Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1662
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
「温泉は、地下水が温められたものなのよ。
 だから冷たい地下水も、沸かしてやれば温泉と一緒」

 千穂の持論である。
 正しいのかどうかは、由美にはわからない。
 いずれにしろ掛け流しではないので、湯船は毎日空にして水を張り直す。

 美弥子は、脱衣所の用具入れから、デッキブラシを取り出した。

「由美ちゃん、脱衣所をお願い。
 わたしは、お風呂場を洗うから」
「わかった」

 脱衣棚は、区画一つ一つにカゴが入れてあるだけで、蓋などは付いていない。
 ひととおり棚板を拭き、カゴに忘れ物が無いかチェックする。
 洗面コーナーの水回りを乾拭きする。
 水栓などの金属部分は、メラミンのスポンジで磨いた。
 すぐに、洗面ボウルに汗が落ち始めた。
 タオルで汗を押さえるが、とても追いつかない。
 これ以上やっても、自分の汗で汚すだけだ。
 由美は、屈めていた腰を伸ばした。

 続いて、用具入れからフロアモップを持ち出し、ウェットシートを取り付ける。
 汗を落とさないよう直立し、フローリングを往復する。
 Tシャツの中を、汗が滝のように流れ伝うのを感じた。

「もうダメだわ」

 由美は、自分の歩いた後ろを振り返った。
 足の裏から汗が出るのか、泥棒みたいな足跡が点々と付いている。

「お掃除終わり!
 毎日やってるんだから、1日くらい省略していいよね」

 由美はモップを片付けると、隅に置かれた大型の洗濯機に駆け寄った。
 この洗濯機は泊まり客にも開放しており、好評だった。
 客室に水場は無いので、下着などの洗濯が出来ない。
 ほかの泊り客も入る浴場では、下着の洗濯は憚られる。
 ということで、客のいる間、洗濯機はほぼフル稼働だった。
 リネン類はすべてレンタルなので、宿の方ではさほどの洗い物が出ない。
 客のいない間に使えれば十分だった。
由美と美弥子 1661目次由美と美弥子 1663





