Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ53(1296~1315)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 1296
★Mikiko
08/09/2013 07:20:40
□東北に行こう!(683-1/2)
律「よし。
 思い切って言っちゃおう。
 3文字目は……。
 瀬川瑛子の“瀬”」
瀬川瑛子の“瀬”

み「例えが古い……」
律「当たってます?」
食「ドンドンドンドン。
 パフパフパフ」

↑パフパフラッパを鳴らす柴犬。踏み圧が弱く、情けない音しか出ません。しかし……。この飼い主、日本人か?

み「やかましいわ!」
食「大当たりです。
 スゴいですね。
 あんな一瞬だったのに」
律「へへー。
 どんなもんよ」
ドヤ顔の鳥
↑再登場。ドヤ顔の鳥。

み「悪事に使えそうな能力だな。
 ほれチミ、どうすんだ?
 身ぐるみ脱ぐか?」
これは、着ぐるみ脱ぐ(AVのようです)
↑これは、着ぐるみ脱ぐ(AVのようです)。

食「何でですか。
 それに、まだ問題は終わってませんよ」
み「何でじゃ!」
食「それでは、この駅名は何と読むのでしょうか?」
み「ほんとは毛が無いんじゃないか?」
ほんとは毛が無いんじゃないか?

食「あります!」
み「頭の毛、引っ張ってもいい?」
-----
★Mikiko
08/09/2013 07:21:39
□東北に行こう!(683-2/2)
食「お断りします。
 あなたには、何の権利も無いでしょ」
み「代理人として交渉しておる」
↑県庁知事室を訪れた和歌山電鉄『たま駅長代理』
↑県庁知事室を訪れた和歌山電鉄『たま駅長代理』。本物のネコの“たま”は、社長代理に昇格したそうです。

律「代理人なら、読み方の方を当ててちょうだい」
み「わたしが答えてもいいの?」
食「ま、いいでしょう」
み「ふっ。
 掛かったな。
 わたしが漢字の鬼と知らなかったようだな」
わたしが漢字の鬼と知らなかったようだな

律「わたしも知らなかった」
み「初めて言ったのじゃ」
律「漢字なんて、ほんとに得意だった?」
み「漢字検定、十級です」
漢字検定、十級です
↑10級は、小学校1年生修了程度(級とレベル)。

律「聞かなきゃ良かった」
食「漢字の知識があっても、読めないと思いますけど」
み「“風”と、合格の“合”と、瀬川瑛子の“瀬”だな。
 簡単ではないか。
 ずばり、“ふうごうせ”だ!」
食「そのまま読んでるだけじゃないですか。
 問題にならないでしょ」
み「じゃ、訓読みだな。
 わかった!
 “かぜあわせ”。
 どうじゃ!
 座布団、10枚」
座布団、10枚

 続きは、次回。

P.S.本日は、新潟まつり『大民謡流し』に参加してきます。このクソ暑いのに、難儀なこっちゃ。帰りは、10時ころになると思います。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2013 11:35:34
□ザゼンソウ
どんなんじゃい、で検索してみた。
あ、これかあ。まえに一度『由美美弥』に出てきたような……。
色は違うけど、ミズバショウにちょっと似ているような。
あ、これも書いたか。
調べたら、ザゼンソウとミズバショウは、どちらもサトイモ科でした。似ているのも納得。

しかしどうなんだろうね、由美ちゃん。
女性が女性器を見てそんなに興奮するものかね。
ちんちんを見て興奮する男は……ああ、いるかあ。
どうにも変態だなあ。
 (だから全員変態だって。倉沢邸での由美ちゃん、すごかったろ)
-----
☆ハーレクイン
08/09/2013 11:55:25
□犬と鳥と虎と猫 ついでに甲子園
パフパフ犬動画、おもろい。
飼い主は日本人だろうね、掛け声に「コノヤロー」ってのが混じるし、叩いてるのは一升瓶だろ。
それにしてもこのパフォーマンス、何の意味が……。ま、この手のに意味なんてないんだろうけど。

ドヤ顔鳥。
記憶にない。
この鳥は……ツグミ?

着ぐるみ脱ぎのお姐さんはAV。
そうかあ、ぜんぜんそれっぽくないが、ラッキー(トラッキーの彼女)かと思った。
しかしそう言われてみれば、結構色っぽいか。パンツも派手だし。

え?
姉歯元建築士って、こんなに薄かったっけ。
心労のあまりハゲたのかなあ。

たま駅長についてのWikiの記事です。
……………………………………………………
たまは、和歌山県紀の川市の和歌山電鐵貴志川線貴志駅において駅長を務めている雌の三毛猫である。2007年1月5日に和歌山電鐵から正式に駅長に任命されたことで話題を呼んだ。
その主な業務は「客招き」である。任期はなく終身雇用であり、報酬は年俸としてキャットフード1年分である。
乗客数の増加・観光へのアピールへの功績から、同社からは「スーパー駅長」「和歌山電鐵社長代理」の肩書きを、和歌山県からは「和歌山県勲功爵(ほんとにあるのか、こんなの)」「和歌山県観光招き大明神」などの称号を与えられている。
……………………………………………………
貴志川線の起点駅は、JRと接続する和歌山駅。たま駅長のいる貴志駅は終点駅。つまり地元以外の人がたま駅長に会おうとすると、貴志川線を全線乗らなければならないわけ。これだけでも大変な貢献だよね。

この鬼はどこの鬼だろう。
しゃもじ鬼なんていたかなあ。

「級」とくるとまたヨタかい、と思うが、今度はホントのようだな。
しかし、名前の敬称が殿でも様でもなく「綾」に見えるのだが、ここは修正してないよな。


お、今日ですか、大民謡流し。毎度のことながらご苦労様です。熱中症にはごちうい。
甲子園観戦よりきついかもしれませんなあ。
イチローの愛工大名電。1回戦敗退です。
昨日の簑島も1回戦敗退。

ここで問題です。
今大会の参加校は49校。では優勝校が決まるまで、全部で何試合行われるでしょう(引き分け再試合はないものとします)。まぐれ当たりを防ぐため、わかりやすい説明もつけること。
前に一度この手の話題が出たけど、その復習問題です。
正解者には、大会中の甲子園球場外野席入場券を1枚進呈します。
-----
★Mikiko
08/09/2013 22:31:27
□ただいま帰りますた!
 燃え尽きた……。
 別に一生懸命踊ったわけじゃないけど。
 暑すぎ。
 動いてるだけで呆然としてくる。
 最後は、ほぼ無表情で、キョンシー化してました。
 風呂あがりの焼酎が旨い。
 ようやく、生き返った。

 ドヤ顔の鳥。
 前出は、1138回
 昨年の年末でしたね。
 出典サイトに何の説明も無いので、何鳥なのか不明です(こちら)。

 姉歯建築士。
 薄いどころか、つるっぱげですがな。
 カツラがフィットするように、生えてるとこも剃ったのかもね。

 漢字の鬼。
 覚えてませんか?
 別府の『かまど地獄』でした。

 トーナメントの試合数の計算は、前に書いたんじゃなかったか?
 答えは、出場校数-1。
 すなわち、49-1で、48試合。
 優勝校が決まると言うことは……。
 1校だけが1度も負けず、残りの全校が1度だけ負けた結果です。
 すなわち、出場校数-1が全試合数になります。
-----
☆ハーレクイン
08/09/2013 23:50:48
□お帰りやす
ようこそ、御無事でお戻り。
しかしねー、この暑さの中ようやるよね。
わたしなら、金もらってもやだね。

ドヤ顔鳥は1138回かあ。
翌年(つまり今年2013年)の年頭あいさつを無理やり押し付けられた回だな。読み返したらまた腹立ってきた。

漢字の鬼はかまど地獄の番人。
思い出しました。
なるほど、かまど→ご飯→しゃもじ、か。
ちょいと強引だが、ま、納得。

トーナメントの試合数。
お見事、正解。
つまり「1試合ごとに1校が消える」ということですね。
景品の甲子園の入場券ですが、外野席は無料ですので、どうぞそのままお越しください。この週末も暑そうですので、熱中症対策は万全に。
-----
★Mikiko
08/10/2013 07:54:44
□今朝は……
 ちゃんと、5時40分に起きました。
 若いってスゴいね。
 ま、踊ってる最中、トイレが嫌なのであんまり飲まなかったおかげでしょうね。
 腰は、まだ少し痛いです。

 年頭あいさつ、立派でしたよ。
 流石です。
 わたしが見こんだだけのことはある。
 がってんとばかり、躊躇なく引き受けてくださった心意気、惚れ惚れしました。
 来年も、お願いできますか?

 問題返し。
 それでは!
 甲子園出場の49校が、総当りのリーグ戦を行う場合、全部で何試合になるでしょうか?
 賞品は、2014年の年頭挨拶をする権利です。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 09:19:00
□>トイレが嫌なのであんまり飲まなかった
だから、そういうことをするから熱中症になるんだよ。
トイレ休憩、ということでサボればよかったのに。

>若いってスゴいね

ああ、スゴいすごい。


>立派でしたよ

なんだよ。
気味悪いな。
また、なんぞ企んでおると見た。
残念ながら、来年の元旦は水曜日だ。わたしのでる幕ではない。


リーグ戦の試合数。
ズバリ!
1176試合。
どおだ。
しかし、これを行うのは現実的には不可能ですね。
1日4試合を毎日行っても294日かかる。夏休みを仮に50日としても、6シーズン必要。選手は全員卒業してますね。

年頭挨拶は重ねてご辞退申し上げます。
-----
★Mikiko
08/10/2013 12:53:04
□そこまでして……
 年頭挨拶を取りたいかねー。
 なんも企んでおりませんがな。
 ああいうのは、その場の思いつきでやるもんです。
 しかし……。
 「気味悪いな」ってね。
 「がってんとばかり、躊躇なく引き受けてくださった心意気」が、皮肉なのがわからんかのぅ。

 さて、問題の方です。
 答えは合ってますが、説明がされてないので減点です。
 50点。
 49校のリーグ戦では……。
 ひとつのチームが対戦するのは、48校になります。
 単純に考えると、試合数は、49×48のようですが……。
 この計算では、A校から見てB校との試合と、B校から見てA校との試合が重複しています。
 なので、2で割らなければなりません。
 すなわち!
 49×48÷2=1176試合ですね。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 14:01:16
□>皮肉なのがわからんかのぅ
わかっとるわい、付き合ってやったんだろが。


リーグ戦、試合数の解説。
50点で、年頭挨拶を回避したわけだよ。

で、Mikiko解説。
49×48÷2=1176試合。
はい、よく出来ました。今後も頑張りましょう。

由美と美弥子 1297
★Mikiko
08/10/2013 07:41:04
□東北に行こう!(684-1/2)
食「なるほど。
 意味的には合ってるかも知れませんね。
 “風が合う瀬”ってことで」
“風が合う瀬”

み「恐れいったか。
 さ、身ぐるみ脱いでもらおう」
食「残念ながら、不正解です」
み「合ってると言ったではないか!」
食「意味は合ってると言ったんです。
 読みは違いますよ」
み「ヒキョーもの」
ヒキョーもの

食「何でですか。
 じゃ、もう当たりっこ無いので、正解を言っちゃいますね」
み「待て!」
待て!

み「ヒント!」
食「1文字目は“か”です」
み「そんなの“風”なんだから当たり前だろ!」
食「“ふう”かも知れないじゃないですか」
み「全部で何文字?」
食「3文字です」
み「ふっ。
 愚か者」
愚か者

食「わかったんですか?」
み「3文字目は、“せ”以外に読みようが無いではないか。
 ということは、“か?せ”に決まっておる」
食「案外、鋭いですね」
み「案外は余計じゃと言っとろうが!」
食「じゃ、2文字目を当ててください。
 もう、ヒントは無しですよ」
-----
★Mikiko
08/10/2013 07:41:56
□東北に行こう!(684-2/2)
み「“合”を、1文字で読めばいいんじゃろ。
 何かの読み方が、つづまったに違いない。
 こういう場合、音読みではなく、訓読みの可能性が高いと見た。
 つまり、さっき、“風が合う瀬”と言ったとおり……。
 “合う”が1文字に変化したものじゃ」
食「案外、鋭いですね」
み「案外は止めい!」
案外は止めい!

食「じゃ、お答えを」
み「ずばり……。
 “かおせ”だっ。
 どうだ!
 ドンドンドンドン、パフパフパフパフ」
食「車内迷惑です」
ネッシーなんて見たことないぞ
↑ネッシーなんて見たことないぞ。

み「お主もさっきやったではないか」
食「音は外してませんでした」
み「大きなお世話じゃ。
 さ、当たりだろ。
 身ぐるみ剥ぐのは……。
 あまりにも見苦しいだろうから許してやる。
 その代わり、有り金を全部出せ」
その代わり、有り金を全部出せ

食「追い剥ぎじゃないですか」
み「キリキリ出さんかい」
食「残念ながら……。
 ハズレです」
ハズレです

み「なにー。
 そんなバカな。
 ボケずに当てに行ったのに。
 でも、惜しい?」
食「ぜんぜん」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 09:21:18
□あーあぁ
あっさり終わっちゃったなあ、オープンダンスショー。
せめてもう一回りしてくれよ、と思うが、これが余韻というものか。
 (どうかなあ)

それにしても、由美ちゃん美弥ちゃん。ここで問題です。
じゃなくて、問題はここからです。
あの女教授がこのまま素直に帰してくれるわけはないぞ。


『由美美弥』今日の名シーン。

>床も壁も、容赦の無い光に照らされ、安っぽさを晒していた。
 夜の女性が、厚化粧のまま昼の街に出たようだった
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 09:23:06
□駅名ひとつで……
ひっぱる引っぱる。
この引っぱりテクは、もはや神の領域かも。

卑怯戦隊うろたんだー。
しらぬ。
ほんとにあるのか、こんなの。

お、これは久しぶり。
えーと“待て!グマ”。

食「ぜんぶで3文字です」
茜「はいはいはいはい」
緑「はい、せんせ」
茜・緑「か%&、でーす」

「ネッシーくん」。
大阪じゃそんなに珍しくないよ。

「食」くん
ドンドンパフパフの音をどう外すというのかね。
-----
★Mikiko
08/10/2013 12:54:16
□ヒッパレー、ヒッパレー
 先の下調べを、まったくしてない状況下で書くと、こういうことになります。
 苦もなく書けてしまうので、自分でも感心しますね。
 これでも、自制してるんですよ。
 これ以上は引っ張りすぎだろって。

 『卑怯戦隊うろたんだー』。
 ↓主題歌、カッケーです。


 ネッシー。
 新潟に、なぜいないのか、今気づきました。
 新潟の列車には、ロングシートの車両がほとんど無いのです。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 14:03:48
□Mikiko’s Roomサイドバー1本目に……
大長編超絶旅行記『東北に行こう!』総集編(67)が、暑さもものかは、元気いっぱいUPされました。
一服二服の清涼剤、暑気払いに最適、夏の夜の夢『東北』。シェークスピアもメンデルスゾーンも乗った(ウソ)五能線の旅。
ご紹介しましょう。
まずは、青春18きっぷネタの続きから。

●2,300円で丸1日乗り放題。安っめぐみ! でも日帰りだとあまり遠くには行けないなあ。
●貧乏旅行は沼津食わず。当然ですな。
●5人で使える18きっぷ。恋のダイヤル婚前旅行(ん?)。
●鉄道もの新番組“日本の車窓から”。
●ドラムロールはこうやれ。スティックは叩くのではなく落とすのだ。そうかなあ。
●春はあけぼの夏は夜秋は夕暮れ冬はつとめて
●ちゃうでー。夏は武蔵丸に大砂嵐。大砂嵐くん、すっかり日本になじんでるようじゃのう、けっこう結構。
●ややこしい食べ方猫。ちょっと懐かしいぞ。
●18きっぷ、利用期間。よく聞いてね。
春は3月1日~4月10日。発売期間は2月20日~3月31日。
夏は7月20日~9月10日。発売期間は7月1日~8月31日。
冬は12月10日~1月10日。発売期間は12月1日~12月31日。
 こんなの、誰が覚えられるっちゅうんだい。
●穴の空くほど丸。こんなの、誰も知らんと思うぞ、知らんけど。
●18きっぷ。春なら春、夏なら夏だけで5枚使い切らないとだめよ。な、なんですとー。
払い戻しもでけまへん。「み」悪徳商法じゃないか。
●「待てあわてるな これは孔明の罠だ」魏の司馬懿仲達のセリフ。「死せる孔明生ける仲達を走らす」なんてのもあったなあ。
●ひとおつ人の世の生き血を啜る、ふたあつ不埒な悪行三昧、みいっつ醜い浮き世の鬼を、退治てくれよう桃太郎。お久しぶりどすなあ英樹はん。
●JR委託販売人の嫌疑をかけられる「食」くん。
「弥七」こういうカラクリだったのかい。
「食」だから、してませんって。
●特急・急行には一切乗れません、18きっぷ。小沢真珠、血涙の叫び。「この役立たずの切符!」。
●「リゾートしらかみ」には乗れます、18きっぷ。ふむ、ま、許す。
●東能代駅ホームのくまげらくん、タダで乗れます。乗れません、最低、入場券が要ります。
●国鉄スワローズ→サンケイスワローズ→サンケイアトムズ→アトムズ→ヤクルトアトムズ→ヤクルトスワローズ→東京ヤクルトスワローズ。
1950年創設。本拠地は明治神宮野球場。日本一5回。リーグ優勝6回。CS進出3回。
アトムズの名称は、手塚治虫が球団後援会副会長だったことから。
●昔懐かし、長距離普通列車。実際乗ってみたらきついよ。体がバキバキになる。
●「食」そんな使われ方したら大損。JRの陰謀、18きっぷの枚数。丁か半か、さあどっち。はあぁ~ん。

ということで青春18きっぷネタはおしまい。続けて、五能線最大のウリ、驫木駅ネタに突入!

●あっという間に通り過ぎる小屋、あ、いや驫木駅。
●青春18きっぷのポスター、2002年春バージョンの驫木駅。キャッチコピーは「タンポポみたいに旅に出た」。上手いこと言うもんだね、プロは。♪窓いっぱいに日本海、は水森かおり『五能線』。
●世田谷区の等々力渓谷。都区内に渓谷があるんだねえ。うちの市にも、摂津峡という渓谷があるよ(すぐに張り合う)。
●越後は出雲崎の空飛ぶカニ。それは飛んでるんじゃなくて飛ばされてるんだろ。
●ジェロニモ(Geronimo、1829年6月16日-1909年2月17日)はアメリカインディアン、アパッチ族のシャーマン。対白人抵抗戦である「アパッチ戦争」に身を投じた戦士。
メキシコ軍に家族が虐殺されたのを機に、アパッチ族の戦士たちとともに対白人のゲリラ戦に従事した。
●ジョロ。じょうろ(如雨露とも表記)。通常、取っ手と注ぎ口のある持ち運びのできる容器で、植物に水をかけるために用いられる。語源は、一説にはポルトガル語で「水の噴出」を意味する「jorro」に由来するともされる。
金属や陶磁器、プラスチック製。注ぎ口の先端にはハス口(蓮口)と呼ばれる、小さな穴のたくさん開いたキャップ状の注ぎ口を取り付けることができる。ハス口は水流を弱めてシャワー状にし、植物や土を傷めることを防ぐために使う。
●あーしんど。で、ジェロ『海雪』。この人も一発屋かなあ。
●雪は真横に吹きすぎる。心も凍る、冬の出雲崎。でや、このフレーズ。秋元はん。
●そんなええもんやおへん、冬の出雲崎。コートは煽られ、髪の毛総立ち。ズラは飛ぶわ、顔の皺は伸びるわ。倒(こ)けつ転(まろ)びつ、ほうほうの体で逃げ出すしかおへんえ、ジェロはん。
●「とどろき」はとどろく物が三つ。鼓が三つ、ぶっぶー。瀧が三つ、ぶっぶー。馬が三つで驫木。ぴんぽんぴんぽーん。
●冬の日本海名物、アシカウマ。はい、お客さんにご挨拶。
●驫木駅前ラーメン店「龍龍亭」。時計の管理も致します。お勧めはジャンボ餃子400円。今は廃業、あらまあ。
●40年前にさくらさんも立ち寄った驫木駅。しかし、さくらさんも御年72歳。さすがに容色の衰えは隠せぬか。
●「リゾートしらかみ」くまげらくんからは、到底わからぬ驫木駅の詳細。じっくり見てみましょう。
●駅の回りは、トイレ以外何もなし。ただただ日本海が広がるのみ。♪窓いっぱいに日本海、は水森かおり『五能線』。
●驫木駅発車時刻表。上り深浦方面、下り五所川原方面、ともに一日五本。>心が凍りますね。でも、快速が上下一本ずつ止まります。
●通勤にはとても使えない驫木駅。だからみんな車になるんだよね。かといって本数を増やすこともできんし、このあたり、ローカル線の宿命。鉄っちゃんに支えてもらうしかないなあ。
●で、驫木駅舎内。見事になーんも無しベンチの奥行きが狭いのは、宿泊者対策かなあ。駅舎内の貼り紙「宿泊禁止」。
●駅舎内の落書き対策、駅ノート。山小屋なんかにもよくあります。
●掲示板の落書き、ケムンパスと描きかけのニャロメ。こんな落書きすんじゃねえよ、ニャロメ
●さあ、始まるぞ。芸術的な引っぱりネタ、難読駅名。
●カッコいいぞ、「リゾートしらかみ」ぶなくん。
●“立ち尽くす明日”ミーアキャット。
●はいお得意、臆面もない駄洒落ギャグ「ひっくりカエル」。
●カッコいいぞ、バレリーナさんのつま先立ち。真面目に練習する子のトゥシューズは、あっという間にぼろぼろになるそうだよ
●目玉ザルでもメガネザルでもどうでもよろしい。それどころではないコブラ返り。その苦悶の中でもかます「み」さんの駄洒落ギャグ「冷静に訂正するな!」
●コブラ返りにはバナナが効きまっせ。ホンマかいな。

はい、ということで、「み」「律」「食」トリオの五能線の旅。
猛暑も豪雨もなんのその。爆走、激走、暴走、妄想。ついでに脱線、転覆、は鉄道ではタブー。さらに五所瓦、あ、いや五所川原に向け、快調に失踪、あ、いや疾走します、くまげらくん。
話題特盛てんこ盛り。持ってけドロボー。面白いよ。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 14:23:29
□♪ヒッパレーはザ・ピーナッツ
>先の下調べを、まったくしてない状況下で書くと、こういうことになります

もっと頑張りましょう。


卑怯戦隊うろたんだー。
♪あらゆる手を尽くして勝ちに行くのさ
♪きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
♪お約束はいらない やりたいようやるのさ
反則はもちろん、嘘、騙し、裏切り、なんでもありのうろたんだー。なんか力道山みたいだな。


「ネッシー」一件。

>新潟の列車には、ロングシートの車両がほとんど無い

へえ、それはそれは。
ま、関西圏でもロングシート車両は普通車のみ。快速・新快速は対面シートが主体ですね。
だから、ネッシーくんが出没するのは、環状線が多いです。
-----
★Mikiko
08/10/2013 18:59:23
□毎度ありぃ
 いつもながらの番宣、ありがとうごんす。

 ヤクルトアトムズで思い出しました。
 わたしの叔父は、子供のころからのヤクルトファン。
 アトムズ時代には、アトムの絵を書いたコップをお風呂で使ってたそうです。
 ヤクルトは、手塚治虫に、金払ってたんでしょうかね?
 叔父いわく、ロバーツという黒人選手がスゴかったそうです。

 ロングシートでネッシー。
 大阪の列車は、揺れないんでしょうかね?
 あ、高架なのか?
 新潟は、やたらと揺れます。
 特に、新潟駅近くのポイント切り替えでは……。
 つり革に掴まってないと、ふっとばされそうになります。
 シートに寝てたら、間違いなく転げ落ちてますね。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 21:43:32
□手塚治虫は……
アトムズから金をもらってたか問題。
うーん、はっきりとはわかりません。ただ、アトムズは鉄腕アトムをマスコットキャラにしてましたから、無料というわけにはいかないでしょうね。ただしその場合でも、手塚個人ではなく虫プロがもらってたはず。
アトムズは、虫プロが倒産した年にスワローズに変わりました。ただし、手塚治虫はその2年前に虫プロの債務を全て個人で引き受け、社長を退任しています。

デーヴ・ロバーツ。
中米、パナマ共和国出身。
米大リーグパイレーツなどを経て、1967年サンケイアトムズに入団。持ち前の長打力でホームランを量産。読売の王貞治とたびたび本塁打王を争うも、奪取には至らず。
日本に積極的に溶け込もうと努力し、チームメイト・首脳陣からの信頼も厚く「日本人以上の日本人」と言われていた。シーズンオフに帰国せず、上智大学の講習生として英文学と数学の授業を受講するというエピソードもある超真面目人間。
日本球界での生涯戦績。在籍7年、打率0.275、183本塁打。
デーヴ・ロバーツ。80歳でご存命のようです。
-----
☆ハーレクイン
08/10/2013 22:37:44
□書き忘れた
大阪ネッシー事情。
ほとんどが高架ということもあり、あまり揺れません。
阪急ではあまり見ないですね。やはりJR。
環状線が多いのは3周くらいするからでしょうか。1周40分くらいですから2時間は寝れます。

甲子園1回戦速報。
●ゴジラ松井の星稜は敗け。
●あの、江川の作新は勝ち。
●関西の北の牙城、福井の福井商業は、北北海道代表の帯広大谷を4-3で降して2回戦進出。8回裏、二連続スクイズは見事でした。北海道勢は二校とも1回戦敗退です
●仙台育英-浦和学院。古豪対決は点の取り合い打撃戦。9回裏サヨナラヒットで仙台の勝ち。
-----
★Mikiko
08/11/2013 07:40:37
□ロバーツ
 そんな真面目外人なら、老後の生活費も、ちゃんと貯めておいたんでしょうね。

 ネッシー。
 その人達が出没するのは、昼間なんですか?
 つい寝てしまったんじゃなくて、寝るために乗ってるってこと?
 前日の接待で飲み過ぎた営業マンなのかな?

 高架じゃない秋田新幹線は、線路の盛土が崩れて、復旧の目処が立たないそうです。
 お盆と重なって、大変ですね。

 優勝候補の一角、浦和学院が消えました。
 大阪桐蔭の監督は、トイレの中でニターっと笑ったんでないかな?
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 10:04:04
□ロバーツの老後
何をして暮らしてるのかはわかりませんでした。
バースは牧場経営ですけど。

ネッシー出没時間。
いやあ、昼間に見たことはないです。夜だけ。
“寝るため”ではなく、もちろん酔って寝こけてるんですね。
席を5,6人分も塞ぐから迷惑この上ないんですが、もちろん誰も注意などしません。

浦和のエース小島(おじま)。
県大会での完全試合男がまさかまさかの大乱調。わからんもんです。これが甲子園、と言ってしまえばそれまでですが。
それにしても小島くんの投球数は、9回途中で(ようやく)交代するまで182球。これはなんぼなんでも投げ過ぎ。高校野球はこういうことをやって選手の将来を潰すんだよ。選手が「投げる、投げたい」と言っても交代させなきゃ。
監督の責任は重い。
-----
★Mikiko
08/11/2013 12:43:59
□バースは……
 州議会議員もやってるようです。
 日本で稼いだお金で、牧場を買ったんでしょうね。
 アメリカの3Aでくすぶるより、よっぽど利口な生き方です。

 高校生の投球回数には、制限を設けるべきじゃないでしょうかね。
 体罰を是認する教師がいるくらいなんだから、外から規制をかけなきゃダメでしょう。
 しかし浦学って、ほかにピッチャーいないの?
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 14:50:26
□浦学のほかのピッチャー
いますよお。いないわけがない。
ただ、同点に追いつかれたあとの9回裏、代わったピッチャーが打ち込まれてサヨナラを喫したんだよね、浦学。
つまり、頼れるピッチャーは小島くんだけだったということですね。彼が10点も取られたんだから、浦学もある意味、納得なんじゃないの。

ちなみに、小島くんがマウンドを降りたのは足が吊ったから(コブラ返りかなあ)。これが無ければ浦学の監督、まだ投げさせてたんじゃないかね。

由美と美弥子 1298
★Mikiko
08/11/2013 07:26:30
□東北に行こう!(685-1/2)
み「そんなことにゃーだろ。
 3文字は合ってるはずじゃ」
食「それは、最初からわかってたことじゃないですか」
み「くそー。
 それじゃ、次の答えを言うぞ」
食「なんですかそれ。
 もう終わりですよ」
み「1回間違っただけだろ。
 今のは現役受験。
 次が、1浪ね」
↑なんと、時代劇のソノシートです
↑なんと、時代劇のソノシートです。子供向けだそうです。昔の子供は、渋かったんですね。

食「何浪までするつもりですか?」
み「椿三十郎」
有名な血しぶきシーン
↑有名な血しぶきシーン。

食「いい加減にしてくださいよ。
 話が進まないじゃないですか」
み「次のネタを考えてないので、引き伸ばしておる」
静岡放送アナウンサー、重長智子さん(大阪府池田市出身)
↑静岡放送アナウンサー、重長智子さん(大阪府池田市出身)。

食「何のことですか?
 ま、じゃ、1浪までは許しましょう。
 答え、言ってください」
み「ずいぶん偉そうじゃな。
 もしこれで当てたら、丸裸に剥いて、次の駅で放り出すぞ」
食「それじゃ追い剥ぎですって」
それじゃ追い剥ぎですって
↑画像の詳細は、こちらで
-----
★Mikiko
08/11/2013 07:27:36
□東北に行こう!(685-2/2)
食「早く言ってください。
 チッチッチッチ」
み「なんじゃ、その擬音は?」
食「時計の音です」
時計の音です

み「♪ぼーくのこーいびと、東京へ?」
食「♪イッチッチ」
♪イッチッチ

食「しまった。
 うっかり乗せられてしまった」
み「愚か者め。
 さ、身ぐるみ剥いでもらおう」
素晴らしきストリーキング野郎たち
↑素晴らしきストリーキング野郎たち。人生、楽しんでますね。

食「答えてないでしょ!
 早く言ってください」
み「よし。
 当てに行ってやるからな。
 “かおせ”では無いと。
 それじゃ、“かあせ”では……。
 無いな?」
食「今の、答え言いましたよね」
今の、答え言いましたよね

み「言っとらん!
 “では無いな”と、否定したではないか」
食「ぼくの顔色見たでしょ」
み「わたしが、そんなセコい真似する人に見える?」
往年のマラソンランナー、瀬古利彦
↑往年のマラソンランナー、瀬古利彦。三遊亭楽太郎(現・円楽)に似てることで有名だったそうです。オリンピックに出て負けたのは楽太郎だったという説も……。

食「見えます」
み「断言すな!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 10:13:14
□お
第2ステージ開始か。
入れ替えねえ。ま、この手の店ではそうかな。


>その先生が、一番信用ならないのだ。

もしもし美弥ちゃん。
そう思うなら対応策を取らにゃ。
取りあえず、由美ちゃんに女教授の正体を明かして相談するとか。
ま、美弥ちゃんにそういう機転を期待しても無理か。


「タブー」ねえ。
ちょっとだけよ、と言いたくなるな。

さあ、ダンサーさん登場。
美弥ちゃんが愕然とするそのお人は! 当然、美弥ちゃんの知り合いだよな。
里ちゃんか、香純か、律子せんせか、まさか女教師……。
待て、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 10:19:13
□長あ~~~~~~~~~~~~いお付き合い(京都銀行のTVCM)
ソノシートねえ。
まだあるのかなあ。今の若い人は知らないんじゃないか。

椿三十郎ねえ。
これも山本周五郎が原作。人気あるなあ、山周。
この人(椿ではない、周五郎の方)、直木賞に選ばれながら辞退した唯一のお方です。

スーパー戦隊シリーズねえ。
ま、お約束の構成だが。
二人の脚に見とれて全部見ちまったい、shit!

