Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
コメントログ27(671~695)
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
由美と美弥子 671
★Mikiko
03/18/2011 07:28:17
□東北に行こう!(CⅩⅠ-1/2)
老「ほっほ。
 面白い発想をしよるの。
 8本首の竜で、八郎か」
み「出雲の八岐のオロチは……。
 高志(越)の国から来たと書かれてます。
 でも、ひょっとして、越よりも北……。
 出羽からだったんじゃ?」
老「出羽の国が出来る前は、越の国の一部だったようじゃの」
み「あ、そうか!
 初めは、越の国に出羽郡が建てられたんでしたよね。
 その後、出羽柵(でわのき)が設けられた前後に……」
出羽柵(でわのき)

み「出羽の国が分離したんですよ。
 いつ頃でしたっけ?」
老「712年(和銅5年)じゃな」
み「古事記が編纂されたのは、いつ頃でしたっけ?」
老「まさに、その712年じゃよ。
 太安万侶(おおのやすまろ)によって、『古事記』が元明天皇に献上されたのは」
太安万侶(おおのやすまろ)

み「同じ年?
 なんか、気持ち悪いな。
 まあ、いいや。
 てことは……。
 八岐のオロチのお話は、当然、712年より前の出来事だから……。
 出羽は、まだ越の国の一部だったってことじゃないですか。
 つまり、八岐のオロチが、越より向こうの出羽から来たとしても……。
 出雲の人は、越の国から来たと書き記すでしょうね」
老「ほっほっほ。
なるほどなるほど」
み「実はわたし……。
 八岐のオロチは、火山噴火の溶岩流じゃないかって思ってるんです」
八岐のオロチは、火山噴火の溶岩流
-----
★Mikiko
03/18/2011 07:29:09
□東北に行こう!(CⅩⅠ-2/2)
老「寺田寅彦が、そんなことを書いてたようじゃの」
寺田寅彦随筆集

み「げ。
 ご存じでした?」
老「確かに、秋田にも火山は多いな。
 そもそも、この寒風山も火山じゃしな。
 十和田湖も田沢湖も、火山の噴火口に出来たカルデラ湖じゃ」
火山の噴火口に出来たカルデラ湖

み「ちょっと待ってくださいよ。
 それじゃ、三湖伝説の3つの湖には、ことごとく火山があるってことじゃないですか!
 う~む
 ますますもって怪しいぞ。
 出羽の八郎……」
老「どうも、話が進まんの。
 続けていいかな?」
み「すみません。
 どうぞ」
老「村娘は、八郎太郎を産み落とすとすぐに、死んでしまった」
村娘の墓

み「えー。
 かわいそう。
 死因は何だったんですか?」
老「また脱線じゃな。
 ひどい難産だったそうじゃ」
み「竜の子が出てくるんですもんね。
 ……」
老「ん?
 どうした?
 考え込んで」
み「出てくるときも、難産だったでしょうけど……。
 たぶん、八郎太郎を身ごもったときも……。
 タイヘンだったんじゃないかと思って」
老「どういう風にタイヘンじゃったんじゃ?」
み「どういう風にって。
 そんなこと、真っ昼間から言えませんよ。
 ひょっとして、あそこも8本あったんじゃないかなんて」
あそこも8本あった

老「言うとるではないか」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/18/2011 08:46:15
□正しいオナニーのやり方
変態女教師の
変態オナニー実践講座。
生徒は新任女性体育教師ただ一人。

う~む。
生徒が一人っきりというのはもったいないのう。
他に誰か呼んでこようか。

いやいや。
これは体育教師を嬲るためだからな。
これでいいのか。
昨今は、塾や予備校でも「個別指導」というのが、はやりだからの。

それにしてもこの体育教師。
専門は何なのだ。
格闘技か、球技か、水泳か。
ひょっとして……陸上か。

だとすると……。
-----
☆ハーレクイン
03/18/2011 15:12:05
□火の国、秋田
東北に行こう!
連載111回、おめでとうございます。

2010年10月9日土曜日。
出羽の国は男鹿半島、寒風山回転展望台。
降り注ぐ秋の日差しの中、

八郎潟の語り部翁と、火山評論家Mikiko女史との問答は続く……。
美しい風景じゃのう。

古事記。
上中下、全三巻。
もとは天武天皇が生前、例の稗田阿礼に語らせていたものですなあ。
おもしろいよ、特に上巻。

ふうむ。
八岐の大蛇(ヤマタノオロチ)はちんちんも八岐(8本)か。
たしかにお相手する娘のほうは大変だの。
朝までに全部こなせるのか。


それにしても語り部の爺様。
どうも、なんか、ふううむ……。
明日以後が楽しみだの。
-----
☆ハーレクイン
03/18/2011 19:06:12
□東北では……
医師・医薬品・資材・人手等の不足から、
避難所の中で亡くなられた方が出始めたとか。
あまりの痛ましさに、声もでません。
ただただ、ご冥福をお祈りするとともに、
一日も早い復興を……。

ようやっと、物資の輸送も可能になっていくようです。


春の選抜高校野球。
全ての選抜された高校の参加が可能であることが確認されたとして、開催が決定されました。

青森県 光星学院
宮城県 東北高校
茨城県 水城高校。
頑張れ!

佐渡高校の対戦相手は、智弁和歌山です。
ネットでは、智弁側に好き放題書かれとるぞ。
智弁め。戦う前から、勝った気でおる。
負けるな、佐渡高校。
「驕る智弁は久しからず」
足元をすくってやれ!
-----
★Mikiko
03/18/2011 20:49:32
□ジイサマの口調は……
 誰かさんからパクらせていただきました。

 もう、111回なんですね。
 この調子だと、2並びくらいまではいきそうだな。

 古事記を元にした絵本って……。
 今の子供たちは、読んでるんでしょうかね?

 イザナギとイザナミ。
 アマテラスとスサノオ。
 ヤマタノオロチ。
 オオクニヌシノミコト。
 イナバの白ウサギ。
 海幸と山幸。
 ヤマトタケル。

 わたしが接したのは……。
 絵本じゃなくて、紙芝居だったかな?

 佐渡高の初戦は、智弁和歌山か。
 智弁和歌山とは、2000年の夏の大会で……。
 新潟県代表の新発田農業が、1回戦で当たってます。
 4対14でボロ負け。
 でもこの年、智弁和歌山は優勝してるんです。

 もう1高出場の日本文理は、なんと開幕試合。
 相手は香川西。
 あんまり聞いたことのない学校だけど……。
 四国の高校が、弱いわけないよな。

 しかし、NHKは中継するの?
-----
☆ハーレクイン
03/18/2011 22:10:50
□頑張れ、佐渡高、日本文理
う~む。
イザナギとイザナミの国産み。
アマテラスとスサノオの姉弟相克。
スサノオとクシナダヒメのヤマタノオロチ退治。
オオクニヌシノミコトと因幡の白ウサギ(皮を剥かれて赤裸♪)。
山幸彦と海幸彦の兄弟相克。ほんでもってトヨタマヒメ。
ヤマトタケルとオトタチバナヒメ(かわいいぞ!)。

ほんまに、懐かしいなあ。
私の場合は、絵本とあと、挿絵入りの本だな。

今の子供たちねえ。
そもそも、絵本ってあるのかあ。
イナバの白ウサギくらいはありそうだが……。
どなたか、絵本に詳しい方、教えてくれませんか。

海幸彦と山幸彦か。
今、こんなこと言ってはどうかと思うが、
潮乾珠があればのう……。


高校野球。
NHKの中継は難しいかもしれませんね。
でも、被災地の皆さんには励ましになると思うが……。

智弁和歌山。
新潟高校球界とは、そんなに差があるのか。
う~む、むむむむむ。
和歌山をあんなに励ますのではなかったな。
よ~し、ちょっと待ってくれい。
佐渡を励ます方法を考えるからな。

とりあえず日本文理。
たのむ。
勝って景気をつけてくれい。
-----
★Mikiko
03/18/2011 23:02:39
□春の選抜は……
 やっぱ、雪国には厳しいです。
 新潟県勢では……。
 1958年に新潟商業が初出場。
 2度目の出場は実にその18年後で、1976年の糸魚川商工。
 3度目が、1984年の新津高校。
 この3校、もちろん1回戦負けでしたが……。
 なんと、1点も取れなかったんです。
 新潟商業が、2安打。
 糸魚川商工は、ノーヒットノーランをやられました。
 新津高校が、1安打。
 新潟県勢初得点は、1996年の新潟明訓。
 しかし、1回戦突破はなりませんでした。
 その後の、1998年の新発田農業、2003年の柏崎高校と、初戦負けが続きます。
 初勝利は、2006年の日本文理。
 このときは、2回戦も勝って、ベスト8に入りました。
 しかしその後は、2007年と2009年に日本文理が出てますが……。
 共に、1回戦完封負け。
 合計、2勝9敗。
 9敗のうち、実に7試合が完封負けでした。
 今年は、何とか点を取ってほしいものです。
-----
☆ハーレクイン
03/18/2011 23:38:43
□確かに……
長い「センバツ」の歴史の中で、
北陸、新潟、東北・北海道勢の優勝は1回もなし。

わずかに、
2001年、仙台育英(宮城)の準優勝。
2009年、花巻東(岩手)の、同じく準優勝があるのみ。

宮城代表、東北高校の野球部寮の状況を見てみましたが、
練習どころではない。食事は1日2回、洗濯すらままならない状況。
しかし、敢えて選抜に挑む闘志は衰えていない……。

青森県の光星学院と、茨城県の水城高校が3日目に対戦します。
陳腐な言い方ですが、他に言葉はない。
どちらも頑張れ!
-----
☆海苔ピー
03/19/2011 01:48:13
□さて、
脱線しまくりですね!
今度はオナニー講座ですか~!
ある意味
楽しみだけどね!
どんなオナニー講座になるのかな!
講座と言うよりは
きっと女教師のオナニーショーになるん気がするが~!
気のせいかな?


あのね!最近ね!
またちょっとね!
良い所を見つけてね!
ハマってるのよ!
ノーマルのSM小説なんだけどね!
ストーリー甘いんだけどね~!

BIRD CAGE

女の人向けです。
ので、よろしくね!
連休中の暇つぶしに良かったら見てね!
ここは携帯・PCどちらでも見えます。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 06:49:27
□Let's try the ONANIE!
>海苔ピーさん!
>>講座と言うよりは
>>きっと女教師のオナニーショーになるん気がするが~!

おそらくそうでしょうねえ。
女教師のオ・ナ・ニ・ー
壮絶なものになりそうな気が……。
楽しみですねえ。
-----
★Mikiko
03/19/2011 07:55:22
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 日本文理はそれでも、夏の準優勝がありますからね。
 初戦の香川西ですが……。
 体育コースのある私立高校みたいです。
 100人を超える野球部員の中に……。
 香川県出身者は、ひとりもいないとか。


> 海苔ピーさん

 この章は、筆の赴くままに書きましたので……。
 脱線の連続になります。

 『BIRD CAGE』。
 NLみたいですね。
 “Birdcage”は、「鳥かご」。
 センス良さげだね。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 09:49:21
□香川西高校
典型的な「野球校」ですねえ。
ま、今更この事を言挙げしても、ねえ。

そういえば、日本文理は私立やけど、
佐渡高校は県立やったな。
ほんまに頑張ってくれい。

由美と美弥子 672
★Mikiko
03/19/2011 08:00:04
□東北に行こう!(CⅩⅡ-1/2)
老「話を進めるぞ。
 両親を失った八郎太郎は……。
 祖父母に育てられ、マタギとなった」
マタギ

老「ある日のこと、仲間2人と山に入った。
 その日は、八郎太郎が食事の支度をする番じゃった。
 奥入瀬の谷川に水を汲みに下りると……。
 イワナの姿が見えた」
イワナの姿が見えた

老「八郎太郎は、ようやくのことで、3匹のイワナを捕らえた」
3匹のイワナを捕らえた

老「イワナを焼きながら仲間を待ったが……」
イワナを焼きながら仲間を待った

老「なかなか帰ってこない。
 腹が空いてしょうがなかったので……。
 自分の分を1匹食べた」
自分の分を1匹食べた
-----
★Mikiko
03/19/2011 08:04:20
□東北に行こう!(CⅩⅡ-2/2)
老「しかし……。
 あまりの美味しさに、止められなくなり……。
 仲間の分のイワナも、全部食べてしまった。
 さて、それからが大変じゃ。
 突然、ノドが焼けるように渇きだした。
 水筒の水では足りず、イワナを捕った川まで下りて……。
 川の水に直接口を付けて飲んだ。
 しかし、いくら飲んでも、乾きはいっこうに収まらない。
 33夜も水を飲み続けたあげく……。
 とうとう八郎太郎は、33尺の竜になってしまったんじゃ」
八郎太郎は、33尺の竜になってしまった

老「自分の身に起きた報いを知った八郎太郎は……。
 谷川を堰き止めて湖を作ると、そこに住むようになった。
 それが、今の十和田湖ということじゃ」
十和田湖

み「え?
 八郎潟じゃないんですか?」
老「だから、長い話になると言ったじゃろ。
 しかし、八郎太郎が、八岐のオロチだという説は……。
 面白いのぅ」
八郎太郎が、八岐のオロチだという説

み「でしょ」
老「十和田湖の噴火では……。
 積もった降下物が、そこここで川を堰き止めた。
 それが決壊して、各地で大洪水が起きたらしい」
噴火の降下物による大洪水

み「おぉ。
 ますます八岐のオロチっぽいじゃないですか」
老「ちょっと、年代が合わんがな」
み「え?
 そうなんですか?」
老「有史後に起きた噴火は、西暦915年(延喜15年)じゃからな」
西暦915年十和田火山噴火

み「古事記が編纂されてから、200年も後か……。
 その前には、噴火は無かったんですか?」
老「もちろんあった。
 しかし……。
 その前は、5,000年以上も前のようじゃな」
み「うーん。
 八岐のオロチと繋げるのは、やっぱり無理か……」
老「八岐のオロチでは無かったとしても……。
 三湖伝説の竜が、915年の噴火に関係してるということは……。
 大いに考えられることなんじゃ」
み「ほんとですか!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 08:37:27
□Its’ONANIE Show Time!
>>着衣のままオナニーすると……。
>>間違った罪悪感にとらわれやすいの
>>全裸になることで……。
>>オナニーが、誰にも恥じることのない行為だってことを、正しく認識できるのよ

いやあ。
凄い理屈ですなあ。
ま、生徒の体育教師(ん? 日本語、変?)もどうやら納得ずくのようだから、何の問題もないか。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 09:08:49
□さあ、八郎太郎のお話、始まりはじまりぃ~
「自分の身に起きた報い」つったって、たかが岩魚じゃねえか、しかもわずか2匹! と思うが。
それとも「山に入れば食物は必ず分け合うこと」なあんて掟が、マタギにはあるのか。

それにしても33夜というと1月と3日(計算するまでもないわ!)。
その間、仲間の二人は何をしておったのだ。

身の丈33尺の竜か……。
1尺を30.3cmとすると、
30.3cm×33=999.9cm=9.999m≒10m
(いちいち計算するな!)
ヤマタノオロチに比べれば小振りだな。

>>八郎太郎は……。
>>谷川を堰き止めて湖を作ると、そこに住むようになった。
>>それが、今の十和田湖ということじゃ

ふうむ。
ということは、十和田湖は「カルデラ湖」ではなく、「堰き止め湖」ということに……


こら、おっさん。
ええかげんにせえよ。

三湖「伝説」や。
お話や。
民話や。
細かいことをぐちゃぐちゃ言うな。
黙って続きを聞けい!
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 09:22:06
□お話に夢中になって……
大事なことを忘れてました。

東北に行こう!
連載112回達成、まことにおめでとうございます。

紙上旅行倶楽部。
これまでの最長連載記録は「高知&大分に行こう!」の111回。
「東北に行こう!」
堂々の最長不倒記録達成でございます。

しかも!
所はいまだに秋田県。
この先、恐らく破られることのないであろう、とてつもない大記録になるでありましょう。
Mikikoさんご自身、「222回を目指す」と明言されておられます。
ひょっとしてギネスに登録も……。

いやあ、一つの歴史が作られるその時、その場所に居合わせる我々読者は……幸せものですなあ。
-----
★Mikiko
03/19/2011 13:05:25
□三湖伝説は……
 地域によって、かなりバリエーションがあるようです。
 老人の語る三湖伝説も、そのひとつであることをお含み置きください。

 十和田湖は火山の火口なんだから……。
 そこに流れこむ谷川なんて、あるわけないですよね。
 このあたりは、物語の辻褄合わせだと思うので……。
 あまり深く考えないこと!

 222回は……。
 別に、目指してるわけじゃないんですけど……。
 結果的にそうなっちゃうだろうな、と思ってます。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 15:45:56
□あ、そうか
仮に堰止湖だったら、当然流入河川があるはずだな。
惚けたか、HQ!

>>三湖伝説は……バリエーションがある

バリエーションが多いほど、それだけ古い物語だということでしょうね。
-----
★Mikiko
03/19/2011 20:49:55
□噴火による堰止め湖では……
 檜原湖が大きいですね。
 明治21年(1888年)7月15日に起きた磐梯山の噴火で……。
 山体崩壊により、川が堰き止められて出来ました。
 沈んだ鳥居や墓石が、湖面から見えることで知られます。
檜原湖:沈んだ鳥居や墓石が、湖面から見える
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 21:34:39
□堰止湖といいますと……
私にとっては、
なんといっても、長野県・上高地の大正池。

1915年(大正4年)の焼岳の噴火によって、梓川が堰き止められて生じました。
大正“池”という名称ですが、れっきとした天然の「湖」。
北アルプス連山、穂高連峰を湖面に映す、ためいきの出るような美しい湖です。


穂高よさらば

作詞 芳野満彦
作曲 古関裕而

♪穂高よさらば また来る日まで
 奥穂に映ゆるあかね雲
 返り見すれば遠ざかる
 まぶたに残るジャンダルム

♪滝谷さらば また来る日まで
 北穂へ続く雪の道
 返り見すれば遠ざかる
 まぶたに残る槍ヶ岳

♪涸沢さらば また来る日まで
 横尾へ続く雪の道
 返り見すれば遠ざかる
 まぶたに残る屏風岩

♪岳沢さらば また来る日まで
 前穂をあとに河童橋
 返り見すれば遠ざかる
 まぶたに残る畳岩
-----
★Mikiko
03/19/2011 22:50:03
□ジャンダルムって、何じゃ?
 と思って調べてみたら……。
 元々は、フランス語で「憲兵」のことだそうですが……。
 奥穂高岳にあるドーム型の岩稜を指すようですね。
ジャンダルム

 登山は、中学校の遠足で行ったのが、最初で最後かな(五頭山)。
-----
☆ハーレクイン
03/19/2011 23:49:14
□ピンポ~ン、正解ですぅ
ジャンダルムは、奥穂高岳にあるドーム型の岩稜。
穂高に登らなくても、上高地から望むことができます。絶景でっせえ。


例によってWikiですが、

五頭山(ごずさん)
新潟県阿賀野市と東蒲原郡阿賀町にまたがる山。
標高912m。

広大な越後平野の先に弥彦山、角田山を、
日本海の向こうに、佐渡島(頑張れ佐渡高、今日は甲子園練習かな)、粟島まで見わたせる。
また、背後には主峰、飯豊山(いいでさん)2105mをはじめ、飯豊連峰の秀峰群が……。
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 04:45:53
□こんなのもあります
曲名 不詳
作詞 不詳
作曲 不詳

♪山にあこがれ 山にゆき
 一人しずかに ただ歩む

 恋にやぶれて 夢もやぶれ
 夕陽しずかに 山にしずむ

 一人しずかに たたずめば
 煙草のけむり ただひとすじ


もう、やめときますね。


越後平野の風景には……、
スメタナ「モルダウ」がよく似合う。
-----
★Mikiko
03/20/2011 08:02:23
□五頭、飯豊、弥彦は……
 新潟平野にある小中学校の校歌に、定番のごとく出てきますね。

 スメタナ「モルダウ」。


 前奏が長くて、初めは何の曲かわかりませんでした。
 途中でようやく、あ、これか!

由美と美弥子 673
★Mikiko
03/20/2011 08:06:43
□東北に行こう!(CⅩⅢ-1/2)
老「915年の平安噴火は……。
 日本で起こった有史以降の噴火としては、最大級の規模じゃったらしい。
 被害は広範囲に及んだ。
 そして……。
 その被害が及んだと考えられる地域と……。
 三湖伝説が分布する地域が、みごとに重なるんじゃよ」
み「スゴいじゃないですか!
 それって、おじいさんの新説ですか?」
老「そうじゃ!
 と言いたいところではあるが……。
 残念ながら、受け売りじゃ。
 1966年に、平山次郎と市川賢一という人によって論文になっておる(『1000年前のシラス洪水』)」
み「へ~。
 てことは、その噴火で十和田湖が出来たんですよね?」
その噴火で十和田湖が出来た?

老「それは……。
 違うようじゃ」
み「え~。
 それじゃ、三湖伝説と合わないじゃないですか。
 八郎太郎が変じた竜が、915年の噴火を表してるとすれば……。
 そのときに、十和田湖が出来たことになるじゃないですか」
老「十和田湖は、ひとつの噴火で出来たわけじゃないんじゃ。
 湖を作っている噴火口は、いくつもある。
 いちばん外縁を作った噴火は、3万年から2万5先年前と云われておる。
 中湖と呼ばれる一番深い部分が出来たのは、5,400年前の噴火じゃ」
十和田湖:中湖

老「この噴火で、外縁のカルデラに溜まってた湖水が、真ん中の火口に流れ込んだんじゃな」
み「うーん」
老「ほっほ。
 考え込んでしまったな。
 そろそろ、三湖伝説の続きを話しても良いかの?」
み「あ、お願いします。
 なぜ、八郎太郎が八郎潟に来ることになったのか」
老「青森県の三戸郡に、斗賀村というところがあった。
 今は、南部町の一部になっておるがの」
青森県三戸郡斗賀村
-----
★Mikiko
03/20/2011 08:07:57
□東北に行こう!(CⅩⅢ-2/2)
老「そこの神社の別当の家に、男の子が生まれ、南祖丸と名付けられた。
 幼いころから利発で、神懸かりめいたこともするため、神童と呼ばれるようになった。
 17歳になった南祖丸は、名を南祖坊と改め、諸国行脚の旅に出た」
み「南祖坊って、お坊さんみたいな名前ですね。
 神社の子なんでしょ?」
老「だから、別当の子じゃ」
み「なんです、それ?」
老「難儀じゃの。
 『別当』とは、神社に属しつつ……。
 仏教儀礼を行う僧侶のことなんじゃ。
 神仏習合の結果生じたものじゃな。
 続けて良いかの?」
み「お願いします」
老「さて、その南祖坊が……。
 諸国を巡り巡って、熊野大権現を33回目に参詣したおり……。
 『この草鞋が切れた場所が終の棲家になる』との神託を受け、鉄の草鞋を授ったそうじゃ」
鉄の草鞋を授った

老「南祖坊は、再び全国を巡り歩いたが……。
 鉄の草履はいっこうに切れない。
 しかし、古里に近い十和田湖まで来たとき……。
 とうとう、草鞋が切れた。
 そのとき、南祖坊は76歳になってたそうじゃ。
 で、神託に従い、ここを終の棲家とすることにしたわけじゃが……。
 そこには、竜に姿を変えた八郎太郎が住んでおった。
 そこで南祖坊は、八郎太郎に戦いを挑んだ」
み「ちょっとぉ。
 修行を積んだお坊さんが、なんでいきなり戦いを挑むんです?
 もっと平和的に解決できませんかね」
老「『そこで2人は仲良く暮らしました』では、物語にならんのじゃよ」
み「でも、竜VSお坊さんじゃ、勝ち目は無いんじゃないですか?」
老「なんの。
 南祖坊は、鉄の草履を履いて諸国を行脚した修験者じゃ」
鉄の草履を履いて諸国を行脚した修験者

老「並の法力ではないぞ。
 八郎太郎を前に、自らも竜に変じた」
八郎太郎を前に、自らも竜に変じた

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 08:36:22
□いったい何人の教師が……
ハーフカップのスポーツブラにボクサーパンツか。
ま、確かに色気はないのう。

う~む。
これだけでは体育教師、
専門はわからぬが……
それにしても、さすがというか、立派な体だのう。

>>美術教師が見たら驚喜

お、この後、美術教師も登場かあ。
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 09:20:31
□頑張れ、佐渡高、じゃなくて八郎太郎
お~。
話は一旦青森に飛ぶのか。
三戸郡戸賀村、八戸市の近くだな。

熊野大権現の鉄の草鞋ねえ。
緒も鉄なのかなあ、針金みたいに。
だとすると、痛くて歩けぬと思うが。
そういえば“金(鉄)の草鞋で探せ”って諺があったな。
空手や柔道の日常の鍛錬話に、よく「鉄下駄」がでてくるが。
あんなの、ほんまにあるのかなあ。
「巨人の星」の伴宙太も愛用しておったが。


しかし、この南祖坊のやりくち、
神仏に仕えるものの所業とは、とても思えんな。
せっかく八郎太郎の竜が、誰に迷惑かけることもなく(ま、十和田湖をつくるときは大迷惑をかけたが)、ひっそりと暮らしていたところに。
「神の御託宣じゃ、この湖はわしがもろうた、お前は出てけ」
要するに南祖坊の言い分はこういうことだろ。
押し込み強盗も同然じゃねえか。
いや、神を楯に取っておるだけ、余計質が悪いわ。

頑張れ、負けるな、八郎太郎。
しかし、お話ではこういう場合、たいがい負けちゃうんだよなあ……。
-----
★Mikiko
03/20/2011 12:52:22
□ハーフカップではなく……
 ハーフトップじゃ。
 ↓こういうやつ。
ハーフトップ

 タンクトップの上半分なので……。
 ハーフトップと云います(和製英語)。
 頭から被って着脱します。

 鉄下駄は、ネットでも普通に買えるようです。
鉄下駄
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 16:31:51
□耳に続いて……
目にもきたかHQ。
う~む。
確かに、本編、体育教師のブラは「ハーフトップ」とあるのう。
何ゆえ「ハーフカップ」と……。
 (だから目にきたんだって)

いやいや、思うに。
「ハーフカップ」はよう知っておる。乳の上半分が見えて色っぽいからのう。
それに対し、
「ハーフトップ」、知らぬ。お初にお目にかかります、だわ。

この差が出たのであろ。
目で“ハーフ”まで見た時点で、大脳としては“話題はブラ”との前提のもと、半ば反射的にハーフ『カップ』と判断して、両手の指先に『kappu』と打て、と命令してしもうたであろう。


Mikiはんの画像を見ると、この「ハーフトップ」、“上半身を半分被う”という意味だと思うが。
なんぼ和製英語でもこれはひどかろ。
体の一部をさす場合の「トップ」って、“頭のてっぺん”という意味だと思うが……。

しかし、改めて反省すれば、
「ハーフカップ」は色っぽい。
>>色気も何もない
という本編の記述と矛盾するわのう。


まま、それはともかく体育教師。
ハーフ『トップ』ブラにボクサーパンツ。
これでボクサーシューズを履いたとしたら、まるっきり女子ボクサーではないか。
階級はどのあたりになるのかのう。
ほんとに、色気も何もない。
しっかり学べよ、体育教師。
変態の道を……。
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 16:52:44
□お~、鉄下駄
あるんや。

通販で買えるう?!
そんなにポピュラーなんかあ。
そういえば、例の、柔道の木村政彦、鬼の木村。
確認してみたら、やはり鉄下駄愛好家であったよ。
う~む。
さすがに鼻緒は鉄ではないようだな。

鉄草鞋はあるのかなあ。
「履いて探せ」というくらいだから、あるんだろうな。


前コメで書き忘れた。

体育教師の専門種目。
ひょっとしてボクシングか?
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 17:21:08
□スメタナ「モルダウ」の……
フルートが主旋律を奏でる導入部は、
川の源流に生じる水滴と、水滴が集まり小さな小さな流れとなり、しだいに渓流をなしていく様を表しているそうです。

そして、有名なメインテーマは、スメタナの故郷、現チェコ共和国中央部を悠然と流れる、モルダウ川の本流をイメージしたものだとか……。
-----
★Mikiko
03/20/2011 20:30:12
□ハーフトップを……
 ハーフカップと見間違えたのは……。
 目のせいではなく……。
 単にスケベーだからとしか思えんが。

 鉄下駄を履くためには、まず精神を鍛えないとダメでしょうね。
 おそらく、ものスゴく人目を引くでしょうから。
 音で。
 で、精神を鍛えずに履ける鉄下駄がありました。
 下駄じゃなくて、靴だけど。
 その名も、「マッスルトレーナー」。
マッスルトレーナー

 一見しただけでは、フツーのビジネスシューズですが……。
 この靴、片足1.2kgあります。
 「さりげなくスタイリッシュ。それが、イカす大人のトレーニングツール」という、素敵なキャッチコピーが付いてました。
 でもマジで、これ履いて通勤すれば、かなり違うんじゃないでしょうか。
 わざわざ時間作ってジョギングする必要ないですよ。
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 21:06:41
□ハーフカップは
スケベの証し♪
わはははは、違いない。


「マッスルトレーナー」ねえ。
おそらく、靴底に鉄板を仕込んであるんでしょうねえ。

土木、建築、消防、自衛隊など、現場仕事に携わる男の味方、
「安全靴」というのがあります。
「マッスルトレーナー」にくらべ、無骨ですが、
足底はもちろん、踵から甲まで鉄板を仕込み、表面は厚さ数ミリはあろうかというごつい皮革で被ってあります。
これを履いていれば、屋内・野外を問わず、ガラスの破片が落ちていようが、釘が植わっていようが、鉄片が散乱していようが、撒き菱が撒いてあろうが、足元を一切気にすることなく、現場作業に専念できます。

「男なら一度は履こう安全靴」

お、Mikiko’ Roomには不似合いな話題であったか……。
-----
★Mikiko
03/20/2011 22:38:31
□安全靴は……
 ウェイトを付けるのが目的ではなく……。
 ウェイトに耐えるのが目的の靴でしょ。
 作業用だから、できるだけ軽量化されてるようです。
 片足、500gくらいみたいですよ。

 靴でなくて……。
 足首に装着する、「アンクルウェイト」というのもあるようです。
アンクルウェイト
-----
☆ハーレクイン
03/20/2011 22:58:07
□ごひゃくぐらむう?!
そんなに軽量化したら本来の役にたたんのではないか、安全靴。
どっしり、ずっしりした「安全」感があったような気がするがのう。
-----
★Mikiko
03/21/2011 08:27:22
□緊急!
 本日(3/21)、新しい記事が投稿できない事態になっております。
 FC2には問い合わせメールを送りましたが、祝日ということもあり、対応はなされないと思います。
 復旧次第、674回の投稿を行うつもりでおりますが、いつになるのか全くわからない状態です。
 投稿を待ってくださってるみなさまには、ほんとうに申し訳ありません。
 どうか、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

由美と美弥子 674
★Mikiko
03/21/2011 10:50:58
□東北に行こう!(CⅩⅣ-1/2)
み「法力以前に、南祖坊の出生自体が怪しいですね。
 こいつも、父親が竜だったんじゃないですか?」
老「なるほど。
 それは新説かも知れんぞ」
み「わ~い」
老「話を進める」
み「ありゃりゃ」
老「南祖坊と八郎太郎は、7日7晩戦った。
 稲妻を投げ合い、互いの血しぶきがあたりに飛び散ったそうじゃ」
み「ちょっと待ったぁ!」
老「またかの」
み「その描写って……。
 噴火の様子そのものですよ」
噴火の様子そのもの

