディカ米(東南アジアを主生産地とする長粒米)を原料とし、黒麹菌を用いて蒸留した琉球諸島産の蒸留酒である。乙類焼酎の一種。
念の為、乙類焼酎は「本物の焼酎」ということです。甲類は偽物ですね。
-----
☆きりしま
02/11/2014 18:36:37
□はじめまして
はじめまして、百合モノの小説を探していたらたどり着きました。

レズシーンだけでなく、覗きやオナニー見せつけなど、好きな要素ばかりで一気に読み進んでいます。

これからも楽しみにしています。

いちばん好きなキャラは女教授です♪
-----
★Mikiko
02/11/2014 19:41:41
□泡盛
 初めて飲んだのは、学生時代。
 沖縄旅行をしてきた友達から、土産にもらったんです。
 シーサーの形をした土瓶に入ってました。
 飲み方を聞いたところ、お燗をするとのことでした。
 その友達に騙されたのか……。
 あるいは、その友達がすでに騙されてたのかも知れません。
 よく考えれば、暑い沖縄で、お酒に燗を付けて飲む習慣なんて、あるわけないんです。
 でも当時は、インターネットも普及して無かったので、検索で確かめることもできず……。
 言われたとおり、お燗を付けることにしました。
 徳利が無かったので、ヤカンに直接泡盛を入れ、ガス火にかけました。
 しばらくすると、強烈な臭いが部屋に充満しました。
 鼻をつまんで、口から息をしなければならないほど。
 これはとても飲めないと思いましたが……。
 もったいないので、息を止めて飲みました。
 とにかく、強烈にクセのある味で、飲みこむたびに顔が歪むほどでした。
 でも、生来ケチなわたしは、捨ててしまうことが出来ず……。
 その後も、燗を付けて飲み続けました。
 不思議なことに、しばらくすると……。
 あの強烈な臭いが気に入って来てることに気づきました。
 ゲップをすると、口から強烈な臭いが発せられるのが、自分でもわかりました。
 放射能を吐くゴジラを連想したものです。
 奇妙な青春の1ページでした。
-----
★Mikiko
02/11/2014 19:42:07
□きりしまさん、いらっしゃい
 鹿児島の方でしょうか?
 覗きやオナニー見せつけがお好きとは、嬉しいですね。
 鹿児島でも流行ってますか?
 何より嬉しいのは、女教授好きってことです。
 むっちりおばさんって、萌えますよね。
 女教授はまだまだ活躍しますので、楽しんでいってください。
-----
☆ハーレクイン
02/11/2014 20:48:41
□きりしまさん
いやあ、久方ぶりのお客様で、とっても嬉しいです。

羨ましいなあ。
『由美美弥』を一気読みですか。どれくらいかかるんでしょうね。
わたしが読み始めたのは537回の時でしたが、3ヶ月ほどかかりました。

またお越しくださいね。
-----
☆ハーレクイン
02/11/2014 20:53:05
□ああ、違います
読み上げて連載に追いついたのが537回です。
いや、違うか。

コメントを始めたのが537回の時ですね。
読み上げたのはいつだったかなあ、コメも一から読みましたし……もうよくわからなくなりました。

遥けくも来つるものかな由美と美弥。
-----
★Mikiko
02/12/2014 07:50:09
□ソチオリンピック
 高梨沙羅ちゃんは、残念でした。
 女子は、ラージヒルが無いんですね。

 スノボで、ようやくメダルです。
 銀メダルの平野歩夢くんは、新潟県村上市の出身。
 今も、市立村上第一中学校に在校中です。

 このメダルで、後に続く選手も、気が楽になったんじゃないでしょうか?
 あとは、フィギア勢ですね。
-----
☆ハーレクイン
02/12/2014 10:02:32
□高梨沙羅ちゃん
4位敗退。メダルには届きませんでした。
あれだけ圧倒的な力でWCを制したのになあ。
ま、一発勝負のオリンピックの怖さでしょうか。
ともあれ、沙羅ちゃんはまだ17歳。4年後を目指してほしいものです。