見たくねえよ、男の裸なんぞ。


>食「今の、答え言いましたよね」

HQ「今の、わざと外しましたよね」


瀬古俊彦、1956年生れ(57歳)。
六代目三遊亭圓楽、1950年生れ(63歳)。
そうか、同年代なのか。
言われてみればよく似てる。
しかし、いくら何でもオリンピックで替え玉は……。


>み「次のネタを考えてないので、引き伸ばしておる」

自分でいうなよ、「み」さん。
しかしこうなると、どこまで引き延ばせるか見ものだ。お手並み拝見。
それにしても今回、「律」センセの発言が一言も無かったなあ。呆れ果ててお眠りになったとか。
-----
★Mikiko
08/11/2013 12:45:08
□この手の店
 何の根拠もナシに書いております。
 入れ替え制なんだとは思うよね。
 回転を効かさなきゃ、儲からんでしょ。
 今も、こういうお店はあるんでしょうか?
 取材に行ってくれんかのぅ。

 夏休みのせいで、図書館が混むのよ。
 普段は、飛び飛びに座ってるんだけど……。
 この時期だけは、席がびっしり。
 隣に人が座ってると、いろいろ気を使ってね。
 資料をバタバタさせたりすると迷惑なんじゃないかとか考えるわけ。
 ということで、資料を見ずに書いてしまうので……。
 こういうことになるのです。
 夏休みは、電車が空いていいんだけどね。
 ままならぬものです。
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 15:00:24
□取材は……
するまでもありません。
今の話がひと段落したらレポートさせていただきましょう


はあー。
夏休みの図書館。
そらあ混むでしょうなあ。
ま、ガキどもが走り回るのはわかっておりますので、わたしは近寄りません。

ほう、夏休みは電車が空きますか。
こちらは大混雑ですよ。
特にJR神戸線、海水浴客で押すなへすな。
何といっても須磨海岸、須磨海水浴場、関西の海水浴場のメッカがありますからねえ。半裸のお姉ちゃん、お兄ちゃんで大賑わいですわ。
JR須磨駅のトイレをシャワールーム代わりに使う輩なんぞもあり、駅員さんは苦労しているようです。


で、あの、まあいいんだけど、気になるんで聞くんだけど。
しばらく前から、熱帯魚の水槽下の、えーとなんてったっけ「現在の閲覧者数」?
あれが表示されなくなっておるのだが……。
-----
★Mikiko
08/11/2013 19:17:18
□なるほど
 実地体験があるということですね。

 図書館は混みますが……。
 いたって静かです。
 子供を連れてくる親は、ほとんでいませんね。
 ときどきうるさいのは、シニアの方々。
 ご自分のしゃべっている音量が、わからないんでしょうね。

 夏休みの電車。
 9月になると、再び学生が戻ってくるわけですが……。
 不思議と、春先ほどには混まないんです。
 退学者があれほど出るとは思えません。
 たぶん、夏休み前に、3ヶ月定期が切れるから……。
 別の交通機関に替えるんでしょうね。

 「現在の閲覧者数」は、パーツの提供が終了してしまったんです。
 ほかのサイトのに付け替えることも考えましたが……。
 2人とか3人の表示を出してもしょうがないと思い、外しました。
 わたしが目撃した中では、41人というのが最高でしたね。
-----
☆ハーレクイン
08/11/2013 22:05:59
□>図書館は……いたって静か
いいなあ。
と言ってもそれが当たり前なんだけどね。
うちらの図書館は賑やかだよ。特にガキども。
親も司書も注意する気はさらさらなし。とーてー本を読む環境じゃないですね

41人かあ。
いいのかね、このままで。
ま、管理人さんは全体を把握してはるやろから、また捉え方が違うのかもしれませんが。
なんか手を打つ気がありはるんやったら、“どんな”協力でもさせてもらいまっせ。

甲子園速報
今日の第1、第2試合はいずれも接戦
第1試合。
●千葉の木更津vs.長野の上田西。7-5で木更津の勝ち。
第2試合。
●沖縄尚学vs.京都の福知山成美。8-7で沖縄の勝ち。
ふむ、関西の一角が崩されました。
●青森の弘前聖愛vs.岡山の玉野光南。6-0で弘前の勝ち。
聖愛は、あの青森山田を降しての甲子園初出場。頑張ってほしいものです。
弘前聖愛校歌。
 ♪残れる雪も白銀と
  春に輝く岩木山……
●兵庫の西脇工業vs.島根の石見智翠館。4-1で西脇の勝ち。
西脇は初出場。兵庫のど田舎、西脇市からとんでもない人数の応援団が。地元は盛り上がっているようです。

ついでに、タイガースの藤浪くんはドラゴンズを9回完封、延長10回表に1点が入ってその裏を福原が締め、藤浪くん今季8勝目。
ちなみにこれで藤浪くんは、セ5球団すべてから勝ち星を挙げたことになります。高卒ルーキーとしてはあの江夏以来の快挙だそうです。
-----
★Mikiko
08/11/2013 22:16:09
□“どんな”協力でもしていただけますか
 ほしたら……。
 年頭の挨拶、お願いしまひょか。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 01:55:39
□年頭挨拶
わたしがやったら、ますます客が減ると思うぞ。
しかしこのくそ暑いさなか、年頭挨拶なんて全く季節感がないのう。
-----
★Mikiko
08/12/2013 07:38:50
□そうですね
 お互い、来年のお正月まで生きていられる保証など無いわけだし。
 鬼が笑うだけですね。

 リアルタイムカウンターの減少は……。
 定期購読者が増えたおかげだと思います。
 直近までの通読が終わってるお客さんは……。
 毎回ではなく、1週間に1回くらいのペースで、まとめ読みされてるんじゃないかな?

 さて、お盆休み、わたしのスケジュールですが……。
 今日と14日が出勤です。
 あとは、休める予定です。
 猛暑が予想される1週間、自宅で過ごせるのは大いに助かります。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 10:45:16
□鬼の盆休み
>リアルタイムカウンターの減少は……。
 定期購読者が増えたおかげ

ふーん、そんなものかね。
で、どうでもいいけど「購」ってる人はいないと思うぞ。わたしも含めて


1週間のお盆休み。
いいなあ、久々の長期休暇。ゆっくり充電して下され。
こっちは仕事がしたくてたまらんよ(大ウソ)。
-----
★Mikiko
08/12/2013 20:26:59
□ぎょぎょ
 お金を払って読むのが“購読”なのか!
 知りませんでした(参照)。

 お盆休み。
 平日の休みは3日です。
 あとは、土日。
 東京の会社では、この時期の休みは無いようですね。
 あんなに暑いんだから、休めばいいのに。
-----
☆国語教師HQ
08/12/2013 21:51:11
□購読(こうどく)
訓読みしますと「購(あがな)って読む」ですね。
貝偏(かいへん)の漢字は、お金が絡むものが多い。財とか貯とか販とか。偏ではないですが費とか貧とか。
古代、貝殻が貨幣のように用いられたことに由来するとか言いますが……。そういえば、貨幣の「貨」は“貝が化けた”と書きますね。

東京の会社はお盆休み無し。へえ、なんか里帰りラッシュとかあるから、皆一斉に休むのかと思っていました。
ま、我々の業界ではこの時期、講師も生徒も必死のパッチ、盆休みどころではありません。わたしは休んでますがね(わはは)。
-----
★Mikiko
08/13/2013 07:32:10
□必死のパッチ
 パッチって、股引のことですか?
 必死になるのに、なんで股引姿なんだ?
 あ、そうか。
 『だんじり祭り』なんかで穿いてる、白い股引を云うのか。
 確かに、あの格好で山車を引き回す姿は、“必死のパッチ”そのものですね。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2013 09:40:17
□諸説あるようです
必死のパッチ。
「がむしゃらにやる」「一生懸命にやる」の関西語ですが、もちろん関西のことですから、笑いを取る意図も含みます。
パッチに付いては諸説あるようです。ちょっと拾ってみました。

●パッチをはく間もないくらい必死
●パッチ姿である事を忘れるくらい必死
●特に意味はなく韻を踏んだだけ
●将棋用語「必至のパッチ」から派生。必至→必死と変化した。
必至のパッチとは、桂馬(隠語でパッチ;進む方向が二股に分かれる駒だから)を打ちこみ、必至に追い込むこと意味する。
「必至」とは、追い込まれた側が王手をかけ続けて先に詰めるか、または投了するしかない、という絶体絶命の状態を表す将棋用語。
●「必死」の強調。「ひっし」は七、「ぱっち」は八。

こんなのもありました。
「私も語源が知りたくて、それこそ必死のパッチで検索してみた」
おもろい、座布団……ほどではないな。

関西でも半ば死語化していたんですが、タイガースの、引退した矢野燿大(あきひろ)元捕手や、まだ現役で頑張っている関本賢太郎内野手(34歳)などが、試合後のヒーローインタビューで使ったことで息を吹き返した言い回しです。
二人ともバリバリの大阪人ですからね。
-----
★Mikiko
08/13/2013 11:32:52
□これはもう……
 桂馬で決まりでしょう。
 そのものズバリの言い回しなんだから。
 大阪では、縁台将棋なども盛んだったんじゃないですか?

 あと、パッチには……。
 バグ修正のプログラムという、コンピューター用語もあります。
 これは、大阪らしくないですね。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2013 16:41:57
□必至の桂馬
うーん、どうかなあ。少し綺麗すぎるような気もしますね。

さすがに縁台将棋は見なくなりましたが、民間の将棋クラブは残っています。囲碁もね。
店内にずらりと盤を並べ、時間いくら(一局いくらだったかな)で対局の場を貸すわけですね。
新世界のジャンジャン横丁には二軒のクラブがありますが、客は減少しているようです。通天閣の地下にもう一軒あったんですが、潰れちゃいました。


>パッチ……バグ修正のプログラムという、コンピューター用語

やはり、必死で修正するのかね。
曰く「必死のパッチ」。

由美と美弥子 1299
★Mikiko
08/12/2013 07:23:42
□東北に行こう!(686-1/2)
食「じゃ、特別に大目に見ますから……。
 早く言ってください。
 ラーストチャンス!」
“中判”とは何のことでしょう?
↑“中判”とは何のことでしょう?

み「よーし。
 当てたら身ぐるみ剥ぐぞ」
食「じゃ、外したらどうします?」
み「ん?
 どうもせんよ」
食「それじゃ、不公平でしょ」
み「ひょっとして……。
 身ぐるみ剥ごうとしてるな!
 この、変質者!」
“インドアな変質者”だそうです
↑“インドアな変質者”だそうです。

食「ぼくを剥ごうとしてるあなたは何なんですか」
み「正義の味方です」
正義の味方です

食「身ぐるみ剥ぐ気なんかありませんよ。
 その代わり、間違ったら……。
 列車の先頭から最後尾までの通路を、“どじょうすくい”しながら往復してください」
“どじょうすくい”しながら往復してください

み「そんなことでけるかっ。
 衣装も無いのに」
衣装も無いのに
-----
★Mikiko
08/12/2013 07:24:30
□東北に行こう!(686-2/2)
食「衣装があればやるんですか?」
み「ザルさえあればな」
ザルさえあればな

食「ほんとですか?」
み「あるわけなかろ」
食「ふふふ。
 さっき、見ましたよ。
 車掌室の中に、ザルが下がってるの」
車掌室の中に、ザルが下がってるの
↑名鉄パノラマカーの車掌室。

み「ウソこけ!」
食「ここの車掌さんは、安来から転勤になったようです」
ここの車掌さんは、安来から転勤になったようです

み「そんな馬鹿な!」
食「さ、答えてください」
み「くっそー。
 よし、当ててやるぞ。
 “かおせ”でも、“かあせ”でも無い。
 よく考えたら、“お”も“あ”も、母音だな。
 これは少し、発音しづらい。
 ということで、子音に変化したんじゃないか?」
ということで、子音に変化したんじゃないか?

食「もっともらしいですね」
み「らしいとはなんじゃ」
食「ま、子音であることに間違いはないですが」
み「ほれみろ。
 だーい正解」
食「まだ答えてないでしょ」
み「よし、当ててやる。
 ずばり!
 “かわせ”じゃ。
 はい、正解」
食「どじょうすくい、確定しました」
どじょうすくい、確定しました

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 10:28:45
□で、で、で、出たあー
安手のホラー映画じゃないんだから。
女教授さんだよ。
太い胴体、丸太の脚、鶏の腿尻。
変態女教授さんだよ。

それにしても美弥ちゃん、体型だけで、即見抜くとは、よっぽど強烈な印象だったんだね。ま、写真も撮ったしね。


>中学まで器械体操をしていた

そんな話あったかなあ、で読み返したよ(ヒマじゃのう)。
第83章「邪眼」944回の女教授のセリフに↓こうあります。

「こんな体型してるけど……。
 見かけによらず身軽なのよ。
 中学まで、器械体操やってたんだから」

トイレに隠しカメラをセットする場面でしたね。


それにしても女教授、売れっ子ダンサーのようだな。
由美ちゃんの分析は……、

>なんか……。
 エロさは、さっきの人以上だよね。
 なんていうか……。
 リアリティがあるっていうかさ
 隣のおばさんでも、見てるみたいな

「隣のおばさん」が言い得て妙だな。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 10:33:20
□うーむ
まだ引っぱるか。
たいした根性だ。
その臆面のなさに座布団一枚。
で、今回も「律」センセの発言はなかったな、これで三回連続だぞ。どこかで途中下車しはったか、センセ。


「中判」
カメラの種類じゃないの。中判カメラ。
デジタル全盛の時代、フィルムカメラとして根強い人気があるらしいよ。
わたしも昔持ってたんだけど、どっかに行っちまった。

母さん、僕のあの中判カメラどうしたでせうね


“インドアな変質者”

インドアなら問題ないと思うが。
あ、余所の家かあ。この変質者!


「正義の味方」
だれだろう。いっぱいいるからなあ、正義の味方。
仮面ライダーか?


♪出雲名物荷物にならぬ
 聞いてお帰れ安来節

車掌室にザル。
えらく強引な展開だが。「食」くん、「み」さんのキャラにすっかりかぶれたようだな。


おー仮面ライダー1号、藤岡弘、。
へーんしん。
この人、映画『日本沈没』『日本以外全部沈没』の両方に出演してるんだよね。


お、“かわせ”じゃないのか、風合瀬。
わたしも、てっきりかわせだと思っていた。
んじゃ、なんなんだろ。
子音ということだと、「わ」を抜いて、濁音・半濁音も含め可能性は65通り。
「食」くん。あと65回答えさせてくれんか。
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 17:45:40
□甲子園速報
大会5日目。
●第1試合。
群馬の前橋育英vs.山口の岩国商業は、1-0で前橋の勝ち。前橋の投手高橋くんは9連続を含む13奪三振の力投。1-0のスコアは今大会初。
●第2試合。
長崎の佐世保実業vs.鹿児島の樟南。九州勢対決はこれまた1-0で樟南の勝ち。佐世保は9回1死満塁まで行ったんだけど、あと1本が出なかった。なんかタイガースみたい。
●第3試合。ここから2回戦です。
宮崎の延岡学園vs.福岡の自由ヶ丘。またも九州勢対決は2-4で延岡の勝ち。自由ヶ丘はホームスチールなんてのを見せてくれたんだけどね。

今日は三試合だけ。
明日は日大山形と日大三高の日大対決、花巻東と彦根東(滋賀)の“東”対決があります。
彦根東(県立)は初出場。彦根藩藩校の流れを汲む名門校が、強豪花巻東にどう立ち向かうか。頑張ってほしいものです。

ついでに、彦根には彦根西高校もあります。こちらも県立。で、こちらも1886年(明治19年)創立の名門です。
-----
★Mikiko
08/12/2013 20:28:13
□中判カメラ
 Wikiによれば……。
 “120フィルム、220フィルム(ブローニーフィルム)を使用する写真機の総称”だそうです。
 さっぱりわからん。
 中判デジタルカメラもあるようです。
 ますますわからん。

 正義の味方は、モモレンジャーを基に造形したフィギュアじゃないのか?

 藤岡弘は、変身後の仮面ライダー役も、自分でやってたそうです。

 高校野球。
 このクソ暑い中、1対0の試合が続いたら、観客もしんどいよな。
 観客って、入れ替え制なのかな?
-----
☆ハーレクイン
08/12/2013 21:34:03
□ブローニーフィルム
フィルムカメラ全盛期、最も普通に用いられていたフィルムを35mmフィルムといいます。横幅が35mmのフィルムで、一コマのサイズは24mm×36mm。これを135フィルムと称します。135はこのフィルムを開発したコダック社が付けた名称で、長さなどとは無関係の、ま、記号ですね。

120&220フィルム(いずれもブローニーフィルムとも呼びます)はフィルム幅が6㎝。
120の場合、一コマのサイズは横(フィルム幅)が6㎝で、縦はカメラにより異なり4.5㎝(フィルム1本で16コマ撮れます)、6㎝(12コマ)、7㎝(10コマ)……ときて、最大のもので17㎝(4コマ)。
220は120の倍の長さのフィルムと思えばよろしい。当然各サイズの撮影コマ数も倍になります。

中判カメラ、およびブローニーフィルムは、35mmに比べて原版面積が大きくなりますから、引き伸ばしに有利なんですね。ですから未だに廃れず、人気があります。
わたしの持っていた中判カメラは縦6㎝の最もポピュラーなもの。これを6×6(ろくろく)判と称します。


甲子園は、前方後円風俗店とは異なり、入れ替えはありません。一日4試合見ることも可。ただし熱中症にはご注意。今日の観客席の気温は40℃を越えていたそうです。高知・四万十市なみだな。
あ、ただしアルプススタンドは学校関係応援団御用達ですから、1試合終わると入れ替わっちゃいますね、観客。
-----
★Mikiko
08/13/2013 07:33:52
□カメラ
 ぜんぜんわからん。
 ま、わたしにとっては、ブラックボックスで十分ですが。

 甲子園入場料。
 アルプス席は、500円ですね(参照)。

 応援団も、お金を払って入場してるってことでしょうか?
 特別自由席は、1,200円ですが……。
 4試合見れるので、1試合あたり300円。
 アルプス席より、割安なんじゃないか。
 しかし、外野はどうして無料なわけ?
 タダ客を呼び込んで、盛況に見せようとする朝日新聞の戦略か?
 100円くらいずつ取って、被災地に寄付すればいいのに。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2013 09:21:43
□中判カメラ
わかりまへんか?
例によって説明がくどすぎたかなあ。


普段の甲子園は……

アルプスで2,500円、外野でも1,900円取られますから、高校野球は割安ですよね。ま「商売でやってるんじゃないんだよ~」という朝日のポーズかも。必要経費だけは頂戴します、というね。
応援団をタダで入れてたら、儲からんやおまへんか~(朝日社長 木村伊量)。


>100円取って被災地に寄付

いいかもしれませんね。


甲子園は現在第1試合6回表。
横浜6-0丸亀。
横浜強し。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2013 18:37:46
□甲子園速報 大会6日目
●第1試合。
香川の丸亀vs.神奈川の横浜は、1-7で横浜の圧勝。横浜強し!
丸亀は9回裏、3安打を集め1点を返し、一矢を報いました。
●第2試合。
日大三vs.日大山形の日大対決は、1-7で山形の勝ち。日大山形は7回に5点を奪い快勝。日大三は初戦敗退です。
●第3試合。
滋賀の県立彦根東vs.岩手の花巻東の“東”対決は、5-9で花巻東の勝ち。彦根の細かいミスに付け込み、着々と点を重ねる花巻。諦めずに反撃を繰り返す彦根。
9回表、花巻の最後の攻撃を3者三振に打ち取った彦根のリリーフ、三年生の田辺くん。興味深い投手です。ぜひもう一度どこかで見たいものです。

花巻東は西武の菊池雄星投手、日ハムの二刀流大谷翔平くんの母校です。
彦根東は夏初出場。彦根から4,000人の大応援団が。赤い帽子赤いシャツ赤いタオル♪。彦根藩・井伊の赤備えになぞらえ、三塁側アルプスは赤一色。
そこに交じるチアリーダーは白と青。他校からの友情参加で、赤一色の中、よく目立ってました。実に美しい応援団でした。
●第4試合。
高知の明徳義塾vs.広島の瀬戸内は、2-1で明徳の勝ち。緊迫感のあるいい試合でした。
5回裏、瀬戸内の主戦、山岡くんがレフトスタンドぎりぎりにホームランを放り込まれました。一球に泣いた、というやつですね。好投手山岡くん、無念の初戦敗退です。
-----
★Mikiko
08/13/2013 18:59:15
□大阪の将棋は……
 やはり、縁台でやってほしいものです。
 阪田三吉も、縁台将棋から成りあがったんでしょ?

 コンピューター用語のパッチは……。
 パッチワークのパッチですね。
 つまり、『当て布(Patch)』の意味。
 股引のパッチは……。
 朝鮮語の『パジ(ズボン)』から転じたとのことです。
 ちなみに、チャリ(自転車)も、朝鮮語から来てるそうです。
 大阪は、コリアン文化との関わりが深いんでしょうね。

 日大三高が負けて……。
 大阪桐蔭の監督は、またもやトイレで、ニターリと笑ったに違いない。
 あと、残る強豪は済美ですね。
-----
☆ハーレクイン
08/13/2013 20:18:27
□大阪の悪そなガキどもの使う……
「タンベ(煙草)」も朝鮮語です。
「チョンガー(独身男性)」もそうですね。なんせお隣どうしなんだから、言語の交流も盛んです。
大阪市生野区には、西日本最大のコリアタウンがあります。

済美は、明日の第2試合に登場、三重と対戦します。
安楽くんの出来はどうかな。

由美と美弥子 1300
★Mikiko
08/14/2013 07:22:52
□東北に行こう!(687-1/2)
み「ま、待てー。
 まだ1浪ではないか。
 30浪までいいはずだぞ」
織田裕二主演のリメイク版
↑織田裕二主演のリメイク版。興行はコケたようです。やっぱ、三船敏郎とじゃ、格が違うわな。

食「よくないです。
 50音を1文字ずつ言っていけば、30回くらいで当たりかねません」
み「それでいいのだ」
それでいいのだ

食「よくありませんって。
 もう、いいでしょ。
 答えを言います」
み「そっちから中止したんだから……。
 罰ゲームは無しね」
食「いいですよ。
 そんなの見たってしょうがないですから」
み「しょうがないとは無礼な!
 わたしの“どじょうすくい”は、太極拳の演舞を取り入れてるのじゃ」
わたしの“どじょうすくい”は、太極拳の演舞を取り入れてるのじゃ

食「そんなら、やってください」
み「1往復、36万円ね」
食「よーし。
 それじゃ、車掌室からザルを借りてきます」
それじゃ、車掌室からザルを借りてきます

み「ま、待て。
 冗談がわからんのか?」
食「冗談がわからんのはそっちです。
 安来から転勤になるわけないでしょ。
 安来の管轄は、JR西日本で、会社が違います」
安来の管轄は、JR西日本で、会社が違います
-----
★Mikiko
08/14/2013 07:23:47
□東北に行こう!(687-2/2)
み「おのれ、謀ったな」
おのれ、謀ったな

食「それでは、答えを言います。
 “かそせ”です」
み「は?
 今、なに言うた?」
食「だから、“かそせ”ですって」
み「何で“そ”なのじゃ!
 あり得んだろ!」
魂の裏拳
↑魂の裏拳。

食「ボクに怒らないでくださいよ」
み「ヘンすぎ。
 “合う”が、どうして“そ”に転じるわけ?」
食「だから、知りませんって」
み「無責任なので、問題取り消し」
タカラから発売されていた『GOLDEN☆STARシリーズ』リアルドール
↑タカラから発売されていた『GOLDEN☆STARシリーズ』リアルドール。こんなもん、誰が買うんじゃ。

食「いいですよ、もう。
 問題出して、こんなに疲れたのは初めてです」
み「修行が足りん」
これもまた修行のうち
↑これもまた修行のうち。

食「とにかく、難読駅名のひとつです」
み「難読って言うより、無理読だろ。
 ありゃ、さっきからバカに揺れるな」
食「ここらも撮影ポイントですよ。
 S字カーブになってるんです」
S字カーブになってるんです

み「中からじゃ、撮れんな」
食「当たり前です」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2013 08:48:18
□噎び泣くようなサックス
あらゆる楽器のうち、人の正室、あ、いや、性質、じゃなくて声質(これやるの久しぶりだなあ)に最も似ているのは、テナーサックスの音色だと言われます。

それにしてもなんだねえ、助教授、おっと女教授のストリップティーズ。この体型でそんなにファンが付く物なのかなあ。ま、人それぞれですが。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2013 08:53:20
□魂の五能線
>織田裕二……三船敏郎とじゃ、格が違う

それは比べること自体、織田くんに気の毒だよ。
なんたって「世界のミフネ」だよ。


おおおー、バカボンパパ。
ドイツ語が出来るのか。
あなどれぬ、バカ田大学。


なんだ、「み」さんのドジョウすくいは無しか。
36万円もらえるんなら、わたしなら絶対やるな。ついでに阿波踊りと、よさこい鳴子踊りをやってもいいぞ。


風合瀬は「かそせ」。
kasoseと打ち込んだら一発で変換しおった。生意気なPCめ。
それともそんなに有名なのか、風合瀬。


>魂の裏拳

スピリチュアル・バックハンドブロー。
直訳でした。


「今昔男色寺」
やめてくれよ。男は堪忍してくれ。そんな修業に何の意味があるんだよ。

そういえば『由美美弥』本編で女教授が今“魂のストリップ”をやってるけど、以前ストリップ劇場の正月番組で「男色ショー特集」というのに出くわしたことがある。
恐いもの見たさで入ったんだけど、辟易したよ。よっぽど途中で出ようかと思ったけど、高い正月料金払ってるんでもったいない、最後まで見た。
ラストショーは三人の男がバックの体勢でつながる、つまり“男 魂の三重連”でした。
ああ、いやなものを思い出してしまった。


おおー、魂の(おっさん、よっぽど気にいったな)S字曲線。
いいなあ。くちなおし口直し。
そうか風合瀬駅を過ぎたあたりなのか。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2013 09:26:30
□書き忘れた
『由美と美弥子』。
連載1300回、まことにおめでとうございます。

それにしても現在の章題:裏窓。
「裏窓」ときますとヒッチコックですが……。
あ、
-----
☆ハーレクイン
08/14/2013 18:23:03
□甲子園速報 大会第7日
●第1試合
富山第一vs.秋田市立秋田商業。
日本海対決は5-0で富山の勝ち。富山は甲子園 初出場初勝利。
●第2試合
三重vs.済美は、7-9で済美の勝ち。
済美の157km男、剛腕安樂投手、非常に不安定な立ち上がり。初回に、安打、暴投などで2点を失うが、徐々に立ち直り三重を何とか抑える。しかし9-2で迎えた9回裏、三重の猛攻。5安打、犠飛、死球で5点を返されるが、何とか逃げ切り初戦突破。
三重、惜しかったなあ。
●第3試合
佐賀の県立有田工業vs.静岡の常葉菊川。
3-5で常葉菊川の勝ち。常葉は今大会最後、49番目の登場校。
●第4試合
大阪桐蔭vs.山梨の県立日川。
延長10回、4-3で桐蔭の勝ち。守り合い、凌ぎ合い、点を取り、取られ、見ごたえのある試合でした。
日川は9回表、3-2の劣勢から1点をもぎ取り同点に追いつくも、10回裏、1点を取られて力尽きる。
残念、日川、よくやった。
-----
★Mikiko
08/14/2013 19:27:23
□人の声質に似た楽器
 そしたら、テナーサックスの口まねをする人とかいそうだけど……。
 1度も聞いたことないぞ。

 風合瀬。
 駅名については、すべて辞書登録されてると思います。

 男色ショー。
 女性は、なーんも盛り上がってなくても、やることはやれますが……。
 男性は、そうはいかない。
 繋がれるってことは、ちゃんと起ってるわけですよね。
 大したものです。

 裏窓。
 最後の“あ、”は、なんなのじゃ?
 『雨に唄えば』の次が、『裏窓』になりましたが……。
 深い意味はありません。

 甲子園。
 済美戦の後、大阪桐蔭の監督は……。
 トイレで、舌打ちを1,000回くらいしたと思う。
 でもまさか、自分の試合までがこんな接戦になるとは思わなかっただろうね。
 ま、優勝するまでには、こういう試合が1つくらいあるものです。
-----
☆ハーレクイン
08/14/2013 20:11:57
□舌打ちの口まね
>サックスの口まねをする人

いるよ。大学ん時のわたしのバンド仲間にいた。あまり似てなかったけど。


>駅名については、すべて辞書登録されてる

へえー。よーし、いろいろ試してみるか


Wikiのストリップの記事を見てみたんだけど、男色ショーというのは希少だそうです。貴重なものを見ることだ出来たわけだ。
とはいえ、二度と見る気はないよ。


裏窓の「あ、」
いやあ、ひょっとしてフライングかな、と思って。


桐蔭の監督の思惑はともかく、済美の安樂くん。
ほんとに不安定だった。いい時と悪い時がはっきりしてるタイプなのかなあ。だとすると優勝は難しいかもしれません。
今日は桐蔭、済美とも負けていてもおかしくなかった。観客は、十分入場料の元を取れたでしょう。
-----
★Mikiko
08/15/2013 07:43:11
□裏窓
 ヒッチコックが、なんでフライングなんだ?
 カメオ出演でもすると思ったわけ?