み「稲妻は、火山雷(かざんらい)じゃないですか!」
稲妻は、火山雷

み「血しぶきは、飛び散るマグマ」
血しぶきは、飛び散るマグマ

老「まさしく、そのとおりじゃな。
 三湖伝説と十和田火山の関わりが指摘されても、当然のことじゃろ」
み「で、その勝負、どうなったんです?」
老「南祖坊が勝った」
み「あちゃ~。
 八郎太郎ちゃん、負けちゃったんですか?」
老「同じ竜の形をして戦ったら……。
 修行を積んできた方が、強かったというわけじゃな。
 しかし、勝負の行方は想像できたんじゃないか?
 八郎太郎が勝ったら、そのまま十和田湖に住み続けるわけじゃからの」
み「そうか。
 それで八郎太郎は、十和田湖を追われたわけですね」
老「そのとおり。
 八郎太郎は、米代川を伝って東に逃げた」
米代川
-----
★Mikiko
03/21/2011 10:51:49
□東北に行こう!(CⅩⅣ-2/2)
老「途中、七座山(ななくらやま)のあたりで川を堰止め、湖を作ろうとしたが……」
七座山(ななくらやま)のあたり

老「地元の神々の使いの白鼠に堰を崩され、更に下流へと向かった」
み「そのあたりも、噴火の臭いがしますね」
老「じゃろ。
 七座山のあたりは流れが緩やかで、川が蛇行しやすい。
 火山灰が一時滞留し、川を堰き止めたんじゃないかな」
み「なるほど。
 湖が、できかけたわけですね。
 でも、どうにか米代川がそれを押し流した」
老「火山灰で、川の色は真っ白じゃったろう」
火山灰で、川の色は真っ白

み「白鼠ですね」
老「そういうことじゃ。
 日本海附近まで来て、ようやく棲み家となる湖を作る適地が見つかった」
み「それが……。
 八郎潟」
八郎潟

老「というわけじゃ。
 父が呼んだのかも知れんの」
み「え?」
老「旅の男が、竜となって消えたのは、どこじゃった?」
み「あ、寒風山!
 じゃ、父親が消えた山のほとりに、湖を作ったってことですね。
 ……」
老「どうした?」
み「なんか……。
 哀れ。
 南祖坊が憎くなりました」
老「八郎太郎は無論、父が寒風山で消えたことなど……。
 知らなかったじゃろうにの」

 展望台は回転してるので……。
 今、視界には、姿のいい山が、遠く見えてます。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/21/2011 11:26:21
□体育教師は……
「ヌードデッサンモデル」
ボッティチェリみたいな感じかなあ。

ヴィーナスの誕生……。
-----
☆ハーレクイン
03/21/2011 11:36:01
□あ~あぁ、
やっぱり、八郎太郎、負けてしもうたか。
憎しや、南祖坊。
こんな無法がまかり通ってよいのか。

せや、寒風山の八郎親父と手を組んで、南祖坊にリターンマッチ、てのはどや!
2対1やったら勝てるやろ。


それにしてもMikikoさん。
火山freakの面目躍如ですなあ。
畳み掛けるような美しい噴火の画像。
対する、静謐な八郎潟の湖面……。
いやあ、連作名画を見るようです。
-----
★Mikiko
03/21/2011 12:39:54
□東北関東大地震以降……
 箱根で群発地震が起きており……。
 富士山の噴火が、改めて取り沙汰されているようです。
 富士山が山体崩壊でも起こし、今の美しい姿を失ったら……。
 日本人のメンタル面に与えるショックは、計り知れないと思います。

 噴火について知りたい方に、お勧めの小説があります。
 石黒耀「死都日本」(講談社文庫)。
石黒耀「死都日本」(講談社文庫)

 津波なら、これ。
 こちらはドキュメントです。
 吉村昭「三陸海岸大津波(旧題名・海の壁)」(文春文庫)。
吉村昭「三陸海岸大津波(旧題名・海の壁)」(文春文庫)

 どちらも、読み始めたら止められませんよ。

 本日の、FC2のトラブルには、肝を冷やしました。
 今朝の4時半頃からおかしかったようです。
 不具合が生じたのが全サーバーだったので、逆に対応が早かったと思われます。
 10時過ぎには、すべて復旧してました。
 でも、休みの日じゃなかったら、投稿は夜になってたんだよな。
-----
☆ハーレクイン
03/22/2011 00:06:03
□噴火と津波とFC2
富士山の噴火。
一番最近は、あの、山腹に小山が出来た……。
宝永山か。
宝永4年(1707年)、今から300年前か……。


石黒耀氏「死都日本」は、以前にも紹介してもらいましたよね。
まだ読んでませ~ん。

石黒耀。
どうしても黒曜石に見えてしまう私。
で、Wikiで確認したところ、ほんまに黒曜石にちなんだペンネームらしいですね。


吉村昭は、次の作品を読みました。結構読んでるようですが、この人。無茶苦茶多作な人なので、ほんの一部です。

「高熱隧道」黒部川第3発電所の建設工事を題材にしたセミドキュメンタリー。

「神々の沈黙」日本初の心臓移植手術をめぐるドキュメンタリー。

『三陸海岸大津波』「海の壁」という旧タイトルのほうが好みだなあ。

「羆嵐」北海道で実際に起きた、羆が人を襲って死亡させるという事件が題材。凄まじいよ。

「ふぉん・しいほるとの娘」1823に長崎の出島に医師として赴任したドイツ人、フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト。幕末も間近い江戸期の日本に巨大な影響を与えたシーボルトと、長崎の遊女・其扇(そのおおぎ)との間に生まれた娘、イネ(楠本イネ)。このイネの生涯を描いた大作。おもしろいよ。
念の為。シーボルトはもちろん、其扇もイネも、その他この作品の主な登場人物は、すべて実在した人達です。

「光る壁画」日本初の胃カメラを開発・製作した、医師と技術者の苦闘を描いたドキュメンタリー。

「長英逃亡」シーボルトの長崎における門下生にして医師、蘭学者、高野長英。「蛮社の獄」といわれる蘭学者弾圧事件により、江戸・伝馬町に入牢するが脱獄。この脱獄後の長英の逃亡生活を描いた大作。おもしろいよ。


今朝は……。
Mikikoさん、いつまで寝とるんや、とか
まさか新潟で地震が、とか
まさかまさか、Mikikoさんが何もかも放り出して逐電したか(んなアホな)とか。

FC2のせいであったか。
一番しょうもない原因だったのう。
-----
☆海苔ピー
03/22/2011 01:22:18
□はぁ~!
嫌な所で地震が続いてますね!
このまま、静まって欲しいですね!
富士山が噴火したら
情景のショックのメンタル面より
被害が酷過ぎて
日本が
立ち上がれるかがの方が心配だなぁ~!
だって文献にしかない
富士山の噴火だよね!
その文献を元に予測してる
被害でも凄過ぎるのにね!

今回の三陸の津波も予測より
遥かに大きかったんだよ!
津波対策を全くして無かった
訳では無くてしていて
この惨状なんたよ!

皆は富士山が噴火しないと
思い込み過ぎてるような気がする。
危機感が無さ過ぎてる気がする。

富士山て万年雪でも有名ですけど
考え方を変えると万年雪が溶岩を冷やし噴火を押さえて居るとしたら
万年雪の減少は富士山の噴火を意味してるのかも知れないね!
近年の温暖化は気候だけではなく
こんな場所でも影響を受けているのかもしれない
もっと一人一人が出来る事をして
温暖化を阻止しないと
地球上の未来は無いのかもしれないね!
この話は一個人の意見であって
考え方であって
確実な事象があって話てる
訳では無いので間違っても
鵜呑みにしないでね!
-----
★Mikiko
03/22/2011 07:55:29
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 たくさん読んでらっしゃるんですね。
 すごいな。
 わたしが読んだことのあるのは、「海の壁」だけです。
 昔、噴火や地震、津波など、自然災害関係の本を読んでた時期があり……。
 そのとき、「海の壁」の存在を知りました。
 当時は絶版になってたので、古書で入手しました。
 奥付を見ると、昭和45年。
 中公新書版でした。

 今朝また、サイトの表示がおかしかったですね。
 昨日の朝の、「投稿できない」というTwitterでのつぶやきが、トップ記事になってました。
 FC2には、「ツイートを毎日まとめて記事にする」という機能があって……。
 これが「有効」になってたんです。
 で、わたしが寝てから、自動的に投稿されてしまったというわけ。
 今朝、サイトを見てぶったまげました。
 ご不便をおかけした皆さま、ほんとにすみませんでした。


> 海苔ピーさん

 海苔ピーさんが、こんなことを考えてるとは……。
 意外でした(失礼!)。
 ほんまに温暖化はなんとかしないとね。
 海辺の町は、みんな水没しちゃうよ。

 で、今回の大津波。
 復興について。
 政府や自治体は、今回の津波で壊滅した場所に……。
 もう一度、町を復興しようとしてるのでしょうか?
 もしそうなら……。
 50年後、もしくは100年後に、また同じ被害が繰り返されることになると思います。
 吉村昭の「三陸海岸大津波」を読んでもらえばわかりますが……。
 三陸地方が大津波に襲われたのは、明治以降だけでも……。
 明治29年(1896年)、昭和8年(1933年)、昭和35年(1960年)……。
 そして平成23年(2011年)。
 今の土木技術で大津波を防ぐことが出来ないことは、はっきりと証明されました。
 たいへん困難な決断となるでしょうが……。
 同じ場所に町を復興しないという選択肢も、あり得るのではないでしょうか?
-----
☆ハーレクイン
03/22/2011 17:43:58
□「福島に行こう!」で紹介された……
福島県いわき市の小名浜にある水族館「アクアマリンふくしま」。
ここから撮影された津波の映像が、TVニュースで紹介されていました。

「アクアマリンふくしま」の建物自体は水没は免れたのですが、一部の展示生物が海に流失したそうです。また、残った展示生物も、館内設備の破損や、停電などの影響によって、飼育を継続することが難しいということで、全国の水族館に分散寄贈したそうです。水族館は当分の間閉館、職員の方々は地域の復興作業に参加されているそうです。

こんなところにも、震災の影響が……。
-----
☆海苔ピー
03/22/2011 18:24:36
□ええ~!
そんなに意外だったのか?
そうか!

うーん!
まぁ!いいや~!
ここでは有りのままの変態部分しか出すつもり無かったから~
これで良いのだ!
-----
★Mikiko
03/22/2011 20:03:02
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 セイウチなどの海獣類は、いろんなところに引き取られたようですが……。
 魚は全滅のようですね。
 人間優先ですから、仕方ありません。
 新潟の「マリンピア日本海」では……。
 魚の大量死事件のおり、「アクアマリンふくしま」から、たくさんの魚の寄贈を受けてます。
 再開されるときは、恩返ししなくちゃね。


> 海苔ピーさん

 一面だけ見て、人を判断することはできんということですね。
 わたしも、本編とコメントじゃ、そうとう人格が違いますからね。

 太平洋側にお住まいの方は……。
 地震・津波への心構えを、もう一度新たにする必要があると思います。
 今回の地震で、東海・東南海・南海地震が誘発される怖れも……。
 無きにしも非ずです。
-----
☆ハーレクイン
03/22/2011 21:37:43
□脇レスですが……
>Mikikoさん
>>同じ場所に町を復興しないという選択肢も、あり得るのではないでしょうか?

確かにこの選択肢はありうるでしょう。そして、安全優先の立ち場からは、この方法が最善なのでしょう。

でも、少し考えただけで、問題が二つあると思います。

一つは、今回のこれだけ広範囲の被災地が生じた場合、新たな場所に街を復興するとして、はたしてそのような場所がありうるのか、という物理的な問題ですね。

もう一つは、生まれ育った土地、または長年済み暮らした土地に対する愛着を断ち切れるのか、という心情的な問題です。
地球上に「楽園」などないでしょう。どのような土地であれ、多かれ少なかれ負の要素を抱えてますよね。寒い、暑い、うんざりするほど雨が多い、ほとんど雨が降らない、日照時間が短い、雪が多い……。地震も津波ももちろん負の要素でしょう。
それも含めて「我らが大地」なのでしょう。この愛着心は根強いのではないしょうか……。
-----
★Mikiko
03/23/2011 06:14:59
□たしかに……
 生まれ育った土地への愛着は根強いでしょうね。
 だからこそ、万里の長城のような防潮堤を築いてまでも……。
 そこに住み続けようとしたわけですから。
 わたしも、町ごと新たな場所に移ることは、不可能だと思います。
 バラバラになって、既存の町にとけこむしかないでしょうね。
 それを考えれば、今の場所から動きたくないという気持ちは、良くわかります。
 国が強制できない限り……。
 結局は、自己責任になっちゃうってことでしょうか。

由美と美弥子 675
★Mikiko
03/23/2011 07:25:56
□東北に行こう!(CⅩⅤ-1/2)
み「あの山は……。
 ひょっとして、鳥海山?」
鳥海山

老「うむ」
み「もう一つありましたね。
 火山」
老「そうじゃな」
み「でも、綺麗な山ですね」
老「出羽富士とも呼ばれておる」
出羽富士とも呼ばれる鳥海山

み「ほんと、いい眺めですよね」
老「まさに……。
 三千世界、まなこのうちに尽きなん……」

 おじいさんは目を細め、窓の外を見つめてます。
 わたしも、しばし言葉を忘れ……。
 窓の外を見つめました。

 秋の陽を浴びながら……。
 展望台はゆっくりと回っていきます。
-----
★Mikiko
03/23/2011 07:26:33
□東北に行こう!(CⅩⅤ-2/2)
 やがて、再び八郎潟が見えてきました。
 わずかに残った湖面が、秋の陽を返してキラリと光りました。
八郎潟の湖面

 それは、竜の鱗のようにも見えました。
湖面が竜の鱗のように光る

律「Mikiちゃん。
 ちょっと、Mikiちゃん。
 どうしちゃったのよ。
 ボーッとして」
み「え?
 あ、あぁ、先生。
 面白かったね~。
 三湖伝説」
三湖伝説

律「何のこと?」
み「聞いてたでしょ、そばで。
 今、このおじいさんが……。
 あれ?
 いない」

 ベンチの隣には、誰もいません。
 四方を見回しましたが、おじいさんの姿は、影も形も見えません。
 あのご老人、忍者だったんでしょうか?

み「どこ行っちゃったんだろ?」
律「誰のことよ」
み「だから、髭のおじいさんよ」
律「そんな人、最初からいないよ」
み「うそ。
 さっきから、長々と話聞いてたじゃない。
 もう、集合時間が近いんじゃないの?」

 わたしは、腕時計に目をやりました。

み「そんな……」

 時計の文字盤は、15:05。
時計の文字盤は、15:05

 15:00ジャストにバスが着いたから……。
 ほとんど、展望台に昇った時刻です。

み「そんなバカな。
 先生、時計見せて」

 先生の腕を裏返し、文字盤を確かめますが……。
 同じく、15:05。

律「どうしちゃったのよ。
 今、展望台に上がってきたばっかりじゃないの」

 それじゃ、今聞いた話は……。
 ぜんぶ、夢?

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/23/2011 08:24:11
□雑技団の体操競技
お~。
体育教師のアクロバティック御開帳!
「凄い格好になったよ」
ぐふふ。

こんなの、思い出した。
何で見たんだったか、読んだんだったか忘れたが。
昔の中国、時代はわからぬ、国もわからぬ。

ほら、例の中国雑技団なんかで。
女の子が床にうつ伏せに寝て、下半身を海老反るように上方から体の前方に折り曲げ、両足の側面や足裏で、顔の側面(両頬)を挟み込む、というアクロバットがありますやん(わかるかなあ)。

あの格好を素裸の少女にやらせて、辱しめたり虐めたりする話がありました。
さあこのとき、少女の後方から性器を見たら、どのように見えるでしょう。


う~む。
体育教師。
専門は体操であったか。
得意種目は何かな。
平均台か、段違い平行棒か、跳馬か、それともやはり「床」か。
-----
☆ハーレクイン
03/23/2011 08:39:02
□田沢湖は……
お~。
またも出ました鳥海山。
鳥海山、ああ鳥海山、鳥海山(もうええ!)。
東北の山々から一つ選べ、といわれれば、私の場合迷いなく鳥海山ですね。
出羽富士の名に恥じぬ秀峰です。


あ~っ。
語り部爺さん、やっぱり夢落ちかあっ。
30分しかないのに、あんなにじっくり語っとれるのかい、とは思っておったのだよ。明智君。


>>面白かったね~。三湖伝説

ええ~っ。
まだ「二湖」ですやん。
田沢湖はぁ、お預けですかあ。
-----
☆ハーレクイン
03/23/2011 18:45:37
□よくやった、おめでとう
日本文理、対香川西戦。8-1の勝利で見事1回戦突破。
おめでとう!

さあ、次は佐渡高、対智弁和歌山戦。
頑張れ、佐渡高ナイン。HQがついておるぞ。
あまり頼りにはならんが。
-----
★Mikiko
03/23/2011 19:53:49
□鳥海山には……
 一度、登ったことがあります。
 といっても、クルマでだけど。
 東京生活を終え、新潟に帰ったころでした。
 免許だけは、若いころ取ってたんですが……。
 東京では、クルマには乗ってませんでした。
 必要を感じませんでしたから。
 完全なペーパードライバー。
 でも、新潟に帰るとそうはいきません。
 そもそも、クルマを運転できなくては、就職すらできないんです。
 どの求人票を見ても、「要普免」は必ず入ってます。
 もちろん、ペーパードライバーは不可で、実際に運転することを要求されます。
 で……。
 母に中古車を買ってもらい(一文無しだったので)、練習を始めました。
 街中をどうにか走れるようになると……。
 失業中でヒマを持て余してたこともあり、練習がてら遠出してみようと思いつきました。
 今考えれば、はなはだ無謀ですが……。
 5月下旬の朝、暗いうちに家を出ました。
 真っ暗でしたから、4時前じゃなかったでしょうか。
 一路、北を目指しました。
 山形県を通り越え……。
 秋田県の本荘市(現在の由利本荘市)まで行きました。
 その帰りに、鳥海山に登ったんですね。
 何合目まで登ったのか忘れましたが……。
 5月末なのに、道路脇には雪が残ってました。
 でも、鳥海山を遠くから眺めた記憶は、まったく無いんです。
 たぶん、運転に必死で、遠くの景色なんか見えなかったんだと思います。

 日本文理、あっさり勝っちゃいましたね。
 選抜で、新潟県のチームが、四国のチームに完勝するとは……。
 時代も変わったものです。
 昔は勝つどころか、点を取ることさえ難しかったんですから。
-----
☆ハーレクイン
03/23/2011 20:46:31
□Re:鳥海山
新潟-本荘というと、直線距離でも片道180kmくらい。
結構大胆ですね、Mikikoさん。

私が鳥海に登ったときは、
山形県の遊佐から入って、秋田県の象潟に降りたと思います。古い話ですから忘れちゃいました。

晴れて見通しのいい日の夕刻、鳥海山の頂上に立つと……。
日本海に鳥海山の影が落ちるのが見えるそうです。
私は残念ながら見られませんでした。
-----
★Mikiko
03/24/2011 07:44:51
□夕刻に……
 日本海に落ちる鳥海山の影を見た人は……。
 この世にいないと思うが?
 だって日本海は、鳥海山の西側にあるではないか。
 西日を受ければ、鳥海山の影は東に出来るはず。
 朝の間違いじゃないの?
-----
☆還暦過ぎのボケオヤジ
03/24/2011 08:55:31
□朝も、昼も、夜も。
わはははは。
完全に惚けたかHQ。

山では「早起き早寝」が鉄則。
夜明け前に起きて行動開始。
日暮れには、明るいうちに幕営地(キャンプ地)に着いて、翌日に備えさっさと寝る。遅くまで飲むのはやめろ!

思い出したよ(近頃、思い出話が多くねえか)。
鳥海では寝過ごして、「『朝日』を浴びて日本海に落ちる鳥海の影」に出会うチャンスを、逃したのであった。どっちみち、悪天候だったので見られなかったのだがな。
-----
☆ハーレクイン
03/24/2011 14:54:06
□泣くな、おおとり! 夏がある
佐渡高校と同じ21世紀枠出場、秋田県の大館鳳鳴。
残念ながら1回戦敗退でした。
ま、相手が天理ではしょうがないかな、というところでしょうが、もう一つ上を目指すには守備力の強化が課題でしょうね。

それにしても「大館鳳鳴」。
ええ校名や。
「おおとりが鳴く、おおとりの鳴声」……か。
-----
★Mikiko
03/24/2011 19:41:58
□海に映る鳥海山を……
 影鳥海と云うそうですね。
影鳥海

 大館鳳鳴は……
 校名から、私立だと思ってました。
 県立高校だったんですね。
 1898年(明治31年)、秋田縣第二尋常中學校として開校した伝統校でした。
 ちなみに、第一尋常中學校は、もちろん今の秋田高校。
 そういえば秋田県は、全国学力テストでトップなんですよね。

 残る21世紀枠は、城南(徳島)と佐渡。
 城南は、仙谷由人さんの出身校だそうです。
 初戦の相手は、報徳学園。
 今年の21世紀枠は、運が無かったね。
-----
☆ハーレクイン
03/25/2011 01:11:05
□忘れていた
「影鳥海」
そうだよ。
こんな言葉もあったのう。
なかなか見られるものではないぞ。


「秋田県立大館鳳鳴高等学校」の今回の甲子園の友情応援団として、
「兵庫県立篠山(ささやま)鳳鳴高等学校」有志が参加していたそうです。

初めは私立の、仙台育英や兵庫育英のような姉妹校だと思っていましたが、互いに県立となると、そういう関係ではないですね。
たまたま校名が同じだったということなのかなあ。


>>今年の21世紀枠は、運が無かったね

ま、仮にも「選抜」。
どこと当っても相手は強豪だわな。

そうか、徳島の県立城南高等学校も21世紀枠か。
相手は、兵庫の報徳学園。

佐渡高は明後日(あ、もう明日か)、城南高は明々後日(同じく、明後日)。
Mikiko’s Roomにめぐり合ったおかげで、今年のセンバツの観戦はほんとに力が入るわ。
-----
★Mikiko
03/25/2011 07:24:30
□大館鳳鳴と篠山鳳鳴は……
 校名繋がりで、もともと友好提携校だったようです。
 篠山鳳鳴は、1876年(明治9年)の創立で、兵庫県一古い高校だそうです。

 なお、丹波篠山に、鳳鳴酒造という酒造会社を発見。
鳳鳴酒造

 こちらの創業は、なんと1797年(寛政9年)。
 「デカンショ焼酎」というのを売ってたこともあるようです。

由美と美弥子 676
★Mikiko
03/25/2011 07:29:37
□東北に行こう!(CⅩⅥ-1/2)
 呆然と立ち尽くすわたしの元に、バスガイドさんが歩み寄って来ました。

ガ「ご気分でも、お悪いですか?」
み「い、いえ。
 大丈夫」
律「展望台に酔ったんじゃないの?」
ガ「えー。
 そんな方、初めてです」
律「展望台が回るから……。
 お酒飲んだときと一緒になるんじゃないの?
 アレ着けなよ。
 フェリーで見せてくれたやつ。
 『シーシェパード』だっけ?」
み「『シーバンド』!」
シーバンド

ガ「遠くを見た方がいいですよ。
 ほら、お昼に寄った入道崎まで見えます」
寒風山からは、お昼に寄った入道崎まで見えます

ガ「まさに……。
 三千世界、まなこのうちに尽きなん……、ですね」
み「え?
 今、なんて言ったの?」
ガ「三千世界、まなこのうちに尽きなん」
み「それって、秋田ではやってるの?」
ガ「どうしてです?」
み「さっきも、同じ言葉を聞いたから」
ガ「これは、菅江真澄が……。
 寒風山からの眺めを讃えて言った言葉なんですよ」

 ひょっとして……。

 わたしの背中に、冷たい汗が流れました。
 ひょっとして、さっきのご老人は……。
 菅江真澄、その人だったんじゃ……?
菅江真澄、その人だったんじゃ
-----
★Mikiko
03/25/2011 07:31:10
□東北に行こう!(CⅩⅥ-2/2)
律「どうしたの、Mikiちゃん。
 急に黙っちゃって」
み「ううん。
 何でもない」

「ちょっとガイドさん。
 あそこって、入道崎ですよね」
「はい、そうです」

 突然、別の声が割り込んできました。
 声の主は、OLさんでした。

OL「あなた、ほら見てぇ。
 あなたとわたしの出会いの場所よ」

 背筋が寒くなるような甘え声です。
 鉄道君の腕にぶら下がってます。

鉄「だって、君。
 ぼくらが出会ったのは、秋田駅のバス乗り場じゃないか」
ぼくらが出会ったのは、秋田駅のバス乗り場

OL「もう。
 散文的なんだからぁ。
 それじゃ、つまんないでしょ!
 わたしたちが出会ったのは、入道崎の断崖の上なの」
わたしたちが出会ったのは、入道崎の断崖の上

OL「あそこであなたが……。
 崖から身を投げようとわたしの手を、がっしりと握ってくれたの!」
わたしの手を、がっしりと握ってくれたの

 ……違うだろ。
 男に捨てられて、イヤリング投げたんじゃないの。
男に捨てられて、イヤリング投げた

 なんか……。
 捨てた男の気持ちが、わかる気がしてきた。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/25/2011 08:53:48
□オナニー賛歌
そうです、そうです、したいんです
オナニー、したいんです
3回くらいじゃ、ものたりないんです

起き抜けにします
朝食ぬいてもします
出勤前にもしたいんです、遅刻するからできないんです
電車の中でします、満員電車大好きです
朝礼の後でします
授業前にします
授業中にもします
生徒を走らせておいて、体育館の脇でします
トイレでします
屋上でします
体育倉庫でします

帰宅したら、靴脱ぐ前にします
廊下でします、階段でします、台所でします
居間ではしません、ベッドでもしません
当たり前の場所ではしません
椅子に座ってします、机の上でします、お風呂場でします
もちろんトイレでもします

うそです、全部うそです
できません、できません
したいのに、したいのに、こんなにしたいのに
できません
でも

したいんです、したいんです、したいんです
したいんです
変態なんです
オナニー、したいんです

いいですか
いいですか
してもいいですか
オナニーしても、いいですか

教えてください
誰か、教えてください
オナニー
してもいいですか
-----
☆ハーレクイン
03/25/2011 09:07:01
□三千世界、まなこのうちに尽きなん
どういう意味だあ。
なんとなくはわかるが。

この世のすべては
ここ、寒風山からの景色の中に
余すことなく見晴るかすことができるのだ……

てな感じで、どや!
-----
☆ハーレクイン
03/25/2011 10:55:41
□鳳鳴問題、依って件の如し
秋田と兵庫で「鳳鳴」の名称が用いられたというのは偶然とも思えんが。
どうなのかなあ。
鳳鳴という言葉そのものが有名なものなのか……。


お~。
丹波篠山、鳳鳴酒造。
寛政9年(1797年)創業。

寛政年間というと、
まず、松平定信の寛政の改革、これは大失敗。
浮世絵の写楽、わずか10ヶ月、疾風怒濤の執筆後、姿を消す。何者だ、写楽。
寛政の三奇人、「緑毛亀」の高山彦九郎、「海国兵談」の林子平、相次いで死去。
そして、
「デカンショ焼酎」の鳳鳴酒造創業……。
無茶苦茶古いな。

新潟の麒麟山酒造の天保14年(1843年)も凄いが。
上には上がある、というやつだな。


え~、丹波篠山(たんばささやま)とくれば、ご存知「デカンショ節」

♪デカンショ~ デカンショ~オで半年暮らす アヨイヨ~イ
 あとの半年ゃねて暮らす ア ヨーイ ヨーイ デッカンショ
♪丹波篠山 山家(やまが)の猿が アヨイヨイ
 花のお江戸で芝居する ア ヨーイ ヨーイ デッカンショ
♪酒は飲め飲め 茶釜でわかせ アヨイヨ~イ
 お神酒あがらぬ神はなし ア ヨーイ ヨーイ デッカンショ
♪灘のお酒はどなたが造る アヨイヨイ
 おらが自慢の丹波杜氏 ア ヨーイ ヨーイ デッカンショ
♪雪がちらちら丹波の宿に アヨイヨイ
 猪がとびこむ牡丹鍋 ア ヨーイ ヨーイ デッカンショ
♪丹波篠山鳳鳴の塾で アヨイヨイ
 文武きたえし美少年
 ア ヨオーイ ヨオーイ デッカンショイ

う~む、鳳鳴塾かあ
これが淵源らしいのう、篠山鳳鳴高校。
歌にも歌われるほどの名門か。
-----
★Mikiko
03/25/2011 20:35:36
□面白い賛歌ができましたね~
 しかし……。
 つくづく、ヒマそうじゃの。

 三千世界は、だいたいそんな感じだと思います。

 デカンショ節。
 意味はわかるが、意図がわからぬ歌詞ばっかしじゃ。
 「文武きたえし美少年」ってのが凄い。
 そう言えば、「美少年酒造」ってのがあったよな(熊本)。
清酒・美少年

 原材料を安米に誤魔化してたのがバレて、潰れちゃったけど。
-----
☆ハーレクイン
03/26/2011 02:18:03
□一人娘と美少年
デカンショ節は……。
このての歌に深い意味も意図もありやせんぜ。

熊本の「美少年」ねえ。
そういえば、
茨城に「一人娘」という酒があるぞ。
 (こらおっさん、何の関係が……)


ふっふっふ♪
Mikiはん。

>>老「八郎太郎は、米代川を伝って東に逃げた」
 (東北に行こう!CXⅣ)

米代川は十和田湖畔から日本海へ、西に向かって流れ下っていますぜ。
-----
★Mikiko
03/26/2011 07:38:17
□あちゃー
 ほんとですね。
 なんで「東に」なんて書いたのかな?
 何度も読み返してるんだけど、まったく気づきませんでした。
 ありがとうございます。
 コメログはこのままにしますが……。
 『紙上旅行倶楽部』では、訂正させていただきます。

由美と美弥子 677
★Mikiko
03/26/2011 07:45:22
□東北に行こう!(CⅩⅦ-1/2)
OL「あ、そうそう、ガイドさん。
 下に、お土産売ってましたよね」
ガ「はい」
OL「なまはげのお面って、ありませんでした?」
なまはげのお面

ガ「え?
 たぶん無いと思いますけど……」
OL「なまはげ館のは、いくらなんでも高すぎて」
なまはげ館のお面:高い!