ところが、4年後の開催国は韓国ですが、準備が間に合うか危ぶまれているようです。開催返上、または開催中止もありうるとか。
選手が可哀想だよね。

平野歩夢選手は現在15歳。
すごいな、中三かよ。
村上市とは懐かしい。「笹川流れ」だったかな。
-----
★Mikiko
02/12/2014 19:57:55
□韓国
 あと4年もあるのに、何で今から危ぶまれてるんだ?
 冬期大会の施設なんて、2年もあれば造れるでしょ。

 村上市。
 新潟県の一番北、山形県境の都市です。
 面積はなんと、1,174.24km2。
 新潟県最大です。
 大阪府の6割くらいの広さになりますね。
 ↓名産は、三面川の鮭。
名産は、三面川の鮭
-----
☆ハーレクイン
02/12/2014 22:16:08
□造るには……
金が要るだろ。
韓国にはそんな金は無いそうだよ。
それに、あまり雪は降らないらしいし。
何で開催国に立候補したのかね。

村上市のHPを覗いたら、トップにでかでかと「ソチ冬季オリンピック スノーボード男子ハーフパイプ 平野歩夢選手、銀メダルおめでとう!」とありました。
地元では大騒ぎなんだろうね。

三面川は「みおもてがわ」と読むんですね。
-----
★Mikiko
02/13/2014 07:45:11
□開催地を選定するとき……
 財政的な裏付けってのは、最も重要な審査ポイントではないのか?
 開けなかったら、IOCの責任だろ。
 裏金もらってたんじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
02/13/2014 08:41:02
□IOCの責任
そーなんだよ。
どこをどう評価したのか、IOC。
もし、開催不能になったら“裏金”云々を言われてもしょうがないよな。

韓国は、日本の金をあてにしているという噂もあるようです。
さらに、北朝鮮が突貫工事でスキー場を作って、共同開催を狙っているとか。
ま、噂が噂を呼ぶ、というやつかな。
-----
☆きりしま
02/18/2014 18:42:56

お目が高い!

きりしまという名前は鹿児島の霧島連峰から取りましたが、私は東京生まれ東京出身です。

ところでクリが立派でチ●コみたいに勃起するのって、小説の世界ではたまに見かけるのですが、残念ながら実物にお目にかかったことがありません。どこに行けば見られるのでしょうか?(笑)
-----
★Mikiko
02/18/2014 20:01:17
□ふむ
 東京生まれの東京育ちの人が、なぜ“きりしま”なのか謎です。
 まさか、護衛艦の“きりしま”に乗ってるんじゃないでしょうね?

 ニューハーフのあそこを、クリチンポと云う場合があるようです。
 しかし、女性のあそこがチンコ級にまでなるのは、ごくまれなことなんでしょうね。
 わたしは、動画でも見たことはありません。
 画像では見かけますが、かなりグロいですね。
-----
☆ハーレクイン
02/19/2014 17:43:28
□美弥ちゃんのクリは……
でかクリだったよね。
-----
☆きりしま
02/21/2014 00:43:46

ニューハーフヘルス、実は行ったことありますw

ペニクリとも言いますよね。

Googleの画像検索で「でかいクリトリス」で検索してみましたが、確かに包茎チンポみたいな形していますね。
-----
☆ハーレクイン
02/21/2014 01:05:18
□ニューハーフヘルス!
んなのあるんですか、きりしまさん。
いやあ、わたしは堪忍していただきたい。

ニューハーフ。
動画は結構なものなんですが、実際に、となりますと……。
-----
★Mikiko
02/21/2014 07:48:17
□ふーむ
 どんなサービスか、見てみたいです。
 ニューハーフさんは、射精したりするんでしょうか?
 でも、客1人1人にそんなことしてたら、身が持たんわな。
 それ以前に、どんなに嫌な客でも、勃てなきゃならんわけでしょ?
 女性は演技出来るけど……。
 ニューハーフさんだと、そうはいかないよね。
 本物のプロと云えるんじゃないでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
02/21/2014 10:25:24
□動画を見る限り……
射精しますね、ニューハーフさん。
で、お相手は男性なんですよね。
ニューハーフさんと女性との絡みって、見てみたいなあ。

由美と美弥子 1430
★Mikiko
02/12/2014 07:23:48
□東北に行こう!(815)
み「ふーん。
 でも、飲むだけじゃ、若者は満足せんだろ。
 お触り無しなんだから、ほかに何か売り物がなけりゃ」
食「もちろんです。
 村の力の入れようは相当なもので……。
 1億円のほかに、3千万も村費を注ぎこんだそうですから。
 カラオケ装置だけで、2千万したそうです」
み「なんともはや。
 生バンド呼んだほうが、安いんでないの?」
生バンド呼んだほうが、安いんでないの?