 大阪桐蔭の次の相手は、明徳義塾。
 済美は、花巻東。
 どちらも、楽には勝てない相手ですね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2013 09:03:11
□いやあ、だって……
『雨に唄えば』に続いて『裏窓』とくれば、今章も映画のパロだと思うじゃん。『雨に唄えば』では、倉沢夫人が踊りながら唄ったんだし、ジーン・ケリーばりに。
だから『裏窓』の……。
あ、


桐蔭は、試合運びは巧みだけど、去年のような圧倒的な強さはない。
済美は何といっても安樂くんの出来次第。
どちらも不安要素がある上に相手は強敵。ま、全校1試合ずつ終わったわけで、残っているのは強いとこばかり。愚痴ってもしょうがない。

敗ければ終り。がんばれ。
-----
★Mikiko
08/15/2013 12:26:34
□『裏窓』に……
 主題歌なんてあったのか?

 今日の試合では、『常総学院』VS『仙台育英』が見ものですね。
 抽選で、『横浜』の相手がどこになるかも興味深い。
 やっぱり、毎回抽選の方が面白いよね。
-----
☆ハーレクイン
08/15/2013 14:40:08
□はあ?
『裏窓』に主題歌ぁ?
ないよ、そんなもん。と思うで、知らんけど。
そう読めるかなあ、前コメ。

だからね、『裏窓』のテーマは「$%&」だろ。由美ちゃん美弥ちゃんが今いる小部屋は「$%#+*」じゃん。回避回避、フライング回避。
全ては、この章が終わるときに明かそうではないか。


常総学院vs.仙台育英。
6回裏、常総が2点先制しました。

>毎回抽選の方が面白い

同感です
-----
☆ハーレクイン
08/15/2013 18:37:18
□甲子園速報 大会第8日
ですが、今日はほとんど見ていません。
ですから、結果だけ。

●第1試合
福井商vs.福島の聖光学院。
2-1で福井の勝ち。古豪福井商、強し。
●第2試合
熊本工vs.作新学院。
0-4で作新の勝ち。こちらも古豪作新、完封勝ち。
●第3試合
茨城の常総学院vs.仙台育英。
名門校同士の対決は、4竅サ1で常総の勝ち。
●第4試合
徳島の鳴門vs.東東京の修徳。
延長10回裏、6-5で鳴門のサヨナラ勝ち。鳴門は、投打のバランスのとれたいいチームです。修徳敗北で、東京は東西とも2回戦敗退。

明日は、関西勢の一翼、兵庫の県立西脇工が2回戦登場。西脇はご存じ、男子高校駅伝の王者です。
-----
★Mikiko
08/15/2013 19:26:03
□さっぱりわからん
 そもそもわたしは、『裏窓』を見たこともないし……。
 ストーリーすら知らんのだ。

 横浜の相手は、明日の3試合の勝者から決まるようです。
 北信越で勝ち残ってるのは、福井商業と富山第一。
 頑張れ!
-----
☆ハーレクイン
08/15/2013 22:08:57
□お
>『裏窓』を見たことない

ふーん、面白いのになあ。


福井商業は北信越なのか。
関西だと思ってた。
-----
★Mikiko
08/16/2013 08:02:27
□新潟県は……
 いろんな地域に分類される、鵺のような県ですが……。
 高校野球での区分けは、『北信越』。
 “北”は、北陸、“信”は長野、“越”が新潟。
 なので、『北信越』は、福井、石川、富山、長野、新潟の5県になります。
 強豪県ばっかりですけど……。
 『関東甲信越』に分類されるよりは、まだマシかな。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 11:07:06
□北信越の雄
じゃ、もし福井商と富山第一が対戦したら「北陸対決」ということか。ふーん。
で、こんなこと言っちゃ失礼だが、「北信越」の中での新潟は、どっちかというと弱い県なのかね。
-----
★Mikiko
08/16/2013 12:30:20
□弱い県かどうかは……
 選抜の出場回数で、ほぼわかると思います。
 ↓がそのランキング。
--------------------
1 兵庫 146
2 大阪 140
3 東京 116
4 愛知 115
5 和歌山 103
6 京都 82
7 福岡 76
8 北海道 76
9 広島 72
10 静岡 67
11 香川 59
12 高知 57
13 奈良 56
14 愛媛 55
15 神奈川 54
16 徳島 53
17 山口 53
18 岡山 51
19 岐阜 46
20 熊本 41
21 群馬 38
22 滋賀 37
23 鹿児島 36
24 福井 ※ 35
25 宮城 33
26 長野 ※ 33
27 埼玉 32
28 千葉 32
29 栃木 32
30 沖縄 31
31 三重 30
32 島根 30
33 茨城 28
34 鳥取 25
35 大分 24
36 石川 ※ 24
37 宮崎 23
38 秋田 22
39 長崎 21
40 山梨 21
41 福島 18
42 岩手 17
43 富山 ※ 15
44 青森 14
45 佐賀 14
46 山形 12
47 新潟 ※ 11
48 台湾 3
--------------------

 ※印が、『北信越』です。
 新潟、台湾には勝ってますね。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 14:48:25
□選抜出場回数ランキング
新潟はベスト47か。
台湾には勝ってるったって……。
じゃあ、日本文理が2009年夏、準優勝に輝いたのは画期的なことなんだ。こちらでは想像できないくらい盛り上がったんだろうね。

それにしても、京都が6位というのは意外だなあ。もっと下、というイメージなんだけど(ごめん京都)。
逆に、神奈川が15位というのもなあ。もっと上かと思うけど。
-----
★Mikiko
08/16/2013 19:26:34
□日本文理
 さほど盛りあがったという記憶はありません。
 2回戦から登場して、運にも恵まれましたからね。
 対戦相手に、インフルエンザが蔓延したりして。
 あれよあれよって感じでしたかね。

 京都はやはり、平安高校がスゴいんですよ。
 出場回数、春35回、夏30回。

 ちなみに、↓は、夏の勝利数ランキング。
---------------------------
1 東京 160
2 大阪 155
3 兵庫 133
4 愛知 124
5 和歌山 118
6 神奈川 117
7 京都 116
8 愛媛 115
9 広島 111
10 千葉 92
11 福岡 88
12 高知 86
13 静岡 85
14 奈良 77
15 山口 72
16 岐阜 69
17 北海道 67
18 香川 65
19 沖縄 64
20 岡山 62
20 鹿児島 62
22 徳島 61
23 宮城 60
24 群馬 58
24 熊本 58
26 長野 ※ 56
26 大分 56
26 埼玉 56
29 栃木 51
30 茨城 49
31 福井 ※ 48
32 宮崎 46
33 青森 41
34 秋田 39
35 佐賀 38
35 山梨 38
37 鳥取 37
38 長崎 36
39 石川 ※ 32
40 滋賀 29
40 島根 29
40 岩手 29
43 福島 28
44 三重 24
45 新潟 ※ 23
46 富山 ※ 22
47 山形 18
48 満州 12
49 台湾 11
50 朝鮮 8
---------------------------

 今大会、富山、山形が勝ち残ってるので……。
 今の順位、危うしです。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 20:37:14
□夏の勝利数
これも新潟は45位。
ふむ。

和歌山が5位。
やはり智辯かね。

沖縄が19位。
夏の大会が始まったのは1915年。
沖縄の甲子園出場は1958年からだと思うけど、これだけのハンデがありながらの19位は凄いよね。
-----
★Mikiko
08/16/2013 22:02:02
□和歌山
 智弁和歌山は、35勝。
 古豪の桐蔭が、32勝。
 箕島は春に強く(24勝)、夏は13勝でした。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 00:30:34
□あ、そうか
和歌山には県立桐蔭がおったなあ。
桐蔭の夏出場は1986年が最後。久しく見ていない。
箕島はこの夏、初戦敗退。
ということは13勝のまま、ですね。

頑張れ、(僻地)和歌山。

由美と美弥子 1301
★Mikiko
08/16/2013 07:42:30
□東北に行こう!(688-1/2)
食「ここらの沖合には、海馬島(とどじま)などの島があって……」
海馬島(とどじま)などの島があって

食「船釣りのポイントになってます」
み「海で鮒が釣れるわけなかろ」
覇亜鮒
↑覇亜鮒

食「船は、シップの船ですよ」
み「トドって、水族館にいる?」
食「そうです」
このトドは、絶滅種の化石から復元したもの。体長4.9m、体重3tだそうです。
↑このトドは、絶滅種の化石から復元したもの。体長4.9m、体重3tだそうです。まさしく、海獣。

み「どういう字を書くわけ?」
食「海の馬ですね」
み「なるほど。
 アシカウマは、そこで捕れるんだな」
アシカウマは、そこで捕れるんだな

食「捕れませんって」
律「驫木駅の“馬”と、何か關係あるのかしら?」
み「確かに、こんな海っ端に……。
 “馬”の付いた地名が点在するってのは、ちょっと妙だよね」
律「海の馬って書く“海馬(かいば)”って、脳にある器官の名前でもあるのよ」
海の馬って書く“海馬(かいば)”って、脳にある器官の名前でもあるのよ

み「知っておりんす。
 記憶に関係してる場所ではないか?」
律「へー。
 何で知ってるの?」
み「インナースペース系のSF小説では、ポピュラーな用語のひとつです」
律「なるほど」
-----
★Mikiko
08/16/2013 07:43:39
□東北に行こう!(688-2/2)
律「でも、ほんとに不思議な地名が続くわね」
み「“かそせ”ってのも、ホントは音が先にあったんじゃないの?」
律「どういうこと?」
み「北海道とかの地名は、アイヌ語に漢字を当てたのが多いでしょ」
北海道とかの地名は、アイヌ語に漢字を当てたのが多いでしょ

食「あ、なるほど」
み「そうすれば、“そ”なんて無理な発音の意味もわかる。
 音が先にあって、そこに漢字を当て込んだわけだ」
食「アイヌ語ですか?」
み「アイヌっぽくはないなぁ」
アイヌっぽくはないなぁ

律「じゃ、何語よ?」
み「アシカウマ語」
食「もういいです。
 あ、もうひとつ駅を通過します」
み「難読か?」
食「今度は普通に読めます」
み「立った方がいいか?」
食「立たないでください」
画像的に珍しい、座ってるミーアキャット。修行僧のようです。
↑画像的に珍しい、座ってるミーアキャット。修行僧のようです。

食「後が面倒なんだから。
 はい、通過します。
 目に焼き付けてください」
み「何でよ?」
食「建て替えられる寸前ですから。
 見納めですよ」
見納めですよ

み「どう考えても……。
 漁師の番屋よりお粗末に見えるのだが」
食「地元の人にとっては、大切な駅です」
み「何て書いてあった?」
何て書いてあった?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 10:47:41
□>梵字の軌跡
なんて書いたんだろうね。
いやいや、実際に書いてもらっても読めもせんし、もちろん意味もわからんのだがね。


>「待ってました」

これ、由美ちゃんが言ったのかなあ。
ストリップでは観客はただ見ているだけではいけない。拍手、歓声、適切な掛け声などでステージを盛り上げる大事な役目があるのだ。それにより、姐さんもノル。
ステージと客席が一体となったとき、優れたストリップティーズが完成するわけだな。
分かってるなあ、由美ちゃん。


>「剃ってるー。モヒカンみたい」

これはちょっと頂けんが、しかし前のセリフは由美ちゃんで間違いないようだな。


それにしても女教授、熱演だなあ。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 10:54:48
□風合瀬の海馬島
ハーフナー・マイク
広島県広島市出身のプロサッカー選手。ポジションはフォワード。オランダ・フィテッセ所属。日本代表。
で、いつも思うんだけど、普通の表記なら「マイク・ハーフナー」じゃないのかなあ。日本人だ、ということを強調したいんだろうか。


トドの復元模型。
横のお姐さんは本物か。それとも復元したのか。


>律「驫木駅の“馬”と、何か關係あるのかしら?」

おおー、律子センセ、久々のご登場。
起きはりましたか。涎とか垂れてません?


【海馬】
①セイウチ、およびトドの別称。
②ジュゴンの誤称。
③脳の内部にある大脳古皮質の一部。情動の発現およびそれに伴う行動、さらに短期記憶に関係し、種々の感覚入力に応じて時間空間情報を認知し、一種の統合作用を行う(なあんのこっちゃ)。
                      (広辞苑第六版)
と書いたら、センセと「み」さん、ちゃんと知ってはったか。
大変、失礼しました


おー。
久方ぶりのアイヌのお姐ちゃん。相変わらず凛々しいのう。
これ、口琴(こうきん)を演奏してるとこなんだよ。
 口琴ってなんだよ。
あー、うーん、まあ、、、楽器だよ。
 おい、よう知らんねやろ。


お、次の駅は建て替え寸前。
また、妙にこじゃれた駅舎にするのではなかろうな。
しかしこれは、漁師の番屋というより、倒産寸前の町工場、という感じだな。
父さん、倒産。


で、思うんだけど。
流れる駅名表示板。よくこんな画像あるねえ。
なんか細工してるのか?
-----
★Mikiko
08/16/2013 12:36:31
□ハーフナー・マイクは……
 帰化してるそうです。
 日本名なので、苗字が先で、名前が後なわけ。
 カタカナのままだから、紛らわしいんだよな。
 覇亜鮒米九なんてのは、どうだ?

 トドの横のお姉さんは、デパートから拉致してきたんだと思います。

 駅名表示板。
 正式には、駅名標と云います。
 列車の中から、流れ去る駅名標を撮った画像は、まずありません。
 なので、固定撮りされた画像から、わたしが加工して作ってるわけですね。
 大手間じゃ!
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 14:22:21
□ハーフナー・マイク
Wikiによりますと、中国語圏では「哈維納爾邁克」と表記されるそうです。


正式には「駅名標」。
あ、そうなのか。

>流れ去る駅名標を撮った画像は、まずありません

そらそうだろね。
こんなの『東北』以外に使い道ないよ。

>わたしが加工して作ってる

あ、やっぱり。
ご苦労様です。
んでも、どの駅の駅名標でも使えるわけだから、手間はいらんよね。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 17:25:53
□甲子園速報 大会第9日
●第1試合
青森の聖愛vs.沖縄尚学。4-3で聖愛の勝ち。
聖愛は終盤追い上げられるも1点差で逃げ切り、初出場で3回戦進出。沖縄は打てなかったなあ。
●第2試合
兵庫の県立西脇工業vs.千葉の木更津総合。1-3で木更津の勝ち。
2点差の9回裏、木更津の投手笈川くん、勝ちを意識したかガチガチに緊張。四球、暴投などで満塁にまで追いつめられるが、西脇の追撃をなんとか振り切る。
西脇、あと1本出てればなあ。残念。
これで、3回戦に進む関西勢は大阪桐蔭のみ。
●第3試合
群馬の前橋育英vs.鹿児島の樟南。1-0で前橋育英の勝ち。
いやあ、すごい試合でした。前橋の高橋投手、樟南の山下投手、ともに1回戦は1-0。完封男同士の投げ合いは高橋の勝ち。で、スコアはまたも1-0。いやあ、すごい。

ちょっと不確かな話題。
野球漫画の大御所、水島新司に『エースの条件』という作品があります。この中の章題に「1対0のエース」というのがあったような……。味方の貧打をものともせず「点を与えない限り負けはない」と力投するエースのお話。
高橋くん、この後も1-0で勝ち進めばすごいんだが。前橋育英、次の対戦相手は横浜です。

今日で2回戦は終了、ベスト16が出そろいまして、明日から3回戦。これに勝つとベスト8進出です(あたり前田のクラッカー)。
大会もいよいよ佳境、3回戦が一番面白い香奈、おっと、かな。
明日の3回戦、初っ端は、済美vs.花巻東、ついで明徳義塾vs.大阪桐蔭。いやあ、楽しみですねえ、わくわくしますねえ。
-----
★Mikiko
08/16/2013 19:28:05
□駅名標
 ちゃんと、当該駅の画像から作成しております。
 わたしは、妙なところで律儀なのじゃ。
 ↓ちなみに、『風合瀬駅』の元画像は、これ。


 ↓それが、こうなるわけです。


 加工に使ってるのは、『PhotoFiltre』というフリーソフトです。

 明日、久しぶりに高校野球を見ようかと思ったら……。
 台所のテレビが壊れたので、買いに行ってこなくてはならん。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 19:50:26
□律儀なテレビ
>ちゃんと、当該駅の画像から作成

はあー、それは失礼しました。
「妙に律儀」。
A型だったよね。
「加工に使ってるソフト」。
わたしには理解不能です。


台所のテレビが壊れたって……部屋にテレビなかったっけ?
-----
★Mikiko
08/16/2013 22:03:08
□もちろん
 部屋にテレビはござんす。
 台所のテレビを買いに行くため……。
 高校野球を見る時間が無くなったということです。
-----
☆ハーレクイン
08/16/2013 22:31:07
□明日の甲子園
開始予定時刻は……

第1試合、済美-花巻東が0800、第4試合、作新-日大山形が1530。
一試合くらいは見れるだろ。
ちなみに、第2試合は明徳義塾-大阪桐蔭、第3試合は鳴門-常葉菊川。明日は、歴史的名勝負が見れそうだぞ。
-----
★Mikiko
08/17/2013 07:51:22
□土曜日は……
 午前中、コメントログを作成したり、いろいろと作業があるのじゃ。
 午後は、昼寝もせにゃならんし。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 10:19:36
□昼寝ねえ
済美-花巻東。
3-3で延長戦突入です。

由美と美弥子 1302
★Mikiko
08/17/2013 07:30:28
□東北に行こう!(689)
律「読めなかったの?」
み「小屋に目が行ってしまっての」
律「簡単だったわよ。
 最後の一文字が、同じ“瀬”だったから。
 大小の“大”に、戸板の“戸”。
 最後が……」
み「瀬川瑛子の“瀬”?」
律「そうよ」
瀬川瑛子の“瀬”?

み「先生……。
 瀬川瑛子はいいとして、戸板は古いでしょ」
戸板は古いでしょ

み「今の若い子は、わからないわよ」
律「そうなの?
 有名じゃない、“戸板返し”って」
み「それは、歌舞伎でしょ。
 四谷怪談」
三幕目・砂村隠亡堀の場(お岩と小平の死体が表裏に釘付けされた戸板が漂着)
↑鶴屋南北:作『東海道四谷怪談』/三幕目・砂村隠亡堀の場(お岩と小平の死体が表裏に釘付けされた戸板が漂着)

み「若い人は知らないって」
律「そうかしら?
 一度だけだけど、前の病院の急患であったのよ。
 戸板で運ばれてきた人」
昔は、戸板を担架として使ったそうです
↑昔は、戸板を担架として使ったそうです。

み「江戸時代か!
 どこの田舎病院じゃ」
律「田舎じゃないわよ。
 川越だもん」
川越だもん

み「あ、そうか。
 ああいう古い町並みが保全されてるとこでは……。
 案外、戸板は残ってるかもね。
 でも、何で救急車を呼ばなかったのよ?」
律「それが、謎だったわね。
 その場の勢いで、誰かが“戸板を外せ”って言ったみたいなんだけど」
み「酒飲んでたんじゃないのか?」
律「そうかも。
 7,8人もして運んできたっていうから、お祭りの準備かなにかだったのかも。
 急患口もびっくりしてたわ。
 戸板で運ばれてきた患者は、初めてだって」
み「だしょうね。
 でも、そんな運ばれ方したら、下手すりゃ戸板の上で死んじゃうだろ。
 何の病気よ?」
律「怪我よ。
 ただの骨折。
 でも、足の骨が突き出てたから、場が舞い上がっちゃったのかもね」
み「意識がはっきりしてたら……。
 怖かったんじゃないの」
律「運ばれてる本人は、ずーっと……。
 “下ろしてくれ~”って叫んでたみたい」
み「わはは」
食「あの。
 そろそろよろしいでしょうか?」
み「何が?」
食「駅の名前です」
み「おー。
 戸板駅か」
食「違います」
律「ごめんなさいね。
 話が飛んじゃって。
 この人、脱線してばっかりしてるから」
み「列車の中で、“脱線”は禁句だろ」
律「あら失礼」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 10:24:30
□土偶のオナニー
>電車で隣に座り合わせたおばさんが、突然裸になったみたい

実際にこんな場面に出くわしたらどうするだろうね。
前にも書いたけど、わたしは電車内でオナニーする女を見たことがある。座席に座るわたしのすぐ横、ドア脇に立って、片手でバーを掴み、もう片手でスカートの上から股間をまさぐる。喘ぎ声まで洩らしてた。
昼間だったから車内の乗客は少なく、目立つ。ほとんどの人が気付いてたと思うけど、わたしも含め、全員が見て見ぬふり。とても正視できなかったよ。
たとえ女がスカートを捲り上げてパンツをずり下げても同じことだったろうなあ。
女教授のように全裸になったら……どうだろうね。少なくとも制止する、なんてできなかっただろうなあ。

美弥ちゃんのように女の知り合いだったら……。
うーむ。

やはり、当たり前だが、現実と小説は違うよね。
「事実は小説よりも奇なり」
だからこそ、汗水たらして脳を絞り上げ、書くんだね、小説。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 10:29:13
□脱線する戸板
大戸瀬 通過しまーす

で、「み」さん「律」せんせの「戸板」談義。『東海道四谷怪談』戸板返し。
「いちまーい、にまーい……やっぱり1枚足りないわ」
それは『番町皿屋敷』。


へー、川越って、こんな町並みなのか。
こういうのを保存するって、いろいろ難しいんだろうね。保障とか保全とか費用も掛かるだろうし。町の開発とは逆行するわけだし。

>その場の勢いで、誰かが“戸板を外せ”って言った

その野郎、時代劇ファンだったんだろうなあ。


駅名は“戸板”。

>食「違います」


>み「列車の中で、“脱線”は禁句だろ」

それはそうだが、しかし「脱線」は鉄道の宿痾。
列車とは「脱線」するものだ。
これを常に念頭に置いて、安全対策を心がけられたし、鉄道関係者諸君。
-----
★Mikiko
08/17/2013 12:02:18
□電車女
 見て見ぬふりをしてる乗客の中に……。
 女に、それを命じた男がいたかも知れませんね。
 あるいは、AVの撮影で、隠し撮りカメラが回ってたかも。
 ま、見て見ぬふりをするのが無難だったでしょうね。

 川越。
 今では有名になりすぎて、観光客だらけのようです。
 ああいう町並みで、人通りが無かったらいいんだけど……。
 そんな町じゃ、町並み保全なんて出来ないわな。
 なお、今回の戸板運びのエピソードは……。
 完全に作り話です。

 昔、NHKで、『底ぬけ脱線ゲーム』という番組があったそうです。
 今、こんな題名は付けられないんじゃないかな。
 『てんぷくトリオ』なんてのもマズいか。

 大阪桐蔭、負けてますねー。
 ふぉふぉふぉ。
 済美も負けたし……。
 そして誰もいなくなった、って感じですかね。

 テレビ、買ってきました。
 24型で、22,500円。
 安くなったものです。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 12:55:49
□大阪桐蔭、脱線転覆
>AVの撮影で、隠し撮りカメラが回ってたかも

あ、なるほど。
しかし思うんだけど、ああいう電車内とかバス内とか、車内物というのは実際にやってるのかね。それともヤラセなんだろうか、つまり乗客も出演者、ということだけど。
それにしても、例えばJRなんがが撮影許可を出すはずもないしねえ。


>戸板運び……完全に作り話

ま、それはわかっとるが、そのうち「狼Mikiko」と二つ名がつくぞ。


『底抜け脱線ゲーム』『てんぷくトリオ』。
なんだ唐突に、と思ったら鉄道の「脱線」からか。
底抜け脱線ゲームは見てたよ。「底抜けチーム」と「脱線チーム」に別れて、お笑いゲームの対戦をするんだよ。
昔はこの手の対戦番組がよくあった。同じNHKの『ジェスチャー』とかね。


ああ、大阪桐蔭、負けちゃいました。夏二連覇ならず。
スタンドには、藤浪くんが応援に来てましたが。
-----
★Mikiko
08/17/2013 13:10:40
□車内もの
 見たことないです。
 イメクラとかでは、車内での痴漢シチュはあるようですね。

 大阪桐蔭。
 新潟県代表に初戦勝ちのジンクス、生きませんでしたね。
 しかし、こうなると、優勝争いは混沌としてきました。
 今年は、東日本勢が多く残ってるようです。
 近畿は、すべて消えてしまいましたね。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 15:03:36
□イメクラ
警察ものなんかもあるそうです。
取調室で、婦警さんに厳しく追及される容疑者が、いきなり婦警さんを机に押し倒し、事に及ぶ、というシチュです。
婦警さんが取調べなんかするわけないんだけどね。

甲子園。あとでまた書きますが、優勝は明徳義塾じゃないかなあ。強さと巧さを併せ持つ、いいチームです。
ま、一発勝負の甲子園。わかりませんがね。
-----
☆ハーレクイン
08/17/2013 18:31:34
□甲子園速報 大会第10日
●第1試合
済美vs.花巻東は、延長10回、6-7で花巻東の勝ち。
済美の剛腕安樂投手、今日も不安定な立ち上がり。初回、3安打と四球、犠飛で2点を奪われる。よく2点で済んだな。
花巻東ナイン曰く「去年、大谷(現日ハム)の球を練習で打っていたから」と、安樂にビビることも無かったようです。
で終盤、済美が点を重ねて3-3の同点。
延長10回表、疲れの見える安樂を一気に打ち崩し3-7と花巻東がリード。勝負あったかと思われた10回裏。取られたら取り返す、と安樂の3ランホームラン。しかしあと1点が届かず、済美、無念の3回戦敗退。花巻東はベスト8一番乗りです。

それにしても話を蒸し返すようですが、今日の安樂投手の投球数は183球。いくら頑健な体とはいえ、投手の肩は消耗品。将来のある選手を潰してしまっては何にもならんぞ、済美のへらへら監督さんよ。
ゴジラ松井も言っている。「高校野球の日程と、投手起用法は、もう少し選手の将来を考慮すべきである。投げ抜く投手を徒に美談にするマスコミもよくない」。
全くその通りですね。さすが、国民栄誉賞男、見識が高い。ていうか、このあたりは多くの関係者が承知していながら、誰ひとり声を上げないんだよね。困ったもんだ。

WBCみたく、投球数制限を設けるというのはどうだろう。
それと、日程は準決勝と決勝の間を一日空ける。準々と準決を一日空けてるんだから、できぬことはあるまい。どないでっか、高野連さん、朝日新聞さん。そのくらい、タイガースも協力しまっせ。
●第2試合
高知の明徳義塾vs.大阪桐蔭は、5-1で明徳の勝ち。
桐蔭は初回、ランニングホームランで1点先制するも、その後は完璧に抑え込まれる。いやあ、試合巧者というのはこのことでしょうか、明徳義塾。
前評判の高かった高校が次々と敗退する今大会、ひょっとしたら優勝は明徳かもしれんぞ。明徳、夏の最後の優勝は2002年です。
関西勢はこれですべて敗退。
●第3試合
徳島の県立鳴門vs.静岡の常葉菊川は、17-1で鳴門の勝ち。
鳴門は21安打17得点。ここまでの大差ではもう笑うしかない、常葉菊川。甲子園にコールドはないからなあ。そんなに実力差はないと思うけど、これが野球の“流れ”というものか。
鳴門の投手、坂東湧梧くん。被安打4、失点1で悠々の完投勝利。

甲子園で坂東といいますと、何といっても英二、坂東英二。
鳴門と同じ徳島の徳島商業で、1958年夏甲子園出場。
初戦、17奪三振。二戦目、15奪三振で勝利。
で、準々決勝、富山県立魚津高校戦。延長18回を魚津のエース村椿と投げ合い、25個の三振を奪うも0-0の引き分け。この試合「坂東-村椿の投げ合い」と、甲子園史に名を残している。
で、引き分け再試合、9奪三振で勝利。
準決勝、作新学院戦14奪三振で勝利。
決勝で山口の県立柳井に敗れ準優勝に終わる。
この大会での坂東の一大会84奪三振は、高校野球の最多記録である。