ガ「あれは、本物ですからね」
OL「偽物でもいいのよ。
 お土産用の」
お土産用のお面

ガ「一応、聞いて来てみましょうか?」
OL「そうしてくださる?」

 ガイドさんは、そそくさと展望台を後にしました。

み「あの……」
OL「はい?」
み「なまはげのお面なんて、どうするの?」

 なまはげ館以来の疑問を、思い切って尋ねてみました。

OL「あなた、先に下りてて。
 すぐに行くから」

 OLさんは、鉄道君の背中を押しました。
 鉄道君は首をかしげながらも、ガイドさんの後に続きます。
 手を振って見送ったOLさんは、あたりを見回しながら……。
 なぜか、ひそひそ声。
-----
★Mikiko
03/26/2011 07:46:05
□東北に行こう!(CⅩⅦ-2/2)
OL「あの人の顔……。
 ちょっと頼りないでしょ。
 ま、人のいいのは、わかるんだけど……。
 わたしって、夜は激しくなきゃダメなの。
 だから……。
 彼に“なまはげ”のお面被らせて……。
 思い切り襲われたいのよ!」
“なまはげ”に襲われたい

OL「あぁ。
 想像しただけで、ズッキュ~ンと来るわぁ。
 腰、抜けそう。
 1年ぶりだもんね。
 今夜は燃えるわよぉぉぉ。
 あなた~、待ってぇ」

 OLさんは、跳ねるような足取りで、鉄道君の後を追っていきました。

み「彼が気の毒になってきた」
律「前の男にも同情するわよ」
み「わたしたちも行ってみようか」
律「景色も見たいけど……。
 もっと面白そうだもんね」

 1階に下り……。
 土産物コーナーを覗きます。
 一回りするまでもなく……。
 なまはげのお面なんか、売ってないことは明らかなたたずまい。
寒風山回転展望台・土産物コーナー

 食べ物系のお土産が多いようですね。
 きりたんぽもありました。
寒風山回転展望台・きりたんぽ

 それともうひとつ……。

律「これって、有名じゃない?」
いぶりがっこ

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/26/2011 08:22:24
□いやあ、確かに
これだけ素直に反応してくれたら、女教師でなくても
「むふ、可愛い」だよな。

しかしこの体育教師。
競技用のレオタード(で、いいのか、体操でも)を着用したらパッツンパッツンだろうな。ちゃんと演技できるのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
03/26/2011 10:43:14
□このOLさん
このOLさん。
旅行当初は「傷心旅行の女」と呼んでいたんだよな。
ま、その点は間違いではなかったのだが……。

鉄ちゃんを篭絡する媚態。

雌?
嬌態?
気紛れ?
多情多恨?
欲望に忠実?
悪女の深情け?
被虐のヒロイン?
なまはげフリーク?
精力絶倫?
 (鉄ちゃんよりテノール社長の方がはまり役やないか)

こんだけ並べたらどれかあうやろ。

それとも……。
ただの変態スケベ女かなあ。
-----
☆ハーレクイン
03/26/2011 11:24:54
□佐渡1-8智弁和歌山
ようやった、頑張った。
胸をはれ! 佐渡校ナイン。

中盤まで互角の展開やったんやけどなあ。
強豪の底力と、選手層の厚さの前に力尽きたな。
ほんでも、力を出しきったやないか。
智弁青木投手の鋭く落ちるスライダーを相手に、1点もぎ取ったやないか。
負けて悔いなしや。

それにしても智弁和歌山打線。
さすが、というか、少しでも甘い球は見逃してくれんわ。

さあ、明日からまた練習や。
夏にまた出ておいで、まってるで。
-----
★Mikiko
03/26/2011 12:34:34
□そうか
 今日は、佐渡の試合だったのか。
 ま、1対8なら、よくやった方なんじゃないの?
 日本文理が勝ったスコアと一緒だね。

 しかし……。
 新潟県予選を勝ち抜いて、夏に出てくるのは……。
 かなり難しいと思うぞ。
 日本文理がいるし、新潟明訓もいるからね。
-----
★Mikiko
03/26/2011 12:35:13
□『紙上旅行倶楽部』に……
 「東北に行こう!(ⅩⅡ)」をアップしました。

 寒風山に向かう道のりから……。
 回転展望台に登り、謎の老人に「三湖物語」の話を聞くシーンまでです。

由美と美弥子 678
★Mikiko
03/27/2011 07:46:38
□東北に行こう!(CⅩⅧ-1/2)
律「食べたことある?」
み「ないない」
律「普通の沢庵と、どう違うんだろ?」
普通の沢庵

み「確か、薫製にしてあるんだよ」
いぶりがっこは、薫製にしてある

律「沢庵の薫製?」
み「じゃないの?」
ガ「ちょっと違いますぅ」

 わからないことがあると……。
 ガイドさんが、いつもそばに来てくれます。
便利なガイドさん

 “なぎさGAO”、便利だにゃー。

ガ「沢庵を薫製するのではなく……。
 薫製した大根を、沢庵漬けしたものです」
み「あ、そうか。
 薫製が先か」
律「どうやって薫製にするの?」
ガ「昔は、囲炉裏の上にぶら下げたそうです」
囲炉裏

律「へー。
 誰が思いついたのかしらね」
ガ「秋田の冬は、湿気が多くて……。
 外で大根干しをしても、なかなか水気が抜けません。
 凍ってしまったりもします。
 で、囲炉裏の上で干したわけです」
囲炉裏の上で干す“いぶりがっこ”
-----
★Mikiko
03/27/2011 07:47:25
□東北に行こう!(CⅩⅧ-2/2)
み「あ、そうか。
 大根を干すのが目的だったわけね。
 薫製になったのは、副産物か」
ガ「煙で“燻(いぶ)す”ことを、“いぶる”と云います。
 “がっこ”は、漬け物のことです」
律「それで、“いぶりがっこ”ね」
ガ「昔は、冬場に生の野菜を食べられませんでしたから……。
 漬け物は、貴重なビタミン源だったんです」
漬け物は、貴重なビタミン源

み「今でも、囲炉裏で“いぶってる”の?」
ガ「囲炉裏自体が少なくなりましたから……。
 個人のお宅では、作られなくなってきてます。
 今は、薫製用の小屋で作られてるようです」
“いぶりがっこ”は、薫製用の小屋で作られてる

み「なるほどね。
 でも、囲炉裏で煙された大根……。
 美味しかっただろうな」
律「買っていこうかな?」
み「今夜、食べてみようよ。
 それで美味しかったら、駅とかでも買えるでしょ」
律「それも、そうね」

 隣は、お酒のコーナーでした。
寒風山回転展望台・お酒のコーナー

律「さすが酒どころね。
 地酒コーナーは充実してるわ」
秋田の地酒

み「買ってく?」
律「荷物になっちゃうわよ。
 これも今夜、試してみよう」
み「そうしよう」

 OLさんと鉄道君がいました。
 OLさんは、鉄道君の腕にぶら下がり……。
 土産物を選んでます。
 さっき、あんな恐ろしいことを言てったのが嘘みたいです。
 すれ違うOLさんに、意地悪して聞いてみましょう。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 08:35:03
□やった~
期待に違わず、美術教師の登場じゃ。
女教師とのレズショー、保体vs.美術、楽しみだのう。
その後は是非、美術教師と体育教師のからみを願いたいものじゃ。

美術教師は自分でも描くのか。
日本画ということはまずあるまいから、洋画であろうのう。人物か、静物か、風景か。具象か、抽象か。油彩か、水彩か。
一度拝見したいものだのう。


それにしても因縁の物入れ。いったい何人が入ったのだあ。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 08:47:09
□いぶりがっこは……
燻製の沢庵漬け。
沢庵の燻製と、そんなに違うのかなあ。

「美酒王国 秋田の銘酒」か。
ほんとに秋田、自信満々だのう。
しかし、出羽の地酒。飲んでいるはずなのだが、記憶にない。
律Mikiさん。美味そうなところを見繕って飲んでみておくれ。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 09:06:18
□囲炉裏かあ
これは見たことも経験したこともない。

冬。
深深と降り積もる雪。
囲炉裏端。
はぜる薪の音。
縄編みの円座に座し、燗酒を酌む。
肴は、ハタハタの塩焼き、きりたんぽ。

立ち上る煙を目で追えば。
無数の大根干し……。

陶然と酔い痴れる耳に遠く聞こえる、なもみはぎ。
なまはげの雄叫び。
「怠け者は……、いねがあああぁぁぁ~」
-----
★Mikiko
03/27/2011 10:51:04
□いぶりがっこ
 実は食べたことがないので……。
 ネットで注文しようとしました。
 ところが、東北のお店がことごとく休止中。
 つくづく、大変な災害なんだと思い知った次第。
 ま、それでも、まったく買えないこともないんですが……。
 イマイチ、食指が動きませんでした。
 というのも、“いぶりがっこ”には、砂糖が入ってるらしいんです。
 砂糖を使わない“いぶりがっこ”を探しましたが、見つかりません。
 わたし、甘い漬け物、苦手なんですよね。
 砂糖無しの“いぶりがっこ”をご存じの方、おられませんか?
 いっそ、燻製器買って、自分で作ってみようかしらん。
燻製器

 秋田の酒造りは、「秋田流寒造り」という低温長期発酵法が主流だそうです。
 お酒は、“濃醇なめらかで馥郁たる香気がある”ことが特徴だとか。
 新潟の“淡麗”とは、違う呑口のようですね。
 なお、3月12・13日に予定されていた「新潟酒の陣」は……。
 3月11日の大地震の影響で、中止となってしまいました。
-----
★Mikiko
03/27/2011 11:05:55
□ちょー久々に新しいお客さまです
 「【特選】相互リンクのお部屋」に……。
 「官能小説 あおいつぼみ 葵蕾」さんをお招きしました。
 新しいお客さまは、実に8ヶ月半ぶりになります。

 あおいさんは、コメントでもお馴染みですので……。
 なんで今ごろになってお招きするの?
 というギモンを抱く方もおられるかと思います。
 実は、お招きする条件を設定させていただいてるんです。
 それは、サイドバーのアクセスランキングで……。
 150ポイントを超えること。
 つまり、「【特選】相互リンクのお部屋」のみなさまは……。
 すべて、150ポイント超えを達成された方々ということです。
 でも、「あおいつぼみ」さんのように……。
 リンク後、相当時間が経ってから、150ポイントを超えたサイトさんは初めてです。

 みなさま、ぜひぜひご訪問しましょ~。
-----
★Mikiko
03/27/2011 11:58:07
□掲示板に……
 先週撮ってきた、新潟砂丘の写真を載せました。
 よろしければ、ご覧になってください。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 15:47:13
□いぶりがっこに……
砂糖って、どういうことなんですかね。初めて聞いたな。まさか砂糖漬けというわけでもなかろうに。単にまぶしてあるのかなあ。
いずれにしても、漬物に砂糖、というのは理解できませんね。
漬物に味の素、も堪忍してほしいが。

低温長期発酵。
いやあ、難しい造りですねえ、温度管理が大変だろうな。北国ならではですね。
“濃醇なめらかで馥郁たる香気……”かあ。
天にも昇る酔い心地。で、そのあと地獄に引きずりこまれる、てな感じの味わいかな。
羽後の酒。今度勝負してみよう。

え~~。
あおいさんとこ、まだやったんですか。
それはそれは、ようこそお越し(って、お前は管理人か)。
今後も宜しくお願いします。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 16:29:42
□掲示板見ましたよ
以前のMikikoレポートから見当はついていましたが、改めて凄いですね、新潟砂丘。まさに天然の防潮堤。
私も高所恐怖症ですから、この上を車やチャリで走れ、といわれたらびびりますね。

以前私がチャリでこけたスロープ。こいつ、なんでそんな急勾配なのかといいますと、スロープの頂上の橋が架かる川が天井川なんですね。川自体は、そうですね、幅がわずか数m、水深は、ま十数cmという、実にしょぼい川なのですが、その土手がむやみに高い。
で、この土手の上が道路になってまして時々通るのですが、ガードレールがほとんどないということもあって、結構怖い。肛門の周りが縮み上がります。夜や雨のときなどは私は走りません。
で、新潟砂丘の画像は、この土手道によく似ています。

しかし、新潟砂丘。何でこんなのができたんでしょうね。


Mikikoさん。福寿草のとこに、
>>黄色は虫に好まれる色……花はみんな黄色になりそう

そら、ちゃいまっせ、Mikikoさん。
花が昆虫を引き寄せるのは、花粉を運んでほしいから。昆虫が花によっていくのは蜜がほしいから。互いの利益が一致してるんですね。
しかし、花が花粉を運んでもらう方法は他に、風に頼る方法もあります。それぞれ、昆虫の場合は虫媒花、風の場合は風媒花といいます。風媒花の色合いは一般に地味ですね。無理して色つける必要ないですから。
それに虫媒花の場合でも、昆虫の種類によって好む、というか認識しやすい色、というのは異なりますから、必ずしも黄色とはいえないかと……。


ムスカリレポート。
しばらくなかったんで、哀れ全滅したか、と思ってました。発芽率50%越え、重畳重畳。
春は近いぞ。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 17:33:41
□春の選抜、速報
大館鳳鳴、佐渡に続く3校目の21世紀枠出場校、徳島の城南高校が、近畿選抜、兵庫の報徳学園に8-5で快勝、見事に1回戦を突破しました。おめでとう、城南。

しかし、何でこんな強いチームが選抜されなかったのかというくらい強かった。県大会で決勝にも進めなかったようですからしょうがないですが。一発勝負の高校野球の怖さでしょうね。
四国4県からは、例の香川西と、高知の明徳義塾の2校が選抜されていましたが、どちらも残念ながら1回戦敗退。21世紀枠がなければ、四国勢は早々と姿を消していたところでした。

それにしても城南高校。「打って勝つ」という打撃のチーム、という売りらしい。確かにシュアなバッティングでした。なんか‘85年の阪神タイガースみたい。バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発は今も鮮烈に覚えておるよ。相手は読売ジャイアンツ、投手は槙原寛己。
-----
★Mikiko
03/27/2011 20:40:09
□甘い漬け物は……
 けっこうありますよ。
 特に、観光地のお土産物には多いですね。

 世のおばあちゃんに、味の素信奉者は、かなりいるみたいです。
 うちの祖母もそうでした。
 祖父は、漬け物を食べるとき、更に醤油をかけてましたね。
 結果、高血圧により、脳卒中で亡くなりました。

 新潟砂丘は……。
 信濃川と阿賀野川が運び出す大量の土砂を……。
 北西の季節風が吹き寄せたものだとか。

 昆虫の目からは花がこんなふうに見える、という写真がありました(こちら)。

 黄色一色の花が……。
 日の丸みたいに見えるのは、なぜじゃ?

 黄色い車には、蝶々が寄ってくるという話も聞きますし……。
 少なくとも、蝶々が黄色好きなのは、間違いない!
 わたしのパッソ(バナナシェイクイエロー)には、寄ってきた覚えがないけど。
-----
☆ハーレクイン
03/27/2011 21:23:26
□う~ん
どういえばええのかのう。

人間の目が認識できる光を可視光線というわの。
で、認識できない光を、紫外線とか赤外線とか称する。

一般に昆虫類は、人の可視光線の領域外の光のうち、紫外線を認識できる。そのかわり、赤色の光は認識できぬ。ようするに、昆虫類は人には見えない光が見え、人に見える光が見えないということだの。
この違いが、同じものを見ても、人と昆虫では異なった画像に見えるということになるわけだの。


う~ん。
甘い漬物ねえ。
そういえば九州名物ザボン漬け。
あれを漬物だとすれば、恐ろしく甘いな。


う~ん。
確かに、新潟の季節風は凄まじいそうですね。
それにしても。あれだけの量の砂を、あれだけ長期間吹き寄せるとは。
信濃・阿賀野両川もすごいが、日本海。
凄いぞ。
-----
★Mikiko
03/27/2011 22:15:17
□人間には一色に見える黄色の花ですが……
 虫の目で見ると、中心部の色が違って見えます。
虫の目で見ると、中心部の色が違って見えます

 これは、中心部は紫外線を吸収し、周辺部は紫外線を反射してるからだそうです。
 虫に、蜜のありかを教えてるのだとか。
 これが見えないヤツは、お呼びじゃないってことなんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
03/28/2011 05:07:00
□アインシュタインの眼
昆虫の眼、いわば紫外線センサーで、人の眼には黄色一色にしか見えない花を観察する。
花の周辺部からは多量の紫外線が検出されるので明るく、中心部からはあまり検出されないのでより暗く見える、ということでしょうね。

なんか……哲学の認識論みたい。

米国のSF作家、A・C・クラークが「渇きの海」という作品の中で、これとよく似たシチュを展開しています。ただし、花を見るのではなく、月を見る話ですが。

由美と美弥子 679
★Mikiko
03/28/2011 06:16:14
□東北に行こう!(CⅩⅨ-1/2)
み「ありました、お面?」
OL「ないわぁ。
 あ、あなた、ちょっとあっちに行ってて」
律「もう、“あなた”って関係なんですか?」
OL「初夜はまだだけどね」
初夜はまだ

み「はぁ。
 で、お面は?」
OL「考えてみたら……。
 “なまはげ”のお面より……。
 天狗の面の方が、気分出るんじゃないかと思って」
天狗の面の方が、気分出る

OL「『ゲンセンカン主人』って漫画、知りません?」
み「つげ義春の?」
ゲンセンカン主人

OL「それそれ。
 あの漫画、けっこう興奮しなかった?
 不気味で」
不気味なゲンセンカン主人

み「印象には残ってる」
OL「興奮するわよ。
 わたしなんか、読み返す度にオナニーしちゃうわ」
不気味なゲンセンカン主人
-----
★Mikiko
03/28/2011 06:17:01
□東北に行こう!(CⅩⅨ-2/2)
み・律「……」
OL「それに、天狗の面ってさ……。
 女が股間に付けても面白いと思わない?」
天狗の面:女が股間に付けても面白いと思わない?」<br>
<img src=

OL「あれ着けて、思い切り腰を振りたい気がするのよ」
み「彼のおカマ掘るわけ?」
陰間

OL「あは。
 それもいいかも♪
 じゃね。
 あ、あなたぁ、待ってぇ」

 OLさんは鉄道君を追い、風のように去っていきました。

み「旅先で……。
 天狗の面なんて、どうやって調達するつもりだ?」
律「変態もあそこまで堂々としてると、かえって清々しいわ」

 時計を見ると、もう少し時間があるようです。

律「入館ゲート出ちゃったから、展望台には戻れないわね」
み「あーっ」
律「何よ」
み「2階の展示コーナー、見ればよかった」
寒風山回転展望台・2階の展示コーナー

律「あきらめなさい」
み「ちぇ。
 どうする?」
律「表に出てみましょうよ。
 景色なら、外でも十分楽しめるんじゃないかな」

 外に出ると、午後の陽が燦々と降り注いでます。
寒風山回転展望台・午後の陽が燦々と降り注いでます

律「いいお天気で良かったわね」
み「ほんとだね。
 日本海側では……。
 今ごろが一番、気候のいい時期かな」
律「5月ころもいいんじゃないの?」
み「そのころは、お天気が安定しないんだよ。
 肌寒いくらいの日があったかと思うと……。
 フェーン現象で熱風が吹くと、30度以上になっちゃう」
フェーン現象

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/28/2011 09:00:31
□またみつかった、何が、変態が
美術教師。
油彩の人物画、自画像だったか。

自画像。
レンブラントかラファエロか。はたまた佐伯祐三か
ヌードの自画像、女性、とくると……おらぬ。
と思うぞ。

ゴヤ「裸のマハ」ねえ。
とすると、普段の美術教師は「着衣のマハ」か。
-----
☆ハーレクイン
03/28/2011 10:04:11
□肉体の門
お~、なつかしや「天狗ショー」

ストリップ業界は今どうなんやろ。
その昔の、エネルギー溢れる猥雑な舞台は……。

大阪は、東洋ショー劇場、十三ミュージック、九条OS(一条さゆり姐さん!)。京都では、DX東寺……。
ちなみに、一条さゆり姐さんの終焉の地は釜ヶ崎です。ご冥福をお祈りします。

最近この業界が話題に上ったのは、例の小日向姐ちゃんの浅草ロック座。
ロック座のホームページを見てみたら、やはり、ずいぶんと洗練された雰囲気になってしまってるような。

ストリップティーズ。
生き残るためには、映像・画像のヴァーチャル世界にはない、生の肉体という現実世界を押し立て、その魅力・迫力を武器にするしかないと思うぞ。やせてもかれても舞台芸術なんだかからな。
危機感を持てよ。でないと、未来はないぞ。
-----
☆海苔ピー
03/28/2011 17:19:23
□あの…
タバコのフィルターが入手困難になってるから
Mikikoさん
気を付けてね!
海苔ピーのタバコ製造がストップだって
洋モクは輸送の関係で品薄になってる銘柄があり

すでに関西圏では入手困難な銘柄が続出してますよ!
人気商品に関しては随時製造してるので無駄な買い占めは必要無いようですね!

セブンスター・マイルド系は大丈夫なようなので無駄な買い占めは止めてね!
-----
★Mikiko
03/28/2011 19:57:32
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 さすがに、ストリップは見たことがない。
 大いに興味はあるんだけどね。
 見知らぬ人に、性器の中まで見せるという点。
 合法的(?)な露出でもあるという点。
 「由美美弥」でも、ぜひとも取り上げたいテーマではあるが……。
 さすがに取材する勇気は……、無い。
 そう言えば東京にいたとき、同僚(男)が渋谷の道頓堀劇場に行った話をしてたな。
 県内でも、温泉場にはあるみたいだけどね。
 ステージを撮影したAVは販売されてるみたいだから……。
 見てみようかな。


> 海苔ピーさん

 わたしが愛飲するネオシーダーも、問屋が被災したとかで……。
 買いつけのドラッグストアで、品切れとなってました。
 もう止めるしかないなと、半分覚悟を決めてたら……。
 ネットで1件だけ売ってた。
 つい……。
 2カートン、買っちまった。
 また、止めるのが伸びてしまった。
 切れそうになると……。
 不思議と買えちゃうんだよね。

 フィルターが入手不足なら、両切りピースにするか?
-----
☆海苔ピー
03/28/2011 22:20:22
□良かった!
本当に困ったよ!
今回はまいったな~!
他の銘柄に代えるにしても
無理な感じだよ!
今、吸ってる銘柄と平行して
他の銘柄も試してけど
味が合わなくて
ちょっとイラッとしてるよ!
皆がこれに合わせて禁煙しろて
ウザイくらい、うるさいよ!
はぁ~!
こんな事で禁煙なんて
なんかヤダよ~!
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 00:11:08
□海苔ピーさん&Mikikoさん
>海苔ピーさん

そですね。
どうせやめるなら、自分の意思でやめたいですよね。
私は10数年前に「やめるぞ」と決めてやめました。意外とあっさりやめられました。


>Mikikoさん

ネオシーダーの新聞広告、あの4コマ漫画みたいなやつは、まだやってるんでしょうかね。
♪やめましょう やめましょう
 立派なタバコのネオシーダー
 これを機会にやめましょう♪

一般にストリップ劇場は「女性客も入場可」ですが、私は見た事ありません。そらそだわな。例の、私の学生時代の同僚豪腕女史ならともかく、普通の女性なら入れぬわな。かといって、誰か男性にエスコートさせるというのもなあ。

私としては「由美美弥」の充実のために、Mikikoさんのストリップ取材を是非、実現させたいと思う。
映像では、なかなか実感できぬかと……。

こんなのどうでしょう。
私は経験ないですが、地方の温泉旅館などへ団体旅行で行くと、宴会場に、地元のストリップ小屋から姐さんを呼べるそうです。
いわゆるお座敷ストリップですね。
これなら、観客の中に女性がいてもさほど目立たないでしょう。姐さんのほうはプロですからね。女性がいても気にしないです。
会社の慰安旅行などで企画してみられては……。
-----
★Mikiko
03/29/2011 07:35:30
□海苔ピーさん&ハーレクインさん
> 海苔ピーさん

 タバコの流通が、そんなに滞ってるとは思わなんだ。
 ネットでも買えないのか?

 タバコを止めるには……。
 やはり、覚悟が先に立たないとダメでしょうね。
 わたしが止められないのも、まさしく覚悟の無さからですね。
 いっそ、思い切りマズい銘柄を探し……。
 それしか吸わないことにしたら?
 タバコを吸うことがストレスになれば……。
 禁煙の第1歩を踏み出せるかも?
 わたしは……。
 ネオシーダーの味に慣れちゃったけどね。


> ハーレクインさん

 うちの会社には、慰安旅行がありません。
 あったとしても、ストリップ鑑賞を企画できるような社風じゃないのだ(建前ばっかし)。

 たしかに、浴衣着てストリップ劇場に入る勇気は無いのぅ。
 唯一考えられるのは、男に変装して入ることだが……。
 これはこれで、別の意味で変態だわな。

 女性だけのストリップツアーとか、無いもんかね?
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 09:24:17
□春の選抜、速報2
(1日遅れのどこが“速報”じゃい!)

あ~、まあ、その。速報、速報。

日本文理2-4九州国際大付属。
日本文理は残念ながら2回戦敗退です。

北信越からは、石川の金沢と、新潟の日本文理、そして21世紀枠の佐渡。
すべて姿を消すことになりました。ご苦労様。また夏に会おう!


東北0-7大垣日大。

青森八戸の光星学院と、宮城仙台の東北。
東北枠からはこの2校ですが、光星学院は今日、あの
智弁和歌山と2回戦を戦います。

で、東北。

昨日、健闘むなしく1回戦敗退でした。
全く練習できず、3度の食事もままならず、復興支援に奔走していた東北ナイン。勝てるわけがない。そんなことは本人たちも回りも、百も承知の上の選抜出場でした。
「全力疾走」
主将のこの言葉に、すべてが言い尽くされています。今の彼らにはこれしか戦う武器はないし、これが彼らの、また被災地の熱い思いなのでしょう。

東北側の応援席。甲子園のアルプススタンドの多くを占めたのは、「阪神大震災」世代の兵庫の高校生たちでした。日本の未来も捨てたものではない。そんなことまで思わせてくれました。

対戦した大垣日大ナイン。これほどやりにくい状況もないだろうという中、全く手を抜くことなく戦い抜いた。見事!
手を抜かないことが、東北ナイン・被災地に対する最大の敬意であり、エールであることを彼らはわかっていた。

ありがとう東北。ありがとう大垣日大。
必ず、夏にまた会おう!
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 09:39:23
□越後新潟ストリップ情報
「5ドアーズ(温劇ファイブドアー)」
  北蒲原郡豊浦町月岡温泉284-1
「ピエロ座」
  南魚沼郡湯沢町湯沢337-16

新潟市内や長岡市内にもあったそうだが、すべて閉館してしまった。情報が少し古いから、上記2館も今はどうかな。

新潟に限らず、全国的にストリップ劇場の閉館が進んでいる。原因はいろいろ考えられるであろうが……。
やはり時代の趨勢かな。淋しいがな。
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 18:59:29
□車のお話3題
落ちる話

例の天井川の土手道。
実際に車ごと転げ落ちた人がいます。私の知人です。
怪我一つありませんでしたが、車は廃車。原因は速度超過。
交通3悪、皆さんご存知ですか。「酒酔い」「スピード」「無免許」です。
シートベルトは締めましょう。


揃う話

先日、片側2車線の道路の左側車線を車で走ってました。ある車が右側車線を追い抜いていきました。何気なしにナンバープレートの番号をみると「8888」。いわゆるゾロ目ですね。これだけならいまどき、珍しくも何ともありません。「8888」に続いてもう一台の車が追い抜きました。その番号が「9999」。どうだ、珍しかろ。


聞いた話

大阪府の車のナンバーエリアは、現在4つ。府北部が「大阪」、府南部が「和泉」、大阪市内が「なにわ」、堺市内が「堺」です。で、大阪人ドライバーの間での古くからの言い伝え、“和泉ナンバーには気をつけろ”。つまり府南部のドライバーの運転が府内では最も荒っぽい、ということですな。
-----
★Mikiko
03/29/2011 20:05:35
□今年の日本文理は打てないと聞いていたので……
 1回戦の8点には、逆に驚きました。
 夏に向けて、一昨年のような打棒を培ってほしいものです。

 月岡温泉(新発田市)は、「美肌の湯」として有名。
 巨大ホテルが立ち並ぶ歓楽街です。
月岡温泉

 土手道と「8」ナンバーでは、悪い思い出があります。
 阿賀野川の土手でした。
 わたしの前を、「8」ナンバーの車が、とろとろと走ってました。
 セドリックみたいな四角い車で、フェンダーミラー。
 どこの田舎者だと思って、追い越しました。
 そしたらそれが、覆面パトだったんですね。
 見事、スピード違反の切符を切られました。
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 23:18:24
□8ナンバーの
乗用車とくれば、まず「面パト」を疑わんとねえ。
ま、そういう経験を積んで人はしたたかになっていくのだ。
-----
☆ハーレクイン
03/29/2011 23:30:56
□春の選抜、速報3
光星学院(青森)2-3智弁和歌山

もう一つの震災被災地、青森の光星学院は2回戦敗退です。智弁、強し。
これで東北枠の2校も姿を消すことに。ご苦労様、東北&光星学院。

さあ、明日は、唯一1回戦を勝ち抜いた21世紀枠の徳島・城南。対戦相手は鹿児島実業、あの「鹿実」です。
思い切って行け。
-----
★Mikiko
03/30/2011 07:21:59
□どうもわたしは……
 とっさの判断回路が断線してるようで……。
 土手道で切符を切られたすぐ後に……。
 今度は平場の道で捕まりました。
 対向車がやたらとパッシングしてくるなぁ、と思ったんだけど……。
 注意喚起とは気づかなかったんです。
 で、見事、ネズミ取りに引っ掛かりました。
 真っ直ぐな広い農道で張ってるとは……。
 卑怯なヤツ!