食「確かに。
 でも、話題性は抜群でした。
 全国の自治体から視察者が殺到し、マスコミの取材もスゴかったそうです」
み「だろうな。
 今もあるの?」
食「いえ。
 閉鎖されたそうです」
閉鎖されたそうです
↑実際の画像ではありません。

み「なんでまた?
 村で唯一の飲み屋なんでしょ?
 若者の殿堂になってるんじゃないの?」
食「それです。
 村の目的とは異なる方向に行ってしまったんですね」
み「どういうこと?」
食「客層です。
 豪華なカラオケ設備に熱狂したのは、若者ではなく……。
 中高年だったんです」
山科にあります
↑山科にあります。

み「それは、なんとなくわかる」
食「彼らが連日押しかけ、代わる代わる演歌を歌いあげました。
 なにしろ、人口比から云えば、圧倒的に中高年層が多いわけですからね」
これは、2012年の江戸川区のグラフ
↑これは、2012年の江戸川区のグラフ。仙南村では、もっと上が膨らんでると思います。

み「しかもたぶん、傍若無人だよな」
食「なまじ性能の良いカラオケだったので……。
 もの凄い音量なわけです。
 会話は、ほぼ不可能だったそうです」
わたしは、掃除機の音が大嫌い。掃除が嫌いなのは、そのせいかと。
↑わたしは、掃除機の音が大嫌い。掃除が嫌いなのは、そのせいかと。

み「出会いの場どころじゃないな」
食「店からは、次第に若者の姿が消えていったそうです」
み「彼らの行き先は?」
食「また、大曲や横手に戻っていったんですね」
み「残るは、中高年」
食「あと、冬場の出稼ぎの間は、嫁と姑の交歓の場となってたようです」
み「いずれにしろ、当初の目的からは大きく外れてしまったわけだな」
食「採算度外視だったのは、若者を村に定着させるという目的があったからです」
み「で、閉鎖?」
食「ですね。
 それ以上、村費を注ぎこむ意味がありませんから」
み「うーむ。
 やはり、バブルの徒花であったか。
 でも、広告費と考えれば、あながち丸損じゃなかったよね」
食「ま、楽しい使い方だったんじゃないですか」
み「まぁな」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
02/12/2014 09:53:31
□えらく……
山田せんせのおっぱいがお気に入りなんですね、石上せんせ。
それと背中ですか。

背中を描写した作品って、あまり見たことない。自分でも書いたことないし。
いや、あるかな。
香奈枝せんせとあやめさんの絡みで書いたかも……。書いたな。
そういえば、美玖ちゃんと恵ちゃんでも書いたか。と言っても「誰それ?」だろうな。『風楡の季節』の登場人物です。番宣終わり。

ま、どっちにしても近々掻くかな、おっと書くかな、背中。
-----
☆ハーレクイン
02/12/2014 09:56:40
□〆て……
1億3千万円のキャバレーですか。
どんな絢爛豪華な設備なんだろうね。
ぜひ画像を拝みたいものだが……仙南村にはパソ使いがおらんのか。

カラオケサロン「中高年」。
何ちゅうネーミングセンスや。
山科か。
も一度京都取材に行って、その帰りに拝んでくるかな。

江戸川区の人口ピラミッド。
えらく雑だな。5歳刻みかよ。


会話が不可能ということは、100デシベルくらいかな。

【ベル (bel, B) 】ある基準値に対する比の常用対数の値を元にした単位(説明が簡潔すぎてわからんぞ)。アレクサンダー・グラハム・ベルに由来する。通常はその10分の1のデシベルが用いられる。


当初の目論見が外れた仙南村。
ま、よくある話だよ。
-----
★Mikiko
02/12/2014 20:01:07
□デシベルのデシは……
 デシリットルのデシであったか。
 これは、初めて知りました。