この人も、甲子園での投げ過ぎでプロの現役時代は11年と短かった。猛省せよ、高校野球関係者。
現在は脱税問題で謹慎中のようですが、また元気な姿を見せてほしいものです。しかし、もうたいがいのお歳だからなあ。あとは隠居かもしれんね。

坂東英二が元高校球児、元プロ野球選手だったことを知らない人が増えているそうです。ただのお笑いタレントではない、すごい投手だったんだよ、坂東英二。
●第4試合
栃木の作新学院vs.日大山形は、2-5で山形の勝ち。
すまぬ。途中で寝てしまって見てなかった。

ベスト8のうち、4校が決まりました。
岩手の花巻東、高知の明徳義塾。徳島の鳴門、山形の日大山形。
四国勢2校、東北勢2校です。
-----
★Mikiko
08/17/2013 19:48:25
□準々決勝
 片側の組み合わせが決まりました。
 『鳴門(徳島)』VS『花巻東(岩手)』。
 『明徳義塾(高知)』VS『日大山形(山形)』。
 ふむ。
 明徳が抜け出そうな雰囲気はありますね。
 もう一方は、『横浜(神奈川)』かなぁ。
 でも、次の相手は楽ではありません。
 2試合連続完封の高橋投手を擁する『前橋育英(群馬)』。

 投球回数の件。
 誰かが壊れない限り、変えられないでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 00:07:15
□>誰かが壊れない限り……
だから、壊れてるんだよ、たくさん。

有名どころでいうと、「ハンカチ王子」の斉藤祐樹。
大学野球を経て日ハムに入ったけど、鳴かず飛ばず、さっぱりだろ。肩を痛めてるらしいよ。ま、高校、大学であんだけ投げればね。最後の甲子園なんか引き分け再試合を含め4連投だよ。

古いところでは青森の太田幸司。
この人も甲子園で連投に次ぐ連投。怖ろしいほどの人気者になり、鳴り物入りで近鉄バファローズ(懐かしいぞ)に入団したが、プロでは全くパッとせず、年間12勝を上げたのが最高で、ほとんどの年が1ケタ勝利。実質実働は10年位で引退した。
「甲子園で投手寿命を縮めた」典型的なお人です。ま、この人の場合、人気に潰されたという面もあるんだけどね。

無名人(は、失礼な言い方だが)投手で壊れた人なんてそれこそごまんといるはず。ま、それで納得してる人も多いんだろうけど、ひょっとしたら、甲子園でもう少しセーブして投げていたら、長く野球に関われた人も多いんじゃないかなあ。


横浜-前橋育英は明日の第3試合。打の横浜、投の前橋、というところかな。
前橋育英の高橋光成くん。あんさんも投げ過ぎには気ぃ付けなはれや。まだ2年生と若いんやし。
-----
★Mikiko
08/18/2013 07:58:14
□プロのスカウトは……
 目をつけてる選手が予選で負けると喜ぶと聞いたことがあります。
 甲子園で潰される心配が無くなるからなんでしょうね。

 そう言えば……。
 甲子園の優勝投手で200勝した人っているんだろうか?
 ということで、調べてました。
 2人、おられました。
 この数が、多いのか少ないのか、わかりません。
 夏の大会は、昨年までで94回。
 春は、今春までで85回。
 合計、179人の優勝投手が出てるわけです。
 ちなみに、200勝の2人は……。
 野口二郎(【中京商業】優勝=1937年夏・1938年春/プロ通算237勝)。
 平松政次(【岡山東商業】優勝=1965年春/プロ通算201勝)。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 09:24:51
□200勝の鉄人
野口二郎と平松政次か。

野口は名前しか知りませんが、平松はよく知ってます。
「カミソリシュート」の平松、「カミソリ平松」として有名を馳せ、特に読売戦には闘志を燃やした快男児。
タイガースもたいがいやられたよ、このお人には。広島のマエケンと同じくらい“ニクい奴”だったなあ。

200勝以上を上げた投手は名球会入りです。平松はもちろん名球会会員ですが、野口は違います。何でかっちゅうと、名球会には、昭和生まれという条件があるんですね。野口二郎は1919年(大正8年)生まれですので入会資格がないんです。何でこんな条件があるのかなあ。
-----
★Mikiko
08/18/2013 12:07:35
□名球会
 もともとは、400勝の金田氏が作った親睦団体だったようです。
 おそらく、うるさいセンパイ方を入れたくなくて……。
 昭和生まれに絞ったんでしょうね。
 その後、クーデターが起こり、金田氏は脱会してます。

 昭和生まれだけってことは……
 平成生まれの選手には、入会資格が無いということですかね。
 となれば、楽天の田中(昭和63年生まれ)の学年までですね。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 14:17:38
□Re;名球会
谷沢健一、堀内恒夫も退会しています。この3人が旧名球会の「金田派」ということで、金田派は「わしらが主流派や」と主張しているそうですが。
ま、名球会は金田“天皇”が始めたもの。いずれこうなることはわかっていましたが、やはり潰すのは惜しい。何とかうまく運営してほしいものです。

条件をクリアしながら、入会していない人もいます。
榎本喜八(1955-73)2314安打
落合博満(1979-98)2371安打
江夏豊(1967-85)206勝
ふむ。孤高の人、というか一匹狼というか、のお三方ですね。
イチローはどうするかなあ。

平成生まれをどうするか。これは今後の問題でしょうね。要は「名球会とはなんなのか」に関わることですね。

由美と美弥子 1303
★Mikiko
08/18/2013 07:45:07
□東北に行こう!(690)
食「駅名は……。
 大小の“大”に、戸板の“戸”」
み「あ、ここから戸板話になったのか」
ここから戸板話になったのか
↑世田谷区用賀にある名門(1902年開校)。軽井沢にセミナーハウスもあります。

律「ほら、あんたが悪いんじゃない」
み「先生の例えが悪いの!」
律「3文字目が、瀬川瑛子の“瀬”ね」
↑同じ顔になる体操を、わたしも毎朝しています
↑同じ顔になる体操を、わたしも毎朝しています。目袋の筋トレだと思うのですが……。

み「ふむ。
 大きい戸に、瀬か。
 よし、わかった!」
食「等々力警部みたいですね」
石坂浩二主演の『金田一耕助シリーズ』に出てくる名物キャラ、等々力警部(加藤武)
↑石坂浩二主演の『金田一耕助シリーズ』に出てくる名物キャラ、等々力警部(加藤武)。

み「轟木駅にちなんでの登場です」
食「とっくに通りすぎてますけど。
 わかったんなら、お答えください」
み「ずばり、“おとせ”じゃ」
食「違います」
律「“おとせ”なんて、言い難くてしょうがないわよ。
 車掌さんとかが」
『くま川鉄道(熊本県)』の女性車掌さん
↑『くま川鉄道(熊本県)』の女性車掌さん。

み「“かそせ”も一緒だろ」
律「あら、そう言えばそうね。
 なんか、力の入らない字が並んでる感じ」
み「“おとせ”じゃなきゃ、何なんだ?」
食「“おおどせ”です」
み「なんじゃそりゃ。
 そのまんまの読みじゃないか」
食「誰も3文字なんて言ってないでしょ」
み「あ、最近できた駅なんじゃないの?
 読みが普通ってことは」
食「『大戸瀬駅』の開業は、昭和8年です。
 『風合瀬駅』は昭和24年ですから、『大戸瀬駅』の方が16年も古いです。
 そもそも、昔からの集落の名称が付けられたわけですから……。
 駅の出来た年とは関係ないですよ」
み「あ、そ。
 で、ここの名物とか、ひとしきり語ろうってわけ」
食「いや。
 ここは素通りです。
 次の駅が、ちょっと語りどころですから」
み「ほー、語ったんさい」

 ここで、一息。
 『大戸瀬駅』は、2010年(平成22年)11月に、新駅に建て替えられました。
 ↓それが、こちら。
『大戸瀬駅』は、2010年(平成22年)11月に、新駅に建て替えられました

 新しい駅になると、どうしてトイレに似てしまうんでしょうね。
 それでは、お話を続けましょう。

律「あ、トンネル」
食「田野沢トンネルです。
 長さ、192メートル」
み「そんなこと覚えて楽しい?」
食「データを読みこんでると、自然に覚えてしまうんです」
律「理想的な学習法ね」
食「ま、“好きこそものの上手なれ”の典型でしょうね。
 嫌いなことは、いっこうに覚えられませんから」
律「そんなものですわ」
み「和んでないで、話を進めんかい。
 また、駅名当てか?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 08:51:31
□クリオネのオナニー
ご存知「流氷の天使」クリオネ。
クリオネは平たくいうと巻貝の仲間。
あの翼は「翼足」といいます。
たしかに可憐ですが、獲物を捕食する時の様はエイリアン顔負け。

しかし、クリオネでオナニーとはなあ、やるじゃねえか女教授。
それにしても、何をたくらんでるんだろうね。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 08:55:00
□戸板学園
何でまた戸板、と思って調べたら、創立者が戸板関子。
納得。
建学の精神は「女性の自立」。

ビックリ美顔体操ねえ。
ご苦労さんです。

加藤武。
「よしっ!分かった!」


>み「ずばり、“おとせ”じゃ」

お登勢はんは、ご存知寺田屋の名物女将。


お、可愛いぞ、くま鉄の車掌さん。
台湾高速鉄道(で、よかったっけ)の車内販売員さんといい勝負だなあ。

風合瀬と大戸瀬。
「かそせ」と「おおどせ」。
なるほどー。お隣同士で納得だな。

大戸瀬駅の新駅舎。
ああ、やっぱりなあ。
前の方がよかった、とまでは言わんけど、これはちょっと……。

そんなことには関わらず、五能線をひた走る「くまげら」くん。
さあ、次の駅は!
-----
★Mikiko
08/18/2013 12:09:10
□クリオネ
 ↓捕食シーン、ありました。


 戸板女子短大は、芸能人の出身者も多いようです。
 古くは、松井須磨子がおります。

 お盆休みも今日で終わり。
 ↓本日の『ばんえつ物語号』。
本日の『ばんえつ物語号』
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 13:55:43
□クリオネ、須磨子、ばんえつくん(なんの工夫も無いお題)
クリオネくんのお食事。
まあ、そういうことなのですが、しかしご紹介の動画、BGMが『ナウシカ』ってのはどうなん。


おお、松井須磨子

♪カチューシャかわいやわかれのつらさ
せめて淡雪とけぬ間と
神に願いを(ララ)かけましょうか


「ばんえつ」くん撮影物語。
いやあ、ここまで来ましたか、カメラマンMikiko。
ここは素直に脱帽ですわ。
しかし、羨ましいなあ。走るSLをこんな間近で見れるなんて。
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 18:20:52
□甲子園速報 第11日
●第1試合
県立福井商vs.茨城の常総学院は、1-9で常総の勝ち。
0-3の8回裏、ノーヒットで1点を返した福井だが、9回表に本塁打を含む連打、エラーで6点を追加され、万事休す。
17安打を打ち、福井を3安打に抑えた常総、攻守ともに隙がない。ベスト8の資格十分。
常総のアルプス“コンバットマーチ”は「狼少年ケン」。懐かしいぞ。「狙い撃ち」や「サウスポー」は聞き飽きた。
●第2試合
青森の弘前聖愛vs.宮崎の延岡学園。南北対決は1-10で延岡の圧勝。
0-1の5回裏、聖愛のリリーフ投手の立ち上がりに付け込み、連打で4点を加えた延岡、6回にも4点、8回に1点を加え1-10と大量リード。
聖愛はなすすべもなく、無念の3回戦敗退。この夏、鍛え直して来年出直しだな。
延岡は、九州勢唯一のベスト8です。
●第3試合
神奈川の横浜vs.群馬の前橋育英。関東対決は1-7で育英の勝ち。
2試合連続で1点しか取れていない育英打線、初回にいきなり2点先制。
そのお返しか、2試合連続の1-0男、前橋の高橋投手、2回裏に甲子園初の失点を喫す。
しかし前橋、4回表、二者連続のソロホームランで2点を追加。
6回表にはスクイズでさらに1点。
7回表2死から、エラー、ボーク、四球、安打で2点と、横浜のお株を奪うような猛攻。
結局、高橋投手が横浜打線を1点に抑え込み、前橋育英、甲子園初出場でベスト8進出。おめでとう。
●第4試合
富山第一vs.千葉の木更津総合は、8-0で富山の勝ち。
前半、一歩も譲らぬ投手戦。互いに決め手を欠いて0-0。
富山6回表、二死1-3塁から、犠飛と5本の安打を集め、3点先取。さらに9回表、木更津の息の根を止める5点。
富山勢のベスト8は40年ぶり。おめでとう。

木更津のアルプス。揃いのTシャツを着た女子高生の一人が、両の人差し指に包帯を巻いた両手を合わせ、頭を垂れて祈る姿が印象的でした。
どうしたのかなあ、あの人差し指。バレー部かな。

さあ、明日はベスト8の激突、準々決勝です。
-----
★Mikiko
08/18/2013 19:03:48
□ばんえつ物語号
 列車を正面近い角度から撮るためには……。
 軌道がカーブしてなくてはなりません。
 新潟平野のレールは、ほとんど真っ直ぐなので……。
 こういう箇所は少ないのです。
 実は、今回の撮影もチビっております。
 遠景の画像を切り抜いたんですね。
 次回、決定版を撮ります。
 本日の最高気温、34度。
 暑かった。

 横浜も負けましたね。
 準々決勝では、常総学院と前橋育英の関東勢が潰し合います。
 やっぱ、明徳でしょうかねー。
 暑さで好投手もバテると思うので……。
 明日以降は打撃戦が多くなるんじゃないでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
08/18/2013 22:28:38
□>遠景の画像を切り抜いた
えーと、「トリミング」っつったっけ。
ま、多少のトリムは当然なんだが、どの程度切ったのかなあ。
「決定版」楽しみにしております。

>新潟平野のレールは、ほとんど真っ直ぐ

お、さすが、コメどころ新潟(なあんのこっちゃ)。


35℃以下で暑いというな!
こっちは連日36-7℃じゃ。
それにしても甲子園の観客、元気だよなあ。


甲子園、優勝の行方。
まったく見えないですねー。
どうなるんでしょうねー。
明日の準々。組み合わせは↓こうです。

●鳴門(徳島)-花巻東(岩手)
●明徳義塾(高知)-日大山形(山形)
   四国-東北対決が二つ続いた後、
●前橋育英(群馬)-常総学院(茨城)
   北関東対決があって……、
●富山第一(富山)-延岡学園(宮崎)
   最後は、えーと、北陸-九州対決(まんまやんけ!)。
-----
★Mikiko
08/19/2013 07:31:09
□先日、インド人がテレビで……
 日本はインドより暑いと言ってたそうです。
 湿度は低いのに、ぜんぜんカラッとしませんよね。

 甲子園。
 勝ち残ってる地元は、盛りあがってるでしょうね。
 本命がいませんから。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2013 09:13:57
□>日本はインドより暑い
「インド人もびっくり(S&BカレーTVCM)」というやつですな。

由美と美弥子 1304
★Mikiko
08/19/2013 07:20:22
□東北に行こう!(691-1/2)
食「いえ。
 もう駅名当ては無しです。
 ひと駅ごとに、あんな騒ぎになるんじゃ、終点まで持ちません」
み「何の騒ぎよ?」
食「こむら返り起こしたでしょ」
こむら返り起こしたでしょ

み「あれは、騒ぎたくて騒いだわけじゃないわい。
 不可抗力じゃ」
食「とにかく、駅名当ては無しです。
 ていうか、珍しい駅名はだいぶ先までありませんから。
 駅名は、先に言っておきます」
み「それはつまらんので無いの?」
食「いえ。
 言わせてください。
 その方が、流れ的にいいみたいですから」
『東北』も、このように流れてくれるといいのですが
↑『東北』も、このように流れてくれるといいのですが。

み「なんの流れじゃ」
食「実は、次の駅には、『リゾートしらかみ』3号は停車するんですよ。
 しかも、15分も」
み「なんでじゃ?」
食「名所ですから」
み「そんなら、この1号も停めたら良かろ」
食「ま、列車ダイヤの都合でしょうね」
み「もったいぶらないで、早よ駅名を言わんかい」
食「『千畳敷駅』です」
『千畳敷駅』です

み「なに!
 『八畳敷駅』?」
『八畳敷駅』?

食「思ったとおりの反応しますね」
み「似ているから、どうしても連想してしまうのだ」
律「992畳も違うわ」
親鸞会館(富山県射水市)。2,000畳の大講堂。
↑親鸞会館(富山県射水市)。2,000畳の大講堂。
-----
★Mikiko
08/19/2013 07:21:10
□東北に行こう!(691-2/2)
み「そういう問題じゃないでしょ。
 そもそも、何でタヌキのアレが八畳敷なわけ?」
そもそも、何でタヌキのアレが八畳敷なわけ?

律「わたしに聞かないでよ」
み「医者だろ」
律「獣医じゃないもん」
み「獣医じゃなくたってわかるでしょ。
 あそこが膨れる病気とか」
律「ま、いろいろあるでしょうね」
み「たとえば?」
律「一番ポピュラーなのは、鼠径ヘルニアでしょ」
み「いわゆるひとつの脱腸?」
いわゆるひとつの脱腸?

律「そう」
み「ほかには?」
律「陰嚢水腫とか、睾丸腫瘍ね」
み「“いんのーすいしゅ”って何よ?」
律「睾丸の周りに、漿液が溜まる病気」
み「ふむ。
 水で膨れるわけか。
 見た目、脱腸と紛らわしいんじゃないの?」
見た目、脱腸と紛らわしいんじゃないの?

律「鼠径ヘルニアの場合……。
 腸が出たり入ったりするから、大きさが変わるのよ。
 あと、懐中電灯を当ててみればすぐわかる。
 陰嚢水腫は、入ってるのが水だから透明なの」
陰嚢水腫は、入ってるのが水だから透明なの

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2013 09:00:56
□海獣の潮吹き
女教授、入魂のオナニー、凄絶の潮噴き。

潮噴きは放尿か。
ふむ、どうでしょう。
ただ、AVを見る限り、自分の意志で出してるんではないように見えるよ、美弥ちゃん。


>女教授は、これを見せるためだけに、2人を呼んだのだろうか

ま、とりあえず見せるためだろうが、問題はその先だよなあ、どう考えても。
美弥ちゃん、やはり逃げ出すべきじゃないのか。しかしそうすると、お話にならんからなあ。


しかし由美ちゃんっておばさん趣味だったのか。
よかったなあ、美弥ちゃん。将来おばさんになっても、由美ちゃんに捨てられることは無さそうだよ。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2013 09:02:41
□流しそうめん
兵庫県宍粟市波賀町に「戸倉峠名物 滝流しそうめん」という、大掛かりな流しそうめんの店があるよ。
やはり夏はそうめんだよね。
そういえば、先日テレビで見たけど、千葉の市川市動植物園が「流しカワウソ」という企画をやってバカうけしてるみたいです。

親鸞会館の大講堂は2000畳敷!
やはり寺なのかね、親鸞会館。
一人一畳として、2000人が寝泊まりできるわけか。
「座って半畳寝て一畳」

脱腸でダチョウか。
苦労しとるの、Mikiはん。

鼠径ヘルニアに陰嚢水腫ねえ。
儂、こういう話題あきまへんねん。堪忍しとくなはれ。
-----
☆ハーレクイン
08/19/2013 19:09:25
□甲子園速報 第12日 準々決勝
●第1試合
県立鳴門(徳島)vs.花巻東(岩手)。
四国-東北対決は、4-5で花巻東の勝ち。花巻はベスト4一番乗り、おめでとう。
いやあ、さすが準々。逆転に次ぐ逆転。どちらが勝ってもおかしくない攻防でしたが、9回裏3-5の劣勢から1点を返し、なお二死満塁。あと1本が出なかった鳴門の敗け、あと1本を許さなかった花巻東の勝ち、という結果でした。

花巻の千葉翔太外野手、1安打4四球で5打席すべて出塁の活躍。巧みなバットコントロールでファウルを連発、相手投手に球数を投げさせ、苛立ちを誘うという、実にいやらしい技術の持ち主。見事でした。
わたしがこんな打者に対したら「ええかげんにせえよ、コノヤロ」と罵るでしょうね。
●第2試合
明徳義塾(高知)vs.-日大山形(山形)。
第1試合に続く四国-東北対決は、3-4で日大山形の勝ち。
いやあ実力伯仲といいますか、互いに譲らぬといいますか。
追って追われて追われて追って、1点ずつを重ね合って3-2で迎えた8回表。1点を追う山形は2点を奪取。この、1点に非ず2点、同点に非ず逆転、これがものを言って山形の押しきり勝ち。
日大山形。県勢初のベスト4進出です。おめでとう。
それにしても両校の投手はどちらも3連投。疲れの見える中、この接戦を投げ抜いたのは立派だが……体をいとわれよ。

日大山形、アルプスの“コンバットマーチ”は「さくらさくら」。これは珍しい(と思う)。もちろん、ちゃんと“マーチ”になってます。
それにしても「優勝は明徳」との、予想屋HQの予想は大外れ。
さあ。落とし前つけてもらおやないか。
●第3試合
前橋育英(群馬)vs.常総学院(茨城)。
北関東対決は3-2で前橋の勝ち。
前橋の高橋投手、1対0のエースは、先発登板を回避。賢明な選択だ。
2回表、2点を奪った常総。9回裏、主戦の飯田投手に脚の筋肉が痙攣するアクシデント(コブラ返りかなあ)。
で、前橋。0-2の9回裏二死無走者。絶体絶命の状況から敵失と二塁打で二死2,3塁。ここで高橋くん(6回表からリリーフ登板)。常総のリリーフ投手から、同点に追いつく二点二塁打。
で、延長10回裏、一死2,3塁から、前橋のサヨナラヒット。
いやあ、すごい試合でした。
●第4試合
富山第一(富山)vs.延岡学園(宮崎)は4-5で延岡の勝ち。
いやあ、この試合も点を取って取られて追いついて、延長突入。11回裏、富山のサヨナラエラーで万事休す。延岡に軍配が上がりました。

今日4試合。すべてが1点差。
やはり高校野球で面白いのは準々だなあ。
-----
★Mikiko
08/19/2013 19:47:17
□美弥子の見解は……
 「それは自律神経の範疇であり、意志の下では制御できないのではないか」というもの。
 だから、「自分の意志で出してるんではない」わけで、問題ないんでないの?

 流しそうめん。
 一度も体験したことはありませんが……。
 最上流位置を確保できないのなら、ご免こうむりたいものです。
 人が箸突っこんだ水が流れてくる下流で食べる気にはなりませんね。
 なぜ、そうめんが流れる必要があるのか、まったく理解できません。

 ↓「流しカワウソ」の動画、山のようにありました。


 予算の関係でしょうが……。
 惜しむらくは、スライダーが短いですね。

 親鸞会館。
 2,000人分の布団を仕舞っておく押し入れが無いと思います。

 こういう話題とは……。
 どういう話題のことだ?

 高校野球。
 ベスト4の4校を予想した人は、一人もいなかったでしょうね。
 接戦のままもつれると、やはり後攻めが有利だよね。
 前橋育英のピッチャーが、あと2試合持つかだな。
 準決勝は、1日置いてあさって。
 1日空くと、かえって疲れが出るんでないか?

 今日は、お盆前より、遥かに暑かった。
 気温は、同じくらいなんですけどね。
 湿度が上がってるようです。
 明日のお昼ごろは、豪雨の予報。
-----
☆予想屋HQ
08/19/2013 20:28:48
□え? あれ?
美弥ちゃんの見解はわたしと同じか。
なーんだ。


ご紹介した「戸倉峠名物 滝流しそうめん」は、食する人一人当たり“スライダー”は1本です。だから、全員が最下流、上流で食べる人はいません。
いったい、何本の“スライダー”があるのかなあ。壮観ですよ。

>なぜ、そうめんが流れる必要があるのか

あそび遊び。深く考えちゃダメ駄目。
んでも、子供の頃「食べ物を玩具にしてはいけない」って、親に言われたなあ。
「アホ、ご飯食べてる最中に、行儀の悪い」(東中あやめ)。


「流しカワウソのスライダーは短い」。
全く同感です。カワウソ君も物足りなさそうだもんね。


こういう話題は……こういう話題だよ。
つまり、解剖図を基にした話題だな。
そういえばエロアニメで、女性の膣&アナルにちんちんを挿入し、射精するシーンを、解剖図(断面図)で克明に描いたのがあったなあ。あれは結構興奮した。


>前橋育英のピッチャーが、あと2試合持つか

今日、試合の前半休んで、明日は休養日だから何とかなるのでは。
ただ、済美の安樂くんみたく頑健には見えないんだよ、前橋の高橋くん。優勝は前橋、と言えないのもそのへんなんだけどね。

明後日、準決勝の組み合わせは……、
●日大山形-前橋育英(群馬)
●花巻東(岩手)-延岡学園(宮崎)

東北勢が二校。
確かに、この組み合わせを大会前に予想できるのはタイムリーパーだけですね。
優勝は……高橋くんがもてば前橋育英、だめなら花巻東。


明日は、ちょっとタイムリーですが、お通夜に出ます。
暑いだろうなあ。
-----
★Mikiko
08/20/2013 07:29:10
□滝流しそうめん
 それは失礼いたしました。
 1人前1本なら、フケツじゃありませんね。
 でも、取り損ねて通り過ぎた“そうめん”は……。
 どうなるんでしょう?
 また、上流まで運ばれるわけ?

 お通夜。
 式場は冷房されてるでしょうが……。
 道中が暑いでしょうね。
 半袖のワイシャツを着て行って、式場で上着を羽織った方がいいかも。
 あんまり意地汚く飲まないように。
 しかし……。
 何がタイムリーなんだ?

 新潟、朝から雨です。
 本日の最高気温、29度の予報。
 ほんまかいな。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2013 08:07:00
□取り損ねたそうめんは……
スライダー出口下にザルが置いてあり、ここに溜まります。
このそうめんのその後の運命は……わかりかねます。


お通夜。
近くなんでタクシーで行きます。
シャツはもちろん半袖、上着は式場で着る。仰せのとおり。
こちらでは、通夜では飲み食いしません。茶だけですね。
それに身内じゃなく、知人なので長居はしません。式が終わればすぐ引き上げます。飲むのは帰宅してからですね。
タイムリーというのは……お盆だからですよ。ちょっと過ぎちゃいましたがね。
-----
★Mikiko
08/20/2013 19:42:13
□そうめんの運命
 ひょっとして、魚の養殖池とかもあるんでないか?
 であれば、魚の餌にできますよね。

 お通夜。
 簡単でいいですね。
 東日本では、必ず『通夜振る舞い』があると思います。
 新潟の場合、喪主を始め家族は……。
 通夜の夜、式場に泊まり込みになります。
-----
☆ハーレクイン
08/20/2013 23:12:55
□通夜振る舞い
これは酒食の席、ということ?
こっちでは、通夜もそうですが、告別式のあとでもあまりやりませんね。家族だけでひっそりと、という感じです。

飲めや歌え、をやるのは回忌法要のときですね。
昨年、わたしの父親の13回忌を、親戚連中を呼んで賑やかにやりました。といっても、父親世代は多くが亡くなったり病中で、出席者はわたしの母親のみ。メインはわたしの世代、つまり私のいとこ連中と、その下&さらにその下でした。
つまりわたしなどは、もはや一族の“長老”という立場。「ああ、時の流れとはかくも……」でしたね。
-----
★Mikiko
08/21/2013 07:50:58
□通夜振る舞い
 通夜は、人数も、誰が来るかもわからないので……。
 大テーブルで、席は自由です。
 料理はお寿司やオードブルの盛り合わせで、飲み物はもちろんお酒が主となります。
 翌日、告別式では、“お斎(おとき)”という席が設けられます。
 これは、事前に了解していただいた方だけが席に付きます。
 お斎に付く人は、それを勘案して、香典を多めに包まにゃなりません。
 席には名札が付いており、座る場所が指定されてます。
 遺族は、この席順決めに苦労するようです。
 「なんでうちが、あそこより下なんだ」という問題が出るからですね。
 今では、席順のはっきりしない丸テーブルが多くなってるようです。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2013 09:59:28
□お時の咳、あ、いや、お斎の席
>席には名札が付いており、座る場所が指定
>遺族は、この席順決めに苦労する

なるほどねえ。
ま、この手の“席決め”作業はどんな場合でも付いて回りますわね。結婚の披露宴とか。

前コメの13回忌法要では、母親と私ら“長老”組はひと固まりで、あとはてきとーでしたが、これで次世代、次々世代が大きくなってくると、揉めるかもしれんなあ


ちなみに……、

>なんでうちが、あそこより下なんだ

正しくは「なんでうちが、あこより下やねん」
ですね。

由美と美弥子 1305
★Mikiko
08/21/2013 07:19:14
□東北に行こう!(692-1/2)
み「なるほど。
 脱腸は腸が詰まってるから、暗いわけね。
 どのくらい大きくなるのかな?」
律「陰嚢水腫では……。
 1リットル貯めたおじいちゃんがいたって話は聞いた」
これは、ラクダ。陰嚢水腫ではなく、通常サイズのようです。
↑これは、ラクダ。陰嚢水腫ではなく、通常サイズのようです。

み「ちょっと、待たんさい。
 1リットルって、大きいペットボトル1つじゃないの。
 そんなの、ズボンに入らんだろ。
 どうなってんのよ?」
律「知らないわよ。
 でも、ズボンのチャックが、横に開くようになってたそうよ」
なぜか、社会の窓全開の星飛雄馬
↑なぜか、社会の窓全開の星飛雄馬。

み「なんでチャックなのよ?
 チャックからは、竿だけ出せばいいんでしょ。
 玉まで出す必要ないじゃないの」
律「知らないってば」
み「竿も肥大するのかな?
 そんなら、陰嚢水腫に罹りたがる男がたくさん出るんじゃないか?」
そんなら、陰嚢水腫に罹りたがる男がたくさん出るんじゃないか?