由美と美弥子 680
★Mikiko
03/30/2011 07:26:51
□東北に行こう!(CⅩⅩ-1/2)
律「フェーン現象って良く聞くけど……。
 結局、なんなの?」
み「冬の季節風の反対だよ。
 冬は、北西の風が、日本海側に大量の雪を降らせ……。
 水分の無くなった乾いた風が、太平洋側に吹き下ろすでしょ」
冬の季節風

律「空っ風ね」
空っ風

み「そう。
 フェーン現象はその逆の南風。
 太平洋側に雨を降らせて乾いた空気が……。
 日本海側に吹き下ろすわけよ」
フェーン現象

律「なるほど。
 暑そうね」
み「ちょうど木々の新芽が伸びるころに、よく起こるんだ。
 フェーン現象の風で……。
 新芽がチリチリになることもあるんだよ」
律「へー。
 じゃ、日本海側を旅行するなら……。
 今頃がいいわけね」
み「そう。
 今頃から、10月の中旬過ぎくらいまでかな。
 いい頃は。
 ほら、昔って、プロ野球の日本シリーズが、昼間だったでしょ」
プロ野球の日本シリーズが、昼間だった
-----
★Mikiko
03/30/2011 07:27:56
□東北に行こう!(CⅩⅩ-2/2)
律「そうそう。
 大学の医局にいたとき、待合室にテレビ見に行く先生、けっこういたよ。
 そう言えば、今は無いみたいね」
み「今は、みんなナイターなんだよ。
 で、わたしの父が、熱狂的なジャイアンツファンでさ。
 日本シリーズのころ、学校から帰ると、よく部屋からテレビ中継の音が聞こえてた」
律「お父さん、家で仕事してたの?」
み「ううん。
 病気で寝てたんだ」
律「あ、そうか。
 早く亡くなっちゃったんだよね」
み「うん。
 で、その日本シリーズが聞こえてたころって……。
 お天気が悪かった記憶が無いんだよ。
 ポカポカと暖かくて、風も無くてね。
 夢に出てくるような、いいお天気ばっかり」
夢に出てくるような、いいお天気

律「ほんと、今日は、パラグライダー日よりね。
 冗談抜きで、明日やってみない?」
パラグライダー日より

み「積極的にお断りです」
律「あれ?」
み「なに?」
律「ほらあそこ。
 女子大生の2人組じゃない?」
み「だね」
律「展望台、登らなかったのかしら?」

 2人は、展望台の麓の……。
 小高くなった芝生の上にいます。
寒風山回転展望台・小高くなった芝生の上

 1人が、カメラを持ってます。
 携帯ではなく、デジカメです。
 しかし、レンズを向けてる方向が……。
 どうも妙です。
 茫々と生える芝草に向けてるんです。

み「何撮ってるんだろ?」
律「ほら、寒風山は馬の牧草地だって、ガイドさんが言ってたじゃない?
 きっと、あの草は牧草なのよ」
み「そんなの撮ってどうすんの?」
律「それは……。
 聞いてみないとね」
み「ちょっと行ってみようか」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
03/30/2011 08:07:30
□「自分の体が嫌い」
女教師「わたしは昔、自分の身体が嫌いだった」
これは、女教師。ずっと以前にも言っていたよな。
で今、この科白は夏実ちゃんに対して言ってるんだよな。冷静にシチュを確認せんと大混乱しそうだぞ。

んで。
「自分の体が嫌い」ってのは、その夏実ちゃんも言っておったよなあ……。
ふうむ。
夏実の正体。まだも一つつかめぬ。
フェムネコが男として振舞わされた。体もも一つフェムっぽくない。だから体が嫌い、男として振舞っている自分自身が嫌い……ということかなあ。
-----
☆ハーレクイン
03/30/2011 08:14:44
□フェーン現象は……
日本海に大きめの低気圧があって、日本列島に南風が吹くときに起こりやすいそうですね。
Wikiで見たら「風炎」とあてるそうです。これは“座布団1枚!”ですね。

田舎女子大生コンビ。今まで脇役でちらちら顔を出してましたが、いよいよ主役かあ。
-----
☆ハーレクイン
03/30/2011 11:49:53
□チャリと車とネズミ捕り
しかし。
普通、切符を切られた直後は誰でも、少しはおとなしく走ると思うが、立て続けに速度超過で捕まるとは……。
Mikikoさん、スピードfreakかあ。

いや、それとも。なあ~んにも考えんと走ってるとか。そのほうが怖いな。
そういやMikikoさん。いつか、
「ボーッと走ってると、ときおり前が見えなくなる」と言うてはりましたなあ。
チャリならともかく、車ではしゃれですみませんぜ。
運転中に妄想にふけるのはやめましょう。

ネズミ捕りは……、
スピードの出る場所でやるのがセオリーでっせ。
-----
★Mikiko
03/30/2011 20:06:45
□夏実の正体は……
 わたしにもわからぬ。
 なぜなら……。
 なんも考えてないからだ。

 フェーンの風は、植物にとって、ことのほか過酷です。
 葉っぱからの蒸散量が半端じゃないんです。
 特に、年度末に完成した公園なんかでは……。
 植えたばかりの木は根を張ってません。
 なので、水を吸いあげるのが間に合わず……。
 新芽が、チリチリに焼けてしまうこともあります。

 昔は、スピードメーターを見る習慣が無かったのだ。
 体感スピードだけで走ってたので……。
 広くて空いた道では、思いがけずスピードが出てたようです。
 今は、たまに見るようになりました。
 出来るだけ、制限速度の20キロオーバー内で走るよう気をつけてます。
 おかげで、前回の免許更新では、初めてゴールドをいただきました。

 「ボーッと走ってると、ときおり前が見えなくなる」なんて、言ってないぞ。
 それじゃ、危なすぎだろ。
 ボーッと走ってると、どこを走ってるかわからなくなるだけじゃ。
-----
☆ハーレクイン
03/30/2011 21:07:46
□言うてはりまっせ
576回です。
私が全コメを読破したことをお忘れなく。
くれぐれも夢想と妄想は運転時以外でお願いし、お体ご自愛願います。
-----
☆ハーレクイン
03/30/2011 21:59:07
□春の選抜、速報4
城南2-7鹿児島実業。
21世紀枠、徳島の城南、残念ながら2回戦敗退です。これで21世紀枠出場校はすべて姿を消すことになりました。しかし城南、ユニークなチームでした。是非夏でも会いたいもの。頑張れ! 城南。

で、明日からベスト8による準々決勝。残るはすべて私立強豪校と思ったらどっこい。兵庫の加古川北が、唯一、県立高校でベスト8に進出してました。なんと2試合連続完封勝ち。
う~む。すまぬ。2試合とも見てなかった。どんなピッチャーなんだ。明日は必ず見るからな。頑張れ! 県立の星。
-----
★Mikiko
03/31/2011 07:31:50
□たしかに……
 言うとったな。
 しかし!
 あのコメは、チャリで電柱にぶつかった際の顛末ではないか。
 いくらわたしでも、クルマで前が見えなくなったことは無い。

 高校野球。
 北で残ったのは、北海だけだね。
 東海大相模が、思いのほか強い。
 決勝は……。
 日大三VS東海大相模の、関東対決になるのではないか?
-----
★Mikiko
03/31/2011 07:33:56
□本日は
 決算日なので……。
 帰りが遅くなると思われます。
-----
☆ハーレクイン
03/31/2011 12:48:48
□阪急電車のお話3題
交差する

京阪神急行電鉄(阪急)には3つのメイン路線(本線)があります。京都線(大阪-京都)、神戸線(大阪-神戸)、宝塚線(大阪-宝塚)ですが、千里線、伊丹線などのいわば準本線とでもいうべき路線がいくつかあります。

その一つ、今津線は宝塚駅からほぼまっすぐ南下して、甲子園球場に程近い今津という駅までを、南北方向につなぐ路線です。一方、メイン路線の一つ神戸線は、ほぼ東西方向に伸びています。

で、この今津線と神戸線が、西宮北口という駅で交差するわけですが、かつてはなんと、立体交差ではなく平面交差でした。複線の本線同士が平面交差するという、おそらく日本では他に見られない珍しいレイアウトでした。当時の西宮北口駅構内は、本線、支線、引込み線などの線路が、実に複雑に組み合わされ、一幅の絵画を思わせるような美しい情景を見せてくれていました。

しかし、当たり前のことですが、神戸線を列車が進行中は今津線の列車は進行できない。またその逆も……。ということで、この平面交差は阪急電車のダイヤを組む上で、大きな障害になっていました。

で、こらたまらん、ということで阪急電車さん、今津線のほうを西宮北口駅でぶった切り、平面交差をなくしてしまいました。神戸線はいいとして、今津線で宝塚から今津までいく場合、必ず西宮北口駅で乗換えなければならなくなりました。


迷う

阪急電車の京都線に「南方(みなみかた)」という駅があります。一方、大阪市営地下鉄に「西中島南方(にしなかじまみなみかた)」という駅があり、両駅はごく近くに位置しています。つまりこの2つの駅は阪急⇔地下鉄の乗り換え駅なんですね。

で、地下鉄沿線に住むある生徒。阪急沿線の大学を受験することになり、西中島南方→南方の乗換えで行くことに。ところがこの生徒、鉄道には全く疎く、乗換えもよく理解できていません。そこで乗換え方をよく教えてやったところ「阪急の駅は、地下鉄の『西中島』の“なんぽう”何メートルくらいですかあ」と聞き返しおった。悪いが、ひっくり返って笑うたよ。


観る

映画「阪急電車==片道15分の奇跡==」
原作 有川浩
監督 三宅喜重
主演 中谷美紀
共演 宮本信子、南果歩、谷村美月他
4月23日関西先行公開、4月29日全国公開。
昨日、宝塚市の宝塚大劇場でプレミアム試写会と舞台挨拶が行われました

阪急今津線を舞台にした物語。
おもしろそうだよ。
-----
☆ハーレクイン
03/31/2011 17:56:00
□春の選抜、速報5
準々決勝第1試合。
九州国際大付属5-4北海

これで北国勢はすべて姿を消します。
センバツの優勝旗が津軽海峡を渡るのはいつの日か。
ともあれ、ありがとう北海。夏にまた会おう。


第2試合。
加古川北2-13日大三

いやあ。優勝候補筆頭と称されるだけあって強いわ、日大三。
まるでフリーバッティングのように打ちまくりおった。なんと先発全員の22安打、13得点。6打数6安打の選手もおった。守備もしっかりしておる。つけいる隙がない、という感じであった
加古川北のエース井上投手、日大三の迫力に少しびびったか。自分の持ち味を十分出せなかったようだのう。
ま、強豪を相手に県立の星、立派に戦った。ごくろうさま。今回の悔しさを噛み締め、更に精進してくれ。
是非、夏にまた会おう。
-----
★Mikiko
03/31/2011 20:56:29
□阪急の交差する話
 変わったレイアウトではあることは、想像できますが……
 それを美しい情景と捉える人は、多くないんじゃないかねー。

 わたしは、東京の私鉄駅前の商店街が好きでした。
 私鉄沿線に住んだのは、西武新宿線の「都立家政」駅だけだったけど。
 クルマが、やっとすれ違えるような細い道の両側に……。
 商店がびっしりと並んでた。
 友達のアパートが、東武東上線の「東武練馬」駅にあって……。
 ここにも、ときどき行ったけど、いい街でしたね。
 由美や美弥子の住む街のモデルになってます。

 日大三は、ようやく本領発揮って感じですね。
-----
☆ハーレクイン
03/31/2011 21:37:18
□確かに……
かつての西宮北口駅構内の風景を、美しいと感じるのは鉄っちゃんだけかも。

いやあ、東京の私鉄は全くわからぬ。じっくり乗ったことがあるのは、都電荒川線だけだからな。
ん、あれ、これ私鉄じゃねえな。

「私鉄沿線」は野口五郎。
♪改札口で君のこと
 いつも待ったものでした……♪

野口五郎の芸名は、北アルプス、富山県と長野県の県境に聳える「野口五郎岳(標高2924m)」に由来する、というのは結構有名です。

由美と美弥子 681
★Mikiko
04/01/2011 07:31:10
□東北に行こう!(CⅩⅩⅠ-1/2)
 わたしたちが近づいても……。
 2人組はなかなか気づきません。
 1人が、足元の草むらにカメラを向け……。
 もう1人は大判の手帳を取り出して、なにやら書き込んでます。

律「すいませ~ん。
 そこに、何かあるの?」

 声を掛けると、ようやく気づいてくれました。
 2人は、ニコニコ笑って……。
 妙に嬉しそうです。

女1「大切なものがあるんですよ」
み「なに?」
女2「登っていらっしゃいませんか?」
寒風山回転展望台の麓
↑2人が立ってるところ

 そこまで思わせぶりをされたら……。
 登らずにはおれません。
 芝生の丘に上がってみましょう。

律「何なの、大切なものって?」
女1・2「これです」

 2人そろって、芝草を指さしました。
 そこには……。
 半分草に埋もれ、小さな石碑みたいなのが建ってました。
寒風山回転展望台の麓に建つ石碑

み「お墓?
 あ、わかった。
 菅江真澄の墓だ」
女1「誰です、それ?」
み「違うの?
 江戸時代の紀行作家だよ。
 『三千世界、まなこのうちに尽きなん』
 知らない?」
女2「ぜんぜん知りません」
律「Mikiちゃん。
 この石、どう見たって江戸時代のものじゃないよ」
み「そういえば新しいね」
女1「この石は、昭和63年に取り替えられてるんです」
み「ますますわからん。
 ギブアップ。
 教えて」
女2「これは、三角点の標石です」
寒風山回転展望台の麓に建つ三角点の標石
-----
★Mikiko
04/01/2011 07:31:54
□東北に行こう!(CⅩⅩⅠ-2/2)
律「サンカクテン?
 何よ、それ?
 三角巾なら知ってるけど」
三角巾なら知ってる

み「違うと思います。
 三角の点で、三角点ってことじゃないの?」
女1「そうです」
律「この石、四角じゃないの」
女2「あの……。
 石の形のことじゃなくてですね」
女1「三角測量を行う場合に、位置の基準となる点が……。
 三角点なんです」
三角点

律「三角測量って何?」
女2「三角法を使った測量です」
律「三角法って何?」
み「きりがないわな」
女1「互いに見通せる3点を結んで三角形を作ります。
 で、その1辺の長さと、両端の角度を測定して……。
 残る1点の位置を求める測量法のことです」
三角測量

み・律「さっぱりわからん!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/01/2011 08:00:31
□ゲロ尿譚
お~。
久方ぶりのスカトロ。
ゲロ&尿話。
と、思ったらついさっき、由美ちゃんがやったばかりではないか。
何日も前のことのように思えるぞ。
で、今やってる女教師も体は由美ちゃんだよな。

んでもって、「由美美弥」で始めてゲロプレイをやったのも由美ちゃんだと記憶しておるが……このときのお相手は律子叔母さん。

う~む。由美ちゃんって、ゲロfreakかあ。
-----
☆ハーレクイン
04/01/2011 13:22:11
□三角点
三角測量か。
ということは、この田舎女子大生コンビ、理系じゃねえか。工学部か。
土木科か、建築科か……。

いや、別の可能性もあるな。明日が楽しみだ。

しかし律子センセ。医学部の入試で数学もあったろ。三角関数くらいは知っとるはずだが。ま、医者になってしまえば数学なんぞ関係ねえか。
-----
☆ハーレクイン
04/01/2011 14:52:31
□夏実ちゃんは……
ボイネコだったな。
昨日のコメでフェムネコと書いてしもうた。
許せ、夏実。

しかし……いずれフェムに変身しそうな気もするが、どうだろうのう。
-----
★Mikiko
04/01/2011 20:39:52
□律子先生の知的レベル……
 ほんとは、もっと高く書きたいんですけどね。
 書けんのだよ。
 わたしの頭じゃ。
 というわけで、医学部を出たとは思えない言動になってる。
 律子先生には申し訳ないが……。
 ボケ役に徹してもらうしかないっす。

 高校野球。
 日大三に続き……。
 東海大相模も勝ち残りましたね。
 準々決勝前に立てたわたしの予感が、的中するかも知れんぞ。
-----
☆ハーレクイン
04/01/2011 22:12:30
□Re:律子先生の知的レベル……
なるほど~、と納得したら失礼だな。
ついつい実在の人物と思ってしまうのだよ。
フィクションの世界に嵌るというのは、そういうことだからな。

高校野球決勝の組合せ、予想屋Mikikoによると、
日大三vs.東海大相模であったな。
ふむ。履正社がどうかな。今日も智弁相手に10-3の圧勝だったからな。
-----
★Mikiko
04/01/2011 22:41:42
□特に……
 数学は、まったくもってダメだったからね。
 なぜそうなったかという理由は……。
 来週のコメントで明らかになるであろう。

 たしかに、履正社は異様に強い。
 あそこって、進学校なんじゃないの?
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 06:05:44
□履正社は……
進学クラスとスポーツクラスに、はっきり分けています。例えば、進学クラスは部活が一切できません。夜まで授業があるからです。
ま。こんな徹底した学校(中等部もあります)も珍しい、いや、いまどきそうでもないか。
バレー部も強いぞ。

履正社。
校名、所在地がころころ変わったのだが、常に私の居住地と、私が通った学校の近くにおって、妙に気になる存在であった。
というか、どちらかというと、ちょっとうっとおしい存在であった。例によって、何の理由もないのだがな。

ま、ここまで来たんや。
大阪代表。頑張れ!
-----
★Mikiko
04/02/2011 07:55:25
□なるほど
 神奈川の桐蔭学園みたいな感じなのかな?
 スポーツや勉強の特待生を学費免除で入れる学校は、けっこうあるんでしょうね。
 広告塔だもんね。
 こういうハッキリした姿勢は、嫌いじゃありません。
 予備校は、学力によって学費が違うらしいですしね。

由美と美弥子 682
★Mikiko
04/02/2011 07:59:52
□東北に行こう!(CⅩⅩⅡ-1/2)
律「でも、3点の高さが違えばさ……。
 点同士を結んだ線は、地面と平行じゃないわけでしょ」
女1「はい」
律「2点間の直線距離はわかるとしても……。
 平面上の距離とは違うんじゃないの?」
女1「三角関数を使えば、平面上の離れも計算できるんですよ」

 と言って、女子大生は、このページに書かれたようなことをしゃべりました(解説不可能)。

み「わかった?」
律「ぜんぜん。
 でも、三角点が、何でこんなところにあるのかわかった」
み「どういうこと」
律「ここって、見通し抜群じゃない」
寒風山は見通し抜群

み「あ、なるほど。
 他の2点から見えなきゃいけないんだもんね」
女2「三角点は、見晴らしのよい山の上にあることが多いですね」
三角点の地図記号
↑三角点の地図記号

律「日本中にどれくらいあるの?」
女2「この三角点は、二等三角点ですから……。
 それほど珍しくありません。
 5,000箇所くらいあります。
 一等三角点で、1,000箇所くらいですね」
み「等級があるのか。
 何等まであるの?」
女1「四等までです。
 等級によって、標石の大きさも違うんですよ」
女2「四等三角点は、12センチ角」
女1「三等と二等が、15センチ角」
女2「そして一等が、18センチ角」
み「すごい階級制だね」
律「でも、こんな小さな石、いたずらされないの?
 引っこ抜かれて、違うとこに据えられたら、大変じゃない?」
女1「簡単に動かせるものじゃないんですよ」
-----
★Mikiko
04/02/2011 08:00:54
□東北に行こう!(CⅩⅩⅡ-2/2)
 そう言って女子大生は、手帳に挟んだ紙を見せてくれました。

女1「これが、一等三角点の断面図です」
一等三角点の断面図

女1「地上に出てる部分は……。
 全体の4分の1の高さなんです」
律「なるほど。
 地上に顔を出してるのは……。
 氷山の一角ってことね」
氷山の一角

女2「一等三角点の標石は……。
 90キロもあるんですよ」
み「そりゃ、動かせんわ」
女2「でも明治・大正のころは……。
 この標石を、人が背負って山の上まで運びあげたんです」
三角点の標石を、人が背負って山の上まで運びあげた

律・み「すご……」
律「三角点って、いつごろから設置され始めたの?」
女1「明治4年です。
 イギリス人のマクヴインという人の指導のもと……。
 当時の工部省測量司が……。
 東京府に13箇所の三角点を設置したのが最初になります」
み「へー。
 明治4年ってのはスゴいな。
 新政府になって、すぐ始めたってことだもんね」
律「でもあなたたち、なんでこんなに詳しいの?」
女2「大学のサークルなんです」
律「何てサークル?」
女1・2「三角点研究会です」
み「渋すぎ……」
律「そのサークルって、何人くらいいるの?」
女1・2「わたしたち2人だけです」
律・み「でしょうね……」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 08:26:09
□女教師の……
今日の名科白、2題。

>>この瞬間のために生まれてきたのかと思った
>>大きな二つの目……その目を射貫きながら、一気に腰を沈めた
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 09:02:57
□田舎女子大生コンビは……
土木・建築関係ではなく、三角点freakのほうであったか。


重量90kgの三角点標石を背負って運び上げる。
このての仕事をする人を強力(ごうりき)、または歩荷(ぼっか)といいます。今は少なくなりましたが。

ヒマラヤ遠征隊をサポートする地元ネパールのシェルパと呼ばれる人々は、ネパールの強力。彼らは今も、ヒマラヤ登山隊に欠かせない存在です。

新田次郎の「強力伝」。
重さ180kg! の風景指示板を、標高2932mの白馬岳山頂に運び上げた強力のエピソードを基にした小説です。おもしろいよ。

三角点標石の基礎にある磐石(ばんじゃく)。
私が通勤時に乗り降りする駅の近くに、「磐石」という一杯飲み屋があります。
三角点とは何の関係もありませんが……。
-----
☆海苔ピー
04/02/2011 11:15:56
□あぁ~!
思わず考えてしまったよ!
自分なら女教師・美術教師・体育教師の誰が良いかな?
海苔ピーは体育教師しかな?
覗き見るのでは無くて
ただ単に見たて居たいと言う
感情の方が強いです。
嫉妬心ではなく、ジレンマを感じながら見ていると思います。


朝から何 考えてるのやら…
-----
★Mikiko
04/02/2011 13:58:46
□ハーレクインさん&海苔ピーさん
> ハーレクインさん

 「盤石」は、この店かな?
盤石

 創業から46年ってことですね。
 大阪らしい、ディープな雰囲気があります。
 店名の由来を、聞いてみたいものです。


> 海苔ピーさん

 もうひとり、微笑み姫の英語教師もいるぞ。

 美術教師と体育教師は、共にムッチリ系。
 ムッチリ同士の肉弾戦も、萌えるよな。
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 15:50:20
□男の社交場、立ち飲み屋
念の為、さっき確認に行って来ました(ひまじゃのう)。
間違いないですね「磐石」。提灯が一つ減ってましたが。
ついでに一杯引っ掛け、店名の由来を聞いてこようと思ってたのですが残念、まだ閉まってました。
それにしても……。相変わらず恐ろしい検索能力じゃのう。

選抜。
九州国際大付と、東海大相模が決勝進出です。それぞれ日大三、履正社に圧勝。高校野球はわからんもんだ。
Mikikoさんの予想は半分当り、でしたな。
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 18:24:07
□立ち飲み屋2
ていうか、
Mikikoさんの画像では結構な店構えに見えるが、あんなしょぼい一杯飲み屋の(磐石さん、ごめん)画像がある、ということのほうがびっくりだわ。
-----
★Mikiko
04/02/2011 20:40:29
□わざわざ行ってくるとは……
 いろんな意味で、頭が下がります。

 飲食店の画像は……
 比較的探しやすいんですよ。
 「ぐるなび」とか、飲食店検索サイトがたくさんありますからね。
 ちなみに、「盤石」さんの画像は……。
 「食べログ」から拝借しました。

 選抜予想は、結果的に半分当たりですが……。
 内心、日大三と履正社じゃないかと思ってた。
 真逆でしたね。
-----
☆ハーレクイン
04/02/2011 21:29:31
□あっれ~
頭が下がりますって、褒められてんのかな。んなわけないわな。

しかし……。
なんで最寄駅までばれとるのだ?

由美と美弥子 683
★Mikiko
04/03/2011 07:43:12
□東北に行こう!(CⅩⅩⅢ-1/2)
み「わたしは新潟市から来たんだけどさ。
 新潟市にも、一等三角点ってあるのかな?」
律「無いんじゃないの?
 高い山なんかないでしょ。
 砂丘くらいしか」
新潟砂丘

女1「ありますよ」
み「ほら、あるじゃないの!
 でも、どこだろ。
 聞いたことないな」
女2「実は、きのう写真撮って来たばっかりなんです」
女1「今回の旅では、日本海側を北上してるんです」
律「え?
 じゃ、あなたたち、東北の人じゃないわけ?」
女1・2「信州です。
 松本」
み「うーむ。
 それは意外であった」
女2「新潟市の一等三角点……。
 今、画像お見せしますね。
 えーっと……。
 はい、これです」
新潟市にある一等三角点

み「ありゃ?
 丸いんですけど」
律「なんか……。
 マンホールの蓋みたいよね」
女1「昔は、標石が地上に出てたそうなんですけど……」
女2「今は、この蓋の下に石が納められてるんです」
女1「ほら。
 こんなふうになってます」
マンホールの中の三角点
-----
★Mikiko
04/03/2011 07:43:59
□東北に行こう!(CⅩⅩⅢ-2/2)
み「開けたわけね」
女2「バール持ってますから」
バール持ってます

み「なんで、そんなの持ってんのよ……」
女1「マンホールに入った三角点、けっこうあるんですよ」
律「どうして?」
女2「いたずら防止だと思いますけど……。
 でもここのは、砂に埋まっちゃうからかも?
 砂地でしたから」
み「なるほど。
 そもそも、三角点なんてどこにあったの?
 聞いたことないんだけど」
女1「えーっと。
 今、ノート見ますね。
 ありました。
 新潟市の北区ですね。
 松浜稲荷神社の社殿の裏です。
 こんな感じのとこでした」
松浜稲荷神社の社殿の裏

み「松浜ぁ?
 あんなとこに、高い場所なんかないぞ」
北区松浜付近の地図

女1「この三角点の標高は、24.21メートルですね」
み「おや、けっこう高いね。
 あ、そうか。
 やっぱり砂丘の上だ」
新潟砂丘列

律「日本海タワーみたいな感じ?」
み「まさに新潟砂丘列の上だね。
 でも、そんな高さでいいの?」
女2「相対的に高ければ大丈夫です」
み「あ、そうか。
 周りが低ければ問題ないんだ。
 こんな低い三角点って、ほかにもあるの?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/03/2011 11:38:43
□ナルキッソスとケプラー
>>あれだけ器用な指を持ってると、逆に不幸

うーむ、美術教師。
究極のナルシストだのう。

>>やがてオーバルが、惑星の軌道のように伸びる

〔ケプラーの第1法則〕
惑星の軌道は、太陽を一つの焦点とする楕円である。
(おっさん、なに言うとんねん)
-----
☆ハーレクイン
04/03/2011 16:02:29
□信濃では 月と仏と おらがそば
田舎改め、三角点女子大コンビ。
信州松本かあ。そうかそうか。大学は信州大かな?

信州か……。
我が居住地を、旧国名の、しかも州名で日常的に呼ぶのはここくらいやろ。普通やったら
女1・2「長野です。松本」となるわな。

いや、そうでもないかな。
HQ、小学生の夏休みには必ず母親の実家(滋賀県、旧国名;近江)へ泊りがけで遊びに行った。そのとき祖母や叔父や叔母の会話には、よく「江州(ごうしゅう)」という旧国名が飛び交っていたな。ふうむ。
そういえば大阪でも、特に和泉の国;泉州、は今も使うか。泉州・岸和田とかのう。しかし摂州(摂津)や、河州(河内)は聞いたことがない。

他はどうかな。
群馬県・上野(こうづけ):上州名物、かかあ天下と空っ風。
山梨県・甲斐(かい):♪甲斐の山々日に映えて~。
富山県・越中:越中富山の万金丹。
静岡県・伊豆:ここは今も正式な地名だ。
愛知県・尾張:♪尾張名古屋は城でもつ。
愛知県・三河:三州吉良港。♪吉良の仁吉は男じゃないか~。
和歌山・紀伊:♪紀州の殿様お国入り~。
奈良県・大和:大和は国のまほろば……。
京都府・丹後:北近畿タンゴ鉄道。
兵庫県・丹波:♪丹波篠山、山家の猿が(もうええ)。
鳥取県・因幡:♪そこに因幡の白うさぎ~。
鳥取県・伯耆:もちろん、伯耆大山。
島根県・出雲:もちろん、出雲大社。
島根県・石見:石見銀山ネズミ捕りぃ~。
香川県・讃岐:ご存知、讃岐うどん。
徳島県・阿波:鶴「あ~い~、ととさんの名は阿波の十郎兵衛」
 弓「なに、ととさんの名は阿波の十郎兵衛! して、して、かかさんの名は」
 鶴「あ~い~、お弓と申しますぅ」
 弓「ひええええぇ~」
高知県・土佐:♪土佐~の~高知の~播磨屋橋で~。
愛媛県・伊予:美味いぞ、伊予柑。
長崎県・肥前:♪肥前長崎夢の町(ちょっとあやしい)。
熊本県・肥後:♪あんたがたどこさ、肥後さ、肥後どこさ。

こんなもんかな。結構使うな、旧国名も。
そういえば、越後の国はOO州という言い方、あるのかなあ。

あらためて、国立大学で旧国名を冠しているのは、信州大の他は琉球大くらいだろう。
-----
☆ハーレクイン
04/03/2011 19:27:36
□春の選抜、最終速報
九州国際大付属(福岡)1-6東海大相模(神奈川)
決勝戦も圧勝で東海大相模の優勝。今年の選抜は幕を閉じた。

対履正社戦の16得点がものをいって、5試合の合計得点が46点、1試合平均9.2点。対して失点は9点、1試合平均1.8点。決して打力だけのチームではなかったということだな。

う~む。
このチームに勝つには、ということは選抜で優勝するには、やはり投手力だろうな。打ち合いに持ち込んでも、1試合平均で10点以上、というのは無理。優れた投手で相手打線をかわしつつ、こつこつ得点していつの間にか勝っている……。この方法しかなかろう。

それにしても、日大三vs.東海大相模、見てみたかったなあ。夏はどうかな。
-----
★Mikiko
04/03/2011 20:41:09
□越後、越中、越前を総称して……
 越州と云うようですが……。
 一般的じゃないわな。

 信州大学は、旧制松本高校ですよね。
 松本大学とならなかったのは……。
 キャンパスが、いろんなとこにあるからかな?
 でも、なぜ信濃大学ではないのだ?