 先日、NHK『まちかど情報室』で、静かなる掃除機が紹介されてました。
 モーターが浮きあがって、本体に接することなく回転するんだそうです。
 43デシベルでした(参照)。
 欲しいけど……。
 高か……す。
 3万円近くします。
-----
☆ハーレクイン
02/12/2014 22:00:37
□デシ
このように、基本となる単位に接頭語のようにくっつけて、倍量を表すものを「補助計量単位」と称します。以下、中学校の数学(理科やったかな)の時間に教わった補助計量単位の覚え方です。

「キロキロ(1000倍,K)とヘクト(100倍,h)デカ(10倍,da)けたメートル(基本単位,m)が、デシ(0.1倍,d)に追われてセンチ(0.01倍,c)ミリミリ(0.001倍,mm)」

●キロ(k)は、キロメートル(km)やキログラム(㎏)。
●ヘクト(h)は、面積の単位のヘクタール(ha)。100m×100m。
●デカ(da)は、めったに使いませんが、陸上の十種競技(デカスロンdecathlon)に用いられています。
●デシ。デシリットル(0.1リットル,dL)、デシベル(0.1ベル,dB)などですね。
●センチ(c)はご存知、センチメートル(0.01メートル,cm)。
●mmはもちろんミリメートル(0.001メートル)。

デシ(弟子)。
交響詩『魔法使いの弟子』はポール・デュカス。
『ファンタジア』はディズニーアニメ。ミッキーマウスが「魔法使いの弟子」を熱演しました。

43デシベルといいますと……小鳥の声~エアコンの室外機のレベルですね。普通の掃除機は70デシベル。
今日の『東北』をご参照ください。
-----
★Mikiko
02/13/2014 07:46:34
□ソチオリンピック
 複合の渡部選手、銀メダル獲得です。
 やっと流れが良くなって来ましたね。
 複合競技はさらに、ラージヒルと団体があるそうです。
 これに比べて、沙羅ちゃんの一発勝負はかわいそうだよな。
 今夜は、フィギュアの男子が始まります。
-----
☆ハーレクイン
02/13/2014 08:35:20
□>やっと流れがよくなって……
渡部暁斗選手。
複合のこの種目でのメダルは、1994年リレハンメルで銀の河野孝典選手以来だそうです。

カーリング予選女子。
対デンマークに続き、ロシアにも勝って2勝1敗としました。
完全アウェーの中、8-4での勝利。
よくやった。
-----
★Mikiko
02/13/2014 20:14:42
□カーリング
 世界ランキング
 女子では、ロシアが8位、日本が9位。
 6位のデンマークに続いて、格上を破ったわけですね。
 しかし、10位の韓国に負けたのがいただけません。
 今夜の7位アメリカ戦が、正念場。
 負ければ、予選突破は難しくなるでしょう。
-----
☆ハーレクイン
02/13/2014 22:12:07
□カーリング女子世界ランキング(2013)
上位20位までですが……

1位 スウェーデン
2位 カナダ
3位 イギリス/スコットランド
4位 スイス
5位 中国
6位 デンマーク
7位 アメリカ合衆国
8位 ロシア
9位 日本
10位 韓国
11位 ドイツ
12位 イタリア
13位 ノルウェイ
14位 ラトヴィア
15位 チェコ
16位 フィンランド
17位 ハンガリー
18位 オーストリア
19位 イギリス/イングランド
20位 エストニア

あたり前と言えば当たり前体操なんでしょうが、雪国、ウィンタースポーツの盛んな国が多いですね。
頑張れ、ニッポン。
-----
★Mikiko
02/14/2014 07:42:25
□カーリング
 アメリカに負けて、2勝2敗。
 強豪国との対戦がごっそり残ってますから、これで終戦ですね。

 男子フィギュア。
 羽生くんがトップに立ちました。
 得点差を考えれば、銀以上は確定でしょう。
 なんとか、金を取ってほしいものです。
 高橋くんの逆転銅にも期待します。
-----
☆ハーレクイン
02/14/2014 10:14:42
□男子フィギュア
羽生結弦くんのショートプログラムは101.45点。
男子SPで100点越えは史上初だそうです。
羽生くん。フリーで転倒などするなよ。

カーリングは残念でしたね。
小野寺佳歩サンのインフルエンザ欠場がなあ……。
いやいや、まだわからん。残り全部勝てばいいのだ。
コメントログ57(1386~1405)目次コメントログ59(1431~1455)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top