み「チミの見解は?
 男子として、どうよ」
食「1リットルの水が貯まってるということは……。
 重さが1キロってことですよ」
重さが1キロってことですよ
-----
★Mikiko
08/21/2013 07:20:00
□東北に行こう!(692-2/2)
み「あ、わかった!
 玉の重みに引っ張られて……。
 竿が引っ張り出せないんだ。
 普通のチャックじゃ」
竿が引っ張り出せないんだ

食「なんとなくそんな気はします」
み「ふーむ。
 玉だけ1キロもあって……。
 竿が鉛筆サイズだったら、情けなかろうな。
 先生は、実物見たの?」
律「見てないわよ」
み「いや、1リットルのヤツじゃなくてもさ。
 500ミリ級とか」
安藤美姫が携帯ストラップにしてたことでブレーク。子宝に霊験あらたか?
↑安藤美姫が携帯ストラップにしてたことでブレーク。子宝に霊験あらたか?

律「ひとつも見てません。
 産婦人科だもん」
み「学生の時に見たでしょ?
 大学病院とかで」
律「見てません。
 睾丸の病気は、男性にとって、とても恥ずかしいものなの。
 学生に見学させるなんてことありえないわよ。
 あと、これは学生時代の講義で聞いたんだけど……。
 昔は、陰嚢象皮病って病気があったんだって」
この気の毒なトカゲは、数日間にわたり、ゾウによって持ち歩かれたそうです
↑この気の毒なトカゲは、数日間にわたり、ゾウによって持ち歩かれたそうです。

み「おーっ。
 病名だけでもスゴい。
 興味がフツフツと沸き起こるわい。
 語ってちょうだい」
律「これは、寄生虫による病気なの。
 東京に、『目黒寄生虫館』って施設があるの知ってる?」
み「知らいでか。
 今度東京に行く機会があったら、ぜひ寄ってみたい場所です。
 サナダムシのランチバッグを、ぜひ買いたい」
サナダムシのランチバッグを、ぜひ買いたい

律「悪趣味ね」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2013 10:05:17
□クーパー靭帯
いやあ、これは懐かしい。
この話題が出たのはいつだったかなあ。
本編じゃないよね「旅行記」の方。『東北』かなあ。いや、もっと前か。

由美「何の話してんのよ」
美弥子「わけわかりません」

いやいや、まあまあ、わはははは。


で、女教授、“おひねり”頂戴、か。
「千円札、数枚」は豪勢だの。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2013 10:06:58
□すまぬ
前回書いたが、この手の話題は苦手なのだ。
陰嚢水腫、まりもっこり、陰嚢象皮病……。
わああ、気色悪い。
パス、パス。
目黒寄生虫館の方がよっぽどましだわ。

象にいたぶられるトカゲくんなんて、食いつきたいのになあ。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2013 19:06:33
□甲子園速報 第13日 準決勝
●第1試合
前橋育英(群馬)vs.日大山形(山形)
北関東-東北対決は4-1で前橋の勝ち。
1対0のエース、前橋の高橋くん。強打の山形をしっかり押さえ、決勝進出です、おめでとう。
泣くな、日大山形。
●第2試合は、所用で外出。全く見れませんでした。すまぬ。
結果だけ書いておこう。
延岡学園(宮崎)vs.花巻東(岩手)は2-0で延岡の勝ち。

うーむ花巻敗退か。相変わらず当たらぬHQの予想。投票する人は(んなことしてはいかんのだが)、わたしの予想の逆にしたほうがいいよ。
で、明日は決勝。わたしの予想は前橋です。すまんの、前橋育英。
-----
★Mikiko
08/21/2013 19:50:00
□クーパー靭帯
 出てきたのは、891回のコメですね。
 どーも、「この手の話題」に対する反応が尋常でありませんね。
 なんで、そんなに気持ち悪いんだ?
 皮膚病系がダメなわけ?

 高校野球。
 東北の2校は、共に負けてしまいました。
 打撃戦になるかと思ってましたが……。
 1日休養日を設けたおかげで、ピッチャーが頑張れたようです。
 決勝。
 地力的には前橋育英の気がしますが……。
 延岡学園は、バランスが取れてますよね。
 どちらにとっても、まさに“千載一遇”のチャンス。
 勝つと負けるとでは、大違いでしょう。
-----
☆ハーレクイン
08/21/2013 20:45:03
□Re;クーパー靭帯
891回、見ました。
図がUPされてたと思ったんだけど、無いなあ。自分で探して確認したんだな。


いや、皮膚病じゃなくてね、解剖図だよ、苦手なのは。


>勝つと負けるとでは、大違い

●世の中は澄むと濁るで大違いハケに毛がありハゲに毛がなし
-----
★Mikiko
08/22/2013 07:25:23
□さっぱりわからん
 解剖図のどこが苦手なんだ?
 学生のとき、解剖図が描けなくて落第したとか?
 そう言えば……。
 男根の解剖図で、骨を描いた女子学生の話、しましたよね。

 前橋育英と延岡学園。
 共に4文字、8音で互角です。
 しかし、濁音の数では、延岡学園に軍配が……。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2013 10:03:47
□人には皆……
“人には言えないトラウマ”があるのだよ。
「男根に骨を描いた女学生」は読みましたよ。
ええよねえ、こういう、ほのぼの話。


前橋育英vs.延岡学園。

>共に4文字、8音で互角
>しかし、濁音の数では、延岡学園に軍配が……

なあにを言っておるのだ、おまいは。
しかし、よう、こんなのに気付くねえ。
ま、おもろいので座布団一枚。

さあ!
甲子園、いよいよ決勝です。
「甲子園速報」も今日が最後。
名残惜しいが、何事にも終りがあります。
勝つのはどっちだ!!


ぎょーむれんらく

えー、すんまへん
『アイリス』#12
下から31行目、

「香奈枝はされるままに……“香奈枝”の唇と舌の……」

この“ ”内を「あやめ」に訂正いただきたいのですが。別に急ぎまへん。お暇なおりに、よろしくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2013 17:33:40
□甲子園 最終速報
いよいよ決勝。
「甲子園速報」も今日が最後。
名残惜しいが、何事にも終りがあります。
勝つのはどっちだ!!
前橋育英vs.延岡学園

は、4-3で前橋の勝ち。

おめでとう前橋育英。
泣くな、延岡学園。
他に言葉はない。
-----
★Mikiko
08/22/2013 19:39:26
□人には言えないトラウマ
 ぜひ、聞きたいものです。
 カエルの解剖図にトラウマがあった方が、ブログに書いておられました(こちら)。

 濁音の件。
 あーたが「澄むと濁るで大違い」とか言ったから、濁音を数えたのでしょうが。
 結果は……。
 濁音の少なかった前橋育英の優勝。
 この結果、大会前は誰ひとり予想しなかったでしょうね。
 しかし、ピッチャーの高橋くん。
 3年生だったら良かったのにね。
 2年生で頂点を極めちゃうと……。
 後が大変だよ。
 9月に入るとすぐ、来春の選抜出場をかけた秋季大会が始まります。
 県内の他のチームは、新チームで1ヶ月以上も練習してきてます。
 前橋育英は、学校に帰って初めて、新チームを組むんですからね。
 ゆっくり休んでるヒマなんて、まったくありません。

 業務連絡の件。
 訂正しておきました。
 よーまー、こんな昔のところ、読み返してますわな。
 先を書きなはれ。
-----
☆ハーレクイン
08/22/2013 21:30:36
□甲子園速報、が「遅報」になっちゃったなあ
いよいよ決勝。
「甲子園速報」も今日が最後。
名残惜しいが、何事にも終りがあります。
勝つのはどっちだ!!
前橋育英vs.延岡学園

は、4-3で前橋の勝ち。

おめでとう前橋育英。
泣くな、延岡学園。
他に言葉はない。


カエルののトラウマサイトさん。

>「多感な時期に精神的な虐待を受けた。」

とありましたが、わたしはそないなことおまへん。
第一、解剖実習なんてなかったしね、中学も高校も。無かったんで苦労したんだよ、大学で。
わたしの“トラウマ”はそういうことではないのだ。


>あーたが「澄むと濁るで大違い」とか言ったから、濁音を数えた

あれ?
そーだっけ。
それはそれは、ごくろーさん。


前橋、高橋くんの今後。
確かに大変だよね。
地元では英雄だし。
市長も県知事も呼びつけるだろうし。

桃花「こないだのU-20三位の報告を兼ねて、
   市長への表敬訪問、ということで市役所に行ってきました。
   その帰りです。
香奈枝「おー、なるほど。表敬訪問ねえ」
桃花「試合ならともかく、
   そんなことで平日の昼間に高校生を呼びつけるなんて、
   なんかおかしいと思いません? せんせ」
香奈枝「ま、こういうのは、
   当人より周りの方が浮かれるものだからなあ」

という左桃花ちゃんの慨嘆(『リュック』第六場第一景)を聞け。前橋市長、群馬県知事さん。


『アイリス』の先。
掻く、描く、斯く、欠く、あれ? 書いてまっせ。
-----
★Mikiko
08/23/2013 07:40:38
□群馬県
 来春の選抜代表を決める秋季大会県予選は、9月7日(土)、開幕です(参照)。

 これから新チームを組んで、わずか2週間しかありません。
 現キャッチャーの小川くんは3年生ですから……。
 新しいバッテリーで臨むことになります。

 本日の新潟は、豪雨の予報。
 すでに降り出してます。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2013 11:22:44
□ふうむ
秋季大会ねえ。
県予選ねえ。
休む暇もない、というやつだな。
大変だねえ。
甲子園で1回戦負けした学校は、早々と準備・練習してるわけだ。ご苦労さん。

ゆっくり休めるのは3年生だけか。
でも、急に暇になったら、身を持て余すだろうね。
余計な悪さとか、せんようにな。
-----
★Mikiko
08/23/2013 20:26:51
□前橋育英
 進学コースとスポーツコースに分かれた、よくある私立高校のようです。
 野球部の生徒は、全員スポーツコースなんでしょうね。
 野球で大学に行こうという生徒は、悪さなんかせんでしょ。
 大学のセレクションに備えて、これから大変なんじゃないの?
 甲子園優勝の肩書きが付いたわけですから……。
 考えてたところより、いい学校に行けるかも知れないですからね。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2013 20:59:13
□高校生諸君!
>野球で大学に行こうという生徒は、悪さなんかせんでしょ

いやあ、それはどうなん。
青春の熱き血は、理屈では押えられんと思うぞ。
バットとちんちん、どっちを取るかだな。

由美と美弥子 1306
★Mikiko
08/23/2013 07:21:31
□東北に行こう!(693-1/2)
み「その『目黒寄生虫館』に、何があるんだ?」
その『目黒寄生虫館』に、何があるんだ?

み「ますます、行きたい欲が増すではないか」
塩鱒。美味しいよ!
↑塩鱒。美味しいよ!

律「あるのは、写真だけよ。
 その病気に罹った人の」
み「デカいわけ?」
律「頭よりも大きいそうよ。
 地面に引きずってたって(あまりにもグロいので、画像掲載は自粛します)」
これは、写真から加工されたシルエット。マタの間にある、巨大球状物質がソレです。
↑これは、写真から加工されたシルエット。マタの間にある、巨大球状物質がソレです。

み「どしえー。
 信楽焼の狸、そのものじゃない」
信楽焼の狸、そのものじゃない

み「どうしてそんなになるわけ?」
律「バンクロフト糸状虫という寄生虫によって……。
 リンパ管の拡張、増殖が引き起こされるわけよ。
 で、足とか陰嚢が、象の皮膚みたいに硬く膨れあがる」
仮面ライダーV3に登場した『吸血マンモス』。どうやって血を吸うんだ?
↑仮面ライダーV3に登場した『吸血マンモス』。どうやって血を吸うんだ?

み「どのくらいまでなるの?」
律「数十キロになることもあるって」
み「ちょっと待たんさい。
 歩けないじゃないの」
-----
★Mikiko
08/23/2013 07:22:37
□東北に行こう!(693-2/2)
律「農作業とか、通常の生活はできないわね。
 だから、この病気に罹った人は……。
 人里離れた村外れに住んで、ソレを見世物にして生計を立ててたそうよ」
『北斎漫画』
↑『北斎漫画』

み「うぅ。
 哀れじゃ。
 でも、働かなくていいわけだよね。
 見せるだけで。
 ちょっと羨ましいかも」
メリックの病気は、象皮病ではなく、プロテウス症候群とする見方が有力になってるそうです。
↑メリックの病気は、象皮病ではなく、プロテウス症候群とする見方が有力になってるそうです。

律「そんなの、あんただけよ」
み「今は、治療法があるんでしょ?」
律「今は、感染者そのものがいないもの」
み「いつごろまでいたの?」
律「昭和初期までは、全国各地にいたみたい」
み「そういう人たちの存在が、タヌキの八畳敷伝説になったのかな?」
『狸の夕立』歌川国芳
↑『狸の夕立』歌川国芳。(こちら)の英語のサイトがおもろいです。

律「そうなのかもね」
み「うーむ。
 『目黒寄生虫館』、今直ぐにでも飛んでいきたい」
律「今も写真が展示されてるかどうか、わからないわよ」
み「されてなかったら、館長を脅してでも見届けてやる」
館長を脅してでも見届けてやる

律「どうぞ、ご随意に」
み「先生も付き合って」
律「お断り」
み「ちぇ。
 つまらんのぅ。
 ところでさ。
 タヌキのあそこって、ほんとに大きいの?」
律「わたしに聞かないでって。
 獣医じゃないんだから」
み「じゃ、チミ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2013 11:07:07
□えええええー
>いろんな仕組みがあるもんだね。
>ほんと、勉強になる。
>社会学って、楽しいわ

由美ちゃん由美ちゃん。
これは、社会学とはちょっと違うと思うぞ。


小窓からちんちん

お捻り(は、おかしいか)はまだしも、ちんちん!
小部屋の中のおっさん(たぶん)は、どんな体勢なんだろうね。
-----
☆ハーレクイン
08/23/2013 11:09:16
□塩鱒ねえ
そういえば、川魚には多いんだよね、寄生虫。


バンクロフト糸状虫ねえ
見世物にして生計を立ててた、ねえ。
 あ、この話題、以前にあったよな。
エレファントマンはプロテウス症候群、ねえ。

頼むから、気持ち悪い話題はやめてくれよ。


英語のサイト。

確かにおもろいが、わかんねえよキャプション。
Coming and going
とか言われてもなあ。


えーと、こんだけ投稿が遅くなったのは、このお二人さんの動画を探してたからなんだよ。結局見つからずにgive up。
So take off yer clothes first…!
なんかおかしくねえか、英語。脱げ!ってことかなあ。
-----
★Mikiko
08/23/2013 20:28:24
□個室の仕組み
 だから……。
 取材してないので、いろいろ不都合な点があるかも知れません。
 体勢につきましては、わたしも少々無理があると思います。
 ま、あまり深く考えないように。

 塩鱒って、海の魚じゃないの?

 ホールドアップのお二人は……。
 『光戦隊マスクマン』のハルカ(イエローマスク/永田由紀)とモモコ(ピンクマスク/前田賀奈子)。
 第41話『女強盗ハルカ&モモコ』の回(1987年12月5日放送)です。

 “yer”は、“your”の発音つづりですが……。
 チャットなどでは、“your”の代わりに打たれるようです。
 1文字しか違いませんが、キーボードの位置が近いので、打ちやすいんでしょうね。
 “first”ってのは、ひょっとして“fast”の間違いかなぁ?

 ↓動画はこちら(けっこう長いです)。

Watch Hikari Sentai Maskman ep 41 in エンターテイメント | View More Free Videos Online at Veoh.com
-----
☆ハーレクイン
08/23/2013 20:52:15
□だからあ……
個室の仕組み(というほどのものではない)については、書きたくってしょうがないんだよ。
でも、そういうわけにはいかんしなあ。


鱒は……

鮭と同じく、河川と海を行き来します。
ですから、海魚であり、川魚でもあるわけですね


>“yer”は、“your”の発音つづり

ふううーん。知らなかった。
動画は、以前見たよ。UPしてくれたろ。
-----
★Mikiko
08/24/2013 07:48:49
□鱒
 漁場も、川と海、両方のようですね。
 塩鱒のイメージが強いから、海の魚だと思ってました。

 動画の件。
 そんなら、↓の発言は、いったい何の動画を探してたんだ?

> えーと、こんだけ投稿が遅くなったのは、このお二人さんの動画を探してたからなんだよ。結局見つからずにgive up。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 08:54:14
□動画
もちろん、ハルカとモモコのだよ。
タイトルもなんもかも忘れてたんでね。確認したかったのだ
ついでに、二人のミニスカもも一度見たかったのだ。
-----
★Mikiko
08/24/2013 19:07:00
□そんなら……
 わたしが入れたURLで確認できたのではないか?
 「動画は、以前見たよ」なんてシレれっと言うから、違うのかと思った。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 20:09:33
□>わたしが入れたURL
の場所がわからなくなったんだよ。
「以前見た」というのはもちろん、「Mikiko’s Roomで」ということです。
前々コメの最後に書いたじゃん「UPしてくれたろ」って。

由美と美弥子 1307
★Mikiko
08/24/2013 07:20:34
□東北に行こう!(694-1/2)
食「何でボクなんですか?
 でも、なぜか知ってます」
み「なぜじゃ?」
食「鉄仲間に、変わった先生がいるんですよ。
 専門は動物学なんですけど……。
 動物と人間の関わりっていうか、民族学的な研究もしてるんです。
 動物が、昔話でどう扱われてるとかって。
 で、全国各地を調査で飛び回ってるついでに、“鉄”もやってるわけです」
み「公費で“鉄”やってるってことだな」
『信楽高原鉄道』の列車です
↑『信楽高原鉄道』の列車です。

食「ま、そうですね。
 とにかく、話好きな先生でしてね。
 一緒に鈍行列車に乗ってると、朝から夕方までしゃべってますよ。
 タヌキの話も、さんざん聞かされました」
タヌキの話も、さんざん聞かされました

み「八畳敷のいわれも?」
食「もちろんです。
 そもそも……。
 ほんとのタヌキの睾丸って、どのくらいの大きさだと思いますか?」
み「ま、八畳敷までは無いにしても……。
 体に比較したら大きめなんじゃないか?
 30センチとか」
30センチとか

食「そんなにデカかったら、引きずっちゃうでしょ」
み「信楽焼のタヌキは、引きずってるではないか」
食「本物のタヌキの話です。
 そもそも、タヌキって足が短いんですよ。
 少し大きいだけで、引きずっちゃいます」
少し大きいだけで、引きずっちゃいます

み「そう言えば……。
 キツネの脚はスラっと長いのに……」
北海道の観光狐。プロの腕前が無くても、普通にこういう写真が撮れるそうです。
↑北海道の観光狐。プロの腕前が無くても、普通にこういう写真が撮れるそうです。人が近づいても、逃げないんですね。

み「タヌキはどうして短足なわけ?」
-----
★Mikiko
08/24/2013 07:21:27
□東北に行こう!(694-2/2)
食「餌の違いが影響してるそうです。
 キツネは、完全な肉食ですからね。
 ネズミなんかの小動物を捕食するわけです。
 そのため、速く走ったり、ジャンプしたりする必要がある」
そのため、速く走ったり、ジャンプしたりする必要がある

食「で、俊敏に動ける長い脚が備わったわけです」
み「皆まで言うな。
 それに対し、タヌキは雑食というわけだな」
食「よく知ってますね」
み「筒井康隆の小説に出てきた。
 宇宙飛行士が、宇宙船の中でコールドスリープに入ろうとしたところに……。
 実験動物として連れて来られたタヌキが逃げ出したって話(あらすじは不確かです)」
 実験動物として連れて来られたタヌキが逃げ出したって話(あらすじは不確かです)
↑似てますが、アライグマです。

律「食べられちゃうってこと?」
み「最後は、恐怖が膨らむところで終わってたと思うけど」
食「餌がほかに無ければ、食べられる可能性は大ですよ」
餌がほかに無ければ、食べられる可能性は大ですよ

み「普通は、何を食べてるの?」
食「ミミズやカエル、昆虫など、地べたにいる生き物とか……。
 木の実やキノコなどですね」
雑食なら、食べると思います。久しぶりに、わたしも食べたくなった。
↑雑食なら、食べると思います。久しぶりに、わたしも食べたくなった。

み「なるほど。
 鼻や口が地面に近い方が便利ってことか」
撮影されたのは明治神宮。参拝者に餌をもらい、優雅に暮らしてるそうです。
↑撮影されたのは明治神宮。参拝者に餌をもらい、優雅に暮らしてるそうです。

 続きは、次回。

P.S.お盆休みを取った祟りで、本日は終日勤務となります。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 08:55:59
□ふーん
テーブルに乗り、小窓からちんちんを突き出してるということか。
集中できるのかね。途中で縮んだりして。
いや、それともテーブルから転げ落ちたりして。
お捻り!を出しておきながら、命がけだな。
女教授のフェラテク、よっぽどいいんだろうかね。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 08:58:16
□♪赤いきつねと緑のたぬき
民俗学兼任の動物学者ってほんとにいるのか?
また得意のヨタだったりして。

信楽高原鉄道の車体ペイント。
何て書いてあるのかわからん。文字じゃないのか?
それとも、画像が裏返しだったりして。

北海道の観光狐って、キタキツネだよね。
嘆かわしいのう。野生の誇りはどこへ行った!?
 (ほっとけ、大きなお世話じゃ)

筒井のタヌキ話では、タヌキは肉食という設定だったのでは。あれ『狸の方程式』だったよね。
トム・ゴドウィンの傑作『冷たい方程式』のパロとされますが、ぜんぜんパロじゃないよね。パロってるのはタイトルだけ。

明治神宮の狸。
嘆かわしいのう。野生の誇りはどこへ行った!?
 (ほっとけ、大きなお世話じゃ)


おやおや、今日はお仕事ですか。
ご苦労様です。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 10:34:51
□失礼しました
前コメで、筒井康隆『狸の方程式』を、『冷たい方程式』のパロではないと書きましたが、思い出してきましたよ。『狸……』は、れっきとしたパロ作品です。まことに失礼しました。

ゴドウィンの『冷たい……』が初めて紹介されたときの、日本SF界に走った衝撃は忘れられません。初掲出誌は早川の「SFマガジン」です。
『冷たい……』のパロは、筒井氏のほかもうお一人書かれたはず。どなただったか記憶にありませんが。それほどインパクトのある作品なんですね『冷たい方程式』。是非、ご一読をお勧めします。できれば『狸……』といっしょに。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 10:50:56
□しつこいようですが……
『冷たい方程式』のパロ作品を「方程式もの」と称し、“もうお一人”どころかむちゃくちゃたくさん書かれています。Wikiに「方程式もの、記事で紹介されています。
わたしが考えていたのは石原藤夫『解けない方程式』でした。

あ、それと、筒井作品は『狸の……』ではなく、『たぬきの方程式』でした。重ね重ね失礼しました。
-----
★Mikiko
08/24/2013 19:08:00
□動物学者
 ネタ本の著者は、岡山大学農学部出身の農学博士でした。
 専攻は雑草生態学。
 動物学者じゃありませんでしたね。
 民俗学の方は、そっち方向からもアプローチといった程度で……。
 そちらも専門というわけでは無いようです。
 ネタ本については、『食』くんの語りが終わった時点で明らかにします。
 なお、この先生が“鉄”かどうかは不明です。

 信楽高原鉄道の車体に書かれてる文字は……。
 『SKR』のロゴです。
 英語名の『Shigaraki Kohgen Railway』の頭文字ですね。

 観光キツネの情報は(こちら)。
 車の中から見るくらいならいいですが……。
 ぜったいにキツネに触ってはいけません。
 キタキツネが宿主となってるエキノコックス(条虫)は、人獣共通感染症です。
 ヒトの口から卵が入ると……。
 体内で幼虫になり、肝臓に寄生して増殖し、深刻な肝機能障害を引き起こすそうです。
 酒飲みにとって肝臓は、心臓の次に大切な臓器。
 ぜったいに罹りたくない病気ですね。

 『冷たい方程式』。
 読んだことありませーん。
 あらすじを読みましたが……。
 あんまり感心しませんね。
 宇宙船の運用において……。
 不測の事態に対するフェイルセーフ機能がないってのは、考えられないでしょ。
 結末に導くために、無理な前提を作ってるって感じです。
-----
☆ハーレクイン
08/24/2013 20:00:16
□雑草生態学
そんな分野があるとは。
世の中に「雑草」などという植物は無い、とはどなたの言でしたか……。


信楽高原鉄道のロゴは「SKR」。
これはいくらなんでもちょっと無理があるのでは、いじり過ぎだよ。
ま、すき好きだけど、「読んでもらおう、分かってもらおう」という意図は感じられないなあ。ぶっちゃけていえば「独りよがり」。
 (ほっとけ、大きなお世話じゃ)


観光キツネ。
言葉を無くしますね。
これで個体数が激減したら、これもヒトが絶滅させた、ということになります。今日の始めの『東北』コメで「野生の誇り」などと書きましたが、ヒトと野生動物とは、極力触れ合わない方がお互いのため。
ま、北海道ではそうもいかんのでしょうが。


『冷たい方程式』の宇宙船は、通常の大型のものではなく、緊急の場合に(この場合は植民惑星に医療用の血清を届ける)母船から発進される、一人乗りのごく小型のものなんですよ。
母船を大型客船だとしたら、いわば一人乗りのモーターボートみたいなものです。ただしその分、航行速度は大きい。

だから乗員はパイロットのみ、燃料も酸素もひとり分ギリギリしか積んでいません。フェイルセーフも無し。とにかくスピード最優先。
ERB(Emergency Rescue Boat)といったかな。まさに緊急・非常用。とても密航者を乗せる余裕などありません。
規則で決まってるんですよ。「ERBのパイロットは、密航者を発見した場合、速やかに船外に廃棄すること」そのための銃器も備品として積まれています。

で『冷たい……』のパロ、というよりオマージュである「方程式もの」では、これらの設定を前提とし、かつ、敢えて密航者を救う方法はないのか、という命題に挑戦するわけですね。
面白いよ『冷たい……』&「方程式もの」。
-----
★Mikiko
08/25/2013 07:53:54
□温い方程式
 「ERBのパイロットは、密航者を発見した場合、速やかに船外に廃棄すること」などという規定が存在すること自体、おかしい。
 密航者が入りこめないシステムになっているべきです。
 宇宙船を、重量センサーの付いた台上に置いておくとかさ。
 もちろん、格納庫は人工重力をかけたスペースにあるわけです。
 無重力だと、重さがわからないでしょうからね。
 そもそも……。
 「一人乗りのモーターボート」ってのは、特攻艇みたいなもんでしょ?
 どうやって、密航者が入りこめるのだ?
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 10:25:38
□密航者が入りこめないシステムになっているべき
ああ、いや、まあ、それはその通りなのだが。

この規定は、宇宙を旅する人すべてに周知徹底されているのだよ。だから、密航しようとする者など、めったにいないのだ。
この作品での密航者は幼い少女。ローティーンか、ハイティーンか。で、この規定をよく知らなかったんだよ。罰金くらいで済む、と軽く考えていたんだね。
-----
★Mikiko
08/25/2013 13:13:17
□そもそも!
 “規定”などで、人(以外もいるでしょうが)の行動を規制しようという……。
 そんな甘っちょろい思想で、全宇宙を統治できるわけなかろ。
 密航を防ぐためには、密航が物理的に不可能なシステムにするしかありません。
 しかし……。
 少女が入り込めるってのは、鍵を掛けて無いわけ?
 自転車でさえ鍵を掛けるのに、宇宙船に鍵が掛かってないなんて、あり得る?
 母船で殺人などを犯した犯人が、一か八かで逃走に使ったりしかねないだろ。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 14:07:41
□あのな……
「規定」という表現はわたしが適当に書いたんだよ。作品内ではどうだったかなあ。
鍵は……掛けて無かったのか、少女が鍵を盗み出したのか。

読んだのは何十年も前なんだし、判らんよ、本文の隅々まで暗記しているわけじゃないんだから。

文句あんなら、実際に読んでから言うてくれ(T・ゴドウィン)。
-----
★Mikiko
08/25/2013 19:29:43
□「冷たい方程式」が発表されたのは……
 1954年(昭和29年)ですから……。
 鉄腕アトムの時代です。
 だいぶ割り引いて読まねばならんのでしょうね。
 現在なら、生体認証システムで……。
 漕艇資格のある人しか入れないようになってる、という設定じゃなきゃおかしいでしょう。
 つまり、時代劇を読むつもりで読むべきということですね。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 20:24:40
□生体認証システム
確かに、作中そんなものは無かったと思います。
ま、言われてみれば宇宙船に「鍵」はないよね。せめてIDカードとか、暗証番号とか。
そんなものも当時は無かったでしょうから。

エイリアンでも、ニキータでも、ターミネーターでも、バイオハザードでも、当たり前のように使われているのにね。

由美と美弥子 1308
★Mikiko
08/25/2013 07:40:15
□東北に行こう!(695-1/2)
食「だから、30センチもあるわけないんです」
み「じゃ、どのくらいよ」
食「人の小指の先くらいだそうです」
人の小指の先くらいだそうです