 ちなみに、新潟の入る高校野球の地区は……。
 “北信越”。
 北陸+信州+越後。
 山梨、長野、新潟を括ると……。
 “甲信越”。
 地域を略称にすると、旧国名になるのはなぜじゃ?
-----
☆ハーレクイン
04/03/2011 22:50:52
□信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがよい
越州ねえ。
初めて聞いたな。


“北信越”を県名表記に変えると、
福井+石川+富山+長野+新潟=“福石富長新”か。
これはあんまりや。
なら、北陸は許して、“北長新”か。

“甲信越”は、
山梨+長野+新潟=“山長新”になるわな。

笑ってしまうぜ。
ま、いずれにしても旧国名は「OOの国」にしても「O州」にしても、いまだに、なかば無意識のうちに用いられる、ということかのう。


信濃恋歌(歌詞は様々です)

♪俺の思いはよ~ 穂高の峰々よ~
 はやる心はよ~ 針の木五竜かよ~

♪白馬下ればよ~ 蓮華も見えてよ~
 思い出すのはよ~ あの娘のえくぼかよ~

♪いつか二人でよ~ 峰々越えてよ~
 語りあかそかよ~ 二人の幸をばよ~

♪はるか連山に~ 雪煙(せつえん)望めばよ~
 風がささやくよ~ 信濃恋歌よ~

 ※穂高、針の木、五竜、白馬、蓮華は皆、山の名前です。

由美と美弥子 684
★Mikiko
04/04/2011 06:13:26
□東北に行こう!(CⅩⅩⅣ)
女1「新潟県の一等三角点は……。
 本点と補点を合わせて、29箇所ありますが……」
み「ちょっとタンマ。
 またわからんこと言い出したぞ。
 ホンテンとホテンって何よ?」
律「本店と支店ならわかるけど」
み「要らんギャグ入れない!」
女2「本点は、全国測量の骨格として、辺長45kmごとに設置されたものです。
 新潟県には、これが12箇所あります。
 補点は、その後、辺長が約25kmとなるよう設置したもので……。
 新潟県には、これが17箇所。
 合計29箇所になります」
み「なるほど。
 続けてちょうだい」
女1「で、松ヶ崎は……」
み「ちょっとタンマ」
律「自分だって、待ったばっかりじゃないの」
み「ゴメン。
 1回だけ許して。
 マツガサキって何よ?」
律「マツカサゴなら知ってるけど」
み「要らんギャグ入れない!」
女1「松ヶ崎は、三角点に付けられた名前です」
み「地名ってこと?」
女1「そうです。
 松の木の“松”に、山崎とかの“崎”です」
み「うーん。
 松ヶ崎なんて地名、あったかな?
 あ、わかった!
 松ヶ崎堀の掘られたあたりだね」
律「ローカルすぎて、ついて行けないんですけど」
み「江戸時代初期まで……。
 会津から下って来た阿賀野川は……。
 海に出る寸前で、真西に方向を変えてたの」
真西に方向を変えてた阿賀野川

真西に方向を変えてた阿賀野川:今との比較
↑今の地図に重ね合わせると、こんな感じ(濃い青が、昔の流路)

み「海に出れないまま、海岸線と並行に流れて……。
 結局、信濃川に合流してたのよ」
律「なんでまた?」
み「新潟の海際には、砂丘が屏風のように聳えてたから。
 砂丘に阻まれて、海に出れなかったってわけ」
新潟砂丘列

律「またしても、新潟砂丘か……」
み「そんな流れ方してるから、頻繁に洪水を起こしたわけ。
 で、バイパスとなる排水路を掘ることにした。
 これが、松ヶ崎堀。
 松ヶ崎の“崎”は、入道崎の“崎”なんかと一緒で……。
 山や丘が突き出た先端のことだと思う。
 海辺の『松浜』に対し、小高く岬みたいに高くなった場所ってことだね。
 つまり砂丘だよ」
律「その砂丘を崩して、海への排水路を作ったわけ?」
み「そう」
律「大事業じゃない?」
み「砂地だから、そんなに大変じゃなかったみたいだよ。
 出来たのが、1730年(享保15年)。
 もっとも、常に水を流すつもりはなかったんだ。
 新潟の町が反対してたしね」
律「なんで?」
み「もしも阿賀野川の水が来なくなったら……。
 湊が浅くなるからだよ。
 川港にとっては、死活問題」
新潟湊絵図
↑新潟湊絵図

律「それで反対したのか……」
み「もともと、仲は良くなかったんだけどね。
 松ヶ崎のあたりは新発田藩で、新潟の町は長岡藩だったから。
 で、結局……。
 洪水が起きたときだけ、松ヶ崎堀から排水するという取り決めになった。
 でも……」
律「でも?」
み「そんな都合のいい取り決めを……。
 自然はあざ笑った」
律「わはは」
み「先生が笑わなくていいの!」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/04/2011 08:27:13
□変態学園 教職ラインアップ
体育、美術、保健はそろった。
英語はもうおるし、と。
あとは、理科と数学だな、それと社会。
国語もいるぞ。
あ、音楽教師も、ぜひ。
-----
☆ハーレクイン
04/04/2011 12:58:29
□やっぱり
新発田と長岡はもともと仲が悪かったのか。
で、松ヶ崎掘の掘削事業で、その不仲が決定的になったと……。ふむふむ。

一等三角点には「補点」なんてのもあるのか。勉強になるのう「紙上旅行倶楽部」。

昨日言い忘れたんやけど、三角点女子大生コンビ。
マンホールに納めてある三角点標石、というのは聞き初めであったが、その蓋を開けるためにバールを持ち歩いているとか。
かなり怪しい。
土建業のおっさんならともかく、若い乙女二人連れがバールを抱えて旅するというのは……。
官憲に見咎められたら、釈明するのは大変だと思うぞ。

官「あ~、なんじゃこれは」
乙1「バールですう」
官「んなこたわかっとる、
 何のためにこんなものを持ち歩いとるのだ、ん、
 まさかこそ泥ではあるまいな」
乙2「ちがいますう、三角点を見るんですう」
官「なにい、さんかくてん、なんじゃそりゃ、
 ますます怪しい、ちょっと交番まで来い」
乙1・2「え~、困りますう」

今の警察官はこんな乱暴な言葉遣いはせんと思うがの。
-----
★Mikiko
04/04/2011 20:12:04
□三角点を探し歩く趣味の人は……
 思いのほか多いようです。
 一等三角点を山頂に持つ山の制覇を、目標とする方もおられるとか。
 ま、それほど健脚じゃなくとも、平地の三角点もけっこうありますから……。
 健康的な趣味なんじゃないでしょうか。
 そういう方のブログに、リュックにバールを常備してるという記述がありました。
 もちろん、マンホールを開けるためです。
 女子大生コンビにバールを持たせたのは……。
 決して思いつきではないのであ~る。
-----
☆ハーレクイン
04/04/2011 21:11:31
□♪登ろう 登ろう
深田久弥の随筆「日本百名山」はあまりにも有名です。百名山完登を目指す登山家・登山愛好家は数多くいます。

一方、三角点、特に一等三角点は高山の頂上にある場合が多く、日本百名山にも多くが含まれます。
でMikikoさんのおっしゃるとおり、「一等三角点百名山」というのが制定されており、これを完登するという三角点freak登山家・登山愛好家も多くいます。

私が登ったのは次の五座です。ただし当時は、三角点は全く念頭にありませんでした。

鳥海山2229m
男体山2484m
白馬岳2932m
白山2702m
金剛山1112m

しかし……。
勝手に開けていいんですかね、マンホール。
-----
★Mikiko
04/05/2011 07:27:18
□わたしの叔母に……
 百名山を制覇した人がいます。
 農家の出身のせいか、驚異的な健脚。
 一緒に歩こうとしても、あっという間に置いて行かれます。

 マンホールに、開けるなとは書いてないようですね。
 ネットにも、蓋を開けた写真が、たくさんアップされてます。
 でも、女性ひとりでは、鉄の蓋を持ち上げるのは難しいようです。
-----
☆ハーレクイン
04/05/2011 08:25:47
□熊の百名山
Mikikoさん、いい叔母さんをおもちですねえ。まだ現役の登山家でいらっしゃいますか。私はとっくにリタイアですが。
私の家族、親類、縁者にはアウトドア志向の者が全くいないので、うらやましいです。ここでも私は変わり者扱いです。

石井昭子さん「女一人の日本百名山」。
これも名著ですね。
40歳過ぎのおばさん登山家が、単独で百名山を完登したエピソードを綴った随筆集です。


百名山は、どれも気楽に登れる山ではありませんが、とくに北海道が大変なんですよ。理由は二つ。

理由その一。人里離れた山が多い。
 ま、山はたいがい人里を離れていますが、
 北海道の場合、極端なんです。
 登山口に行き着くまでに多大の時間と労力を要する。
 日帰りなんか絶対無理です。
理由その二。熊と遭遇する可能性が高い。
 熊はもちろん羆(ひぐま)です。

熊対策は、とにかく出くわさないこと。遠くで人の存在を察知すれば、熊の方から人を避けます。
ですから、登山靴に鈴をつけたり、腰にカウベルをつけたり、歌をうたったりして、音によって熊にこちらの存在を知らせます。

こわいのはお互いに相手を察知できず、ばったり出くわしてしまうこと。不幸にも出くわしてしまったら……。いろいろ対策は言われていますが、私は試すつもりは毛頭ありません。

本気になったときの羆の恐ろしさは、吉村昭「羆嵐」をご参照ください。羆の実物は、札幌市「円山動物園」でご覧になれます。
-----
★Mikiko
04/05/2011 19:51:05
□わが一族には……
 百名山の叔母のほかには、アウトドア志向者は見あたりません。
 もちろん、わたしも含めて。
 何の用もない山に、わざわざ登りに行く人の気が知れません。

 新潟のホームセンターでは……。
 これからの時期、熊よけのベルが並びます。
 山菜採りシーズンが始まりますからね。
-----
☆ハーレクイン
04/05/2011 20:38:19
□山と熊
そこに山があるから(Because it is there)

なぜ山(エベレスト)を目指すのか、と問われた英国の登山家ジョージ・ハーバート・リー・マロリーが答えたとされる、あまりにも有名な言葉です。
いろいろパロディも生まれているくらい、人口に膾炙していますね。

理由なんかないんですよね。
ただただ登りたいから登る。
用も、目的も、損得もない。
先も見えない大海原に漕ぎ出したポリネシアンと同じですね。

ジョージ・マロリー。
1924年6月8日、エベレスト頂上直下にて遭難、落命。
マロリーがエベレスト登頂に成功していれば史上初の快挙、ということになるのだが、いまだにこれは不明である。

ニュージーランドの登山家エドモンド・ヒラリーと、ネパールのシェルパ、テンジン・ノルゲイの二人が、1953年5月29日午前11時30分にエベレストの頂上に立つ。
これが確認できるエベレスト世界初登頂とされている。


熊よけのベルが、ホームセンターで売られるというのはお国柄ですなあ。
大阪では登山用品店にしかないもんな。
-----
☆ハーレクイン
04/05/2011 22:46:15
□593回に
長岡と新発田の確執について、
マッチロックさんが投稿されてますね。
その昔の長岡の人々にとって、河井継之助とはどのような存在だったのか。あらためて考えさせられました。

河井継之助とくればこれ!
司馬遼太郎「峠」
-----
★Mikiko
04/06/2011 07:30:22
□登りたいから登る
 突き詰めれば、答えはそこに行きつくしかないでしょうね。
 山に興味の無い人は……。
 登りたくないから登らない。
 嗜好の違いは、埋めがたいものがあるかも。

 新潟のホームセンターでは、山菜採り用に……。
 昔話に出てくるような「背負い籠」も売られてます。
背負い籠

 河井継之助では……。
 戦地で死期を悟り、自らの火葬の仕度を命じるシーンが印象に残ってます。
-----
☆マッチロック
04/06/2011 10:46:37
□されど山
山といえば、
先日(といっても半年前)。
山(里山程度の低い山)を登っていると登山道の向こうに
1匹の大きなニホンザルが座ってこちらを向いている。
気がつけば、周りの木立からは警戒の声を上げているサルたちの群れ。囲まれていましたね。
正直怖かったです。落ちている太い枝を折り木刀サイズに
しそれを手にし、ひざはガクガクしてましたが、進みました。やっぱりサルのほうも怖いと見えて一声吼えていなくなりました。
このとき思いましたね。熊よけのベルがほしいと・・。

ところで「なんの用もないのに山に登るのが・・」と言われていますが、一番いいのは低い山でも同じ体験できると思いますのでご自身で登って頂上で思いっきり息を吸えば、なぜ用もない山に登るのか、そのとき理解できると思いますよ。暇と意欲があればですが・・(お金は余りかかりません低い山で整備されていたら普段の格好で大丈夫。ただしハイヒールおよびディルドゥ(荷物が重くなるため)は絶対に不可!ただしガーターベルトは大いに結構。万が一骨を折ったときに添え木で固定するのに役に立つ)
-----
☆淡雪
04/06/2011 17:55:51
□しばらく来なかったら、
会話にはいれません[絵文字:v-17]

あああ。

また来ます。
-----
★Mikiko
04/06/2011 20:00:20
□マッチロックさん&淡雪さん
> マッチロックさん

 サルが集団で人を襲うことは、あるんでしょうかね?
 集団で狩りをするサルって、あんまり聞きませんよね。
 ひょっとして……。
 集団で狩りをする習性を獲得できなかったから……。
 人になれず、サルのままなのかも?

 最後に山に登ったのは、中学校の登山遠足。
 五頭山。
 もし、ディルドゥ付けて登ったら……。
 日本で初めてだろうね。
 でも、どこに公認申請すればいいんだ?


> 淡雪さん

 そろそろ新学期です。
 ぜひぜひ初々しいコメントをお願いします。

由美と美弥子 685
04/06/2011 07:37:54
□東北に行こう!(CⅩⅩⅤ-1/2)
律「結局どうなったのよ?」
み「翌年の雪解け水で、松ヶ崎堀はあっけなく決壊。
 阿賀野川の本流が、真っ直ぐ海に出てしまったのよ。
 これが、今の阿賀野川の河口」
今の阿賀野川の河口

律「ひえ~」
み「新潟の町は、すぐに川筋を戻せと迫ったけど……。
 そんなことは、もう不可能だった。
 雪解け水は、砂丘を崩しながら広がり……。
 あっという間に、川幅が数百メートルになってしまったからね。
 今の土木技術を持ってしても、あの川筋を元に戻すことは至難の業だと思うよ」
律「阿賀野川の河口が、人工的に造られたものだったなんて、初めて知った」
み「西に蛇行していた昔の流れは……。
 通船川として、僅かに残ってる」
通船川
↑濃い青が、通船川

み「今は、用水路みたいな川になっちゃってるけど……」
用水路みたいな通船川

み「阿賀野川の本流だったころは……。
 幅が600メートルもあったんだよ」
現在の阿賀野川河口付近
↑現在の阿賀野川河口付近(川幅920メートル)
-----
★Mikiko
04/06/2011 07:39:13
□東北に行こう!(CⅩⅩⅤ-2/2)
み「あれ、何の話してたんだっけ?」
律「話の腰ばっかり折ってるから、わからなくなるのよ。
 松ヶ崎みたいに低い場所の三角点は、ほかにもあるのかって聞いてたんでしょ」
み「あ、そうか。
 ゴメンゴメン。
 続けてください」
女1「リストを見ると……。
 本点の中では、松ヶ崎が一番低いですね。
 でも、補点にはもっと低いところがあります」
み「どこよ?」
女1「上越市にある黒井というところです。
 高さは、4.9メートル」
み「上越市も、合併で大きくなっちゃったからね。
 どのあたりだろ?」
女1「旧柿崎町ですね」
旧柿崎町

女1「地図で云うと……。
 このあたり」
旧柿崎町黒井付近の地図

み「黒井も地名なんだね。
 JRの駅もある。
 でも、4.9メーターってのは、いくらなんでも低すぎない?」
女2「実はそこも見てきたんです。
 黒井神社の境内の裏に……」
黒井神社

女2「綺麗な三角点がありました」
黒井神社にある綺麗な三角点

女1「でも……。
 周りに住宅が建ったり、樹木が茂ったりして……。
 ほとんど見通しが利かないみたいですね」
み「国土地理院も……。
 三角点が見えなくなるから家を建てるな、とは言えんわな」
女2「北側のビルの屋上に、偏心点が設けられてるようです」
律「なによそれ?
 ビルの屋上で、変身するの?」
ビルの屋上で、変身するの?

み「違うと思います。
 話を聞きましょう」
女2「三角点からの測量が難しい場合、偏心点という補助点を設けて測量を行うんです。
 通常は、測量のときだけ設置されて、測量終了後には撤去されます。
 でも近年、三角点近くに建物が建つなどして、見晴らしが悪くなるケースが増え……。
 偏心点が、そのまま残されるようになってきたんです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 08:38:22
□変態学園 教職ラインアップ2
お、変態学園には宗教科! があるのか。チャペルもあるということは、ミッションスクールだったのか。
で、何。体育教師はこれでクビかあ。
可哀そうによう。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 09:12:50
□偏心点ねえ
企図はわかるが、言葉使いが少しずれてるような……。「偏心」は中心を外れる、という意味だわな。

どっちにしても、あとの計算が面倒そう……。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 09:32:38
□山は……
>>登りたいから登る
>>登りたくないから登らない

みんな違って みんないい(金子みすゞ)、ですねえ。


背負い籠かあ。
母親の実家、近江の湖東側は深い山がないからか、山菜採りの習慣はなかった。
小川の土手で土筆を摘んだくらいだな。

あ、土筆は大阪、淀川の堤防でも摘んだな。まだ生えてるのかなあ。

実家は農家でもなかったし、背負い籠は見たことがない。
もちろん、大阪にあるわけもなし、と。
-----
☆淡雪
04/06/2011 18:04:08
□土筆
淀川の堤防でまだ生えてます。
枚方大橋を高槻側にわたったすぐの斜面が、繁茂スポットです。

近隣住民はよく知ってて、季節になると、さっさか採りにきておられます。

毎年、三月十日ごろが、採取するには好期です。

やっと、コメントに噛めました。

さくらも綺麗に咲き始めましたね。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 19:36:43
□行かないで~
あ~よかった。
久方ぶりの淡雪さま。
どこに行ってしまわれるかと……。
まじにあせりました。

最近、ちょっと趣味に走ってましたかね。
伴性(なんやこれ)、おおっと、反省反省。

枚方大橋の北詰、ということですな、土筆のスポットは。


浪速の桜は今から盛りですが、越後路の桜はどうかな。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 19:49:08
□マッチロックさん
小生、一度、山中で靴擦れをやったことがありまして、半死半生で下山しました。
で、やっと人里近くに出たところ、小さな牧場がありまして牛が放牧されてます。囲いの中でのんびりしているただの牛なのですが、びびりました。
野生の掟でしょうか。お互いに怖い。弱みを見せたほう、気力のないほうがやられますね。
-----
★Mikiko
04/06/2011 20:01:30
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 578回に……。
 女子高のチャペルで、女教師の棺に、ひとりひとり花を手向けたという記述があります。

 小学校に入学して間もないころ……。
 土筆を摘んで帰ったことがあります。
 帰り道が一緒だった子と、黙々と摘みました。
 ひょっとしたら、この子と友達になれるかも知れないと思うと……。
 自分から止めることが出来ず、薄暗くなるまで摘みました。
 てんこ盛りの土筆は、祖母がおひたしにして夕食に出してくれました。
 でも……。
 はっきり言って、マズかった。
 また摘んできてとは、誰一人言いませんでした。
 土筆を摘んだのは、それが最初で最後ですね。


> 淡雪さん

 土筆は、どうやって食べるんですか?
 おひたしは……。
 ちょっと勘弁です。

 植えたばかりの桜は、つぼみが色づいてきました。
 でも、大木の桜のつぼみは、まだ硬いまま。
 咲くのは、来週後半でしょうかね。
-----
☆ハーレクイン
04/06/2011 23:16:09
□女教師に手向ける土筆
「クローゼットからの訪問者」で、由美ちゃんに憑依した女教師に邂逅したミサちゃんの独白。
これ↓ですな。

>>そんなはずはない……。
>>あの女子高のチャペルで……。
>>ひとりひとり、花を手向けたではないか……。
>>女教師の棺に……。


しかしMikikoさん。
土筆にまつわる切ない思い出ですねえ。

もう何十年と食べていない。
どんな味だったかなあ、土筆。
不味い、という記憶もないが……。
あの「袴」を一つ一つ取ったことはよく覚えています。
-----
★Mikiko
04/07/2011 07:26:49
□おひたし以外で……
 土筆を食べられないものかと、レシピを探してみました。
 「卵とじ」というのが、もっともポピュラーなようですね。
土筆の「卵とじ」

 でも、わたしのピンと来た料理はこれ。
土筆の「天ぷら」

 天ぷらです。
 春の香りが、口いっぱい広がりそうですよね。
 レシピは、こちら
-----
☆ハーレクイン
04/07/2011 07:55:11
□土筆料理は
私も卵とじだったように思います。
ただこれだと、土筆本来の味が隠されてしまうような気も……。
やはり山菜料理の定番はてんぷらでしょうかね。
-----
★Mikiko
04/07/2011 19:38:18
□土筆は……
 歯触りだけは、シャキシャキとして良かった気がします。
 確かに、卵とじは……。
 目をつぶって食べたら、土筆かどうかわからないかも。
-----
☆淡雪
04/08/2011 10:12:21
□うちは。
ほかに、佃煮みたいにしますが、ちょびっとになるので、
かなり大量に採取したときのみです。

たまごとじ、おいしそうですね。

思いつかなかった。

由美と美弥子 686
★Mikiko
04/08/2011 07:23:01
□東北に行こう!(CⅩⅩⅥ-1/2)
律「ところでさ。
 あなたたち、なんで三角点なんかに興味持ったの?」
み「だよね。
 ぜひ聞きたい。
 専攻は、地学かなんか?」
地学

女1「ぜんぜん違います。
 人文学部です」
み「理系と正反対じゃない。
 よく、三角法なんて理解できたね」
女2「いちおう国立ですから……。
 人文学部でも、受験科目に数学があります」
人文学部でも、受験科目に数学があります

み「なるほど。
 数学を理解できるだけで、尊敬に値する」
律「Mikiちゃんは、ぜんぜんダメだったみたいね」
み「中学までは、出来たの!
 将来は建築家になろうと思って……。
 建築雑誌まで読んでたんだから」
建築雑誌まで読んでた

律「なんで突然、ダメになったのよ?」
み「高校に入学して初めての授業で、いきなり挫折した」
律「何があったわけ?」
み「わたしも頑張って、10ページくらい予習して行ったんだよ。
 そしたら先生がさ……。
 『最初の方は、教えるとこもありませんので』って……。
 いきなり、30ページくらいから授業を始めたの。
 まわりの人は、必死になって食らいついてったみたいだけどね」
律「それが真っ当な対応じゃないのよ」
み「わたしは、環境の変化に弱いの。
 それでなくても、新しい環境に馴染めずに……。
 毎日泣き暮らしてたんだから。
 もう、毎日が一杯一杯だった。
 で、数学初日のショックで……。
 心がポッキリと折れました」
律「そんなにヤワな心臓には、見えないんだけどねー」
み「心臓が見えてたまるか。
 死んじゃうだろ。
 とにかく、ガラスのハートだったの」
ガラスのハートだった
-----
★Mikiko
04/08/2011 07:23:48
□東北に行こう!(CⅩⅩⅥ-2/2)
律「ふーん。
 って、思い切り話がずれてるじゃない。
 そうそう。
 どうして人文学部なのに、三角点なんかに興味を持ったわけ?」
女1「映画です」
律「三角点の映画?」
み「そんな映画、あるわけなかろ」
女2「あったんです」
み「へ?」
女1「去年(2009年)、公開された映画ですよ」
律「何て映画?」
女1「『剱岳(つるぎだけ)点の記』です」
剱岳(つるぎだけ)点の記

律「聞いたことある?」
み「ないない」
律「剱岳ってのは、山の名前よね?」
女2「そうです」
律「テンノキのテンは、三角点の点?」
女2「はい」
律「ノキは?」
女1「“の”は、格助詞の“の”です。
 “記”は、記録の“記”。
 『点の記』とは、三角点とか水準点なんかの測量記録のことです。
 国土地理院に保存されてます」
点の記

律「どんな映画なのよ?」
女1「原作は、新田次郎の小説なんです」
新田次郎『剱岳(つるぎだけ)点の記』

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 08:16:49
□女教師
今日の名科白。
>>終わった後の顔は、ほんとに綺麗だった。
>>すべてを振っ切った顔だった。

しかし……。
美術教師と体育教師のからみを見たかったなあ。
壮絶な展開になったような気がするのだが。
「逃がした魚は大きい」
ん、ちょっと違うか。

それにしても……。
宗教先生が宗像先生に見えてしまうぞ、と。
-----
☆マッチロック
04/08/2011 09:31:34
□ニイタカヤマノボレ?
「剱岳」は見てませんでした。実際に登って演技したらしいけど、どうしても邦画は義理人情の部分を強調しすぎて飽きられる部分が多々あり、この映画も努力した割には評価はあまりされていなかった気がします。

ここでもある山の事を思い出しましたが、その昔、天狗岳(だったかな)っていう山に会社の先輩に連れられ(半ば強制)に7~8時間かけて登ってみたものの、頂上で見た情景は今でも忘れません。足はガクガク息はぜイゼイ喘いでやっとのことで登ったら目の前に子供の足。ふと周りをを見わたしたら子供たちが手にお菓子を持って駆け回っている。先輩の顔をみたら笑いをこられているがよく分かる。何のことはない。私たちが登ったのは正規の登山ルート。反対側は途中まで車で来れ家族で登れるルートがありとのこと。がっかりでしたね。でも後ろを振り返り見た山々が連なっているすばらしい風景は今も忘れません。
車で頂上まで登れ、反対側では登山ができる似たような山は弥彦山がいい例です。
登山して疲れたら車や、ケーブルカーで下りる方法もありで初心者向き。
でも、苦労して登って目の前にショボイ音楽とショボイ遊園地が広がっている風景って・・・。まっ、いいか。
あとひとつ、今でもよくわからないのが、頂上に登ると、登った人しか分からないかもしれませんが、とても空気が澄み切っているんですよ。それなのに、もう一人の同僚も「うわぁ~空気が美味い!」と言ったんですよ。「うんうんそうそう」頷いてみせ、ふと見たらそいつが、ポッケからライターを取り出しシュパッ。タバコに火をつけましたね。
煙を吐きながら一言「タバコうめ~」これには絶句。
これが今でも分からない。何のためにいい空気を吸っているのか。俗に言う「意味わかんねぇ~」ですよね。
いい思い出です。
三角点は見ませんでしたが、ここがこの山の最高点と言う印は見ました。

ところで女医や体育教師と美術教師なども登場して、
次は教頭、理事長などが登場し学園総動員の総力戦に突入して行くのでしょうか?
興味が尽きません。期待しています。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 10:14:56
□う~む
Mikikoさん。
いやあ、なんと申しましょうか。
数学、残念でしたなあ。
人生に躓く要因には、いろいろ思いがけないものがありますねえ。
思いがけないからこそ躓くのでしょうが……。


律「ノキは?」
“デオガブリコ”を思い出してしまった。
律子センセのぼけっぷり。どんどんエスカレートしていきますなあ。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 10:25:40
□すまぬ
もう少しだけ趣味に走らせておくれ。

新田次郎は、山岳小説というジャンルを確立した小説家。

「孤高の人」
「栄光の岩壁」
「銀嶺の人」の三部作が代表作だろうな。
「芙蓉の人」もええぞ。
「剱岳 点の記」は原作も映画も見ておらぬ。映画はともかく、原作は読まんとなあ。


この新田次郎亡き後、その後釜に座ったのが夢枕の獏ちゃん。
代表作は、
長編「神々の山嶺」

 ジョージ・マロリーを思わせるぞ。
 あと、オーストリアの天才登山家ヘルマン・ブールか。
 『夕闇迫るナンガ・パルバットの頂上に立ったとき、
 ヘルマン・ブールはたった一人であった……』
 ナンガ・パルバット(8126m)は「魔の山」「人喰い山」と
 称された世界9位、パキスタン第2位の高峰。
 ブールは1953年に単独・無酸素で初登頂に成功した。

獏ちゃんの代表作。
短編は「山を産んだ男」かな。

ま、この人は山岳小説作家の枠には到底収まりきれぬ、多芸・多能な作家だがのう。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 10:51:44
□煙草の煙とケーブルカー
マッチロックさん

いい景色、いい空気の中で吸う一服。
これが堪えられないんですよ。
環境汚染、傍迷惑、と言われれば確かにそのとおりなんですけどね。

♪一人しずかに たたずめば
 煙草のけむり ただひとすじ

ま、私は煙草、やめちゃいましたけどね。


マッチロックさんの言われる状況とは少し異なりますが……。

茨城県の筑波山。
ケーブルカーとロープウェーで山頂近くまで登れます。
で、登山道はケーブルカーの線路に沿って、絡み合うように伸びています。
ザック背負って靴履いて、わしわしと登る傍らを、ケーブルカーがゴトゴトと追い越していきます。

冷静に見れば凄く変?!
-----
☆マッチロック
04/08/2011 15:52:47
□かえって絵になるかも。
ハーレクインさん。
登山道をザックを背負って登る登山者。その脇をケーブルカーが登っていく。それをさりげなく手を振って見送る登山者。
絵になると思います。
出来れば周りは高山植物の小さな花たちが囲んでいて少しばかり霧がかかっていたらもっとベスト。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 18:54:49
□筑波山は……
標高わずか877m、深田久弥の「日本百名山」の中で最も低い山として有名です。

>マッチロックさん
 残念ながら……山頂まで登っても高山植物は見られません。

関西で知らない人はいない六甲山、神戸市の裏山。手垢のついた山、というと言い過ぎかあ。
筑波は、この六甲山(931m)より低いんですからねえ。
ちなみに、六甲山は百名山には入っておりません(無念)。
-----
★Mikiko
04/08/2011 20:45:15
□ハーレクインさん&マッチロックさん
> ハーレクインさん

 理系に進んで……。
 薬剤師にでもなれば良かったと思ってます。
 就職先に困らなそうだから。

 新田次郎の小説は……。
 ひとつも読んでない。
 もちろん、「点の記」も。
 山岳系には、ちょっと食指が動かなくて。

 「点の記」の映画は、実はわたしも見てません。
 寒風山回転展望台のデータを探してたら……。
 こちらのブログで、三角点があることを知りました。

 で、女子大生2人組を三角点フリークにして、話を膨らませていったわけです。
 わたし自身は、三角点に、な~んも興味を持ってません。


> マッチロックさん

 弥彦山には、ロープウェイがあります(弥彦山ロープウェイ)。

 こんな便利なものがあるのに、歩いて登るヤツの気が知れん。

 山頂でタバコが美味しく感じるのは……。
 空気がいいせいじゃなく、単に長時間タバコを吸ってなかったからではなかろうか?
 咥えタバコでは、登山できないだろうからね。

 「ニイタカヤマ」をネットで調べたら……。
 台湾の山だったんですね(現在名は「玉山(ぎょくざん)」)。
 しかし、その標高は何と、3,952メートル。
 富士山より高いんです。
 日本が台湾を統治していた時代では、日本一高い山だったわけです。
 新しく高い山という意味で、新高山と名付けられたようです。
 安直な命名だよね。
-----
☆ハーレクイン
04/08/2011 23:47:25
□薬剤師かあ
医師をサポートする医療スタッフ。
放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、歯科衛生士、歯科技工士、医療保険事務技能者などなど……んで、もちろん看護師。

確かに食いっぱぐれはなかろうが、3K(きつい・汚い・危険、もう古いか)、5K、8Kやし、なかなか大変みたいやで。
Kyuuryouyasuiよ、ほんと。
放射線技師と歯科技工士の知り合いがおるが、放射線技師は共稼ぎ。歯科技工士は連日帰宅が真夜中、へたしたら翌日になるらしい。


新田次郎がダメなら浅田次郎はどや。

「きんぴか」vol.2『血まみれのマリア』
傑作や!
-----
★Mikiko
04/09/2011 07:44:30
□医療スタッフって……
 タイヘンなんだね。
 歯科技工士は、なんでそんなに忙しいんだ?

 わたしが、薬剤師になりたいと思ったのは……。
 新薬を開発したい、とかの高い志からではなく……。
 ドラッグストアの店員になりたかったからなんです。
 たぶん、残業ないでしょ?
 それで、年収は500万くらいみたいだし。
 新潟で500万もらったら、大余裕の生活が出来るよ。
 ちなみに、わたしの今の年収は、350万です。
-----
☆マッチロック
04/09/2011 10:56:38
□残業・・・・甘いです。
「ニイタカヤマノボレ」は真珠湾攻撃決行開始時の暗号名。
「ト・ト・ト!全軍突撃!敵艦発見!ヨーソロー!てっ!」
こんな感じです。
ちょっと山の話だったので、ウケ狙いで書いてみました・・・。かなりスベッタみたい・・・。
(だいぶ脱線しました。すみません)

ドラッグストアーではないけど(お店の仕事ちびっと経験あり)、今はどうなっているか分かりませんけど、その時は
お店も意外と大変で、売れた品物の補充。
その日の売り上げの集計。在庫確認。チラシの構成。
翌日の売れ筋の仕入れ等、お客に目に見えないところで
ごっそり仕事がありました。
定時間で帰れるのは新人時のときのみ。
月に一度、棚卸しがあって、それは悲惨。
数字が合うまで帰れませんでした。

ところで新田次郎の作品は本棚見たら「武田信玄」のみしかありませんでした。ドラマや映画を見ていたので読んでいたつもりでいた。絶句。
-----
★Mikiko
04/09/2011 13:31:07
□そんなもんかのぅ
 定時で上がれるのは、レジのおばちゃんだけか?
 わたしの行くスーパーは、9時開店なんだけど……。
 ドラッグコーナーだけは、10時なんです。
 なんか、楽そうだなと思ったんだけどね。
-----
☆マッチロック
04/10/2011 00:13:57
□名言
ある鍬を担いだ、ばあちゃんが言った言葉。
私に中ではこれを繰り返してキモに命じてます。

   「どんな商売も容易でねぇ~」

です。

由美と美弥子 687
★Mikiko
04/09/2011 07:49:07
□東北に行こう!(CⅩⅩⅦ-1/2)
女1「わたし、出身も信州で……。
 新田次郎と同郷なので、小説は中学生のころから読んでました。
 で、去年、『剱岳 点の記』が映画化されたので……。
 見に行ったんです。
 この人誘って、2人で行ったんですけど……。
 もう2人とも、大感動して。
 終わった後、席を立てないほどでした」
終わった後、席を立てないほど

女2「この人、もうタイヘンだったんですよ。
 測量士になるって言い出して。
 うちの理学部に地質科学科があって……。
 ここを卒業すると、自動的に測量士補の資格が取れるんです」
測量士補の資格が取れる

律「どこの大学?」
女1・2「信大(しんだい)です」
み「え!
 新潟大学?」
新潟大学

女1「いいえ、信州大学です」
信州大学
-----
★Mikiko
04/09/2011 07:49:54
□東北に行こう!(CⅩⅩⅦ-2/2)
み「あ、そうか。
 信州大学も“シンダイ”って云うんだ」
律「神戸大も“シンダイ”って云うよ。
 うちの病院に、ひとり神大出の先生がいる」
神戸大学

み「神戸大なら、“カンダイ”じゃないの?」
律「それを云うなら、新潟大学だって“ニイダイ”じゃない。
 第一、“カンダイ”じゃ、関西大学と区別つかないでしょ。
 って、また話がずれちゃったね。
 ゴメン」
女2「で、この人、理学部を受験し直すなんて言い出して……」
律「ずいぶんと思いこんだものね」
女1「国土地理院に入って、三角測量の仕事がしたかったんです」
女2「でも調べてみると……。
 今はGPS測量の時代で、三角測量なんて行われてなかったんです」
今はGPS測量の時代

み「ありゃりゃ」
女2「そんなら、昔の測量官たちが設置した三角点を研究しようって……。
 2人で、三角点研究会を立ち上げたわけです」
み「すご……。
 でも、俄然興味が出てきたな。
 その映画、どんな筋なのよ」
女1「それでは、語らせていただきます。
 舞台は、明治39年。
 日本の三角測量は、明治4年に工部省で始まったんですが……。
 明治17年からは、管轄が陸軍に移ります」
み「なんで?」
女2「地図データは、重要な軍事機密だったからです」
み「なるほど」
女1「測量を引き継いだのは、陸軍参謀本部陸地測量部。
 国土地理院の前身になります」
国土地理院

女1「で、明治39年当時、日本の三角測量は大方終わってました。
 ただ1箇所を除いて」
律「わかった!
 それが剱岳ね?」
剱岳

女1「そうです。
 剱岳は……。
 弘法大師が、3,000足の草鞋を費やしても登れなかったという……」
弘法大師

女1「まさに、前人未踏の山でした。
 地元では、『登ってはならない山』として畏れられていたんです」
女2「日本地図の、最後に残された空白箇所だったんですよ」

 続きは、次回。
-----
★Mikiko
04/09/2011 09:15:02
□『紙上旅行倶楽部』に……
 「東北に行こう!(ⅩⅢ)」をアップしました。

 寒風山回転展望台で、謎の老人に「三湖物語」の話を聞く場面から……。
 展望台の土産物コーナーを見た後……。
 女子大生2人組から、三角点の話を聞くシーンまでです。
-----
☆ハーレクイン
04/09/2011 11:07:17
□思い出すなあ、大分に行こう!
体育教師からストリッパーへ、華麗なる転進。
いやあ、いいお話ですなあ。
九州の温泉場というと、指宿、嬉野、黒川。いやいや、やはり別府か由布院か。

女教師、今日の名科白。
>>わたしが肉食獣だったら……。
>>この咽喉にかぶりついてるだろうね

名残惜しいが、女子校回想シーンは一旦幕。
女教師は今、夏実ちゃんとやっておるのだった。
さあ、由美美弥、次の展開は……。
とりあえず、夏実ちゃんのいきっぷりを見せてくれい。
-----
☆マッチロック
04/09/2011 11:21:26
□テーブルマジック
少し前までレーザーで測量して居るよと聞いていたが今はGPSでか。進歩は早い。
バイトで長い物差し(正式名忘れ)を両手に持って、測量技師「いいよ」と言われるまでじっと立ち尽くしていたのがうそみたい。

体育教師が温泉街のストリッパー(落ちぶれた?)になる展開は予想にしなかった。
これは一本とられました。

ストリッパーと言えば最近劇場を見ませんね。
月岡にもあったような気がしたけど健在なのかな?
一番最後に見たのが熱海だった。
お〇こでお札を吸い上げるところを見たときには
テーブルマジックかと思った。
-----
☆ハーレクイン
04/09/2011 11:51:32
□測ろう、測ろう!
三角点女子大生コンビ。やはり信州大か。ま、長野で国立とくれば信大だわな。

ほ~。
国土地理院の前身は陸軍の管轄か。知らんかったなあ。
当時も今も、地図データや地形図など「機密」というほどのものではないと思うが。やはり帝国陸軍はピンボケだったのかなあ。

それにしても、今はGPS測量全盛か。そらそうだわな。手軽で正確、GPS。三角測量は過去の話か。

HQ、学生時代に、三角測量よりさらにお手軽な「平板測量」をやったことがある。それでも面白かったなあ。
どうも趣味が合うのう、三女コンビ(妙に略すでない!)。

ふむ。普通、主要登場人物は作者の投影なのだが。
山にも三角点にも興味のないお方が、このような展開に持ち込むとは……。
白犬の尻尾(尾も白い、おい!)だのう。
-----
☆ハーレクイン
04/09/2011 12:16:55
□歯科技工士の実態、潜入レポート
何でそんなに忙しい。
私もそう思って本人に聞いてみました。

HQ「毎晩毎晩、何しとんねん。仕事のわけないやろ。
 酒か、女か。たいがいにしとけよ」
歯「あほ、お前に言われたないわ。仕事にきまっとるやろ。
 医者の締め付けきついんや。納期は絶対まもらなあかんし、
 それもいっつも無茶苦茶なスケジュールや」
HQ「あ、そうか。医者は患者の数こなさなあかんし、
 予約のスケジュールに縛られとるか……」
歯「そういうこっちゃ。この商売、若いうちしかでけへん。
 商売換えするやつ多いで」
HQ「あ、そない言うたら、以前勤めとった塾の同僚で、
 元歯科技工士いうやつがおったな。
 『塾なんて安いし、きついし、時間遅なるし、ガキは騒ぐし、
 なんもええことあらへん。それでも歯科技工士よりましや』
 そない言うとったわ。そういうことかあ」

世の中、楽して儲かる仕事はありませんなあ。
-----
☆ハーレクイン
04/09/2011 12:41:50
□マッチロックさん
「ニイタカヤマノボレ」の続電が、例の「トラ・トラ・トラ(我奇襲に成功せり)ですねえ。
参考文献として、レズビアン用語集/Mikipedia「トラ! トラ! トラ!」を読もう!

測量に使う長い物差しって、あの紅白だんだら模様の(おめでたい!)棒ですよね。なんていいましたっけねえ。
-----
★Mikiko
04/09/2011 13:34:56
□ハーレクインさん&マッチロックさん
> ハーレクインさん

 九州の温泉場にしたのは……。
 裸商売は、暖かい方がよかろうと思ったから。
 でも考えてみれば、野外で脱ぐわけじゃないんだから、関係ないよね。

 ストリッパーになった体育教師のサイドストーリーも書きたいのだが……。
 とても手が回らん。
 わたしが3人くらいいないと、書き切れん。
 妄想はいくらでも湧くのに、もったいないことじゃ。

 山と三角点、どちらも興味が無いが……。
 たとえ興味の無いことでも……。
 少しでも引っ掛かったら、ダボハゼのように食いつき、話を膨らます。
 そうでもしなきゃ、週5回の連載をこなすことはできんのじゃ。

 歯科技工士は一種の物作りだから、面白い仕事だと思ってたんだけどね。
 出来が悪けりゃ、突っ返されるだろうし……。
 タイヘンな商売みたいだね。


> マッチロックさん

 月岡のストリップ劇場は、まだ健在のようです
 679回のコメントで、ハーレクインさんが情報を寄せてくださいました。

 その熱海のストリップ芸は、ぜひ見てみたいものです。
 芸で見せるプロのストリッパーが、まだ棲息してるんですね。
 何年前の話?

 測量に使う、デッカい物差しは……。
 「スタッフ」だと思います。
スタッフ

 裏側は、ハーレクインさんの云うように、紅白ダンダラ。
 建設会社に勤めてたとき、倉庫にいっぱいありました。
-----
☆ハーレクイン
04/09/2011 20:30:06
□芸は売っても身は売らぬ
もう何十年前になりますか、ノーパン喫茶というのが大流行したことがあります。関西が発祥の地らしいですが……。
ウェイトレスといいますかホステスといいますか、接客する姐さん方は上半身には何もつけない。下半身は、ミニスカートのみ、下着はつけない、だから“ノーパン”。アルコールは出ない、ソフトドリンクのみ、だから“喫茶”。

で、大阪ではこれがどんどんエスカレートしまして“喫茶”は名前だけ。ストリップ小屋とほとんど変わらん、というところまで行きました。
なんといいましたか「ショータイム」やったかなあ。

時間が来ると椅子もテーブルも全部隅へ寄せて、店内全体がステージ。客は全員壁際で立ち見、姐さんは店内中央の床を舞台に芸を見せてくれます。

で、何を見せてくれるかというと、いわゆる「花電車」。普通のストリップ小屋でもたまにやってましたが、ご存知かな。ようするに女性器を使った、まあ曲芸、ですね。

花瓶に見立てて花を生けたり、皮を剥いたバナナを挿入して一口ずつちょん切ったり、筆の軸のほうを挿入してお習字をしたり……。
凄いな、と思ったのは小さな「吹き矢」を挿入して、膣圧で矢を飛ばす芸。壁に風船を固定しておいて的にするわけですが、これがほぼ百発百中。

「ふんっ」姐さんの気合と共に打ち出された矢が風船を割る「ぱんっ」。
「おお~」どよめきとともにおこる拍手喝采……。

どんな道にもプロはおる、修練というのは凄いな、と妙に感心させられたものでした。
-----
★Mikiko
04/09/2011 22:55:13
□花電車とは……
 デコレーションを施した電車のことで、お祭りなどのときに運行されたそうです。
花電車

 花電車には、お客さんは乗せません。
 見せるだけ。
 つまり、見せるけど乗せない(ヤラせない)、ということで……。
 見せる風俗芸のことを、花電車と呼ぶようになったようです。

 しかし、そういう芸は……。
 練習すれば、誰でも出来るようになるものなのかね?
 素質の部分が、かなりあるように思うが……。
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 00:28:22
□♪お客ぅ~は乗っせない花電車~♪
>>そういう芸は……
>>練習すれば、誰でも出来るようになるものなのかね

さあて、どうでしょう。

つまらん見解ですが、やはり素質と鍛錬じゃないでしょうか。
誰でもやる気さえあれば、トレーニングを積み重ねてそこそこはいける。
しかし、あるレベル以上を望めるのは、恵まれた素質を持って生まれた一握りの者たちのみ(父さん母さんありがとう)……。
ほんまにつまらん見解や。

それにしても、「膣圧」というものの存在を実感させてくれた“吹き矢パフォーマンス”。
もって生まれた素質の賜物か、積み重ねた鍛錬のなせる技か。
私に膣があれば、試してみたいものだが……。
-----
★Mikiko
04/10/2011 07:29:48
□素質ということでは……
 そういう鍛錬を、黙々と続けられる精神力。
 この素質は、大きくものを言いそうですね。
 勉強でもそうです。
 毎日、黙々と机に向かえる人は、やっぱり素質があるんですよ。
 勉強の素質が。
 わたしには、これが無かった……。

由美と美弥子 688
★Mikiko
04/10/2011 07:35:34
□東北に行こう!(CⅩⅩⅧ-1/3)
女1「一方そのころ……。
 日本山岳会が結成され(明治38年10月)、剱岳への初登頂が計画されてました」
日本山岳会が結成

女2「それを知った陸軍は……。
 山岳会に先を越されるわけにはいかんと、いきり立つんです」
律「先陣争いってわけ?」
み「いかにも軍人らしい発想だね。
 大人げないのぅ」
女1「まぁ、無理もないんです。
 修験者の登った山を除いて……。
 日本の山はほとんど、陸軍の陸地測量部が初登頂してたんですから」
女2「で、ひとりの測量官に、至上命令が下されました」
女1「山岳会より先に剱岳へ登頂し、三角点を設置せよ!」
み「断れない……、わけよね?」
女2「軍隊ですから……。
 命令です」
女1「その命を受けたのが、柴崎芳太郎という測量官」
柴崎芳太郎

女2「山の案内人、宇治長次郎らと共に……」
宇治長次郎

女1「剱岳初登頂を目指した男たちの物語!」
剱岳初登頂を目指した男たちの物語
-----
★Mikiko
04/10/2011 07:36:18
□東北に行こう!(CⅩⅩⅧ-2/3)
律「へー。
 面白そうね。
 キャストは?
 柴崎という人は、誰がやったの?」
女2「浅野忠信」
浅野忠信

み「しぶ……。
 測量官のイメージ、あるね」
女1「案内人の宇治が、香川照之」
香川照之

律「香川照之って、東大出でしょ?」
み「なぜか、インテリ役が来ないよね」
律「龍馬伝でも、小汚かった」
小汚かった香川照之

女2「あとは……。
 松田龍平とか」
松田龍平

み「おぉ。
 松田優作のせがれ」
松田優作
-----
★Mikiko
04/10/2011 07:36:57
□東北に行こう!(CⅩⅩⅧ-3/3)
女1「仲村トオル」
仲村トオル

み「おぉ。
 鷲尾いさ子の旦那」
鷲尾いさ子

み「ちなみに鷲尾いさ子は、新潟市出身」
女1「役所広司」
役所広司

み「おぉ。
 今や大御所ですね」
律「役所って芸名は……。
 区役所勤めをしてたからなのよね」
み「どこの区役所だっけ?」
女2「千代田区です」
律「詳しいわね」
女1「ファンなんです」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 09:07:30
□すまぬ
昨日は、女教師の女子校回想シーンに勝手に幕を下ろしてしもうた。
許されよ。
ひっぱりMikikoに油断をしてはいかん、わかっていながらやっちまったぜ。

それにしても、まさかグランドで始まるのではなかろうな。

女教師、今日の名科白。
>>草食獣は、食われながら絶頂を迎える
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 09:57:35
□剱岳/点の記
キャストの代表作は……。

浅野忠信:知らぬ。
 「地雷を踏んだらサヨウナラ」を見ているはずなのだが、
 全く記憶にない。
香川照之:「嗤う伊右衛門」このときも小汚かったぞ、と。
松田龍平:「NANA」で見ているはずなのだが、記憶にない。
 中島美嘉と宮崎あおいしか見とらんかった、ということだな。

 ついでに松田優作:やっぱり「ブラックレイン」だろ。

仲村トオル:「海猿」かなあ。

 ついでに鷲尾いさ子:TVドラマやけど「新宿鮫 氷舞」
  綺麗かったなあ。

役所広司:やっぱ「うなぎ」で決まり。
 なんてったって、カンヌ映画祭ですがな。
 あれ、何賞だった?
-----
★Mikiko
04/10/2011 12:39:32
□鷲尾いさ子では……
 2時間ドラマの「女検事霞夕子」シリーズが印象に残ってます。
 彼女のセリフ回しって、独特ですよね。
 “ダイコン”と言ってしまえばそれまでですが……。
 原節子の系統と言えないこともない?

 ちなみに、鷲尾いさ子の出た二葉中学は、海際の新潟砂丘の上に建ってます。
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 13:49:28
□前コメで……
「代表作」はあんまりでした。「私が見た中で、私にとっての」とかぶせるべきでした。


で鷲尾いさ子。

「新宿鮫 氷舞(こおりまい)」での役柄は、舞台俳優。
その舞台が実にユニーク。登場人物は一人、鷲尾のみ。モノローグによる一人芝居。構成、演出、舞台効果……すべてを一人でこなす、という実に難しい役柄でした。

もちろん、TV映像では、原作の持ち味は当然ですが出せていませんでした。
しかし逆に、活字では想像するのが困難な舞台の様子を、一つの例として提示した。そういう意味での価値はあったと思います。

で、この鷲尾の演じた舞台俳優。かつて世話になった恩人(愛人ではない)の無念を晴らすため、殺人に手を染める……その鷲尾を心の奥底で愛しながら、刑事として彼女を追う鮫島警部補(館ひろし)……というストーリーでした。

ちなみに制作・放映はNHKです。やるじゃねえか、日本放送協会!
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 14:05:27
□再び、前コメで……
鮫島の階級を「警部補」としたが「警部」の間違いだった。
勝手に降格させてしまったぜ。許せ、新宿鮫。
-----
☆マッチロック
04/10/2011 14:52:42
□剱岳
剱岳を見ているうちにある映画を思い出しました。

「八甲田山」

目的は違うもののどこか相通ずるものを感じました。
でも、これも陸軍がらみ。
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 17:04:33
□八vs.六
映画「八甲田山」
出演:高倉健、北大路欣也ほか多数
原作:新田次郎「八甲田山死の彷徨」
作中、北大路欣也の名台詞「天は我々を見放した」は、大流行語になった。

で、これをパロッたドタバタ短編が、筒井康隆氏「六甲山死の彷徨」
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 19:29:55
□♪なんとおっしゃるMikikoさん
>>勉強の素質が。
>>わたしには、これが無かった……。

毎日毎日、黙々と小説を書き、営々と投稿を続けられるMikikoさんに、素質がないわけがないと思うぞ。

私は、根性なしの怠け者ですから、素質は全くありませぬ。
-----
☆マッチロック
04/10/2011 20:05:24
□同感
勉強の素質がないといわれてるらしいMikikoさんへ

上から目線で行きます。

「勉強の素質がないというのは他人が決めることだ!
結果が出ていないうちに判断できるのは神のみだ!」

・・と誰かが言っていたような居ないような。

神と言えばゼウス神、あちらこちらの美しい乙女に手をつけまくったおかげで収拾がつかなくなりアテナ神に泣きつく場面があったりして人間らしい神様ですね。(↑と関係ないか)

物語の次の展開期待してますよ。
-----
★Mikiko
04/10/2011 20:17:04
□ハーレクインさん&マッチロックさん
 好きなことは、ちゃんと続けられるのだ。
 なにしろ、スケベー&小説。
 ダブルで好きだからね。
-----
☆マッチロック
04/10/2011 20:43:44
□それでこそMikiko嬢。
「作者の都合によりしばらくUP休止します」
なんて文字を眼にしたら、明日からの精力・・・もとい!
活力が失われるところでした。
ほっと一息。

ところでハーレクインさんもMikikoさんも劣らず
教養が深く御見それしております。
拙者もまだまだ勉強不足がんばれねばならない今日この頃でした。

ところで宗教先生はどうなってしまうのだろう。
映画「天使と悪魔」がだぶる。
-----
☆ハーレクイン
04/10/2011 22:55:26
□ハンドルネーム雑感
マッチロックさんのHNが、ときおりジップロックZiplocに見えてしまう私。

失礼しました!
でも、ほんと、どういう由来なんですかあ。

「天使と悪魔」
そんな映画あったかなあ、と思ったら「ダ・ヴィンチ・コード」の続編らしいですね。

「神の左手悪魔の右手」は、楳図かずお。
-----
★Mikiko
04/11/2011 06:07:42
□マッチロックさん&ハーレクインさん
> マッチロックさん

 休載なんかしたら、誰よりもわたしが阻喪しちゃうよ。
 今や「由美美弥」は、生きてる証のようなもの。


> ハーレクインさん

 マッチロックさんのHNは……。
 苗字が、「大岩」だからとか?
 あ、多岩になっちゃうか。
 「Too Much Rock」という歌もあるようです。

由美と美弥子 689
★Mikiko
04/11/2011 06:14:05
□東北に行こう!(CⅩⅩⅨ-1/3)
律「女性陣は出ないの?」
女2「柴崎芳太郎の妻役で……。
 宮崎あおい」
宮崎あおい

み「おぉ。
 『フラガール』、だっけ?」
フラガール

女2「それは、蒼井優です」
蒼井優

律「“あおい”違いね」
み「ありゃりゃ」
律「宮崎あおいは、『NANA』よ」
NANA
-----
★Mikiko
04/11/2011 06:14:46
□東北に行こう!(CⅩⅩⅨ-2/3)
女1「宇治長次郎の妻役で……。
 鈴木砂羽」
鈴木砂羽

み「おぉ。
 薫ちゃんの奥さん」
律「それは、役の中でしょ」
相棒

み「ところで、ロケはどこでしたの?」
女2「もちろん、剱岳です」
剱岳

律「ほんとに登ったの?」
女1「この映画、空撮やCGは、一切使われていないんです。
 俳優も撮影部隊も、山小屋やテントに泊まり込んで撮影したそうです」
剱岳でのロケ

女2「もちろん、地元山岳ガイドの全面支援を受けてですけど」
女1「ほんの数カット撮るために、9時間かけて現場まで歩いたりしたそうです」
律「すご……」
女2「『これは撮影ではなく“行”である』がモットーだったとか」
女1「200日もかかったそうですよ」
女2「出演者が異口同音に、『今までで一番つらい撮影だった』って言ったとか」
み「うーむ。
 ますますもって見てみたい。
 当然……。
 あっさりとは、登れない山なわけよね?」
女1「もちろんです。
 地元の人は、山を神体として畏怖してました。
 剱岳は、ほかの山の頂上から参拝する山であり……。
 登ることを許されない山だったんです」
神の山・剱岳
-----
★Mikiko
04/11/2011 06:15:35
□東北に行こう!(CⅩⅩⅨ-3/3)
女1「神の山を汚そうとする柴崎たちに……。
 地元の人たちは強く反発します」
律「地元の協力を得られないってわけね」
み「それは辛いよな」
女2「さらに、人を寄せ付けない切り立った尾根」
剱岳・人を寄せ付けない切り立った尾根

女1「悪天候」
柴崎たちを襲う悪天候

み「うー。
 苦難の連続じゃん」
女2「ただでさえ大変なのに……。
 時間も限られてるんです」
女1「近代装備を備えた山岳会より、先に登らなきゃならないわけですから」
近代装備を備えた山岳会

み「で、結局、登れたの?」
女2「登れました」
剱岳登頂成功

女1「でも……」
み「でも?」
女2「三等三角点の重い標石を、担ぎ上げることができなかったんです」
律「じゃ、三角点は設置できなかったの?」
女1「いえ、四等三角点は設置しました」
剱岳に設置した四等三角点

み「なんだ、良かったじゃん」
女2「でも……」
律「また、“でも”?」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/11/2011 09:34:31
□膣圧は
女教師より由美ちゃんのほうが大きいということか。
ふうむ。

女教師、今日の名台詞。
>>射出口から、脊髄が噴出するようだった

さあ、今度こそ「幕」だろ、女子校回想編。
由美と美弥子。
次回から、どのような展開が……。
-----
☆ハーレクイン
04/11/2011 10:07:22
□う~む
剱岳。
剱岳/点の記。

なあにを書いてもネタばらしになりそうだわ。
こまったぞ、と。


薫ちゃんの女房役、鈴木砂羽は、NHKの大河ドラマ「江(ごう)」にでておるな。“ごう”はもちろん、近江の国、江州(ごうしゅう)のごう。
鈴木砂羽の役どころは、江たち浅井三姉妹の従姉にして、羽柴秀吉の側室、京極龍子。
砂羽ちゃん、ちょっとキャラが軽いぞ。

薫ちゃんはNHKの朝ドラで父親役をやっておる。まだ見たことないが。

う~む。
NHKが、「相棒」の同窓会になっとる。
そのうち、右京さんもでたりして……。

懐かしいのう。薫ちゃん時代の「相棒」。
こちらでは先日までseason3が放映されていた。
-----
☆ハーレクイン
04/11/2011 10:51:58
□ハンドルネーム雑感2
>>マッチロックさんは「多岩」さん。

んなわけなかろ、Mikikoさん。


>>「Too Much Rock」という歌もある

知らぬ。
“Rock”というからにはRock’n Rollか?
なんか意味ありげなタイトルだのう。


すなおに「燐寸岩」さん。
これで、どや!
-----
☆海苔ピー
04/11/2011 12:26:30
□はぁ~!
やっと、終わりったか?

女教師の思い出の章だったね!

ねぇねぇ!
そろそろ美弥ちゃん出てこない?
やっぱり出てこないか~!
保育課の子は出てこないのか?
そろそろ出てきて良いのになぁ~!

由美ちゃんの反応が楽しみだけど、、、
スルーして時間を進めるて手が有るからな~!

よくよく考えたら
美弥ちゃん宅からの流れで
ここまで来たのよね!
実質は1日程しか時間は進んで無いに
なんか凄く時間が経過してる錯覚に今回は特に感じたよ!
-----
☆sawako
04/11/2011 17:35:05
□そうでした。
美弥子さん、ひさしくお見かけしてませんでしたね。

旅行や山の記事に取り紛れ、そのうえ、本編は最近いつもお取り込み中ですものね。
-----
☆ハーレクイン
04/11/2011 17:38:51
□さよならジュピター
>マッチロックさん
>>神と言えばゼウス神、あちらこちらの美しい乙女に手をつけまくった

懐かしい話題を振ってくれはりましたなあ。
大好物です。いただきます。

懐かしのギリシャ・ローマ神話。
女ったらしのゼウス、ローマ神話ではジュピター、のエピソードとくれば、やはりエウロペ(エウロパ)姫誘拐事件がおもろい。

エウロぺ姫に一目惚れしたゼウス、白い牡牛に化身して、うまうまとエウロペをたぶらかし背に乗せた。そのとたんに本性を表して、エウロペが降りられぬよう、えらい勢いでヨーロッパ中を駆け巡り、地中海のクレタ島に至って、エウロペと交わり后妃とした、というお話。
后妃っつったって、正妻のヘラ(このひと、恐いよ)がおるわけだから、側室ということなのかなあ。それに、后と妃は違うらしい。このあたりはややこしいぞ、と。

そういえば、源氏の出だし「……女御、更衣あまたさぶらひ給ひけるなかに……」の、女御や更衣も側室の一ランクの名称だろ。よくは知らぬが。
このあたり、酒見賢一「後宮小説」に詳しい。おもしろいよ。

まま、それはともかく、エウロペを乗せた牡牛が駆け巡った土地、ということでヨーロッパ(Europa)という地名ができたそうな。
-----
★Mikiko
04/11/2011 20:05:41
□ハーレクインさん&海苔ピーさん&sawakoさん
> ハーレクインさん

 「Too Much Rock」は……。
 「Too Much Rock 'n' Roll」が正しかったようです。


 ぜんぜん知らない歌ですが。

 昔、コニー・フランシスという歌手が好きで、良く聞いてた時期があります。
 彼女の歌に、「Too Many Rules」という歌がありました。


 日本人歌手も、カバーしてたんじゃないかな?


> 海苔ピーさん

 そう言えば、美弥ちゃん、しばらく出てなかったんだね。
 ここしばらく、美弥ちゃんのシーンを書いてたので、ぜんぜんそんな気がしなかった。
 水曜日からは、登場するでしょう(また、ネタバレじゃ)。


> sawakoさん

 まーた、こんなハンドル使って。

 本編もコメントも、だんだん時間の感覚が無くなって来たな。
 どちらも、SF化して来てるのかも。
-----
☆マッチロック
04/11/2011 21:23:56
□SFから離脱
私のハンドルネームがチョット、話題になったみたいなので種明かし。

「マッチロック」のあとに「方式」とつなげば答えはネット上に現れます。
織田信長がこれを見てかき集めたことは有名。
ちなみにそのあとに出来たのがフリントロック方式です。
現在はAKー47という子供でも扱えるアサルトという悪魔の品物が有名に。
恐ろしい。
-----
☆ハーレクイン
04/11/2011 22:29:33
□コニー・フランシスというと
「ヴァケイション」♪v・a・c・a・t・i・o・n 楽しいな♪
「可愛いベイビー」♪可愛いベイビー ハイハイ♪
あたりか、はやったのは。
中尾ミエ(誰、それ、という人も多いかと)とかがカバーしてたかな。

これはどや!
「カラーに口紅」♪Lipstick on Your Collar♪

それにしてもMikikoさん。しぶいとこ聞いてはりましたなあ。
-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 00:17:19
□マッチロックさん
「マッチロック式」確認しました。そっち方面でしたか。

確認はしましたが、マッチロックにフリントロック。
よくわかりませ~ん。
-----
★Mikiko
04/12/2011 07:27:10
□マッチロックさん&ハーレクインさん
> マッチロックさん

 ふーむ。
 火縄銃の仕組みだったとは、意外です。
 「多岩(おおいわ)」の方が、面白かったのに。

 銃は男性器の象徴と、フロイトは言っておりますが……。
銃は男性器の象徴と

 どうもわたしには、幼児性の表象のようにも思える。


> ハーレクインさん

 コニー・フランシスでは……。
 「The Peanut Vendor(南京豆売り)」が好きでしたね。
 コニー・フランシスの歌は見つかりませんでしたが……。
 なんと!
 ザ・ピーナッツの歌う「The Peanut Vendor」がありました。

-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 08:36:46
□ザ・ピーナッツ(wao!)「南京豆売り」
♪ピーナ~ッツ ピーナ~ッツ
 夜明けの街角に
 こだまする歌声
 みんな聞いてごらん
 愛らしいあの歌声♪
わはは、可愛いぞピーナッツ。

懐かしいぞ、ザ・ピーナッツ。
で、You Tubeに跳んだらなんと、
ペレス・プラード楽団もやってました、南京豆売り。
ペレス・プラードとくれば「マンボNo.5(ウ~~ッ!!)」
-----
☆マッチロック
04/12/2011 08:55:40
□点火方式
>ハーレクインさん
マッチロックは縄の先に火がついていますよね。それが
引き金を引くことにより火皿にある火薬に引火し銃内に火が流れていき銃内で小爆発、弾丸を前に押し出す仕組み。
火縄銃は雨に弱いため、その弱点を補ったのがフリントロック式、これは火縄の変わりに火打ち石を使っています。
雨にぬれても何回かこすり合わせると火花が出ますよね。
その火花が火薬に引火し銃内で爆発し弾丸を前に押し出す仕組みです。
これにより火縄より天候にあまり左右されにくくなったと言われています。
両方とも火薬に何を使って引火させるかの違いです。
いまは薬きょうを使っていますが・・

ちなみに「口火を切る」と聞きますが、これは火縄銃の中に火薬を入れる際、火薬が入った袋を口で破いたことからはじまった言葉です。

>Mikikoさん

ネタバレしない方が良かったと今、後悔してます。
やっぱり「多岩」のほうがよかったかな。

あのう~。それから写真の銃をマグナム銃にして角度を60度くらいにしていただければグー!でした。
-----
☆sawako
04/12/2011 10:34:14
□おやおや
砂羽子(鈴木砂羽さんにちなんで)というハンドルの方がよかったかしら。

もう、脳内が大震災なので、引きこもったほうがよいのかもしれませんね。
-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 11:39:25
□多岩さん
マッチロック>>銃内に火が流れていき……
フリントロック>>その火花が火薬に引火し……

なんせ実物をじっくり見たことがないもので、ここらのメカニズム、というか「火の流れる“流路”がよくわからんのです。


>>「口火を切る」火縄銃の中に火薬を入れる際、
 火薬が入った袋を口で破いたことからはじまった言葉

おお~。これは知りませんでした。
人間、幾つになっても勉強勉強。
-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 11:46:32
□いかないで2
砂羽子さま。
引きこもりなんぞ似合いませんぜ。

それにしても「砂羽」って芸名、めずらしいですよね。何か由来があるんでしょうか。
-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 12:13:18
□さよならジュピター2
さらに、ゼウス、ジュピターの話。
 (まだやるんかい)

え、ジュピターって、あの平原綾香の、ジュピター?
そーなんですよ、お客さん。
平原綾香というよりも、原曲はクラシック。ホルストの「組曲 惑星」ですが。


ま、それはともかく、
西欧では、惑星の、というか天体の名前に神話・伝説・実在の人物などにちなんだ名をよくつけます。いくつかご紹介しましょう。惑星の場合、

水星:ローマ神話のマーキュリー(ギリシャ神話ではヘルメス)。
 商売人・旅人・泥棒!の神。
金星:ヴィーナス(アフロディテ)。ご存知、愛と美の女神。
地球:テラ(ガイア)。大地の女神。
火星:マルス(アレース)。軍神。
木星:出ました、ジュピター(ゼウス)。主神・雷神。
 このおっさん、神々のさらに主なのだが、希代の女ったらし。
 困ったもんだ。女房のヘラがしょっちゅう怒るのも当たり前。
土星:サターン(クロノス)。農耕神。
 サタン〔悪魔〕とは別人、あ、別神。関係おまへん。
天王星:ウラヌス(ウーラノス)。天空神。
海王星:ネプチューン(ポセイドン)。海洋神。
 映画「ポセイドン・アドベンチャー」。船の話だったろ。
 そういやゴルゴ13に「ポセイドン目覚める」てのがあったな。

ついでに、可哀相に惑星でなくなっちゃいましたが、
冥王星:プルートー(ハーデス)。冥界神。
 要するに地獄の閻魔だな。

さらについでに、
月:ルナ(セレーネ)。月の女神、まんまや。
 以前話した、A・C・クラークの名作SF「渇きの海」。
 これにでてくる月面遊覧船の名称が「セレーネ号」。
 おもしろいよ。

ほんでや。ここまでが前置きや(長い! 客、帰ってまうで)。


こっからは天文学のお話。
さっき言うたやろ。ゼウスはジュピターで、木星のこと。
木星には現在までに、63個の衛星と3本の輪が発見されている。
「え、輪は土星やろ」
へっへっへ、お客さん。木星にも土星のような輪がおまんねん。

輪はさておき、衛星。
63個の衛星。
無茶苦茶多いな。ぶつかったりせえへんのか。
 (するかい!)
63個のうち、4個が跳びぬけて大きい(ていうか、他の59個がごっつ小さい)。
この4個、眼のいい人なら肉眼でも見えるらしいが(ほんまかいな)、そこらの双眼鏡を使えば、たいがいの人なら見える。それほど大きい。

で、例のガリレオ。
「それでも地球は動く」のガリレオ・ガリレイや。
彼は1609年から1610年にかけて、手製の望遠鏡で木星を観察し、件の大きい4個の衛星を発見しよった。

 関係ないけど、日本では、関が原以後、
 大阪城の攻防で豊臣、徳川がすったもんだしていた頃や。

この4個の衛星は、ということでまとめてガリレオ衛星と称されるが、個々の名称は木星に近い側から、
イオ、エウロパ,ガニメデ、カリストという。
わかりますう?。エウロパがあるやろ。

ガリレオ衛星の名称はすべて、木星:ゼウス(ジュピター)の愛人の名称なんですね。
実は、これを言いたかっただけなんですよ、お客さん。
 (客;帰ろ帰ろ)

「さよならジュピター」は小松左京氏のSF大作。
大作は大作だが、小松氏にしては、まあまあ程度の出来(あ~らまあ)。


浪速の桜は、昨夜の風、春の嵐で散り始めました。

●願はくは花の下にて春死なむその如月の望月のころ
-----
★Mikiko
04/12/2011 20:08:20
□マッチロックさん&sawakoさん&ハーレクインさん
> マッチロックさん

 あの画像は拾いものなのでね-。

 ズボンのポケットに入れた銃が暴発し……。
 ちんこを打ち抜いた例もあるようです。
 ご用心ご用心。


> sawakoさん

 こちらは、毎日余震が続いてます。
 以前なら、1年に1度あるかどうかの揺れが……。
 毎日起きるんですからね。
 携帯の地震速報が鳴り響いて、喧しいったらない。
 わたしのは鳴らないけど。
 あれは、契約が必要なのかね?
 脳内の動揺を知らせる携帯があったら、面白いかも。


> ハーレクインさん

 鈴木砂羽は、本名のようです。

 砂羽という名前から思い出した短歌。

●めんどりら砂浴びゐたれひつそりと剃刀研人(かみそりとぎ)は過ぎ行きにけり(斎藤茂吉)

 凄い歌ですね。
-----
☆ハーレクイン
04/12/2011 22:55:40
□鈴木砂羽は本名
へ~。そらますます珍しい。
羽はともかく、砂は普通、
紗とか沙とか早とかだよなあ。

茂吉の歌は、も一つピンとこないなあ。
剃刀研人は行商人なんでしょうね。
-----
★Mikiko
04/13/2011 07:32:23
□鈴木砂羽さんのご両親は……
 おふたりとも画家だそうです。
 命名には、その系統のいわくがありそうですね。

●めんどりら砂浴びゐたれひつそりと剃刀研人(かみそりとぎ)は過ぎ行きにけり(斎藤茂吉)

 初めて読んだときは、鳥肌が起ちました。
 ひっそりとした昼下がりの情景が、はっきりと見えたんです。
 匂いまで感じられました。
-----
☆マッチロック
04/13/2011 09:52:47
□トロイア戦争
ハーレクインさん。

やっぱりギリシャ神話好きですね。
とくにアルゴ探検隊の話。
そうそうたるメンバーを乗せ世界の宝物を探す物語。

映画「トロイ」を見て、思い出したので書きました。
アキレスカッコイイ!
-----
☆sawako
04/15/2011 10:25:29
□最近読んだ小説に
美砂子さんという人が出てきました。

一生かけて愛した亡くした先妻を忘れられず、鳥取砂丘の思い出を先妻の命日に生まれた3番目の娘の名につけたという、普通それはないやろ!というもの。

新潟砂丘の話なんか、読んでる最中だったし、どうも、ここに来ないときも、わたしの日常とリンクしてるんだわ。
-----
★Mikiko
04/15/2011 20:28:13
□その小説設定は……
 ギャグではないの?
 一生かけて愛した亡き先妻を忘れられないのに、後妻をもらったわけ?
 しかも、その後妻に3人も子供産ませてる?
 その男……。
 上半身と下半身で、人格が乖離してないか?