食「哺乳類の中でも、小さい方らしいです」
み「おかしいだろ。
 そんなら、どうして八畳敷なんて云われるようになったんだ?」
食「ま、一説には、タヌキが座ったときに……。
 フサフサの尻尾が股の間から覗いてる様子を、見まちがったのではないかと云われてます」
フサフサの尻尾が股の間から覗いてる様子を、見まちがったのではないかと云われてます
↑これはネコですが。

み「それだけ?
 尻尾の太い動物は、タヌキだけじゃないだろ」
尻尾の太い動物は、タヌキだけじゃないだろ
↑カモノハシとか。座るかどうかは、わかりかねますが。

食「実は、もっと有力な説もあります」
み「もったいぶらないで、言ったんさい」
食「タヌキの皮って、スゴく耐久性に優れてるそうなんです。
 で、金箔を作るときに使用された」
み「金箔を作るのに、どうしてタヌキの皮がいるわけ?」
食「金箔ってのは、金を薄く伸ばしたものです」
金箔ってのは、金を薄く伸ばしたものです

み「知っとるわい。
 1万分の1ミリとかだよね」
食「よく知ってますね」
み「えへん。
 金閣寺を特集したNHK番組で知りました」
金閣寺を特集したNHK番組で知りました
-----
★Mikiko
08/25/2013 07:40:59
□東北に行こう!(695-2/2)
食「今はもちろん、機械で伸ばすんでしょうけど……。
 昔は、職人が手作業で伸ばしてたわけです。
 どうするかというと……。
 タヌキの皮に、金の玉を包んで、槌打ちして引き延ばすんです」
『フィンラクーン』のコート。フィンランドで毛皮用に養殖されてる大狸だそうです。
↑『フィンラクーン』のコート。フィンランドで毛皮用に養殖されてる大狸だそうです。

食「1匁(もんめ)の金の玉が……。
 八畳の広さの金箔になったそうです」
八畳の広さの金箔になったそうです

み「にゃんだとー。
 金の玉が、タヌキの皮で八畳敷まで伸びるってことだったの?」
食「てことらしいです。
 それが変じて、“タヌキの金玉八畳敷”になったわけです」
涼しげですね
↑涼しげですね。

み「うーむ。
 どストライクではないか。
 でも、タヌキの八畳敷って、昔話にたくさんあるよね。
 金箔づくりにタヌキの皮が使われるようになったのは、そのまた昔ってことか」
安土城跡から出土した金箔瓦
↑安土城跡から出土した金箔瓦

食「ですね」
律「そんな昔話なんてあった?
 聞いたことないわ」
み「もちろん、学校で教えるわけないからね。
 聞きたい?」
律「別に、聞きたくはないけど」
み「旅の土産に聞かっしゃい」
律「なんで、五能線の土産がタヌキ話なのよ?」
み「むかーし、昔」
むかーし、昔

律「勝手に語り出さないで」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 10:28:16
□女教授、入魂の手コキ
たちまち勃起する美弥ちゃんの我がまま王子。
由美ちゃんは唾液ごっくん、こちらも負けずに興奮中。

たまらず射精する小部屋のおっさん(かどうかはわからんぞ)。
絞り出した精液を顔に塗りたくる女教授。
ふむ。
くどいようだが、何をしたいんだろうね、女教授。


『由美美弥』今日の名シーン。

>小指だけがカールし、アンモナイトのフォルムを象った
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 10:30:54
□♪たんたんたぬきのきんたまは~
伊東ゆかりの小指の先くらい。
ふーん。
でもこいう話題を出すと、信楽では嫌がられるんだろうな。

タヌキの金玉は尻尾の見間違い。
でも、タヌキって座るのかね。

カモノハシ(鴨の嘴)。
哺乳類のくせに、胎生ではなく卵生、で有名。
口先が、鴨のくちばしに似ている、というのが名前の由来。
頭胴長約40cm、尾長12cm。タヌキ(50~60㎝、15㎝)より一回り小さいくらいですね。

金箔造りは、タヌキの皮で金の玉を包んで叩く???
ああ、「金の玉」は、「金の塊」ということか。タヌキの皮でタヌキの玉を叩くのかと思った。

金箔の厚さ1万分の1mmは、0.1緕宦iマイクロメートル、俗にミクロン)。日本人の髪の太さくらいです。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 10:37:06
□毎度おなじみ
ハイパー旅行記『東北に行こう!』の総集編(68)がUPされました。
毎度おなじみ、「み」さん、「律」せんせ、「食」くんの、車中を憚らぬアホ話満載。
毎度おなじみ、くまげらくんの車内風景&五能線の沿線風景。ご紹介しましょう。

まずは「コブラ返り」ネタの続きから。
●対策その1。つま先を引っ張る。やってもらうと料金36万円。
●まあ、言っちゃなんだがハイエナくん。やはり可愛げがないよね。
●おー、久しぶり。金の亡者くん。相変わらず可愛いが、早く大きくなって本物の金の亡者になりたまへ。
●治療1回、36,000円。1ドル360円の為替レートは1949年(昭和24年)。わたしが採れた年ではないか。わたしの人生は1ドル360円とともにあったんだなあ(お前のことはどーでもええ!)。
●コブラ返り対策その2。つま先を足裏方向に引っ張る。これが可能なのはガンダムくんのみ。普通の人は泡を吹きます。
●対策その3。タオルで引っぱる。これは体の固い人向け。
●対策その4。壁に足裏を押し付ける。わたしはこれ(お前のことはどーでもええ!!)。
●体の固いネコくん。ちんちんも固いぞ、あ、尻尾かあ。
●「殺す気か!」はダチョウ倶楽部・上島竜平。「訴えてやる!」もあったなあ。えー、うちらのギャグやん、訴えてやる!(ジェミニ右嶋、茜・緑)。
●アントニオ猪木の必殺技、コブラツイスト。掛けられてるのは……知らぬ。
●世界最大の毒蛇、キングコブラ。ここまでぺちゃんこになったことはないなあ。
●立ち尽くすミーアキャット。どちらかというと、プレーリードッグの方が好みだな(お前のことはどーでもええ!!!)。
●バレリーナの素足。「美しい白鳥も水面下では……」あ、これ、前に書いたな。
●>み「コブラ返りで大分県」。それははやり、いや、やはり「滑って転んで大分県」が王道だな。
●請求書を書いてるのは杉本彩姐さん。

話は、五能線ネタに移る。
●歌川広重の傑作『深川洲崎十万坪』。画面下に桶が浮いてるだろ。これ、棺桶だという説もあるらしいよ。
●「律」せんせのフルネーム「深浦律子」。これ、『由美美弥』本編でも通用するのかね。そういえばおばさん、今どうしてるんだろ。首尾よく妊娠できたのかなあ。
●福岡「金の箸」の裏口の離れ「裏金」。どう考えても悪徳金融か裏口入学だよ。
●「課長だあ」。これを、満面の笑み、というんだろうね。
●カラフル松葉杖。材質は何なんだろうね。
●「驫木駅」に引き続き、通過する駅。さあ、その駅名は!
●動体視力の測定。面白そうだね。
●卓球・愛ちゃん、迫力ある顔・決めポーズ。愛ちゃんてシェークハンドなんだね。
●国民栄誉賞男・長嶋茂雄のデビュー戦、4打席4三振は1958年(昭和33年)4月5日。
●>み「チミは、愛ちゃん派か、佳純ちゃん派か?」「はいはいはいはい」「はいセンセ」「佳純ちゃんでーす」
●イクラ、親にチクる。そこは“チクら”とカマすべきだな。
●さあ、駅名当てクイズ再開。最初の文字は、北「風」小僧の寒太郎。
●問題を出す者の指名「景品贈呈」
●広島・五目飯屋「恥を知れ」。食い逃げをするな、という意味ではない。ちなみに五目飯屋のくせに、メニューに五目飯はない。
●>み「余の辞書に恥の文字はない」
●駅名当てクイズ。二文字目は「合格の“合”」。いやあ、めでたい目出度い。
●駅名当てクイズ。三文字目は美顔体操家、瀬「川」栄子。
●ドンドンドンドン。パフパフパフ。いやあ、このパフォーマンス、世界に通用するんじゃないかね。
●どおんなもんだい、えへんぷーい。ドヤ!と胸を張る……えーと、ツグミ?
●身ぐるみ、じゃなくて着ぐるみ脱ぐエロい女の子。着ぐるみはトラッキー?ラッキー?キー太?
●毛がない姉歯元建築士。苦労したんだなあ。
●たま駅長は社長代理に昇格。ほお。で、駅長代理は着ぐるみ。ほおお。
●漢字の鬼は、別府温泉地獄めぐり・かまど地獄。実際の実力は漢検十級。
●「風合瀬駅」読み方クイズ。答えその1「ふうごうせ」。ブッブー。
●「風合瀬駅」読み方クイズ。答えその2「かぜあわせ」。ブッブー。
●ヒントその1。1文字目は「か」
●ヒントその2。文字数は3。
●「風合瀬駅」読み方クイズ。答えその3。「か?せ」。ピンピピンポーン。
●風合瀬駅」読み方クイズ。答えその4「かおせ」。ドンドンドンドン、パフパフパフパフ、有り金全部出せい。残念ながらブッブーです。
●月影兵庫は一浪、椿三十郎はもちろん三十浪。
●み「次のネタを考えてないので、引き伸ばしておる」。珍しく正直者の「み」さん。開き直りのほうがいいか。
●とっとと脱げい! 脅されているのは「光戦隊マスクマン」イエローマスクのハルカさん&ピンクマスクのモモコさん。
●守屋浩もストリーキング野郎も置いといて。答えを言ってください! じれる「食」くん。
●風合瀬駅」読み方クイズ。答えその5「かあせ」。イエローカードで堪忍してやる。
●瀬古俊彦、または三遊亭楽太郎(現圓楽)がマラソンで破れたのは、1983年ロサンゼルスオリンピック。
●秋の中判フェア、ラストチャンスSALE!「中判」はブローニーフィルムを用いるカメラ(たぶんウソ)。フィルムサイズは6cm×6cm(ホント)。
●正義の味方画像にある「HAL」って何だろうね。ひょっとして「専修学校HAL」かなあ。
●間違った答えには当然罰ゲーム。罰ゲームとくればドジョウすくい・安来節。
●ザルさえあればやります、ドジョウすくい。必然性があれば脱ぎます、は誰だったかなあ。
●風合瀬駅」読み方クイズ。答えその6「かわせ」。はい、ドジョウすくい、確定。
●風合瀬駅」読み方クイズ。正解は「かそせ」。
●なんで「合」が、「そ」なのだ!「み」さん、魂の裏拳撃ち。
●これもまた修業のうち。何の修業じゃ。男色寺だ、決まっとる。
●おー、五能線、魂のS字曲線。あ、これも書いたな。護輪軌条が外側に付いてるのは転覆除け。
●「風合瀬駅」沖、海馬島(とどしま)。アシカウマは獲れません。
●ハーフナー・マイクは日本人。マイクがファーストネーム。
●海馬は脳の一部。インナースペース物ではポピュラー。インナースペースとくると、小松のおっちゃんの傑作『ゴルディアスの結び目』。海馬は出てこなかった……かな。
●かそせはアイヌ語か。イアンアカラプチ、ピリカ、クカルメンコ。
●はい、「風合瀬駅」の次、通過します。駅舎は漁師の番屋。♪雪に埋もれた番屋の隅で、わたしゃ夜通し飯を焚く……。
●駅名は「大戸瀬駅」。「戸」は「戸板」。せんせ、戸板は古いでしょ。
●何を言うか。かの有名な「戸板返し」を知らぬか。

というわけで、車内の喧騒もなんのその。さわやかな潮風の中、「リゾートしらかみ」くまげらくんは、快調に海辺を走行中。しかし、五能線、先に待つ駅の数より、後にしてきた駅の方が多くなった。♪おもえば遠くへ来たもんだ。
-----
★Mikiko
08/25/2013 13:14:54
□カモノハシ
 オーストラリアに棲む「カモノハシ科カモノハシ属」の哺乳類。
 現在、「カモノハシ科」には、カモノハシしかいません。
 この動物の標本が、初めてヨーロッパに持ちこまれたとき……。
 人々は、ビーバーにカモのクチバシを縫いつけた作り物だと思ったそうです。
 日本の動物園にはいません。
 オーストラリア政府が規制してるようです。
 爪に毒を持つそうです。

 東北番宣、毎度ありがとうござんす。
 シェークハンドの愛ちゃん。
 ていうか、今どきペンホルダーの選手なんているのか?

 新潟、豪雨予報が出てますが、まだ降り出しません。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 14:21:30
□カモノハシは……
オーストラリア大陸の固有種です。標本はともかく、生きているカモノハシはオーストラリアにしかいないでしょうね。
こんな奇怪!な動物がいるのに、ウシ類やウマ類や、キツネやタヌキや、ごく普通の哺乳類がいない。あ、人が持ち込んだものは別ですよ。野生種の話。
オーストラリア大陸そのものが、ヴェゲナー「大陸漂移説」の傍証とされますね。

カモノハシは爪に毒を持つ。
あ、これは知りませんでした。


え?
ペンホルダーって、もう廃れたのか?
わたしらが子供の頃、遊びでやってたときは、ペンホルダーの方が主流だったけどなあ。


大阪に、大雨洪水警報、雷注意報が出ていましたが、先ほど解除されました。さほど降らなかったようです。
-----
★Mikiko
08/25/2013 19:32:09
□哺乳類は……
 文字通り、子供に乳を与えて育てる動物のことですね。
 生物を、こういう見方で分けること自体……。
 根源的な方法ではないってことじゃないですか?
 カモノハシは、もともとは鳥だったんじゃないでしょうか?
 あの顔を見ると、そう思えてなりません。

 ペンホルダー。
 アジア特有の持ち方だそうです。
 バックハンドの攻撃力に欠けるため、衰退しましたが……。
 その後中国選手が、裏面打ちを編み出し、生き残ってはいるようです。

 こちらも、雨はほとんど降らず。
 今日は、地域のお祭です。
 朝方、玄関前にしめ縄張りをしました。
 雨にならず、良かったです。
-----
☆ハーレクイン
08/25/2013 20:28:52
□生物の分類は……
どんな方法、どんな基準で行おうと、どうしても分類しきれない中間的生物、というのが出てきてしまうわけで、カモノハシはその典型ですね。哺乳類と爬虫類の中間型、とされています。

実際には、こんな言い方は良くないので、「哺乳類と爬虫類の共通の祖先生物から、哺乳類に進化する途中の生物」という七面倒くさい言いかたをせなあかんのですけどね。
「鳥類と爬虫類共通の祖先生物から、鳥類に進化する途中の生物」が、有名な化石生物、始祖鳥です。

ただし、分類学はDNA解析を基にする流れにあり、これまでの分類体系は大幅に変化しつつあります。わたしなどにはとても付いていけません。


ペンホルダーの欠点はバックハンド。
まさにその通りですね。
わたしはバックハンドは全くできませんでした。バックサイドに打ち込まれたらお手上げ、見送るしかなかったですね。


祭りで、個人の家に注連縄。
はあー、それはそれは。
-----
★Mikiko
08/26/2013 07:35:02
□アイノコ生物
 これはなぜか、人気がありますよね。
 四神とか。
 鵺なんかもそうですね。

 ペンホルダーのバック。
 シェークハンド同様、裏側にラバーが貼ってあるそうです。
 「ええかげんにしなさい」みたいに打つんでしょうか?
「ええかげんにしなさい」みたいに打つんでしょうか?

 しめ縄。
 大阪では、しないんですか?
 こちらは、町内すべてがしめ縄でつながってる状態です。
 パッソの車庫にも掛けたので、昨日は紙垂の間から発進でした。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2013 09:26:14
□生物学では……
キメラといいます。ギリシャ神話の「キマイラ」が語源ですね。
キマイラは、頭がライオン、胴がヤギ、尻尾が毒ヘビ。口から火を吐いたそうです。


ああ、そうそう。昔のペンホルダーのラケットは、裏がただの木でした。で、裏で打つと派手な音がしましたね。


しめ縄。
祭りではしませんねー。
正月くらいですか。近頃は正月でも何の飾りもしない、という家が多いです。
その代わり、というわけでもないんでしょうが、クリスマスの飾りは年々派手になるようです。
なんなんでしょうねー。
-----
★Mikiko
08/26/2013 19:47:38
□しめ縄
 キリスト教系の新興宗教の家では、さすがにしめ縄はしてませんね。
 わたしひとりになったら、うちも止めにするかな。
 設置作業、けっこう手間なんです。
 考えようによっては、信教の押し付けだもんね。
 門柱に、ターバンでも乗せとくか?
-----
☆ハーレクイン
08/26/2013 21:42:19
□神社はともかく……
一般家庭では宗教的な意味合いはもうあまりないんじゃないの。少なくともこっちではそうです。
あ、違うか。宗教的な意味合いが色濃く残る地域だからこそ、しめ縄を張るわけか。
ふむ。

Wikiより、【注連縄】
神道で、社・神域と現世を隔てる結界の役割を持つ。
また神社の周り、あるいは神体を縄で囲い、その中を神域としたり、厄や禍を祓ったりする意味もある。
御霊代(みたましろ)・依り代(よりしろ)として神がここに宿る印ともされる。
正月に、家々の門や、玄関や、出入り口などに張る注連飾りも、注連縄の一形態である。
大相撲の横綱も注連縄である。
-----
★Mikiko
08/27/2013 07:37:48
□宗教的な意味合いと云うより……
 地域のコミュニティの中で、浮き上がりたくないという意識があるんでしょうね。
 積極的に行ってる家庭は、ほとんど無いと思います。
-----
☆ハーレクイン
08/27/2013 10:34:48
□なら……
一斉に止めればいいのに。
やはり「地域のコミュニティ」の目に見えぬ“縛り”がつよいのかなあ。うちらのとこなんか、自治会すらないもんね。
ま、それはそれで問題があるんだけど。

由美と美弥子 1309
★Mikiko
08/26/2013 07:21:00
□東北に行こう!(696-1/2)
み「すでに語り部が憑依しておる。
 しまいまで語らせないと、100代祟るぞ」
『新八犬伝』玉梓(たまずさ)が怨霊
↑『新八犬伝』玉梓(たまずさ)が怨霊。

み「短い話だから、参考までに聞きなさい」
律「小さい声で語ってよね」
み「むかし、昔、あるところに……」
律「おじいさんとおばあさんがいました」
おじいさんとおばあさんがいました

み「黙って聞け!
 おばあさんはいないの!」
律「なんでよ」
み「離婚したのだ」
離婚したのだ

律「理由は?
 DV?」
DV?

み「話をかき回すな!
 離婚の理由まで知るか!
 とにかく、おじいさんがひとりで住んでたの」
律「はいはい」
み「おじいさんは、昔話がとても上手でした。
 ある晩、ひとりの小僧さんが……。
 『昔話を聞かせてください』と、おじいさんの家にやってきました」
『昔話を聞かせてください』と、おじいさんの家にやってきました
-----
★Mikiko
08/26/2013 07:21:51
□東北に行こう!(696-2/2)
み「初めて見る小僧さんでしたが……。
 おじいさんは、昔話を語ってやりました。
 小僧さんは、とても喜んで、おじいさんの話に聞き入ってたそうです。
 以来、小僧さんは、毎晩やってくるようになりました。
 小僧さんがとても熱心に聞いてくれるので……。
 おじいさんも、語りがいがあります」
おじいさんも、語りがいがあります

み「囲炉裏の火が消えそうになるのも忘れるほどでした。
 で、ある夜、消えそうな火に、新しい薪を足したところでした」
ある夜、消えそうな火に、新しい薪を足したところでした

み「火が一瞬明るくなり、小僧さんの影が、ムラムラと動きました。
 おじいさんは、冷や水を浴びた気がしました。
 小僧さんの影は、人のものでは無かったのです。
 おじいさんは、小僧さんに気づかれないように、火箸を火の中に刺しました。
 で、語り疲れて、うつらうつら居眠りをする振りをしました。
 長い眉毛の下から、小僧さんの様子を伺っていると……。
 小僧さんは、短い着物の裾から、なにやら引っ張り出しました。
 毛むくじゃらの布みたいなものです。
 小僧さんがそれを、囲炉裏の火で炙り始めると……。
 毛むくじゃらの布は、みるみる広がっていきます。
 『こいつ、狸だ』。
 おじいさんは、ようやく気づきました。
 小僧さんが裾から出したのは、金玉だったのです。
 おじいさんが、眠りこんだ振りをすると……。
 狸小僧は金玉を大きく広げ、おじいさんに被せようとしました」
狸小僧は金玉を大きく広げ、おじいさんに被せようとしました
↑これまた歌川国芳。

み「おじいさんは、大きく舟を漕ぐ振りをして、囲炉裏の火箸を取り上げると……」
おじいさんは、大きく舟を漕ぐ振りをして、囲炉裏の火箸を取り上げると……
↑ほぼ凶器です。

み「頭上に被さってきた金玉に、深々と突き刺しました」
頭上に被さってきた金玉に、深々と突き刺しました
↑鶏の白子串(希少部位、だとか)。

み「『あんぎゃー』」
 狸は悲鳴をあげて逃げて行きました」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2013 08:59:03
□おおー、五千円
樋口の一葉さんだな。
気張ったのう、兄ちゃん。

で「ちんぽくらべ」では、兄ちゃんの勝ち。
先ほどのおっさん(たぶん)より2回り大きい。
しかし、白陰茎の先にピンクの亀頭。先細。
色と形は、おっさんチンポの逆転勝ち。まだまだ修行が足りぬぞ、兄ちゃん。

やはりチンポの値打ちは雁。あの北斎、春画での雅号は「紫色雁高」らしいぞ。
ま、精進したまへ、若者よ。

女教授。捨てちゃうのか、五千円札。
あれ? そういえば、さっきの三千円はどうしたんだっけ。
-----
☆ハーレクイン
08/26/2013 09:02:22
□八犬伝
これも死ぬまでに読めそうもないなあ。
ダイジェスト版では読んだんだけど。


三行半。
離縁状とも去り状とも称したけど、離婚時にこれをもらっとかないと、再婚できなかったんだよね。離縁状なしに再婚すると罰せられました。
字の書けないものは、三本の線と、その半分の長さの線を一本書けば、れっきとした離縁状として通用したとか。しかし、こんなのいくらでも偽造出来るよね。

そういえば、北斎の三女、お栄。この人、父譲りの絵の腕の持ち主だが、離婚経験者。離婚の理由がふるってるよ。
嫁いだ相手も絵師なんだけど、その絵を見てお栄、下手くそと嗤ったらしい。で、あえなく離縁となりましたとさ。なかなかの女傑だったらしいね。


>おじいさんも、語りがいがあります

講釈師見てきたような嘘を言い


“たぬきのきんたま人を呑むの図”
こら、勝手にお題をつけるな。
で、これを影絵で見ると金魚。
国芳は、この手の趣向の絵、ようけ描いてるらしいね。
-----
★Mikiko
08/26/2013 19:48:38
□八犬伝は……
 鈴木牧之をいじめた滝沢馬琴が嫌いなので、読む気はありません。

 お栄。
 映画『北斎漫画』では、田中裕子が演じて話題になったそうです。
 1981年公開ですが……。
 キャストを見ると、北斎役の緒形拳さんを始め、亡くなった方がたくさんいらっしゃいますね。

 葛飾北斎(1760年10月31日~1849年5月10日)。
 歌川国芳(1798年1月1日~1861年4月14日)。
 北斎が37歳年上ですが……。
 活動時期は重なってますね。
 交流はあったんでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
08/26/2013 21:28:28
□はは
なるほど。
牧之さんとの確執があったね。

映画『北斎漫画』
へえ、こんなのあったんですか。知らなかった。
レンタル屋で探してみるかな。
北斎は、初代豊国とは仲が悪かったそうですが、国直など弟子の幾人かとは交流があったみたいです。国芳はどうだったんでしょうね。
ああいう人物ですから、敵は多かったでしょう。
歌麿とは仲が悪かったらしいよ。知らんけど。
-----
★Mikiko
08/27/2013 07:38:56
□ま、ヒマなんですから……
 1度ご覧になってみても悪くないと思います。
 田中裕子が、若々しいヌードを披露してたと思います。
 北斎の図柄にある、大蛸との絡みなんかもあったんじゃないかな?

 そう言えば……。
 『死都日本』は、読んだのか?
-----
☆ハーレクイン
08/27/2013 10:29:11
□田中裕子のヌード
ほう、それはそれは。

『死都日本』
読んでますよ。なかなか進みませんが。
読み終わったらレポートしましょう。

由美と美弥子 1310
★Mikiko
08/28/2013 07:16:07
□東北に行こう!(697-1/2)
み「おしまい」
律「なんなのよ、それ?」
み「なんなのって、昔話でしょうが」
律「その後、どうなったわけ?」
み「これで終わりです」
律「何が言いたかったの?」
み「別に」
律「教訓とかは?」
教訓とかは?

み「ございません」
律「ヘンなの」
み「ヘンではない。
 昔話とは、本来そういうものです。
 わたしの尊敬する内田百閒は……」
百鬼園倶楽部(内田百閒顕彰会)のハッピだそうです(百鬼園は、百閒の別号)
↑百鬼園倶楽部(内田百閒顕彰会)のハッピだそうです(百鬼園は、百閒の別号)。

み「『王様の背中』というお伽話集の序文で、こう述べております」
『王様の背中』というお伽話集

み「『この本のお話には、教訓はなんにも含まれて居りませんから、皆さんは安心して読んでください。
 どのお話も、ただ読んだ通りに受け取って下さればよろしいのです。
 それがまた文章の正しい読み方なのです』」
強烈な“鉄”でもありました
↑強烈な“鉄”でもありました。

律「でも、どうして被せようとするのよ?」
み「理由を問うでない!
 そういうものなのじゃ」
律「どういうものよ?」
み「大きくて広い金玉を持つものは……。
 それを、人の頭に被せたくなるものなの」
それを、人の頭に被せたくなるものなの

み「な?」
食「な?、って。
 知りませんよ、ボクは」
-----
★Mikiko
08/28/2013 07:17:15
□東北に行こう!(697-2/2)
み「ははぁ。
 チミのは、本物の狸サイズだな?」
チミのは、本物の狸サイズだな?

食「話が落ちすぎです。
 そう言えば……。
 西郷隆盛は、陰嚢水腫だったそうです」
西郷隆盛は、陰嚢水腫だったそうです
↑別人です。

み「ほー」
食「で、西南戦争で負けた西郷は切腹し……。
 首は、味方の兵士が埋葬のために持ち去った。
 官軍側は、西郷の死を確認するため、死体を探した。
 そのとき、首のない胴体を判別する目印が、巨大な陰嚢だったそうです」
み「どのくらいデカかったわけ?」
食「人の頭ほどあったそうです」
人の頭ほどあったそうです

食「西郷は、馬にも乗れなかったらしいですから」
み「ふーむ。
 人に被せたくなったかな?」
律「なるわけ無いでしょ」
み「わかった!」
食「何がです?」
み「上野公園の西郷隆盛が、着物を着てるわけ」
上野公園の西郷隆盛が、着物を着てるわけ

律「どういう意味?」
み「着物なら、わからんでしょ。
 あすこがデカくても。
 西郷は、ズボン文化になったら困るので……。
 それを阻止するために、西南戦争を起こした」
それを阻止するために、西南戦争を起こした

律「バカバカしい」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2013 09:22:19
□その昔……
AVのフェラシーンは、精液を飲むシーンは写さなかった。
時とともに、女優さんが精液を飲むのは当たり前になっていった。
さらに、いったん口に入った精液を吐き出すようになった。女優さんの唇が開き、唾液交じりの白濁した精液が、重力に引かれて零れ落ちるのを初めて見たときの衝撃と興奮は、いまだに忘れられない。
さらに時は下り、零れ落ちる精液を掌で受け、啜り込んで口に戻す、再び零す……。
そして、精液を溜めた口で、射精後の、亀頭に精液が付着するちんちんを含み、尿道に残る精液を吸い出し、啜り込む……。

いやあ、時とともに、精液の運命も進化してきたものです。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2013 09:52:59
□>おしまい
深浦律子センセでなくとも「なんなのよ、それ?」だが、「昔話とは、本来そういうものです」という「み」さんの言もよくわかる。
それにしても火箸でキンタマを突かれたタヌキくん、報復は考えなかったのかね。
そもそも目的は何だったんだろう。お話が聞きたかっただけなのか、キンタマを被せるのが目的だったんだろうか。
てなことも、考えてはいかんのだろうなあ。

よくわからんなあ、禁煙パイポがなぜキンタマなんだろう。

武蔵丸南洲は陰嚢水腫。
ほんまかいな。マジかヨタか、さあどっち。

これもようわからんなあ「some」画像。
-----
★Mikiko
08/28/2013 19:14:53
□啜り込んで云々
 こういうのは気持ち悪くなくて……。
 なんで解剖図が気持ち悪いのか、さっぱりわからん。

 禁煙パイポの件。
 『東北』695回(本編1308回)で……。
 タヌキのナニは「人の小指の先くらい」と、食くんが述べております(画像は、伊東ゆかり『小指の思い出』)。

 西郷隆盛の一件は、実話です(参照)。

 “some”画像。
 あれは、「人の頭ほど」というサイズを指し示しているわけです。
 “some”は、「数や量をはっきりさせずに、あいまいな言い方をしたいときに使える便利な言葉」だそうです(参照)。
-----
☆ハーレクイン
08/28/2013 20:20:00
□納得です
パイポの件。
しかしよくそんなことまで覚えてるねえ。ま、自分で書いた話だからな。


納得です、西郷のキンタマの件。
そう言われてみれば、西郷は奄美大島や沖永良部島に流刑になったな。ここで病気をもらったか、気の毒に。


>“some”は、「数や量をはっきりさせずに、あいまいな言い方をしたいときに使える便利な言葉」

納得です。
♪これっくらいの おべんとばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて
-----
★Mikiko
08/29/2013 07:28:15
□西郷隆盛の……
 雑学
 上野公園の銅像で、隆盛くんが連れてる犬の名前とかもわかります。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2013 09:19:39
□西郷さんの愛犬は「ツン」
愛した女性、ツネにちなんで命名されたそうです。
ふむ。
西郷サンの名前は、幼少期から何度も変わったようです。はじめは西郷小吉、かな。
結婚、というか契った相手も多いようですが「ツネ」さんというのはどういうお方なんでしょうね。

そういえば、これは有名な話ですが、幕末近く、オランダ商館医師として来日し、日本に多大な影響を与えたドイツ人、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト。
このシーボルトと、長崎・出島で結ばれた丸山遊女、其扇(そのおおぎ)。彼女の本名は滝(たき)といいます。
シーボルトは滝にさまざまな贈りものをしますが、その中に一羽のオウムがありました。シーボルトはこのオウムに滝の名前を呼ばせようと「おたきさん、おたきさん」と繰り返し教えますが、オウムは「おたけさーん」と鳴くようになった。
で、幕末から明治期にかけての日本では、オウムには「おたけさん」と言わせるものだ、ということになった、とか。
-----
★Mikiko
08/29/2013 20:03:41
□小吉と云えば……
 勝海舟の父親、勝小吉が有名ですね。
 しかし、どうして……。
 “大吉”じゃなく、“小吉”と名付けるんでしょうか?
 “中吉”って名前もあるんですかね?

 シーボルトと小滝さん。
 一瞬、「蝶々夫人」と勘違いしました。
 あれは、ピンカートンでしたね。
 シーボルトは、“小滝さん”を“otaksa”と書いたようですから……(参照)。
 シーボルトの発音自体が、“おたけさーん”だったんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
08/29/2013 23:38:27
□中吉は……
聞いたことありませんが、商家の手代なんかには忠吉がいますね。
ま、町人はともかく武家の場合、幼名には「小」をつけますね。小太郎とか、小六とか。元気に大きくなれ、という意味があるんじゃないですか。知らんけど

シーボルトのotaksa
いやあ、言語学者ってのはこんなしちめんどくさいことを商売ネタにしてるんですね。とーてーついていけまへん。
一つ興味深かったのは、夏実はnatsumiではなくnatsumiaと表記するそうです。やめてくれよ。
-----
★Mikiko
08/30/2013 07:50:10
□小さいから……
 “小”。
 まんまですね。
 それなら、『小吉→中吉→大吉』の順に改名すればいいのに。

 勝小吉の“小吉”は幼名ではなく、自分で名乗ったようです。
 幼名の“亀松”が気に入らず、勝手に改名したのだとか。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 10:23:58
□小さいから“小”
そうではない。
「大きくなあれ」との親の思いと愛情と期待が「小」の一字に込められているということだ。

それにしても、昨今のこじゃれたというかふざけたというか、の命名は何とかならんか。そりゃあ名付ける者の勝手といえば勝手だろうが、将来子供が迷惑がる可能性も考えろよ。第一、読めんだろうが。
子供は親の所有物ではないぞ。

自分で名乗った勝小吉。そういう意味では結構なことだ。今の日本では改名できんからのう。
ちなみに勝小吉、息子の鱗太郎海舟。
何の因果か、親子そろって片キンである。ま、親父は自業自得だが。
-----
★Mikiko
08/30/2013 19:41:42
□I see.
 子供の名前に“大”なんて付けたら……。
 それ以上大きくならんと思ったわけですね。
 なんだ。
 それならやっぱり……。
 小さいから“小”なのではないか。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 22:04:16
□>小さいから“小”なのではないか
なあにが「I see」だ。ぜんぜんわかっとらんではないか。「小」の一文字に込めた親心!

You see?
-----
★Mikiko
08/31/2013 08:06:41
□わかったわい
 子犬に“チビ”と名付けるのと一緒だろ。

由美と美弥子 1311
★Mikiko
08/30/2013 07:18:40
□東北に行こう!(698-1/3)
み「さてそれでは、昔話をもうひとつ語って進ぜようかの」
昔話をもうひとつ語って進ぜようかの

律「どうしてそうなるのよ」
み「こーゆー下ネタな昔話、心底楽しかろ?」
下ネタな昔話、心底楽しかろ?

律「あんただけでしょ。
 そもそも、さっきの昔話じゃ……。
 なぜ大きいのかという謎が、ぜんぜん解かれてないじゃないのよ」
み「百鬼園先生の言葉を聞いてなかったのきゃ!
 昔話に教訓は要らないの」
昔話に教訓は要らないの

食「あそこが大きいことが、教訓とは思えませんが」
み「それは解決済みだろ。
 八畳敷まで伸ばす金箔の話で」
八畳敷まで伸ばす金箔の話で
↑現在は、このような箔打機を使うようです。
-----
★Mikiko
08/30/2013 07:19:24
□東北に行こう!(698-2/3)
食「ま、そうですけどね。
 でも、タヌキって、不思議と金に縁があるんですよ」
タヌキって、不思議と金に縁があるんですよ
↑「和室はもちろん洋室・リビング・オフィスにも違和感無く飾って頂けるデザイン」だそうです(こちら)。

み「金箔のほかにも?」
食「佐渡ヶ島に、団三郎狸の話が残ってますよ」
佐渡ヶ島に、団三郎狸の話が残ってますよ
↑河鍋暁斎『狂斎百図』より。人間相手に、金貸しもしてたそうです。

律「地元じゃないの。
 知らなかった?」
み「佐渡は、海外じゃ。
 どんな話よ?」
食「まず、佐渡と狸の繋がりから話しましょう。
 さっき、金と縁があるって言いましたでしょ。
 佐渡で金と云えば?」
み「そりゃあーた、佐渡金山に決まっとろうが」
そりゃあーた、佐渡金山に決まっとろうが

み「世界遺産に登録されるべく、運動中と聞いておる」
世界遺産に登録されるべく、運動中と聞いておる
-----
★Mikiko
08/30/2013 07:20:19
□東北に行こう!(698-3/3)
み「あ、佐渡でも金箔が作られてたってこと?」
食「それは無いでしょう。
 金箔より、ずっと前の工程です」
み「もったいぶらんで、早よ言わんかい」
食「金鉱石から、金を精錬する作業です」
金鉱石から、金を精錬する作業です
↑これは、伊豆・土肥金山の資料館にあるジオラマ。

食「金を溶かすわけですから……。
 高温の火が必要です。
 その作業に使われたのが、フイゴという道具です」
み「♪しばしも休まず 槌うつ響き」
食「♪飛び散る火花よ 走る湯玉」
み「♪フイゴの風さえ 息をもつがず」
♪フイゴの風さえ 息をもつがず
↑兵庫県三木市の『金物資料館』にあります。

 ↓わたしたちに馴染みがあるのは、この歌詞ですが……。


 ↓当初の歌詞は、こうだったそうです。


食「それです。
 フイゴを使って、炉に空気を送ったわけです」
み「タヌキがその作業をしたとでも言うのか?」
新潟市内には、こんな名前の小路もあります
↑新潟市内には、こんな名前の小路もあります。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 10:26:58
□変態……
自省する美弥ちゃん。
トイレ、個室外オナを思い出す美弥ちゃん。
変態……わたしは変態。
同類……わたしは同類、風俗女教授と同類。

いいんだよ美弥ちゃん。みんな変態なんだから。隣の由美ちゃんもな。


それにしても由美ちゃん。

>きちゃなー

は、品がないぞ。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 10:32:52
□黄金たぬきは……
京都着物めいく工房さんの「黄金の信楽焼きたぬきの置物」

曰く。
信楽産の「狸の置物」に本漆を使用し24金で仕上げました。
本場信楽にも無い(そら無いやろ)煌びやかで重厚な黄金狸です。
黄金の狸4号三度塗り52,500円、桐箱入り63,000円。開店祝い、新築祝いにぴったりです。

「和室はもちろん洋室・リビング・オフィスにも違和感無く飾って頂ける」
そうかなあ。
雨に弱いんで、庭にも置けんらしい。
もらった人も困るだろうね。

京都~金箔工芸品♪
『女ひとり』のメロでどうぞ。


>佐渡は海外

ま、確かに。越後の国と佐渡の国。
ただし、江戸期の話。
「佐渡金銀山友の会」
そんなのあるんや。

えっ、伊豆に金山!
うーむ、知らなんだ。
西伊豆かあ。
うーむむむ。


「ふいご(鞴・吹子)」とくると思い出すのは、ジブリ『もののけ姫』
♪研ぎ澄まされた刃の 美しいその切っ先によく似た 其方(そなた)の横顔……

「そなた」は、ちょっちエラそげな呼びかけだよね。


新潟市鍛冶小路画像。
えらく傾いておるが、効果を狙ったのかな。


ちょっとイラッとくる話。

近所の家の風鈴、やかましい。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 11:51:29
□書き忘れた
『村のかじや』新旧歌詞比べ。

2番です。
〔新〕
♪あるじは名高いはたらきものよ
 早起き早寝のやまい知らず
 長年きたえたじまんの腕で
 うちだす鋤鍬心こもる

〔旧〕
♪あるじは名高きいっこく老爺(おやじ)
 早起き早寝の病知らず
 鉄より堅しと誇れる腕に
 勝りて堅きは彼が心

何といっても旧だよ、旧の圧勝。
特に3・4行目。
旧で、生き生きと描かれる偏屈鍛冶屋の人物像が、新では全くぼやけてしまっている。
子供にもわかるように、という文科省(当時は文部省か)の配慮なのだろうが、余計なお世話だよ。
わからん部分は親に聞き、先生に聞き、辞書を引き、そうやって覚えていくんだ。
子供を侮ってはいかんぞ。

どうせだ。ついでに旧の3・4番も書いておこう

♪刀は打たねど大鎌小鎌
 馬鍬に作鍬 鋤よ鉈よ
 平和の打ち物休まず打ちて
 日ごとに戦う懶惰の敵と
♪稼ぐに追いつく貧乏なくて
 名物鍛冶屋は日々に繁昌
 あたりに類無き仕事の誉れ
 槌打つ響きに増して高し

ま、多少の説教臭さはありますがね。


で、「働く人」の童謡ベストスリー。
『村のかじや』♪しばしも休まず槌打つ響き……。
『船頭さん』♪村の渡しの船頭さんは……。
『灯台守』♪凍れる月影空に映えて……。
-----
★Mikiko
08/30/2013 19:42:56
□黄金狸
 そうか。
 漆塗りに金箔か。
 純金じゃないわけね。
 それじゃ、もらっても、潰しが効かないわな。

 伊豆に金山。
 研修所から金が出ることにすれば面白かろ。

 もののけ姫は、テレビで1度見たはずですが……。
 ぜんぜん、記憶がありません。
 カウンターテナーという男性の声を、初めて聞いて驚いたものです。
 フイゴが出てくることは、まったく覚えてません。

 風鈴は、各地で騒音問題になってるようですね。
 ガラスの風鈴なら、パチンコ玉で割るか?
 最大の対抗策は、自分の家にも下げることです。
 軒下に100個くらい並べたら、賑やかでしょうね。

 「村のかじ屋」。
 現在では、音楽の教科書に載ってません。
 以下、Wiki。

『鍛冶屋が作業場で槌音を立てて働く光景が、児童には想像が難しくなった昭和52年には文部省の小学校学習指導要領の共通教材から削除された。以後、教科書出版社の音楽教科書から消えはじめ、昭和60年にはすべての教科書から完全に消滅した』

 “児童には想像が難しくなった光景”を教えるのが、教育だと思いますけどね。
-----
☆ハーレクイン
08/30/2013 21:49:54
□いやあ
金箔自体は純金(24金)らしいんだけどね。
言いたいことは、「表面から芯まで金」ってことだろ。これは何て言うんだろうね。「金無垢」かなあと思ったんだけど、これも純金と同じ意味みたいだし……。
どっちにしても“ぜんぶ金”なら5万やそこらで買えるわきゃないよな。
信楽で仕入れた素焼きのタヌキに、漆を塗りいの金箔被せえの、という代物みたいだよ。


研修所から金。
ほほほほ、それそれ。そおなんだよ。
誰だってそう考えるよね。
どうする?
西伊豆だよ。研修所の場所まで考え直さなならんよなあ。
『匣』の中身もなあ。


『もののけ姫』の「ふいご」は「たたら」と云いまして、手ではなく足で踏む、しかも十人くらいで踏む大形のものです。ま、原理は「ふいご」と同じですけどね。

♪もののけ達だけ~ もののけ達だけ~


>風鈴は、各地で騒音問題になってる

あー、やっぱりねえ。

>軒下に100個くらい並べたら、賑やか

その前に、こっちの耳が潰れるわ。
どうも日本というのは、騒音問題に鈍感な気がする。街中を歩いていても、各店舗の垂れ流すコマソン、まったくうっとうしい。何とかならんか。
火ぃつけたろか、と思うくらいだよ。

あれ? 風鈴の音、聞こえんなあ。


『村のかじや』問題。

>現在では、音楽の教科書に載ってません
> “児童には想像が難しくなった光景”を教えるのが、教育だと思います

そのとーり。
全く同感。
何を考えておるのだ、文部省!
現場の手間を省いただけじゃねえか!!
ということは、『船頭さん』も『灯台守』も教科書にはないのか。
うーむ。これでいいのか!
子供たちに、労働の尊さを教えいでええのか(まずお前がしっかり働かんかい)。
-----
★Mikiko
08/31/2013 08:07:46
□中まで金は……
 金製か?
 金造だと、芸人になっちゃうし。

 西伊豆土肥金山。
 なぜか、タヌキがメインキャラのようです(参照)。

 研修所の草むらに、洞穴を発見。
 入ってみたところ……。
 なんと、金山につながってた。
 しかもそこは!
 現代ではなく、江戸時代の土肥金山。
 洞窟は、タイムトンネルだったんですね。
 金山奉行は、佐渡から転任になった団三郎狸。
 しかして、匣の中身は!
 毛むくじゃらの金玉以外に有り得ませんね。
 で、それを、火箸で刺す。
 あやめは、伊豆でホルモン屋を開業したのです。
 つづく……。

 騒音。
 自分が立てる音は騒音にはならず……。
 人が立てる音が騒音になるんだと思います。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 09:41:00
□風鈴続報
昨夜来、全く聞こえなくなりました、近所の風鈴。
どないなっとんねん、で今、見に行ってきましたら、影も形もありまへん。たまりかねた誰かが文句言いにいったのか、それともさすがに自分ちでもやかましいと思って外したのか。

芸人で金造というと、桜金造か?

うーむ。
『リュック』タヌキ編、考えてみるかな。
そういえば、西伊豆ってのは交通の便がムチャ悪いんだけど、土肥は清水港から船便があるみたいだね。これは使えるんじゃないか。
-----
★Mikiko
08/31/2013 12:24:02
□“土肥”は……
 “どい”ではなく、“とい”と読むようです。

 土肥と清水を結ぶフェリーは、『駿河湾フェリー』。
 わずか、1時間5分です(2,200円・参照)。

 西伊豆は、鉄道が通ってません。
 三島からバスだと……。
 土肥温泉まで、1時間半(1,700円・参照)。

 関西方面からなら、フェリーのほうが早いかもですね。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 18:02:42
□土肥は“どい”ではなく、“とい”
確かに、地図を見ましたら「とい」とありました。別に疑ってたわけじゃないけど。
近くに小土肥という地名があります。こちらは「おとい」。
土肥峠(といとうげ)もあります。
いやあ、伊豆はええなあ。海はきれいし魚は美味い。

そういえば、家に帰りたくて箱根の関所破りをした女の子がいたよね。あの子の家は伊豆の先っぽあたりだったのでは。
-----
★Mikiko
08/31/2013 19:57:29
□お玉が生まれたのは……
 ↓伊豆半島の最南部、大瀬村(現・南伊豆町)でした。
伊豆半島の最南部、大瀬村(現・南伊豆町)でした
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 20:08:24
□大瀬かあ
まだ地図に載ってるよ。
あれ、近くに千畳敷があるなあ。

由美と美弥子 1312
★Mikiko
08/31/2013 07:44:33
□東北に行こう!(699-1/2)
食「そんなわけないでしょ。
 金箔を槌打ちで伸ばすのに、タヌキの皮が使われたのは……。
 タヌキの皮が丈夫だったからです。
 つまり、フイゴにも、タヌキの皮が使われてたんです」
フイゴにも、タヌキの皮が使われてたんです
↑タヌキの毛皮。リアルファーです。

 それではいったい!
 フイゴのどの部分に、タヌキの皮が使われたんでしょう?
 わたしは最初、↓のようなフイゴで、ジャバラ部分に使われるのかと思いました。
このフイゴの蛇腹は、ゴムのようです
↑このフイゴの蛇腹は、ゴムのようです。

 でも、金の精錬に、こんな小さいフイゴじゃ間に合わないだろうと不思議でした。
 ↓使われるとしたら、こういう箱型のフイゴじゃないかと。
使われるとしたら、こういう箱型のフイゴじゃないかと

 でも、タヌキの皮なんか、どこにも使われてそうに見えません。
 しかし!
 検索を深めていったところ……。
 ↓ついに、核心画像を発見しました。
ついに、核心画像を発見しました

 おそらく、空気漏れを防ぐためと、滑りを良くするためだろうと思いますが……。
 空気を押し出す板の周囲に、緩衝材のようなものが張られてます。
 なんと!
 これが、タヌキの皮だったんです。
 画像は、こちらのページから拝借しました。

 自分で調べるって、ほんと面白いね。
-----
★Mikiko
08/31/2013 07:45:58
□東北に行こう!(699-2/2)
み「佐渡にどのくらいタヌキがいたか知らないけど……。
 捕り尽くされたんじゃないの?
 なにしろ、山の形が変わるほど、採掘されたわけだから」
なにしろ、山の形が変わるほど、採掘されたわけだから
↑国指定史跡『道遊の割戸(どうゆうのわれと)』。山が真っ二つになるまで、採掘されました。

食「佐渡には、元々タヌキはいなかったようです」
み「にゃに。
 連れて来られたってこと?」
食「佐渡奉行によって持ち込まれたそうです」
佐渡奉行によって持ち込まれたそうです
↑佐渡市相川(旧相川町)にあった佐渡奉行所(安政5年に建てられた奉行所を基に復元されたもの)。

食「佐渡には、今でもキツネがいないそうですが……。
 昔は、タヌキもいなかったわけです」
み「タヌキの島流しか。
 罪もないのに、気の毒に」
食「佐渡にタヌキがいて、キツネがいない理由が、昔話になって残ってます。
 それが団三郎狸のお話です」
金貸しのほかに、選挙の応援もしたそうです
↑金貸しのほかに、選挙の応援もしたそうです。

み「語ったんさい」
食「いいんですか?
 語り部を差し置いて」
語り部を差し置いて

み「特に許す。
 と言うか……。
 チミは、タヌキの親戚だから、語る権利がある」
食「なんでボクが親戚なんですか!」
み「その腹を見れば、一目瞭然だろ。
 腹鼓、打ってみろ」
食「失礼な」
み「♪ショッショ、しょじょじ」


食「団三郎狸の話をします」
み「ノリが悪いのぅ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 09:49:54
□孟宗の鏡
妄想モードに入ったか、美弥ちゃん。
そんなに見られたいのかなあ。

銃弾、身投げ、フラメンコギター、袈裟懸け、二斬、潰れたカエル、古木……。
こう並べると、何のことかわからんなあ。
ま、妄想だからな。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 09:52:45
□証城寺の遊歩道
ふいごの内部構造。
これはなかなか貴重な画像だぞ、と。
たぬきの皮が空気漏れ防止ねえ。ふーん。
車のエンジンでいうと、ピストンリングみたいなもんだな。
ふーん。
しかし、逆流止めの弁が見えぬのだが……。


国指定史跡『道遊の割戸(どうゆうのわれと)』。
ぱっと見たとき“戸割りの遊歩道”かと思ったよ。


「団三郎狸」。
おー、忘れてなかったか「食」くん。


♪ショッショ、しょじょじ

ノリの悪い「食」くんに成り代わり、歌って進ぜよう。

♪しょ、しょ、処女じゃない
 処女じゃない証拠には
 つ、つ、月のものが三か月も無いないない
-----
★Mikiko
08/31/2013 12:26:45
□逆流ってのは……
 フイゴを引いたとき、火が入ってくるということか?
 と思ったら、そんな簡単な仕組みではありませんでした。
 ↓箱フイゴの構造図がありました。
箱フイゴの構造図がありました

 こちらで、作動の仕方がわかります。
 出典は、こちら
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 17:46:15
□箱鞴(はこふいご)
ふむふむ、なるほど。
『東北』掲出の画像奥にある四角い板。これが吸入弁の一つか。で、見えないけど、手前にも一つ吸入弁がある、と。
で、見えないけど、吐出弁が箱の床!にあるんだね。で、床下にもう一つ部屋があり、吐出口がある、と。
で、握りを押す時も引くときも、吐出口から空気を押し出すことができる、と。
ふうむ。巧妙な仕組みですねえ。実によく出来ている。車でいうと4サイクルではなく、2サイクルエンジンだな(違うちがう)。
いやあ、こういう話題は興味津々だよ。

童謡「『村のかじや』が、文部省により小学校の教科書から削除された件について、ご紹介のサイトさんは↓次のように述べておられます。

「この歌がこどもの親しむべき唱歌のリストから外されたのは、まさに、生産効率を追求し、零細の枝葉を切り捨ててきた高度成長時代の幻が、今もなお力を失っていなかったことを象徴しているといえる」

ちょっと肩に力が入り過ぎですが、言いたいことはわかります。
-----
★Mikiko
08/31/2013 19:58:22
□昔は……
 特許も何もありませんでしたからね。
 良いアイデアは、あっという間に真似されて広まったんでしょうね。
 なにより、行きも帰りも空気を送れるというのがスゴいです。
-----
☆ハーレクイン
08/31/2013 20:29:29
□♪行きはよいよい帰りはこわい……
休みなく風を送れるし、労力はいわば半分で済む。
ほんとにだれが思いついたんだろうね、こういう構造。とにかく火力を上げたい。その思いの中から生み出されたのでは。
まさに「必要は発明の母」。
-----
★Mikiko
09/01/2013 07:54:55
□箱フイゴ
 吹差吹子とも呼ばれたようです。
 いろんな構造のフイゴがあったんですね(参照)。

 組み立て式の、箱フイゴの模型って無いんでしょうか?
 そういうのを、子供たちに組み立てさせたうえで……。
 『村の鍛冶屋』の歌詞を教える。
 いい教育なんではなかろうか?
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 09:37:45
□箱フイゴの模型ねえ
無いでしょうねえ。あっても売れないでしょう。使用目的がよくわからないものの模型なんて、誰も興味持たんよ。
しかし、鍛冶屋を知らん、フイゴも知らん、でいいのかね。

箱鞴。そんなに複雑極まる構造というわけでもないので、ご紹介のサイト主さんは、模型を自作されたそうです。
-----
★Mikiko
09/01/2013 12:57:41
□学研の……
 『科学』の付録に無かったものだろうか?
 箱フイゴの構造を理解して初めて……。
 “ふいごの風さえ 息をもつがず”の意味、すなわち、空気が途切れることなく送られて来るわけが納得できると思うのですが。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 14:42:25
□学研の「科学」
あったねー。
付録はページ自体に綴じ込んであるんだよね。少し厚手の、ボール紙っていったかなあ。で、鋏で切りぬいて、糊付けして組み立てる。カラフルでね。ほんとにドキドキしながら作ったなあ。
似たようなのに、小学館の「小学O年生」てのもあった。

学研には「大人の科学」てのもあったなあ。やはり付録が売り物。こちらは「大人の科学マガジン」として、現在も年に数回発刊されているようです。
-----
★Mikiko
09/01/2013 19:35:05
□ボール紙を糊付け?
 そんなチャチなものではなかったぞ。
 プラスチックだった。
 光ファイバーとか、ICもあったと思う。
 わたしは、科学の付録が大好きでしたが……。
 その半分は、組み立てに失敗しました。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 20:08:06
□それは……
「大人の科学」の方なんじゃないの。
それとも、時代が違うとか。
失敗するのは、説明書をろくに読まないでいきなり組み立てにかかるからではないか。
-----
★Mikiko
09/02/2013 07:42:50
□小学生が……
 『大人の科学』を買うわけなかろ。
 しかし……。
 『大人の科学』って、なんかヤらしいよね。

 説明書なんて、付いて来たかなぁ。
 ビニール袋を破ると、いきなり部品が飛び散ったりしてました。
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 10:12:11
□「大人の科学」の……
何がヤらしいんだろう。

ビニール袋を破るって……。
やはり時代が違うと、付録の内容も違ってたようですね。

由美と美弥子 1313
★Mikiko
09/01/2013 07:31:56
□東北に行こう!(700-1/2)
食「佐渡ヶ島には、団三郎狸という、大ダヌキが住んでました。
 ある日、キツネと化けくらべをすることになりました」
キツネと化けくらべをすることになりました

み「キツネの名前は?」
食「ありません」
み「それは、納得でけんな」
食「曲げて納得してください。
 キツネは、嫁入り行列に化けて見せました」
キツネは、嫁入り行列に化けて見せました

み「おー。
 キツネといえば、嫁入り行列じゃのぅ。
 新潟県阿賀町の『狐の嫁入り』は、全国的に有名じゃ」
新潟県阿賀町の『狐の嫁入り』は、全国的に有名じゃ

食「キツネが化けた嫁入り行列は、それはそれは見事なものでした。
 胸を張るキツネに、団三郎狸は……。
 明日、大名行列に化けてみせると約束しました。
 翌日、キツネが約束の場所に行ってみると……。
 それはそれは見事な大名行列が通りかかりました」
それはそれは見事な大名行列が通りかかりました

食「あまりの見事さに、キツネもびっくり仰天。
 どうやって化けてるのかと不思議に思い、ふらふらと行列に近づきました。
 そのとたん、『無礼者!』と一喝され、その場で手討ちにされてしまったのです」
“手打ち”違い
↑“手打ち”違い。

食「実は、その大名行列は、本物だったんですね」
み「待てい」
食「なんです?」
み「おかしいだろ」
食「何がです?」
-----
★Mikiko
09/01/2013 07:32:45
□東北に行こう!(700-2/2)
み「大名行列に決まっておるわ。
 チミね。
 佐渡ヶ島は、『関ヶ原』以来、ずーっと天領なの。
 大名なんていないの。
 いるのは佐渡奉行という役人」
いるのは佐渡奉行という役人
↑江戸時代、こーゆー看板は出てませんでした。

食「気づきました?」
み「気づかなきゃバカだっちゅうの」
食「ま、そのへんは、目を瞑ってくださいよ」
み「ならん!
 根本的なところじゃないか」
根本的なところじゃないか

食「このお話は……。
 佐渡にタヌキがいるのに、なぜキツネがいないかということを説明してるわけです」
み「さっき、いたじゃないか。
 間抜けなヤツが」
食「だから……。
 斬り殺されてしまったわけです」
斬り殺されてしまったわけです

み「キツネが1匹しかいないわけないだろ」
食「動物の出てくる昔話は、そういうものです。
 タヌキに化かされたキツネは……。
 もう佐渡ヶ島に住まなくなったというわけです」
み「化かす意味が違うではないか。
 団三郎は、化かすんじゃなくて……。
 騙したわけじゃないの」
騙したわけじゃないの

食「もともと、タヌキが化かすという言葉は……。
 何かに化けるというより、人を化かすといった意味合いだったようです。
 これは、実際のタヌキの生態から、言い習わされるようになったみたいです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 09:20:33
□>また、嬲られる……
美弥ちゃんって、そんなに由美ちゃんに嬲られたかなあ。
いっつもじゃれ合うばかりだと思ってた。


おー、ついに万札。
諭吉先生のご登場。
これあ女教授、気合入るわなあ。


>あのディルドゥで、滅多突き
>教卓抱えさせて

由美ちゃん、由美ちゃん。
ちょっとMiki姐さんが入ってまっせ、気ぃつけなはれや。
んでも、登場人物と作者だからなあ。ある意味、当然かな。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 09:23:14
□キツネとタヌキの馬鹿試合、おっと化かしあい
阿賀町の「狐の嫁入り」。
『福島に行こう』で出て来たんだよね。
懐かしいが、未だにようわからん。めでたい婚礼で、何故にキツネ? しかもメイクまでして。


>団三郎狸は……
>明日、大名行列に化けてみせると約束しました

ここがタヌキの狡猾なところ、キツネの間抜けなところだよ。
「今すぐこの場で馬券買い、おっと、化けんかい」。
わたしならそう切り返すね。
ま、お話だからな。
しかし、今どきの子は擦れてるからなあ。読み聞かせをしてやったらこの位のことは言うかもしれんよ。


手打ちそばを手打ちってみよう。
それだけ。


>佐渡ヶ島は、『関ヶ原』以来、ずーっと天領

あ、そうなん。知らんかった。

>み「気づかなきゃバカだっちゅうの」

「だっちゅうの」はパイレーツ。とくだらんギャグで誤魔化すしかないっちゅうの。


根本中堂は、比叡山延暦寺。
比叡山は天台宗の総本山。


化かし、騙し、裏切り、反則。どんな手を使っても勝つのが興行師だ。わかったか、お人よし木村よ(団三郎、にあらず力道山)。
-----
★Mikiko
09/01/2013 12:58:47
□狐の嫁入り
 ↓以下、Wikiの丸写しです。