 読者の日常は……。
 いつしか「Mikiko's World」に浸食されていくのであ~る。

由美と美弥子 690
★Mikiko
04/13/2011 07:25:51
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩ-1/2)
女2「四等三角点は、あくまで暫定的な扱いなんです」
女1「そのため、剱岳登頂のことは……。
 公式報告書に、まったく触れられてないんですね」
女2「なので、一緒に登頂した人の名前なんかも、今もって不明なんですよ」
律「それは、おかしいんじゃないの?
 だって、軍の上層部の至上命令だったわけよね。
 山岳会より先に、剱岳に登頂せよってのはさ。
 柴崎は、それを成し遂げたわけでしょ」
み「そうか。
 当然、軍の公式報告書には……。
 陸地測量部隊が、剱岳初登頂に成功したと書かれてしかるべき」
女1「それには、わけがあるんです」
律「どんなわけよ?」
女2「剱岳に初登頂したのが……。
 柴崎たちじゃないってことがわかったんです」
み「どういうこと?」
女1「頂上に……。
 錫杖が置いてあったんです」
錫杖が置いてあった

律・み「げ」
女2「奈良時代後半から、平安時代初期のものだったとか」
律「そのころ、登った修験者がいたってこと?」
女1「そうです。
 初登頂じゃないことがわかると……。
 軍の上層部は、すっかり冷淡になってしまったんですね」
み「可哀想だよ。
 そんなに苦労して登ったのに」
女2「でも柴崎にとっては……。
 初登頂のことなんて、どうでも良かったんじゃないでしょうか」
律「どうして?」
女1「彼は……。
 測量官として、三角点の設置に行ったわけですから」
律「なるほど。
 勝手に先陣争いしてたのは、上層部だけだったんだ」
女2「そうですよ。
 そもそも三角点ってのは……。
 山の頂上にある必要は無いんですもの」
み「あ、そうか。
 見晴らしのいい場所であればいいわけだよね」
女1「学校の屋上に設置されてる例もあります」
学校の屋上に設置された三角点
-----
★Mikiko
04/13/2011 07:26:30
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩ-2/2)
律「でもほんと……。
 無事に帰れて良かったわね。
 そんなバカな命令のために命を落としたんじゃ……。
 勘定が合わないわ」
み「今も、剱岳山頂には四等三角点しか無いの?」
女2「いえ。
 三等三角点が設置されました」
律「第二隊が、担ぎ上げたってこと?」
女1「いいえ。
 設置されたのは、2004年なんです」
み「ひえ。
 柴崎が登頂してから、100年以上経ってるじゃん」
女2「標石なんかは……。
 ヘリで輸送したそうです」
標石はヘリで輸送

律「なるほど」
女1「でも……。
 このとき、国土地理院で作成された剱岳の『点の記』には……。」
剱岳の『点の記』

女1「選点者として、柴崎芳太郎の名が記載されました」
剱岳の『点の記』柴崎芳太郎の名が記載

女2「選点日時は、『明治40年7月13日』。
 柴崎たちが登頂した日付です」
み「うぅ。
 ええ話や」

 改めて、しみじみと三角点に見入ってしまいます。
 地上に出ている部分は、ほんの小さな石柱ですが……。
三角点・地上に出ている部分は、ほんの小さな石柱

 この下には、何倍もの深さに柱石が埋まってます。
三角点・この下には、何倍もの深さに柱石が埋まってる

 それぞれの三角点には……。
 それぞれの歴史が埋まってるんでしょうね。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/13/2011 08:26:20
□お~、美弥ちゃん
久しぶり、って、昨日の今日なのだがな。


>>そのとき、由美は傍らにいてくれるだろうか

う~~~む。
由美と美弥子は永遠であってほしいものだが……、
うむむむ。

いやいや、
絶対に不幸にはしない、と
作者が明言されておるのだから、
余計な心配はしなくてよいか。

で、美弥ちゃん、今日はどこへ。
律子叔母さんも気になるし。
そもそも、由美ちゃんと夏実ちゃんをどうするのだ。

まったく、Mikikoさんが3人ほしいところだが、
じらされるのも読者の楽しみ、
半分マゾだぜ、由美美弥の読者。
-----
☆ハーレクイン
04/13/2011 08:58:32
□ええ話やのう
う~む。
剱岳/点の記
いろんな意味で、ええ話やのう。

柴崎芳太郎、プロの測量官だな。
これが登山家だとしたら、頂上で錫丈を見出した瞬間の思いは容易に想像できる。軍の思惑もな。

んなことは柴崎には関係ない。
4等だろうが3等だろうが三角点は三角点。
これを剱岳に設置するという目的は立派に果たしたわけだからな。
柴崎の思いを理解するのはなかなか困難だわ。
サポートした宇治長次郎の思いものう。

しかし新田次郎の作品に、はずれはないなあ。
「剱岳・点の記」
読むぞ。

それにしても、剱岳に初登頂した修験者。
まさか南祖坊ではあるまいな。
-----
★Mikiko
04/13/2011 19:57:02
□「剱岳 点の記」の映画は……
 もう、レンタルできるのではないかな?
 「劔岳 撮影の記 -標高3000メートル、激闘の873日-」というメイキングも作られてるようです。

 宇治長治郎は、一種超人的な案内人だったようですね。
 新田次郎の小説の中に、こんな一節があるそうな。
 長次郎と共に登路の探索をして来たもうひとりの案内人に、柴崎が訊ねるシーン。

「きみも、そのつるつる岩で爪先立ちの横歩きをやったかね」
「とんでもない。
 あんなところを歩けるのは、天狗様と長次郎さんぐらいです。
 見ているだけで目がくらみそうになりました」

 剱岳には、「長次郎谷」と名の付いた雪渓があるそうです。
-----
☆ハーレクイン
04/13/2011 20:01:14
□茂吉は
私の持ってるのは昭和28年版岩波文庫の「赤光」ですが、こう表記されています。( )内はルビ。

●めん鶏(どり)ら砂あび居(ゐ)たれひっそりと剃刀研人(かみそりとぎ)は過ぎ行きにけり

砂浴びは、鳥類や哺乳類が体表についた汚れや寄生虫を除去するための大事な行動。
「居たる」ではなく「居たれ」ですよね。
「ひっそりと」はめん鶏が、ではないでしょうから過ぎ行きにけり、にかかるんでしょうね。
う~~む……。

茂吉に最初に出会ったのはやはり教科書。連作、死にたまふ母でした。

●寄り添へる吾を目守(まも)りて言ひたまふ何かいひたまふわれは子なれば
●死に近き母に添寝(そひね)のしんしんと遠田(とほだ)のかはづ天に聞(きこ)ゆる
●のど赤き玄鳥(つばくらめ)ふたつ屋梁(はり)にゐて足乳根(たらちね)の母は死にたまふなり

これらは視覚・聴覚にストレートに訴えるわかりやすい歌ですよねえ。
-----
★Mikiko
04/13/2011 20:13:23
□茂吉を初めて読んだのは……
 中学校の教科書だったと思います。
 「赤光」の“死にたまふ母”でした。
 当時は、わたしの母親も若かったので……。
 歌に籠められた思いの底までは、感じ取れなかったと思う。
 それでも……。

●みちのくの母のいのちを一目見ん一目見んとぞただにいそげる

 には、胸を打たれました。
-----
☆ハーレクイン
04/13/2011 20:14:15
□映画「剱岳/点の記」
キャストに小澤征悦(ゆきよし)がいますね。
父はあの世界の指揮者小澤征爾、母は女優の入江美紀。

はじめてこの人を見たのは2002年のNHKの朝ドラ「さくら」の体育教師役。

で、この人河井継之助と西郷隆盛の両方をやってるんですよね。ついでに堀部安兵衛もやってます。西郷以外は見てないけど、ちゃんと役柄を理解して演じたのかなあ。
-----
☆ハーレクイン
04/13/2011 22:17:42
□マッチロックさん
ギリシャ神話を題材とし、盲目の吟遊詩人ホメーロスが語ったとされる「イーリアス」「オデュッセイア」。

ギリシャ・ローマ時代からルネサンス期を経て現代に至るまで、西欧文学に多大な影響を与えた叙事詩ですが、ホメーロスの正体も含め、成立過程や内容に不明な点が多々ある作品ですね。とても私などの手に負える代物ではありません。

ギリシャ神話を扱った小説・映画などは多かれ少なかれホメーロスの影響下にあるともいえるでしょうね。「アルゴー探検隊」や「トロイ」などもね。

それにしても……トロイの遺跡の発掘に成功したシュリーマン。たいしたお人や。

盲目の吟遊詩人の語り、とくると、日本では琵琶法師の語る「平家物語」でしょうか。ホメーロスに比べれば“小振り”ですがね。

「人魚姫」のアンデルセンには「即興詩人」という長編小説があります。童話ではありません。ま、恋愛小説ですね。
おもしろいよ。

大陸中国で即興詩人というと、以前に語らせていただいた三国志の曹操の息子、曹植。「七歩の詩」。
-----
☆ハーレクイン
04/14/2011 12:07:57
□ついさきほど……
今年初めての、
紋白蝶(モンシロチョウ)を見ました。

春ですねえ。
-----
★Mikiko
04/14/2011 19:55:04
□新潟はまだ……
 サクラも咲きません。
 でも、今日は暖かかった。

 毎朝、高校や専門学校の新入生で、電車が混みます。
 これが、季節が移るにつれ、空いてくるんですね。
 別の交通機関に乗り換える子も多いんだろうけど……。
 辞める子も、けっこういるんじゃないかな。

 予備校も、そろそろ始動ですね。
-----
☆ハーレクイン
04/15/2011 01:52:23
□予備校はもう
始まっております。
早いところは先週から、遅いところも今週から。
さあ、今年もガキどもと格闘や!


その土地土地で、その年に初めてモンシロチョウを見た日を、モンシロチョウの「初見日」といいます。全国各地で初見日が同じ日であった土地を結んだ線を「等期日線」、等期日線を日本列島の地図に書き込んだ図を「等期日線図」といいます。
桜前線の図が有名ですね。

他に、ツバメ、ホタルの初見日、ウメ、アジサイの開花やカエデ、イチョウの紅(黄)葉の初見日、ウグイス、アブラゼミの鳴き声を始めて聞いた日、などが観察対象になり、年毎に比較することで気象条件の推移がわかります。日本気象協会が音頭をとって全国から情報を集め、作成しています。
-----
★Mikiko
04/15/2011 07:26:43
□東北に通ってたツバメは……
 びっくりするでしょうね。
 何もかも変わってて。

 どんなときも……。
 季節だけは、変わらずめぐってきますね。

由美と美弥子 691
★Mikiko
04/15/2011 07:32:19
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅠ-1/3)
ガ「時間で~す」

 駐車場で、ガイドさんが旗を振ってます。
駐車場で、ガイドさんが旗を振ってます

 時計を見ると、もう出発時間。

み「やべ。
 また遅刻だ」
律「急ごう」

 4人そろって芝生を掛け降ります。

 バスに戻ると、やはりわたしたち4人が最後でした。

4人「すいませ~ん」
ガ「はい。
 みなさん、お揃いですね。
 いかがでしたか?
 寒風山からの眺め」
み「三千世界、まなこのうちに尽きなん!」
ガ「菅江真澄の言葉ですね。
 真澄は、近江の伊吹山からの眺めに例えたそうです」
近江の伊吹山からの眺めに例えた

み「あ、そうか。
 近江なら……。
 琵琶湖が見えるわけだ」
琵琶湖が見える

律「干拓前の八郎潟、見てみたかったわね」
干拓前の八郎潟、見てみたかった

ガ「さて、秋の陽も少し傾いてきました。
 ただいま、15:30分ちょうどです。
 これから男鹿半島を後にして、一路秋田へ向かいます。
 最後に立ち寄りますのは……。
 秋田が誇る“バブルの塔”、『ポートタワー・セリオン』になります」
“バブルの塔”、『ポートタワー・セリオン』

み「自分で言うか……」
-----
★Mikiko
04/15/2011 07:33:06
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅠ-2/3)
ガ「到着は、16:20分の予定です。
 今しばらく、窓外の景色をお楽しみください」

 朝、秋田駅前を出発したのが、8:40分。
 すでに、7時間が経過しようとしてます。
 最初に降り立ったのが、鵜ノ崎海岸……。
最初に降り立ったのが、鵜ノ崎海岸

 それから、大桟橋を見て……。
それから、大桟橋を見て

 男鹿水族館GAO。
男鹿水族館GAO

 豪太、可愛かったな。
 豪太、可愛かった

 入道崎で食べた石焼き鍋、美味しかったぁ。
入道崎で食べた石焼き鍋、美味しかった
-----
★Mikiko
04/15/2011 07:33:45
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅠ-3/3)
 崖の上では、思わぬハプニングもあっし……。
崖の上では、思わぬハプニングもあっ

 それから真山神社、伝承館に“なまはげ館”。
真山神社、伝承館に“なまはげ館”

 マジで怖かった。
 そう言えば、隣の女には“なまはげ館”で驚かされたんだ。
隣の女には“なまはげ館”で驚かされた

 思い出したら、改めて腹が立ってきた。
 と思い、窓際を見ると……。
 律子先生は、すでに夢の中。
先生は、すでに夢の中

 妙に幼い寝顔を見せてます。
妙に幼い寝顔を見せてます

 こうしてバスに揺られてると……。
 まるで、今日1日の出来事が、夢のようです。
 窓の外は、秋の陽がうらうらと照ってます。

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/15/2011 08:53:51
□子宮で微睡む……
美弥ちゃんが男根と化し、さらに精子に変化して由美ちゃんの体内で胎児となる……。究極の一体化だな。

う~む。
由美と美弥子。
日本SF大賞を狙えるかもしれんぞ。

それにしても、今回の章題、意味ありげだのう。
「鏡の国」か……。
-----
☆マッチロック
04/15/2011 09:46:53
□ある小説
>Mikikoさん

作家および作品名を完璧にクリアーしているんですが
ハーレクインさんのコメントで、ある文章だけ思い出しました。

「男は男根を奥に奥へと突きまくり、次第に下半身が女性器に吸い込まれやがて全身が吸い込まれていき、姿が見えなくなった。彼は女性と一体化した・・」っだったたような
文章が頭の片隅にありますが、なにかしらそれを思い出させる文章でした。

女性と女性が心身ともに一体化。
究極の愛情なんでしょうね。
彼女は私の体そのもの、そして私の体は彼女の体そのもの…って感じなんでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
04/15/2011 09:59:31
□三千世界、まなこのうちに尽きなん……
なんと! 江州、伊吹山からの眺めか。


伊吹とくれば、これ。

琵琶湖周航の歌

♪われは湖(うみ)の子 さすらいの
 旅にしあれば しみじみと
 昇る狭霧や さざなみの
 志賀の都よ いざさらば

…………

♪波のまにまに 漂えば
 赤い泊火 懐かしみ
 行方定めぬ 波枕
 今日は今津か 長浜か

♪瑠璃の花園 珊瑚の宮
 古い伝えの 竹生島(ちくぶじま)
 仏の御手に 抱かれて
 眠れ乙女子 やすらけく

♪矢の根は深く 埋もれて
 夏草しげき 堀のあと
 古城にひとり 佇めば
 比良(ひら)も伊吹(いぶき)も 夢のごと

 …………


比良は琵琶湖西岸に聳える比良山(1174m)、
伊吹は琵琶湖北東に位置する伊吹山(1377m)。

今津は琵琶湖北西岸にあり、東方に竹生島を望む今津市、
長浜は琵琶湖北東岸、伊吹山の麓の長浜市です。

古城は……。
信長の安土城か、浅井の小谷城か、三成の佐和山城か……。


まことに旅は、夢のように過ぎていきますね。
わずか数時間のうちに、どれほどの出逢いがあったのでしょう。
ありがとう、男鹿半島。
-----
☆淡雪
04/15/2011 10:30:28
□ただいま~~♪
最近の本編、SFはいってますよね。

カメラのしぼりかぁ~~。

うまいなあ。
-----
★Mikiko
04/15/2011 20:31:51
□ハーレクインさん&マッチロックさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 「鏡の国」は……。
 もちろん、「鏡の国のアリス」を意識して付けましたが……。
 今回は、そのまんまの意味になります。


> マッチロックさん

 半村良の小説で、似たような場面を読んだような。
 たしか、時代物だったな。
 女が巨大化したのか、男が縮小したのか忘れましたが……。
 女性器の中に、男が体ごと呑みこまれていくというシーンだった。


> 淡雪さん

 お帰り~。

 カメラの絞り。
 おほめいただき、光栄です。
 でも、よく考えたら……。
 デジカメしか見たことのない若い読者には、理解できないかもね。

由美と美弥子 692
★Mikiko
04/16/2011 07:18:23
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅡ-1/2)
「ぐが~」

 後ろから、怪獣みたいな唸り声が聞こえてきました。
 振り向くと……。
 社長でした。
 お水さんに凭れて、大イビキをかいてます。
 あ、そうだ。
 社長じゃなかったんだっけ。
 寒風山に向かう車中で聞いた、「Funiculi Funicula」……。
 スゴかったなぁ。


 でも未だ、この人が“オペラ歌手”だとは、信じられん。
オペラ歌手

 だって、ヒドい音程のイビキなんです。
 耳元でそれを聞かされながら……。
 お水さんも、爆睡してます。
爆睡する2人

 思わず、頬が緩みそうな2人です。
 結局、仲のいい夫婦なんだね。

 三角点コンビも、可愛い寝顔を見せてます。
 ありゃりゃ。
 OLさんと鉄道くんまで寝ちゃってますよ。
 てことは……。
 起きてるのは、わたしだけかい!
 ま、ガイドさんと運転手さんは起きてるようだけど。
 寝てたら怖いわな。
 わたしはがんばるぞ!
 だって、今見てる景色は……。
 もう一生見れないかも知れないじゃない。
 しかも、バス料金に入ってるわけだし。
 寝てたまるか!
 と思いつつも……。
 午後のバスの揺れは、あまりに心地よく……。
 どうやら……。
 逆らうことは……。
 無理のようです。

「Z……、z、z」
-----
★Mikiko
04/16/2011 07:18:59
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅡ-2/2)
「ほっ、ほっ、ほ」

 突然、水戸黄門のような高笑いが聞こえてきました。
水戸黄門のような高笑い

 せっかく、人がいい気持ちで寝てるのに……。
 って、ひょっとしてこれは、夢の中?

「そうじゃよ」

 その声は……。

み「で、出たな、菅江真澄」
出たな、菅江真澄

老「ほー。
 わしの正体を知っておったか」
み「知らいでか。
 三千世界、まなこのうちに尽きなん!」
老「あのセリフだけで見破るとは……。
 侮れんヤツ」
み「どんなもんだい」
老「ふっふっふ。
 しかし……。
 わしの正体を知ってしまったからには……。
 生かしておくわけにはいかん。
 わしといっしょに、冥途に参れ!」
み「メイド喫茶に?」
メイド喫茶に?

老「ばかもん。
 なんでわしが、メイド喫茶に行かにゃならんのじゃ。
 冥途とは、あの世のことじゃ」
冥途とは、あの世のこと

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/16/2011 09:10:38
□♪君の名は、と尋ねし人あり
お~、懐かしの女子大トイレ。
由美&美弥子の原点、二人の出会いの場。
すべてはここから始まった……。

しかし、あの出会いは何日前なのだ?


>>神さまが、美弥子に由美を差し向けてくれたとしか思えなかった。

う~む。
ということは美弥ちゃん。
下剤の一件はいまだに知らぬのか。
ふ~む。
ま、知ったところで今更二人の仲がどうこうなるとも思えぬが。


で、美弥ちゃん、今から全裸オナニーか。
一晩由美ちゃんに会えないだけでここまでなるか。
美弥ちゃんは、由美ちゃんと律子叔母さんの仲を気にしているようだが、実際には由美ちゃんはもっと凄いことになってるわけで……。
ま、二度のオナニー以外は、律子叔母さんや女教師や夏実ちゃんのせいなのだが……。
ちょっと心配だのう。

で、このあとの美弥ちゃんもどうなるのか……。


ああ、由美美弥二人が再会できるのはいつの日か……。
なあんて、「君の名は」の世界になっちまったぜい。
-----
☆淡雪
04/16/2011 12:34:00
□はやく逢わせて上げたいわ
ブランクは、この世の時の流れと、小説の中の時間経過は、マッタク違ったものだけれど、ブランクの後の再会もそれはそれはよいものですが、できれば、はやくあわせてあげたいな。
-----
☆ハーレクイン
04/16/2011 12:53:05
□♪ありがとう、ありがとう♪
男鹿半島から秋田市に戻る、秋田中央交通バス車内。
皆さん安らかにおやすみですなあ。

社長改めオペラ歌手と、相方のお水姐さん。
シャッチョーの画像は世界三大テナーの一人、ルチアーノ・パヴァロッティ。
「フニクリフニクラ」をありがとう。

田舎改め、三女コンビ。
信州大学人文学部の女子大生にして、三角点freak。
「剱岳/点の記」をありがとう。

傷心旅行の女改め変態OLと鉄ちゃん。
なんとか幸せになって欲しいものだが……。
「タラの飲んだ結婚指輪」のお話、ありがとう。
語ったのは「み」さんだが。

律子センセは幼児の眠り……。

みんな、どんな夢を見てるのかなあ。
楽しい楽しい夢なんだろうなあ。



お~、菅江真澄、再び登場。
ということは……。
明日を待て!
-----
★Mikiko
04/16/2011 13:28:26
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 真澄じいさんが出てきたからには……。
 最後の目的地「セリオン」には、容易に着かないということになります。

 この「東北に行こう!」ですが……。
 すでに、『旅行記』という括りからは、大きく逸脱しております。
 で、わたしなりに考えました。
 『旅行記』は、あくまで“基調”と考えます。
 ケーキでいえば、スポンジ部分。
 その上に、いろんなテーマのトッピングを載せながら……。
 ケーキごと移動していく、といった感じでしょうか。
 いかがなものでしょう?


> 淡雪さん

 現在、「鏡の国」の場面は、月曜日です。
 でも、由美と美弥子は……。
 前日、日曜日の昼過ぎまで、一緒にいたんです。
 ま、律子おばさんも一緒でしたけど(533回)。
 だから、2人が離れてからは、丸1日しか経ってないわけ。
 しかしながら、533回の投稿は、去年の9月5日。
 7ヶ月以上前なんですから……。
 久しく会ってないように思えて当然ですよね。
 そろそろ時系列表みたいなのを作らないと、わたしでもわからなくなるかも。
-----
☆ハーレクイン
04/16/2011 14:34:56
□レアチーズケーキが好きっ
世に、料理・食品は数あれど、「菓子」という分野ほど多種多様な作品を生み出したジャンルはないでしょう。

もともと「食」とは、命をつなぐもの。
栄養学的に命を保つに適していれば、その味・見栄え・食感などはどうでもいいはず。現にヒトと一部のサル類以外は、食材をそのまま摂取するだけ、手など加えません。これは植物においても同様です(植物の“食材”とは、水と二酸化炭素と無機塩類、それに光です)。

唯一、ヒトのみが、栄養摂取の目的を越えて、食材に様々な手を加える料理・調理という行動を進化の過程の中で獲得しました。より美味しく、より美しく、五感のすべてを満足させる作品の開発に知恵を注いできました。

洗練された料理とは、一つの芸術であるともいえましょう。
中でも「菓子」は、数ある料理のジャンルの中でも群を抜いて多様な“果実”を生み出しています。これは、食を“楽しむ”という要素が最も大きいジャンルだからこその結果でしょう。

「紙上旅行倶楽部」が“菓子”、なかでも最も自由自在に素材と調理のバリエーションを展開する洋菓子、『ケーキ』というスタンスに立とうとされていることは素晴らしい事だと思います。
活字の世界に、これまでになかった、どのような華麗な作品が出現することか。実に楽しみですねえ。


●劫初よりつくりいとなむ殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ(晶子)
-----
☆ハーレクイン
04/16/2011 15:57:32
□滋賀県観光大使HQ
昨日、書き忘れました。

江州、伊吹山の山頂から見晴るかす北近江の景観は、まさに絶景。
眼下に広がる近江平野と、たゆたう琵琶湖の輝く湖面。
空気が澄んでいれば、湖面に浮かぶ竹生島まで見えましょう。

伊吹山には、山頂付近まで自動車専用道路が通じていますので、どなたでも登れます。もちろん歩きたい方には登山道も多くあります。


ついでに、琵琶湖湖岸には、「さざなみ街道」「風車街道」と名づけられた周遊道路が巡っています。道路のほとんどが湖岸ぎりぎりを通っており眺望抜群。

大津、草津、守山、野洲、近江八幡、安土、能登川、彦根、米原、余呉、木の本、西浅井、高島……。
近江の町々を、自転車で一周する人も数多くいます。

近江の国滋賀県。
名所・旧跡、観光地、各種様々あります。いちいち数え上げるのも大変なくらい。
琵琶湖には観光船も就航しています。


ええとこでっせ。是非一度お運びください。
-----
★Mikiko
04/16/2011 20:40:44
□新潟の中心部には……
 なぜか製菓の専門学校がたくさんあります。
 技能五輪の国際大会で、洋菓子部門の世界一になった子もいます。
大島千奈さん(にいがた製菓・調理師専門学校えぷろん)
↑大島千奈さん(にいがた製菓・調理師専門学校えぷろん)

 近江といえば……。

●行く春を近江の人と惜しみける(松尾芭蕉)

 晩春の近江。
 いいでしょうね。
 東北の次は、近江に行こうかな?
-----
☆ハーレクイン
04/16/2011 23:58:03
□近江のお菓子
私の知り合いの娘で、今年高校を卒業して製菓の専門学校に進学した子がいます。
「そのうちおっちゃんにケーキつくったるわな」とかわいい事を言うとります。ま、頑張って欲しいものですが……。

いまこちらでは『あんどーなつ』という、和菓子職人を目指す娘を主人公にしたドラマが再放映されています。主演はNHKの朝ドラ「ちりとてちん」で主役を演じた貫地谷しほり。
放映当初はあまり話題にならなかったようですが、なかなかの佳作です。
和菓子もええなあ。あまり食べる機会はないが。


Mikikoさん。
是非、近江にお越しください。ご案内しまっせ。
「なまはげ」の代わりに「ガオ」もいますし……

●淡海の海夕波千鳥汝が鳴けば心もしのにいにしへ思ほゆ(柿本人麻呂)
-----
★Mikiko
04/17/2011 07:27:25
□製菓専門学校は……
 就職率もいいようです。
 同じ授業料払うにしても、手に職を付けられるというのは大きいよね。
 短大行くより、専門学校の方がお勧めじゃないかな?

 琵琶湖のもうひとつの別名は、鳰(にお)の海。

●鳰の月紺の水面は重たけれ

由美と美弥子 693
★Mikiko
04/17/2011 08:08:34
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅢ-1/2)
み「びぇ~。
 ゆ、許してください。
 『三千世界』は、ガイドさんに教えてもらったんですぅ。
 わたしは、何にも知らなかったんですぅ」
老「ばかもん。
 冗談じゃ。
 何も泣くことは無かろう、臆病者じゃな」
み「うぅ。
 ヒドい……。
 こんなにビックリしたのに、何で夢から醒めないんだろう」
老「今醒められたら、わしの出てきた意味が無いではないか」
み「何しに来たんです?」
老「すっかり、邪魔物あつかいじゃな」
み「夢見てたら、しっかり睡眠が取れないじゃないですか」
夢見てたら、しっかり睡眠が取れない

老「睡眠は、夜取ればいいのじゃ。
 早寝早起き!」
早寝早起き!

み「お昼寝も大事ですよ」
お昼寝も大事

老「大人の昼寝は、ただの怠け者じゃ」
大人の昼寝は、ただの怠け者
-----
★Mikiko
04/17/2011 08:09:22
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅢ-2/2)
み「う。
 減らず口ジジイ」
老「何か言ったか?」
み「耳はいいのね」
老「3キロ先まで聞こえるぞ」
み「コウモリか!」
コウモリか!