『津川地区のシンボルとして聳え立つ麒麟山にはかつて狐が住んでおり、戦国時代には「津川城」がおかれていたが、「狐戻城」(あまりの険しさに狐も登る事を諦め戻ってしまう程の意)とも呼ばれる程の険しい山であった。この山には古くから狐火(鬼火)と呼ばれる光が見られた。現在は殆ど見られなくなったが、津川の狐火は出現率が世界一とも言われ、麒麟山及び狐火にまつわる数多くの話がある。
 この中で「狐の嫁入り行列」という言い伝えがあった。かつてこの地域の「嫁入り」は夕方から夜にかけて行われたため、提灯を下げて嫁入り先に行列していった。この行列が麒麟山の峠を越えていく際に、堤灯の明りと狐火が平行して見えたりしたことからこの言い伝えが生まれた。
 こうした言い伝えや民話を下地とし、1989年に新潟県が企画した「デスティネーションキャンペーン」(JR東日本とタイアップし、県内のある地域を取りあげ、その地域の祭り及びイベントを関東圏のJR駅でPRするキャンペーン)に乗って1990年5月3日に第1回が開催された。以降、その幻想的な祭の構成に注目が集まり、現在では津川地区の人口5,000人に対し、5万人にも及ぶ観光客が訪れるようになっている』

 その津川を通るのが、磐越西線。
 ↓というわけで、本日の『ばんえつ物語号』です。
本日の『ばんえつ物語号』です

 タイミングは、ほぼバッチリでしたが……。
 空が暗く、いまいち映えません。
 次回、決定打を期します。
 ↓帰り道で撮った、コシヒカリ。
帰り道で撮った、コシヒカリ

 もうすぐ、刈り入れです。
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 14:24:32
□はあー
結局、観光客誘致かいな、津川の狐。
県とJRのタイアップねえ。
どうでもいいけど「デスティネーションキャンンペーン」って、意味わからんぞ。なんでもカタカナにすりゃええっちゅうもんやないで。

ふむ。
「ばんえつ撮影物語」。長足の進歩ではないか。
弟子の精進の成果を見ることに勝る、師の歓びはないよ(誰が弟子でだれが師や!)。

おお、もう刈り取りですか。さすがコシヒカリ。
こちらはようやく穂が出そろった、というところです。
-----
★Mikiko
09/01/2013 19:36:01
□ばんえつ物語号
 なんか腰高で、ビミョーに傾いて見える。
 わたしのカメラが傾いてたんだろうか?
 やっぱり、もう少し光が欲しいところです。

 コシヒカリ。
 台風が直撃せず、良かったです。
 もう、倒れてる穂もありますからね。
 刈り入れは、14,15あたりがピークかな?
-----
☆ハーレクイン
09/01/2013 20:03:07
□>ビミョーに傾いて見える
ふむ。
言われてみれば、画面右手の架線柱も傾いて見える。
でも、左側の電柱はそうでもないし、どうもよくわからんなあ。

昔のアナログカメラのレンズは、「望遠」「標準」「広角」と大別されてました。で、近くを撮るときは広角なんだけど、広角レンズは多少画面が歪むんですね。極端な話、道路のカーブミラーみたいな感じです。
デジタルカメラのことは知らないんですが、今回の画像、軽い広角レンズで撮った、という感じがしないでもないですね。

とはいえ、これだけ引きつけて撮れれば大したものですよ。始めの頃の、腰の引けた写真とは大違い。
-----
★Mikiko
09/02/2013 07:43:57
□今回の撮影で……
 ズームは使ってません。
 1秒間10枚連写で撮りました。
 アップした画像は、その10枚目ですので……。
 まだまだ、我慢が足りないということでしょう。
 10枚目は先頭が切れてる、くらいのタイミングがベストなのかも。

 そう言えば……。
 『東北に行こう!』、700回でした。
 はるばると来つるものかな。
 これからも、お付き合いのほど……。
 よろしくお願いします!
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 10:07:58
□『東北に行こう!』700回
ありゃ、今日でしたか。
てっきり明日(9月2日)だと思ってました。勘定し間違ったか。

ともあれ、連載700回、誠におめでとうございます。
本編『由美美弥』が今日で1313回ですから、なんとその半分以上を『東北』が占めるわけです。

●灯を消せば山の匂のしるくしてはろけくも吾は来つるものかな(西塔幸子)
-----
★Mikiko
09/02/2013 19:53:36
□西塔幸子
 初めて聞く歌人でした。
 岩手県の人で、“女啄木”とも呼ばれたそうです。
 こちらのページが詳しいです。

 “はろけくも吾は来つるものかな”とありますが……。
 享年、満35歳です。
 あ、これ、素直に山登りの歌かな?
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 23:56:12
□さいとうこうこ
わたしも初めてです。
いろいろ漁ってて出くわしたんですね。

>享年35歳

ま、密度の高い人生を送られたのでは。
サイトさんに↓こうあります。

「天才詩人と呼ばれた石川啄木は1886年(明治19)に生まれ、1912年(明治45)に肺結核で死んでいる。
 26歳の若さだった。
 西塔幸子は1900年(明治33)に生まれて1936年(昭和11)に35歳で死んだから、啄木よりは10年ほど長生きしている」。

わたしは、啄木の倍以上生きていますが、西塔さんの倍にはもう少しかかります。

由美と美弥子 1314
★Mikiko
09/02/2013 07:26:53
□東北に行こう!(701-1/2)
み「どういう生態よ?」
食「猟師がタヌキを鉄砲で撃ったとき……」
猟師がタヌキを鉄砲で撃ったとき……
↑やたらバタ臭いマタギです。

食「タヌキは、バタリとその場に倒れるんです。
 ピクリとも動きません」
寝てるだけのようです
↑寝てるだけのようです。野生なのに、ずいぶん無防備ですね(参照)。

食「猟師は、一発で仕留めたと思い、とどめを刺すのをやめ……。
 鉄砲を肩に担いで、タヌキに近づく。
 で、猟師がタヌキに手を伸ばしたとたん……。
 タヌキは、突然息を吹き返して逃げていってしまうわけです」
タヌキは、突然息を吹き返して逃げていってしまうわけです

み「タヌキが死んだふりをしてたってわけ?」
食「猟師にしてみれば、まんまと騙されたって思うでしょうね」
み「実際のタヌキに、そんな知能があるの?」
食「自分の意志でやってるわけじゃないんです。
 早い話、銃声に驚いて、気絶してしまうんですね」
早い話、銃声に驚いて、気絶してしまうんですね

食「で、猟師が近づいたころに、気絶から醒めるというわけです」
み「ずいぶん都合のいい習性だな」
-----
★Mikiko
09/02/2013 07:27:44
□東北に行こう!(701-2/2)
食「危機に陥ったとき……。
 気絶したり、動けなくなったりする動物はけっこういますからね。
 ネコが車に轢かれるのも、道路の真ん中で固まってしまう場合が多いからみたいです。
 ま、実際、肉食獣は、動くものを攻撃する習性を持ってますからね。
 ヘタに動くより、固まった方が、難を逃れられるケースが多いんだと思います」
ヘタに動くより、固まった方が、難を逃れられるケースが多いんだと思います

み「皆まで言うな。
 それはつまり、こういうことだな。
 危機に際して、固まってしまった個体の生き残る確率が高かった結果……。
 今では、そういう習性を持った子孫ばかりになったと」
食「ほー。
 ダーウィンをご存知ですね」
み「毎週見てます」
食「それは、『ダーウィンが来た!』でしょ」
ネコにもファンは多いようです
↑ネコにもファンは多いようです。

食「とにかく、タヌキが人を化かすという言い伝えは……。
 危機に陥ったときのタヌキの習性から来てるわけです。
 『狸寝入り』ってのが、まさしくこれですよ」
『狸寝入り』ってのが、まさしくこれですよ

み「ふーん。
 騙すつもりじゃないのに、とんだ誤解ってことか。
 でも、『しめしめ、今夜はタヌキ汁か』と思った猟師にしてみれば……。
 歯ぎしりもんだろうな」
食「タヌキ汁には、しないと思いますよ」
タヌキ汁には、しないと思いますよ
↑『河口湖天上山公園』にあります。

み「なんでよ?」
食「タヌキの肉は、臭くて食べられたものじゃないそうです」
み「じゃ、何で撃つわけ?」
食「だから、毛皮ですよ。
 金箔の槌打ちやフイゴにも使われるわけですから……。
 高く売れたと思います」
み「あ、そゆこと。
 でも、臭くて食べれないほどなら……。
 毛皮に用が無い肉食獣は、タヌキを食べないんじゃないの?」
食「ま、人間と獣では、味覚や臭覚も違うでしょうしね。
 ちょっとくらい臭くたって、背に腹は代えられないんじゃないですか」

↑ミントのガムが臭い! でも、もう一度……。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 09:48:05
□>なんだー。さっきと同じじゃん
由美ちゃん、由美ちゃん。
英世センセお三人で手コキ、
一葉さんでフェラなんだから、
諭吉せんせはフェラじゃないよ。たぶん、アレ。

>さーて、始まりますよぅ
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 09:52:58
□死んだふり
山道でクマに遭遇した場合、死んだふりをすると助かる、と言いますが、あれは与太のようです。
んじゃ、どないすりゃええねん。
遭遇しないように、歌を歌ったり、ラジヲを鳴らしたりしながら歩くと、クマの方が遭遇を避けるそうです。運悪くばったり出くわしたら……♪どうすりゃいいのさ思案橋。

こんなのありました。
♪家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています……


「ダーウィンが来た!」
昨日は、川を遡り、滝壺で遊び、森で眠るオットセイの話。
面白かったよ。


たぬき寝入りねえ。
お年寄りには席を譲りましょう、ぽんぽこくん。


>食「タヌキの肉は、臭くて食べられたものじゃない

こんな歌ありますけど。
♪あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ熊本さ熊本どこさ船場さ
 船場山にはタヌキがおってさそれを猟師がテッポで撃ってさ
 煮てさ焼いてさ食ってさ美味さのさっさ


今日から、久方ぶりのレギュラー授業です。昨年12月以来ですから……。ちゃんとできるかなあ。
-----
★Mikiko
09/02/2013 19:54:39
□熊よけ
 新潟のホームセンターでは、熊よけの鈴が売ってます。

 ↓妻が死んだふり(音楽がやかましいのでご注意)。


 そんなヒマがあったら、パートに出ろと言いたい。

 きのうのダーウィンを見るのは、次の週末かな。
 でも、2夜連続であったNHKの地震特集も見なきゃならんし……。
 その次の週になるか。

 タヌキの肉。
 食べてみたらウマかったという記事がありました(こちら)。
 タヌキは雑食だから……。
 その土地土地の食性によって、味が違うのかな?

 わたしも、8ヶ月ぶりに仕事をするという体験がしてみたいものです。
-----
☆ハーレクイン
09/02/2013 23:43:44
□死んだふり死んだふり♪
うーむ
なに考えてるんでしょうか。
ま、他人事だと思えば“お、おもろい”ですがね。

「結婚前は忙しくても、彼女に会うだけで楽しかった」
「家で一人で待つ妻の気持ちを考えていなかった」
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしてるのは」
「あの頃の二人に戻りたいからか僕にはわからない」

やはり、一度医者に見せたほうがいいのでは。奥さん、頭に虫わいてまっせ(東中あやめ)。


お、まだでしたかダーウィン。
ちょっとフライングだったかな。


タヌキの味。ご紹介のサイトさんには↓次のようにありました。自分でも猟をおやりになるハンターさんのようです。

「ジューシーでしっかりした旨味のある肉だし、ほんの少し独特の香りはあるけれど臭いというものではありません」。
「単純に私の口のストライクゾーンが広すぎるだけなのか?と思い先輩ハンター方々にも食べてもらいますが大変好評で完食」。
「イノシシでも発情期に入ったものは臭くて食べれたものではないですし、野生鳥獣は色々な条件によって味がまったく違ってきます」。
「しかし、捌き方や処理の違いか餌の差なのか個体差なのか地域的なものなのかは分かりませんが、今回食べたタヌキはとても美味しかったです」。
「真実を確かめるために臭いタヌキにあたるまで食べ続けてみよう(笑)」。

ふむ。御説ごもっとも、というところですがしかし、生きてるタヌキを捌くって、大変だろうなあ。


8か月ぶりのレギュラー授業。
別に何ということもありませんでした。
しかし、帰りが遅いのは困りものだなあ。だからと言って仕事が増えたわけじゃなし。
-----
★Mikiko
09/03/2013 07:44:13
□人知れず……
 精神に異常をきたしている方は、少なからずおられるんだと思います。
 特に、精神分裂病が、統合失調症と呼ばれるようになって以来……。
 病気としての認識が希薄になってきてる気がします。
 正しい治療がなされないことは……。
 本人はもちろん、まわりの人にとっても不幸なことです。

 獲った動物を自分でさばき、しっかりと味わうのは立派なことだと思います。
 タヌキの肉が臭くなくなったのは……。
 タヌキを襲う肉食獣が減ったせいではなかろうか。
 肉まで臭うということは……。
 肉食獣には、近づいただけで臭さがわかるはず。
 で、臭いタヌキは、よっぽどのことでないと襲われなかった。
 というわけで、臭いタヌキが生き残る確率が上がり……。
 種全体の臭さ度が高まった。
 しかし、肉食獣が減った結果……。
 捕食されることによる選別が機能しなくなってしまった。
 なので、美味しい肉のタヌキが増えてきた。
 でも、この説でいくと、野生の草食動物の肉はマズいのが普通になりますが……。
 そうでないのはなぜでしょう?
-----
☆ハーレクイン
09/03/2013 09:10:58
□死んだふりが……
統合失調症かどうかはわかりませんが、これほんまの話なのかね。ただのギャグにも思えるのですが。


>獲った動物を自分でさばき、しっかりと味わうのは立派なこと

まったくその通りですね。獲った獲物を食するのは結構なことですが、食べないのなら生き物を玩具にすべきではない。
釣ったブラックバスを湖岸に放り捨てるエセ釣り師に聞かせてやりたいものです。


捕食よけの不味い肉。
有り得ますが、実例は知りません。
捕食よけに毒を持つ動・植物は、それこそごまんといますが、ま、不味い肉というのも似たようなものか。

>捕食されることによる“選別”

ここは「選択」としてほしかったなあ。
いわゆる「自然選択(natural selection)」ですな(C.ダーウィン)。

草食動物が捕食を免れる方法は、たくさんあります。
群れをつくるとか、逃げ足を速くするとか、天敵が近づけないような場所に営巣するとか。
-----
★Mikiko
09/03/2013 20:38:48
□毒を持つ哺乳類って……
 いつの間に、半年も経ってったんだ。
 てことは、これは秋のシーンですね。
 2人とも、パンストは履いてないんだな。

 日本海には、夕陽の名所が数多くあります。
 新潟市でも、毎夏、砂浜で、『日本海夕日コンサート』が開かれてます(参照)。
 でも、わたしは、海に沈む夕陽を見た記憶が無いんですね。
 忘れてるわけじゃなく、たぶん、ほんとに見たことが無いんだと思う。
 なので、太陽から砂浜まで、赤い絨毯が伸びるかどうかは……。
 わかりませんでした。
 ↓でも、画像を探したら、たくさんありましたよ。
太陽から砂浜まで、赤い絨毯が伸びる

 わたしは泳げないので、波打ち際の戯れは、読んでて怖かったですけど……。
 読者の中に映像を刻む、いいシーンだったと思います。
-----
☆ハーレクイン
09/03/2013 22:09:08
□また投稿場所を間違えておるな
しかも、まあた読み飛ばしておるな。

>いつの間に、半年も経ってたんだ

前回、『アイリス』#26のはじめの方に「今は10月半ば」と書いておろうが。


>2人とも、パンストは履いてないんだな
2人ともビンボだからね。パンストなんて贅沢は出来ません。年中、ナマ足にジーンズだよ。
パンストをいつ脱がせるか、考えなくていいから楽だよな。

「太陽から砂浜まで伸びる赤い絨毯」の画像、有難うございます。この画像を見た瞬間、「ああ、見たことあるぜ」と思い至りました。
そうか、頭の中のでっち上げではなく、記憶の産物だったか。よかったあ。
-----
★Mikiko
09/04/2013 07:50:04
□すんませんでした
 前の投稿、題名だけここに投稿するはずのもので……。
 本文の方が、『アイリスの匣』のコメントに変わってました。
 どうしてこんなことになったのか、さっぱりわかりません。
 FC2の仕業という気もしますが……。
 昨夜は、日本酒のオンザロックをがぶ飲みしてたので、今ひとつ自信がありません。
 ↓下が、本来ここに投稿するはずだった文です。
---------------------------------------------------------------
【Mikiko】毒を持つ哺乳類って……
 カモノハシのほかにも、いるんですかね?
 カエルや虫みたいに、警告色の哺乳類っていない気がする。
 なんでだろ?
---------------------------------------------------------------

 なお、『アイリスの匣』の方にも、昨夜のコメントを載せておきました。
 ハーレクインさんのレスも、コピーさせていただきました。
-----
☆ハーレクイン
09/04/2013 18:26:41
□>FC2の仕業という気もしますが……
♪なんとおっしゃるウサギさん

間違いなく酒のせいだな。
深酒は慎みましょう。


警告色というのは、大体が昆虫類などの小動物の生き延びる戦略です。
哺乳類は下等!のものも含め、他の動物に比べればはるかに高等。
大形だし(ネズミなんかだって他の動物群から見れば大きい)、力は強いし、賢いし、俊敏だし、恐れるものは何もない。
あとは哺乳類どうしのせめぎ合いの中でどう生き抜くかですが、このレベルまで来ますと、警告色などあまり役に立たないでしょう。
カモノハシは、哺乳類の中では最下等ですから、毒を持つ、という戦略で生き抜こうとしているんですが、さて……。オーストラリア大陸以外では存続は難しいかもしれません。


えー、前コメ。ハンネが「HQ」になってまっせ。
-----
★Mikiko
09/04/2013 20:12:29
□ハンドル……
 直しておきました。
 本日も、日本酒のロックなので、少し心配ですが。
-----
☆ハーレクイン
09/04/2013 20:41:05
□本日も日本酒のロック
たいがいにせえよ。
ま、この手の話題については、わたしが口を出す資格は全くおまへんが。

由美と美弥子 1315
★Mikiko
09/04/2013 07:29:15
□東北に行こう!(702-1/2)
み「ふーん。
 それで、狸寝入りの習性が残ってるわけか」
食「でも、佐渡ヶ島では、天敵となる肉食獣がいないみたいですよ」
み「あ、キツネもいないわけだよね。
 オオカミは、当然いないし。
 でも昔は、いたんじゃないの?
 オオカミ」
国立科学博物館にあるニホンオオカミの剥製
↑国立科学博物館にあるニホンオオカミの剥製。大きさは、中型犬程度だったそうです。

食「オオカミは……。
 難しいんじゃないですか」
み「どうして?」
食「離島では、肉食獣の生息が難しいからです。
 実際、キツネだって、日本の島で生息が確認されてるのは……。
 利尻島と五島列島くらいだそうです」
利尻島の人口は、5,400人ですが、自治体は2つあるそうです。佐渡は、6万人で1つの自治体なのにね。
↑利尻島の人口は、5,400人ですが、自治体は2つあるそうです。佐渡は、6万人で1つの自治体なのにね。

み「なんで、島にはいないの?」
食「縄張りの問題です」
縄張りの問題です

食「肉食獣が常に獲物にありつくためには……。
 かなりな面積の縄張りが必要になります。
 近親交配をせずに、種を存続させていくためには……。
 ある程度の頭数がいなければなりません。
 つまり、狭い面積の島では、肉食獣は種として存続するのが難しいんです」
み「そんなもんかのぅ」
食「その点、タヌキみたいに何でも食べる動物は、縄張りを必要としません。
 だから、都会の限られた緑地でも生息が観察されたりするわけです」
“鉄”のタヌキ(東京都杉並区『永福町駅(井の頭線)』付近)
↑“鉄”のタヌキ(東京都杉並区『永福町駅(井の頭線)』付近)。側溝に棲んでるとか。

み「ふーん。
 てことは、佐渡に島流しになったタヌキは……。
 むしろ幸せだったってことか?」
八丈島の焼酎です
↑八丈島の焼酎です。
-----
★Mikiko
09/04/2013 07:30:05
□東北に行こう!(702-2/2)
食「ですね。
 実際、佐渡のタヌキは……。
 本土のタヌキより、体格が一回り大きいそうです」
み「ノーノーと暮らしてるわけね」
食「島に住む動物には、『島の法則』ってのがあるんですよ」
み「なんじゃそりゃ?」
食「小さな動物は体が大きくなり、大きな動物は体が小さくなるんです」
み「なぜに!」
食「さっきも言ったように、天敵となる肉食獣がいないわけです。
 小動物が、文字通り小さいのは……。
 体が小さい方が、天敵から見つかりにくく……。
 天敵の手の届かない隙間にも逃げ込みやすいからです」
天敵の手の届かない隙間にも逃げ込みやすいからです

み「みなまで言うな。
 体の小さい個体が生き残る確率が高かったから……。
 次第に、種全体の体格が小さくなっていったということだな?」
食「そうです。
 しかしながら、島みたいな天敵のいない環境では、体を小さくする必要が無い。
 むしろ大きいほうが、餌場の奪い合いなどに勝つわけです」
仲良く食べてますが
↑仲良く食べてますが。

み「みなまで言うな!
 島では、体の大きい個体が生き残る確率が高かったから……。
 次第に、種全体の体格も大きくなっていったということだな?」
食「そうそう」
み「じゃ、大きい動物が小さくなるってのはなぜなんだ?」

↑マグネットだそうです(メタルマグネット 6個入)。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
09/04/2013 17:57:40
□しかし……
この部屋って、立て付け悪いのかなあ。
なんぼ女教授が熱演したって、その振動で部屋全体が揺れるとは……。

ま、それだけ女教授。入魂の舞台なのかもしれんが。
-----
☆ハーレクイン
09/04/2013 18:00:19
□なんか……
貧相なオオカミくんだなあ。
ま、標本だからな。
オオカミというと、赤ずきんや三匹の子ブタを持ちだすまでもなく、童話・お話の世界では定番の悪役です。実際、中世の欧州では、赤子がオオカミに攫われた、などということがあったとか。


利尻か。
海上の富士、利尻島。

♪山高くして夢があり
 山高くして歌がある
 ここ最果ての利尻よ礼文……


>近親交配をせずに、種を存続させていくためには……。
 ある程度の頭数がいなければなりません

おー、分かってますなあ、さすが。
一説によると、個体数が500を割り込むと、種としての存続は難しくなるそうです。


八丈謹製「島流し」。
いいねえ、こういう開き直り。


「島の法則。
いわゆる島嶼化ですね。
参考文献
本川達雄「ゾウの時間ネズミの時間」。
名著です。


昨日、NTTの設定変更工事がありました。
それに伴ってネットとメールの接続をやり直さにゃならんかったのですが、これがどういうわけか上手くいかない。16時ころからずっとやってたんですが言うこと聞きよりません。何かが間違ってるんでしょうがね(そらそやろ)。早く諦めて問い合わせればよかったんですが、時すでに遅し。「本日の受け付けは終了しました」のテロップ?が流れるだけ。
 あした明日。
「明日はまた明日の風が吹くのだ(S.オハラ)。

しかし気になるのは、携帯の調子もおかしいのだよ。何にもしてないのに、勝手にブラックアウトしおる。明日の投稿はどうなるかなあ。


で、今日なかなか繋がらぬNTTをやっとつかまえて、15時ころ復旧しました。ほぼ丸一日、世間と隔絶されとりました。やれやれ。
あ、携帯は、単に電池の寿命のようでした。
-----
★Mikiko
09/04/2013 20:14:39
□建てつけ
 元の建物には、だだっ広い空間があるだけで……。
 舞台や個室は、ベニヤ板程度の素材で区切られてるんだと思います。
 壁に見えるところも、あくまで“内装”ってことですね。

 ニホンオオカミは……。
 ほんとに貧相だったようです。
 わたしたちが持つオオカミのイメージとは、大違い。
 ニホンオオカミのDNAに最も近いのは、柴犬だそうです。
 もし、ニホンオオカミの生き残りが里に現れても……。
 誰も、オオカミとは思わないんじゃないでしょうか。

 NTTの設定変更工事って、いったいなんの設定だ?
 聞いたことないぞ。
 詐欺に遭ったんでないか?
 今日は、夕方までコメントが入らないので……。
 人間の寿命が切れたのかと思った。
-----
☆ハーレクイン
09/04/2013 20:28:55
□ニホンオオカミに最も近いのは柴犬
ふむ。
これは納得ですね。
オオカミを題材にした小説はごまんとありますが、やはり大藪晴彦『蘇る金狼』が嚆矢ですかね。本物のオオカミは出てきませんが。


NTTの工事

わたしにもなんのことやら……。
うまく商売されたかなあ。


>人間の寿命が切れたのか

勝手に殺すでない。
ま、ご心配をおかけしました。
-----
★Mikiko
09/05/2013 07:34:09
□狼の小説
 なんといっても、平井和正のウルフガイシリーズでしょう。

 NTTの工事って、局内工事?
 NTTの人が来ていったわけじゃないんでしょ?
 いずれにせよ、そういう場合……。
 携帯からのコメで、その由伝えていただきたいものです。
 しかし……。
 工事費の請求が楽しみですね。
 36万円かも。
-----
☆ハーレクイン
09/05/2013 09:22:49
□ウルフガイ
これを初めて読んだのは大学1回の時(もうそんなになるのか)。「アダルトウルフガイ」シリーズの初っ端、短編だったと思います。無茶苦茶エロかった、という記憶ですね。これをズリネタに、何度かいたことか。
「ウルフガイシリーズ」の劈頭は『狼の紋章』。名作です。青島先生だっけ? 可憐だよね。ちょっと可憐すぎるという気もしますが。
ウルフガイシリーズ。今はごちゃごちゃになってしまって、よくわからなくなりました。


NTT一件。
局内工事ではありません。下請けの人等がわらわらとやってきて、ろくに説明もなく、あれよという間に引き上げていきました。
工事費はタダですよ。タダというからOKを出したのだ。

>携帯からのコメで、その由……

今後はそうしましょう。
-----
★Mikiko
09/05/2013 20:09:36
□ウルフガイは……
 わたしもごちゃごちゃです。
 アダルトものは、お笑い系じゃなかった?
 『狼の紋章』でしたか……。
 日本刀の刀身を握った指が、ぼろぼろと落ちるシーンが印象に残ってます。
 青島先生は、さっぱり記憶にありません。

 NTT。
 工事費はタダでも……。
 月々の料金が高くなって来るんじゃないのか?
 36万円とか。
-----
☆ハーレクイン
09/05/2013 20:37:22
□青島晶子
だったかなあ(あきこの漢字あやしい)。
ガッコのセンセでね。不良たちに強姦され、精神に異常をきたすという可哀想な役です。
アダルトウルフガイは、確かに初期はお笑い系だったけど、ウルフガイシリーズとコラボするにつれ、マジになっていきます。で、両者の枠が不明瞭になって、よくわからなくなるんだよなあ。

36万円という額に、なんかトラウマがあるのか?
-----
★Mikiko
09/06/2013 07:55:48
□今朝のニュースで知りました
 群馬サファリパークで……。
 シンリンオオカミが、自然に近い環境の中で公開されてるそうです(参照)。
 シンリンオオカミは、柴犬みたいなニホンオオカミとは違い……。
 最大級の大きさを誇る狼です(参照)。
 格好いいだろうな。
 行ってみようかな。

 36万円のトラウマを作ったのは、ハーレクインさんです。
 話は遠く、848回に遡ります。
-----
☆ハーレクイン
09/06/2013 09:45:04
□36万円のオオカミ
ご紹介のサイトさんには、16種のオオカミ類が紹介されていますが、このうちタテガミオオカミ、アメリカアカオオカミ、リカオンの3種以外はすべて同種(Canis lupus)で、種の下の亜種レベルで異なるだけです。ニホンオオカミも、シンリンオオカミも同種。顔つき・体つきはずいぶん違いますけどね。
ちなみにイヌもCanis lupus。つまりオオカミとイヌは同種なんですね。交配すれば子供が生まれます。


848回? トラウマ?
で、ドキドキしながら読んでみました。
ははあ、↓これか。予備校講師のペイ話。

「仮に時給3万円で、週1日3時間しゃべくったとしますと、これだけで月に36万円。年収ざっと300万円ですわ。時給3万の人気講師が週1ってことはない、週4日として1200万円。これに夏期講習・冬期講習などなどが加わって、ま年収3000万円てとこかな。
この業界では、「年収が1000越えて1人前」とされております」

ま、そういう講師もたまにはおる、ということだよ。わたしはとーてーそんなに稼げません。
しかし、よく覚えてたね、こんな昔の話。あ、だからトラウマなのか。
-----
★Mikiko
09/06/2013 20:04:33
□36万円の謎
 実は、過去のコメントを検索してみて……。
 こんなとこに“36万円”があったことに驚きました。
 忘れてても、頭の片隅に残ってたんでしょうかね。
-----
☆ハーレクイン
09/06/2013 22:18:39
□36万円発見
しかしよく見つけるね。
わたしも時々検索かけるけど、上手くヒットすることはまずないよ。
-----
★Mikiko
09/07/2013 08:05:03
□ネットで検索するのではなく……
 自前のテキストファイルを検索するのです。
 “グレップ坊や”というフリーソフトを使ってます。
-----
☆ハーレクイン
09/07/2013 09:42:34
□テキストファイル検索
“グレップ坊や”
わ、わからぬ……。
コメントログ52(1271~1295)目次コメントログ54(1316~1335)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top