老「いい加減、話を進めんと、読者に怒られるぞ」
み「はいはい。
 ご心配ありがとうございます。
 それじゃ、再登場のわけをお聞かせください」
老「忘れ物をしたからじゃ」
み「なんだ。
 ベンチに巾着でも忘れたんですか?
 そんなら、ここじゃなくて、展望台でしょ」
寒風山展望台のベンチ

老「忘れたのは、持ち物ではない」
み「じゃ、何です?」
老「話じゃ」
み「なるほど。
 入れ歯を忘れたんですね。
 それで、“歯無し”」
入れ歯を忘れた

老「つくずく……。
 アホなオナゴじゃ。
 語る相手を間違えたかの。
 話というのは、お話。
 “Story”。
 ワ~カリマスカぁ?」
ワ~カリマスカぁ?

み「わかるわい!
 何で突然外人口調になるんだ。
 ちょっとボケただけでしょ」
老「天然のように聞こえたがの」
み「お話を忘れたってのは、どういうことです?」
老「三湖伝説じゃよ」
み「だって、ちゃんと落ちが付いてたじゃないですか。
 十和田湖を追われた八郎太郎が……。
 父親の消えた寒風山の麓に湖を作ったって。
 それが、八郎潟ってわけでしょ」
老「だから、まだ二湖しか出てきてないじゃろ」
三湖伝説

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/17/2011 11:08:34
□娼婦の愛
さあ始まったぞ、美弥ちゃん入魂のオナニー。
なんせ10歳からやってるんだからな。
母親直伝のオナテクは、もはや神技の域に……。


美弥ちゃんの体臭か。
白系ロシアの血を引く体臭、どんなんかなあ。

ロマノフ王朝ゆかりの女性には、ロシア革命後、娼婦になったものも少なくないと聞く。
ロシアの娼婦!
美弥ちゃんの、一種近寄りがたい高貴な風貌は、女帝エカチェリーナ2世につながるものだったりして……。


由美美弥、今日の名言

>>すべてを曝しているという安心感……
 巣穴に暮らす小動物の親子は、
 きっとこの安らぎに包まれているのだろう.。

まさに、「愛の巣」だな。
-----
☆ハーレクイン
04/17/2011 11:28:52
□第3の湖
お~、よかったよかった。

まさかMikikoさんが田沢湖を忘れているとも思えなんだが。
それとも、もうめんどくさいからとぼけて、「ニ湖伝説」ですまそうとしとるのか、とか。
いろいろ勘ぐっておったのだよ。

菅江真澄翁の再登場、祝着至極に存じます。

それにしてもこの爺さん。
キャラがどんどん軽くなっていくなあ。
やはり「み」さんの影響かあ。
-----
★Mikiko
04/17/2011 12:53:59
□田沢湖の話は……
 田沢湖でしようと思ってたんです。
 田沢湖を眺めているとき、再びトランス状態になり……。
 菅江真澄翁再登場、という趣向。
 でも、いったい、いつのことになるやらわからんし……。
 日程の関係上、田沢湖は割愛ということもあり得ます。
 第一、時間が経ってしまうと、わたし自身、三湖伝説の話を忘れてしまって……。
 一から仕入れ直しになる怖れがある。
 それは難儀だと言うことで、知識のあるうちにやってしまうことにしたんです。
 こういう話を挟むのも、例の「ケーキのトッピング」のつもり。
 また脱線かよ!って、怒らないでね。
-----
☆ハーレクイン
04/17/2011 13:12:12
□淡海(あふみ)の海は鳰(にお)の海
●鳰の月紺の水面は重たけれ

 鳰(にお)は、カイツブリの古名。
 カイツブリは潜水名人の水鳥、滋賀県の県鳥でもあります。

この句はどなたの……。
Mikikoさんですか?
-----
★Mikiko
04/17/2011 13:27:37
□ご名答~
 大昔に作った駄句のひとつです。
 “鳰”は冬の季語ですが……。
 “月”は秋の季語。
 でも、“夏の月”は夏の季語だし……。
 “冬の月”は、冬の季語。
 “鳰の月”ってのも、あっていいんでないか?
-----
☆ハーレクイン
04/17/2011 14:13:18
□「老」さんと「み」さんの
台詞が逆になってまっせ。
東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅢ-2/2)の出だしです。
-----
★Mikiko
04/17/2011 18:43:35
□げ
 ほんまですね。
 直させてただきました。
 ありがとうございます。

由美と美弥子 694
★Mikiko
04/18/2011 06:13:43
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅣ-1/2)
み「あ、そうか。
 もうひとつは……。
 田沢湖でしたよね。
 日本一深い湖の」
日本一深い湖・田沢湖

老「そうじゃ。
 実は……。
 あんたらが田沢湖を訪れたときに……。
 登場しようかと思ったんじゃがな」
み「その方が、わかりやすいのに」
老「しかし、田沢湖に立ち寄るとは限らない」
み「まだ、予定立ててませんからね」
老「うっかりすると……。
 二湖だけ語って、わしの出番はおしまいということもあり得るわけじゃ」
み「大いにあり得ましたね~」
老「それじゃ、あまりにも無念じゃ。
 この世に未練が残る」
み「もう死んでるじゃないですか」
老「ま、そう言わんと聞きなさい。
 わしも、中途まで語って中断するのは……。
 なんだか、うんこを途中で止めたようで……。
 すっきりせんわい」
み「お下品……」
老「おまえが言うな!
 スカトロ、書いといて」
み「げ。
 そんなことまで、知ってるんですか」
老「あたりまえじゃ。
 三千世界、まなこのうちに尽きなん!
 何もかもお見通しじゃ。
 あんたが毎朝、手淫しとるのも知っとるぞ」
手淫

み「しゅ、手淫って……。
 まさか、見てたんじゃないでしょうね?」
老「ケツメドまで見えとるわい」
ケツメド

み「ヘンタイじじい!」
老「安心せい。
 わしは、男のケツにしか興味がない」
男のケツにしか興味がない

み「ひえ~」
-----
★Mikiko
04/18/2011 06:14:30
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅣ-2/2)
老「いい加減語り出さんと、読者が怒り出しそうじゃな」
み「なんの話でしたっけ?」
老「じゃから!
 三湖伝説の、残りのひとつ。
 田沢湖が出来た因縁話じゃよ」
田沢湖が出来た因縁話

み「それじゃ、どうぞ」
老「あんたと話しとると……。
 どうも、調子が狂うの。
 聞き手を間違えたようじゃ。
 隣で寝とる美人さんに聞かせりゃ良かった」
み「言っときますけど……。
 律子先生は、日本史には、まったく疎いですよ。
 日本史の時間は、睡眠タイムだったそうですから。
 何語っても、『馬の耳に念仏』状態だと思います」
馬の耳に念仏

老「うーむ。
 それもまた、語り甲斐が無いのぅ」
み「わたしは、一番の適任だと思いますよ」
老「日本史は、得意じゃったのか?」
み「よくぞ聞いてくださいました」
老「数学は、まったくダメじゃったそうじゃが……」
み「それは、言わんでいい!
 日本史のことを聞いてちょーだい」
日本史のことを聞いてちょーだい

老「難儀なヤツじゃの。
 何でわしが話を聞かにゃならんのだ。
 まあいい。
 それじゃ、語ってみやれ」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/18/2011 08:13:31
□手淫とセルフフェラ、あ、手淫は「旅行」の方だな
お~。
さすが美巨乳の美弥ちゃん、乳首にまで唇が届くか。
うらやましいのう。


山上たつひこ、という漫画家をご存知だろうか。
そう、あのエロギャグ漫画『がきデカ』、“死刑!”“あふりか象が好き!”“八丈島のきょん!”の「こまわり君」の作者だ。
一時期、小説家に転向していたようだが……。

この山上氏の初期の作品に『喜劇新思想体系』というのがある。
タイトルに騙されてはいけない。『がきデカ』の上を行く超過激エロ漫画だ。

この作品の主人公を、「逆向(さかむけ)春助」という。
で、この春助君。
ある時、“セルフフェラ”をやろうと思い立ち挑戦するのだが、当然失敗。たしか腰か股関節を痛めたのではなかったかな。
このときの春助君の台詞“不可能と知りつつ挑戦するのだ!”。
その意気やよし、というところだのう。
美弥ちゃんのセルフ乳首舐めシーンで、この春助君のセルフフェラを思い出してしまったよ。


山上たつひこ氏には『光る風』という、超シリアス漫画もある。
これも初期の作品だから、絵は荒いのだが、それが余計に雰囲気を醸し出している。異様に迫力のある作品だ。
ねたばらしになるので控えるが、最後の数頁の味わいは、何とも……。
とても「こまわり君」や「春助」君を生み出した作家と、同一人物とは思えんぞ。
-----
☆ハーレクイン
04/18/2011 08:36:08
□「三千世界、まなこのうちに尽きなん」2、と思ったら3だったよ
う~む。
菅江真澄老。
けつめどまでお見通しか。
恐ろしいやつ。
これが年の功というものか。

それとも……、
水桶に顔突っ込んでるのではあるまいな。
-----
☆淡雪
04/18/2011 13:35:37
□喜劇新思想体系
わたし、高校生のとき、男子から回ってきて読みました。
おじいさんが孫娘の性器を縫いつぶそうとするシーンがとても恐ろしく、印象に残ってます。
多分、孫娘かわいさで妄想してただけだったろうけど、
ぞっとしました。

セルフフェラ・・・そういえばそんな章もあったかも。

ハーレクインさんは、おじいさんと孫娘のストーリー、覚えておいでですか?
-----
☆ハーレクイン
04/18/2011 14:28:44
□淡雪さま
>おじいさんと孫娘のストーリー

いやあ、記憶にないですねえ。

よく覚えているのは、ホモどうしの壮烈な絡みの後、相手に「フェラが下手、もっと勉強せえ」と罵られた男。泣きながら帰宅、女房(ノーマル)に当たり散らす、というお話。

うーん。面白さが全く伝わっていないですね。
断片的な記憶ならもう幾つかありますが……。

とにかく凄い、面白い、傑作! ですね。
-----
★Mikiko
04/18/2011 20:02:05
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 やってる最中……。
 天井からジイサマの顔が覗いたら、怖いよな。
 一瞬にして醒めるでしょうね。

 『喜劇新思想体系』は知りませんでした。
喜劇新思想体系

 なるほど。
 えげつなさそうな絵ですね。

 セルフフェラには興味が無いが……。
 上海雑伎団を見ると、必ず思うことがあります。
上海雑伎団

 ひょっとして彼女らは……。
 セルフクンニが出来るんではないかと。


> 淡雪さん

 淡雪さんの「おじいさんと孫娘」嗜好は……。
 そんな昔に根っ子があったのか。
 うーむ。
 人ごとながら感慨深い。
 よくオナニーに走りませんでしたね。
-----
☆ハーレクイン
04/18/2011 21:09:22
□続・喜劇新思想体系
>淡雪さま

前コメで言い忘れてました。

>>男子から回ってきて読みました

というのは凄いですよね。この作品を女子に回そうという男子ってのは、どういう神経でしょう。
それとも淡雪さまだからこそ回ってきたのでしょうか。


>Mikikoさん

画像の人物が、逆向春助君です。
いやあ、懐かしいなあ。
実は持っていないんですよ、喜劇新思想体系。
読んだのは雑誌連載時のみ。

あ~~~~っ。
今、初めて気がついたあっ。
“体”系ではなく、“大”系ではないかあっっ。

この場合、意味から言って当然「大系」だよなあ
いやあ。普段使うのは「体系」が多い。「大系」はほとんど使わぬ。それでか……。

う~む。何十年勘違いしておったのだ。
すまぬ、春助君。
-----
☆淡雪
04/18/2011 21:40:20
□わたしなど。。。
なんの疑問もなく、ハーレクインさんのコメントをコピペして、お題に載せましたよ。あーテキトー。

そのおじいさんがらんま1/2のおじいさんに似てたような気がするの。
盆栽ちょきちょきするような爺さんなのよ。

わたくし、本も漫画もダイスキでしたの。
そして、エロ話にも、ちゃっかり寄せてもらってましたわ。
わたくしの[打消]気を引こうと[/打消]せっせと、買えない様な漫画を差し出すファンも多かったように記憶しております。

猥談はイヤではありませんでしたが、こと実践は、妙に潔癖症で、NGでした。
母親の刷り込みでしょうね。
-----
☆ハーレクイン
04/18/2011 22:20:56
□淡雪さまにプレゼント!
いやあ、淡雪さま。
その頃から、雄を引き寄せる華麗な花でいらっしゃったのですねえ。

雌の気を引くために、雄がプレゼントとしてお食事を差し出す、という昆虫がいます。
淡雪さまの場合、差し出されたお食事が『喜劇新思想大系』。
周りの雄どもは、淡雪さまのお好みをきちんと把握していた、ということですね。
いやあ。いいお話ですねえ

以前ご紹介した、私の学生時代の同僚の豪腕女史。

淡雪さまと似ていますが、決定的な違いは、豪腕女史は徹底した実践派だ、ということでしょうね。
-----
☆淡雪
04/18/2011 23:34:50
□図書館の蔵書で見つけました
復刻版でしょうけれど、なつかしいので、リクエストしました。
-----
★Mikiko
04/19/2011 07:40:26
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 逆向春助は……。
 こまわりくんの原型みたいだね。
こまわりくん

> 淡雪さん

 そーゆーエロ漫画を蔵書してるとは、大した図書館ですね。
 でも、貸出係のお姉さんは驚くだろうな。
 セレブ風の奥様が、エロ漫画借りていくんだから。
 たぶん……。
 それとわかる表紙だと思うぞ。
 「おじいさんと孫娘」の話を見つけたら、ぜひご報告ください。

 余談。
 「喜劇新思想大系 おじいさんと孫娘」で検索かけたら……。
 『Mikiko's Room』がトップでした。(笑)
-----
☆ハーレクイン
04/19/2011 08:13:43
□続々・喜劇新思想大系
>淡雪さま

図書館の蔵書って、
大阪府立中央図書館国際児童文学館ですかあ。

喜劇新思想大系は何度か復刻されてますが、あまりに過激な内容のため、どの場合も、何編かは収録されていないらしいです。いまどき、ええやんか、と思うのですがね。

唯一、完全復刻版があるらしいのですが……。
手に入れたいものです。


>Mikikoさん

そです。
喜劇新思想大系の毒を少し薄め、少年誌に連載されたのが『がきデカ』なんですね。
画像、こまわり君の後ろにいるのは、愛犬「栃の嵐」です。

>>「喜劇新思想大系 おじいさんと孫娘」で検索かけたら……
『Mikiko's Room』がトップでした。(笑)

うわははははは。
久しぶりに大笑いさせてもらいました。
-----
★Mikiko
04/19/2011 19:58:39
□うちのサイトは……
 そこそこメジャーになってきたので、検索順位も上がってるようです。
 うっかりしたことをしゃべると、思わぬキーワードで表示されちゃうかも。

 「栃の嵐」は、いいネーミングですね。
 センスあります。
-----
☆マッチロック
04/20/2011 00:27:13
□学生の頃の回し読み
>ハーレクインさん
エロ本の回し読みの記憶は中学の時にあります。
悪ダチがこともあろうに後ろの棚にコッソリおいてあり
(もちろん表紙は別物)
なぜかSM物が多くて、それを回し読み。
でもエヴァのように頭と体がシンクロ(あまりのえげつなさで頭が正気)できなかったことを思い出しました。
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 03:23:44
□縫う、上がる、回す
>淡雪さま
>>おじいさんが孫娘の性器を縫いつぶそうとする

なんか、小説でそんなんあったなあ。
で、思い出しました。

皆川博子氏の短編集「結ぶ」の収録作品『結ぶ』。
ヒトの体を縫い合わせて、丸まったアルマジロのようにしてしまうというお話、というと身も蓋もありませんが……。
キーワードは表題の“結ぶ”、というよりも、やはり“縫う”でしょうね。なかなかシュールなお話。
ま、この人の作品は皆シュールですが。


>Mikikoさん
>>うちのサイトは……そこそこメジャーになってきた

私などには実感できませんが、Mikiko’s Roomの発展は何より喜ばしいことです。どうか、いつまでもお元気で執筆されますよう……というと、Mikikoさんの私生活、充実するな、と言っている様に思え、心苦しくもあるのですが。


>マッチロックさん

回し読みかあ。
「サンデー」や「マガジン」は、やりましたが、エロいのは記憶にないですねえ。私は晩生でしたから、寄せてもらえなかったのかなあ(寄せる;大阪語「仲間に入れる」)。

「エヴァ」って何ですかあ。
-----
★Mikiko
04/20/2011 07:24:57
□わたしの学校でも……
 エロ本が出回ることは無かったようです。
 もし、男子がそんなのを見てたら……。
 「穢らわしい!」という顔で睨んだでしょうね。
 実際には、拾ったエロ本を、ボロボロになるまで読んでたのにね(「エロ本を拾った話」)。

 うちのサイトですが……。
 特に今年に入ってから、携帯からのアクセスが急増してます。
 今は、PCと携帯で半々くらいの比率。

 私生活が充実しそうな気配は、まったくありませんね。
 なにしろ、定時に会社を出ると、そのまま直帰ですから。
 新しい出会いは、望むべくもありません。
 ま、最近は……。
 『Mikiko's Room』のために生まれてきたんだと、悟りつつありますが。
-----
☆マッチロック
04/20/2011 13:21:45
□エヴァンゲリオン初号機
>ハーレクインさん

エヴァを知らずしてアニメを語ることなしってちょっと前まで
オタクの方々が騒いでおりました。
エヴァンゲリオンのことです。
今はアニメよりパチンコのほうで活躍してますよ。
知りませんかこのセリフ
「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ」
っていう感じ。、
でもこのコーナーでしたら
「入れちゃダメよ、入れちゃだめよ、入れちゃってよ~!」
となるんでしょうね。

由美と美弥子 695
★Mikiko
04/20/2011 07:32:08
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅤ-1/2)
み「そんなに聞きたいのなら、語ってあげましょう」
老「聞きとうはないのじゃが……」
み「いいから、聞けよ!
 あのですね。
 高校時代のわたしは、日本史が大得意だったんです。
 当時わたしは、驚くべき記憶力を有してたからです」
驚くべき記憶力を有してた

老「ちょっと信じられんの」
み「今思い返すと、わたしにも信じられん。
 とにかく、年号なんて、何の苦労も無く覚えられたんです。
 ほかの人は、『鳴くよ(794)ウグイス平安京』なんて、語呂合わせで覚えてたみたいですけど……」
鳴くよ(794)ウグイス平安京

み「何であんなことしなきゃ覚えられないのか、不思議でした。
 中間期末、5回の試験……。
 ぜ~んぶ、学年トップでしたもの」
老「ほー。
 そりゃすごいの」
み「でしょ?
 しかも、一番悪かったときでも……。
 97点。
 全回、ダントツのトップだったんです」
老「なるほど。
 威張るだけのことはあるようじゃの」
み「でしょでしょ。
 『日本史だけの女王』と呼ばれてました」
日本史だけの女王

老「それはそれで……。
 哀しいものがあるが」
み「たしかに……。
 数学や物理はビリでしたから」
老「気が済んだかの?
 それでは、わしも語らせてもらうぞ」
み「わかりました。
 聞いてしんぜよう」
-----
★Mikiko
04/20/2011 07:32:47
□東北に行こう!(CⅩⅩⅩⅤ-2/2)
老「偉そうじゃの。
 まぁ、いいわい。
 茶々を入れずに、黙って聞くんじゃぞ」
茶々を入れずに

み「はいはい」
老「時は、いつとも知れぬ大昔。
 なにしろ、まだ田沢湖が出来る前のことじゃ」
み「何百万年前の話です?」
老「茶々を入れない!
 そんな昔では、人間が出て来れんではないか。
 じゃから、年代は『いつとも知れぬ大昔』と言っておるのじゃ」
み「はいはい。
 続けてください」
老「物語の舞台は、今の仙北市」
仙北市

老「ここは、3つの町村が合併してできた市じゃ」
み「……」
老「どこが合併して出来たか、聞かんのか?」
み「だって、黙って聞けって」
老「読者の疑問を代弁するような質問は、許可する」
み「ずいぶんと都合がいいですね。
 じゃぁ、聞きます。
 どこが合併して出来たんです?」
老「知らざぁ言って聞かせやしょう」
知らざぁ言って聞かせやしょう

み「いちいち腹の立つジジイだね」
老「何か言ったか?
 わしは地獄耳じゃぞ」
地獄耳

み「どうぞ。
 お続けください」
老「仙北市は……。
 仙北郡の角館町、田沢湖町、西木村の3町村が合併し、2005年に発足した市じゃ。
 合併に当たっては、いろいろすったもんだがあったのじゃが……。
 それを話し出すと、また大脱線になるでな。
 涙を飲んで省略する」
み「よかったぁ」
老「何か言ったか?」
み「続けてください」

 続きは、次回。
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 08:00:25
□全裸の美弥子
お~。
美弥ちゃん。
全裸で戸外へ。
由美ちゃんが先にやると思ってたが、美弥ちゃんがやったかあ。

ま、由美ちゃんは屋上とはいえ、既に全裸で出ておるが、あれは女教師の所業だからなあ。

「由美と美弥子」
さらに新しい世界へ。
さらに新しい変態の宴を!

「裸足のイサドラ」という映画があった。
関係ないがの。
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 08:27:26
□日本史バラエティ
>>『日本史だけの女王』

称号をもらえただけですごいことじゃ。


>>茶々。

織田信長の姪にして、お市御寮人と浅井長政の長女。
後の、豊太閤秀吉の側室、淀の方。

「茶々を入れる」って、お茶々さんから来てるのかなあ。

「天涯の貴妃」は映画。


>>老「知らざぁ言って聞かせやしょう」

♪おっと俺らは弁天小僧菊之助ぇ~
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 08:47:11
□エロは文化だ!
>>『Mikiko's Room』のために生まれてきた……。

それでは、Mikiko's Roomに殉じていただきましょう。
どこまでもついて行きますよ。


皆さん。
「エロ本を拾った話」は必ず読みましょう。
心に染み渡る名作です。

お前に言われんでもとっくに読んだわい!

失礼しましたあっ。
-----
☆マッチロック
04/20/2011 13:41:56
□日本史
>Mikikoさん

戦国時代と幕末から明治までの日本史に興味があります。それ以外の日本歴史となると知識が飛んでいく~。


お茶々さま
今大河ドラマにでておられますが、いろいろ驚かさせられているのであまり見ないようにしています。
(あるシーンを見ている時に思わず箸をおとしてしまいました。うっそ~~~~!って感じで、手元が狂いました)
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 13:53:26
□新世紀エヴァンゲリオンですかあ
>マッチロックさん

そんなに凄い作品なのかあ。
全く、それこそ全く、1コマすら見た事ありません。
まして台詞など……。

アニメを語る資格をなくしてしもうたか。
無念じゃ。
-----
★Mikiko
04/20/2011 19:57:47
□ハーレクインさん&マッチロックさん
> ハーレクインさん

 「茶々を入れる」の語源は、定説が無いようですね。
 でも、端から口出しするという感じは、合ってるような気がします。

 ついてきてくださるのなら……。
 吉備団子ひとつ、あげましょう。
 これからも、珍道中の供役をお願いします。


> マッチロックさん

 高校時代の反動か……。
 卒業後は、まったく歴史から離れてしまいました。
 大河ドラマも、ぜんぜん見てません。
 思えば、簡単に点が稼げる科目だっただけで……。
 好きで勉強してたわけじゃないですからね。
-----
☆ハーレクイン
04/20/2011 23:44:11
□♪あなたについてどこまでも 家来になって行きましょう
>マッチロックさん

>>お茶々さま……いろいろ驚かさせられている……
>>あるシーンを見ている時に思わず箸をおとしてしまいました

私、毎週見ています。
箸を落とされるほど驚かされたシーンって、どんなんでしょう。


>Mikikoさん

吉備団子は、以前に淡雪さまから頂戴しました。
今度はMikikoさんから頂けるとは。
ありがとうございます。
どこまでもお供します。
私は本当に果報者です。
-----
☆淡雪
04/21/2011 06:51:26
□わたくしも毎週見ています
浅井三姉妹の年令は、ドラマの3人の女優さんとは、かけはなれているということは、聞いたことがあります。

わかりやすくするため、しかたないのでは?と思っていました。

びっくりされたシーン、どこなのか、わたくしも気になります。

そこまで「うっそ~~」なら、なんだか毎週見ないと、かえって落ち着きません(笑)
-----
★Mikiko
04/21/2011 07:38:37
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 そういえば、吉備団子は……
 「岡山に行こう!」のときあげるって言ってたんだよね。
 近江にも行かにゃならんし、先は長いのぅ。

 吉備団子という名前は知っていても、実物がどういうものか知りませんでした。
 黍(きび)の粉を使うから、キビ団子って云うらしいですね。
 吉備だから、黍を使ったんでしょうか?
吉備団子

 懐かしい味がしそうですね。


> 淡雪さん

 浅井三姉妹の生年は……。
 茶々が、1569年。
 初が、1570年。
 江が、1579年。

 演じてる女優の生年は……。
 宮沢りえ(茶々)が、1973年。
 水川あさみ(初)が、1983年。
 上野樹里(江)が、1986年。

 茶々と初は、年子なのに……。
 演じてる女優は、10歳も違うんだね。
-----
☆ハーレクイン
04/21/2011 09:22:59
□キビダンゴは……
もともとは、五穀・雑穀の一種である黍(きび)をひいた粉から作った餅だったそうです。私の母親は、子供の頃実際に食べた、というか食べさせられたそうです。「もみない;大阪古語“美味しくない”」と言うとりました。

イネや麦ほどは美味しくない雑穀を、なんとか食べられるように、という工夫の一つが黍団子だったようですね。
これも母親から聞かされた話ですが、童話「桃太郎」にキビダンゴが出てくるのは、「食べ物を大切に」というお説教が、含まれているらしいです。

今の岡山銘菓「吉備団子」は、黍に餅米を混ぜて作られるそうで、黍粉のみのキビダンゴに比べ、ずっと美味しいそうです。極端な場合、黍粉を全く用いないキビダンゴもあるとか……。

>>吉備だから黍を使った……
か、どうかはわかりません。

ちなみに「吉備(きび)」とは、今の岡山県、および広島県東部をあわせた古名ですね。
岡山県が「備前(びぜん)の国」と「備中(びっちゅう)の国」、広島県東部が「備後(びんご)の国」。

さらにちなみに、広島県西部は「安芸(あき)の国」。
芸州(げいしゅう)、安芸の宮島・厳島神社……。


ぐだぐだと申し上げましたキビダンゴ談義ですが、
Mikikoさんからの下され物の吉備団子。
心より有り難く、頂戴仕ります(犬「ワンワン」)。
-----
☆ハーレクイン
04/21/2011 09:54:43
□浅井(あざい)三姉妹
長女・茶々と、次女・初は年子か。
で、三女・江は、初と9つ違いと……。
なるほど。
それで茶々と初は、父・浅井長政を覚えており、
江には、父の記憶が全くないのか。
不憫といえば不憫じゃのう。


俳優が演ずる役柄の年齢と、俳優自身の年齢が一致することのほうが稀でしょう。
そのギャップを埋めるのが俳優の力量でしょうね。


それにしても、あの宮沢りえがもう37、8歳。
時の流れのなんと速い事か……。

宮沢りえで最も鮮烈に覚えているのは、「北の国から」の純の恋人役。恋人まではいかなかったかな。
とくに、五郎さんと露天温泉で混浴するシーン。やらしい場面ではありません。
「可憐」という言葉はこの人のためにあるのか、と思いました。

あれはもう何年前……。


少年老い易く学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず……
-----
☆ハーレクイン
04/21/2011 12:31:28
□越後の桜は……
咲き揃いましたでしょうか。
浪速の桜はもう葉桜です。

散る桜残る桜も散る桜(良寛禅師)
 
 (特攻隊は堪忍して欲しいですが……)
-----
☆淡雪
04/21/2011 19:52:38
□わたくしの言ってる年令
お市の方の再婚のときより前に、いまの女優さんに子役から、替わっておられましたけれど、姫君たちをつれて再婚したときは、実際はもっと幼かったはずなので、もう一段階子役を使ってもよかったかな。。。と思ってたんです。

浅井のお父さんを見送って、逃げ延びるときは、幼稚園に行くか行かないかなのに、いきなり、社会人ですものね。笑
-----
★Mikiko
04/21/2011 20:08:53
□ハーレクインさん&淡雪さん
> ハーレクインさん

 桃太郎の持ってた吉備団子は……
 決して美味しいものでは無かったということか。
 そんな団子と交換に、鬼退治の共をさせるとは……。
 桃太郎も、阿漕よのぅ。
 でも、わたしの場合は写真を見せただけだから……。
 もっと悪いか。

 宮沢りえで印象に残ってるのは……。
 やっぱり、貴乃花との騒動ですね。

 コメントは、携帯でチェックしてるので……。
 退社後に撮ってきました。
満開のサクラ

 越後のサクラは、まさに今が満開です。
 でも、今日も寒かった。

 掲示板に、淡雪さんが、「喜劇新思想大系」の画像を載せてくださいましたよ。


> 淡雪さん

 なるほど。
 そう言う意味の年齢か。
 浅井長政が死んだのは、1573年。
 茶々が4歳、初が3歳。
 え?
 それなら江は生まれてなかったじゃん、と思って調べてみたら……。
 江の生年を間違ってました。
 江は、1573年の生まれでした。
 日本史の女王、ボロが出たね。
-----
☆ハーレクイン
04/21/2011 22:17:04
□浅井三姉妹思想体系
>淡雪さま

浅井三姉妹の年齢と女優さん。
そういうことでしたか、失礼しました。

なるほどねえ。
やはりドラマ、というかフィクションの世界では効果を上げるために敢えて史実を歪める(は、言いすぎ)わけですね。だからこそのフィクションなんですね。ドキュメンタリーじゃないんだから。

小谷城落城からお市さんの再婚までを子役でやると、盛り上がらないでしょうからねえ。


喜劇新思想大系の画像、拝見しました。
掲示板のほうにレス入れようと思ったのですが、よくわかりませんので……(ドンくさ!)。ここに書きます。

いやあ、懐かしいですねえ。
しかも文庫版も出てたんですね。これは知りませんでした。

一説によりますと、人間の五感のうち、対象に対する好悪の個人差が最も大きいのが嗅覚だそうです。
-----
☆ハーレクイン
04/21/2011 22:34:55
□♪霞か雲か 匂いぞ出ずる
>Mikikoさん

しばらく掲示板を見ていませんでしたが。
ムスカリ君。順調に発芽・生育していますなあ。
まことに慶賀の至り。

見事に満開ですねえ、越後の桜。
善哉善哉。


>>日本史の女王、ボロが出たね。

突っ込まずにおれない大阪人の性(さが)、許されよ。
「日本史“だけ”の女王」、やろ。
-----
★Mikiko
04/22/2011 07:23:22
□掲示板……
 やっぱり見てなかったな。
 ま、咲いたことは咲いたんですが……。
 想定してたイメージとは、だいぶ違いますね。
 もっと、花がひしめき合うと思ってた。
 色も、青ばっかりだし。
 陽あたりが、イマイチだからかな?

 うぬ。
 その突っこみ、必ずリベンジしてくれようぞ。
-----
☆ハーレクイン
04/22/2011 09:54:50
□あれえ
昨年植えたときにはムスカリ君、
5色あったのでは……。
他の4色は開花失敗か、生育が遅れているのか。


ふっふっふ。
このてのリベンジはいつでも受けて立つぞ。
返り討ちじゃあ。


芭蕉翁に、こんなのありましたね。

●花の雲鐘は上野か浅草か
コメントログ26(646~670)目次コメントログ28(696~715)




コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ
↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top