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2015/01/03 07:48
    •  さーて。
       わたしはいったい、何で佐渡の気候の話をしてたんでしょう。
       そうだ。
       ダウンコートの話からでしたね。
       では、なぜダウンコートは暖かいのか……。
       調べて書こうかと思いましたが、面倒なのでやめます。
       さて。
       去年、まったくしなくて済んだ雪かき。
       久しぶりにしてみての感想。
       とにかく、重い。
       北海道の旭川の雪なんて、サラサラで、箒で掃けるそうですね。
       新潟の雪かきは、土木作業です。
       新潟の信号機は、縦に並んでます。
      http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2014123111064502b.jpg
       なぜかというと、横に並んでると、雪の重みで柱が曲がってしまうからなんです。
       あと、これは余談ですが……。
       今年は、日本のLED開発者がノーベル物理学賞を受賞しました。
       信号機も、LED化が進んでます。
       でも、ここで問題が出てきたんです。
       ↓を御覧ください。
      http://blog-imgs-79.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201412311106449f3.jpg
       ライトに雪が付着し、見えなくなってしまうんですね。
       LEDは発熱しないので、雪が解けないんです。
       これでは、融雪のためにヒーターを着けなきゃなりません。
       ぜんぜん、省エネじゃないですね。
       さて、話を戻します。
       新潟の雪かきは、土木作業だという話題でした。
       当然、重機が必要になります。
       ↓実際、道路の雪かきをするのは、タイヤショベルという重機です。
      http://www.youtube.com/watch?v=IGxNH8zYp-Y
       豪雪地帯の長岡市などでは、除雪の出動体制も整ってます。
       なので、朝の通勤時間には、道路に雪なんかありません。
       綺麗に除けられてます。
       でも、新潟市はダメですね。
       除雪が必要なほど降ることは、一冬に何度もありませんから……。
       体制が出来てないんです。
       それに輪をかけてるのが、中小建設業者の廃業。
       重機を持ってるのは、建設業者なんです。
       なので、除雪は、そういう業者に委託して行われるんですね。
       ところが!
       新潟市では合併が進み、小さな市町村が無くなってしまいました。
       合併前は、中小の建設業者も、町や村から、直接土木工事を請け負うことが出来たのです。
       ま、談合とかもありましたし。
       ところが、合併してしまうと……。
       土木工事を発注するのは政令都市の新潟市。
       大きな建設業者と、同じ土俵で入札に望まなきゃなりません。
       中小建設業者が、採算が取れる金額で落札することが出来なくなったんです。
       てなわけで、小さい業者は次々と消えていきました。
       すなわち、小まわりの効く重機を保有する業者も無くなってしまったんです。
       というわけで、わたしの住んでるあたりで、除雪車が回ってくるのは、お昼過ぎくらいです。
       それでも、除雪車が来れば、それで万事解決かと云うと、そうはいきません。
       ↑の動画でも、お分かりかと思いますが……。
       ショベルで雪を押せば、ショベルの脇から雪が押し出されます。
       その雪は、家の前に取り残されることになるのです。
       この雪は、行政ではどうもしてくれません。
       各家で、除けなきゃならないのです。
       車庫前なんかは、除けない限り、車を出せません。
       ところがね、この雪が重いんです。
       ショベルで押しつけられた圧雪ですから。
       スコップにてんこ盛りなんかしたら、持ち上がりません。
       少しずつ切り出して、塀の前なんかに積んでいきます。
       で、ここで、新潟で雪かきをするときの注意点。
       汗をかくような勢いでやってはいけないということです。
       必ず、腰を傷めます。
       でも、早く作業を進めようとして、どうしても焦せっちゃうんですね。
       会社の駐車場の雪かきをした社員は、コンビニに下着を買いに行ったりしてますから。
       汗でびしょ濡れになるんです。
       腰を痛めるか、風邪をひくかです。
       あと、昔と違ってきたのは、歩道ですね。
       昔は、商店なんか、自分の店先は、ちゃんと除雪してました。
       なので、お店が連なる歩道では、通行に支障が無かったんです。
       でも、今は……。
       まず、シャッター通りみたいに、お店の多くが閉店してしまいました。
       なんとか続けていても、商店主が高齢化してしまい、除雪作業が出来なくなっています。
       したがって、歩道はいつまでたっても、雪がてんこ盛り。
       仕方なく車道を歩く人も出て、危険極まりない。
       日々の暮らし、どんどん住みづらくなっている気がします。
       これが、「国が老いる」ということなんですかね。
       ますます、何を書いてるのかわからなくなってしまいました。
       正月早々、辛気臭い話で失礼しました。
       ま、気を取り直して、頑張っていきましょう。
       でも……。
       まーだ、1月ですよ。
       あと、2ヶ月以上も冬が続くんです。
       気が滅入る。
       くそ!
       早く春よ来い!
       それじゃ、今年もよろしく!

    • ––––––
      2. ハーレクイン
    • 2015/01/03 09:10
    •  思わずなるほどーと思ってしまうが(日本語、変)、どうなんだろうね。正しいかどうかは、わたしにもわかりません。なあ、由美ちゃん。
      >タオルで汗を押さえるが、とても追いつかない
       由美ちゃん、そういう時は汗止めの鉢巻をするんだよ。せめて姐さんかぶりとかね。
      >毎日やってるんだから、1日くらい省略していいよね
       このあたりがいかにも由美ちゃんだよなあ。手抜きはいかんぞ手抜きは。千穂さんに言いつけるぞ。
       備え付けの洗濯機。
       無料だよね、
       病院みたくコイン式ってことはないよね。1回100円、乾燥機も使えば200円。高っ梨沙羅。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2015/01/03 09:15
    • 面倒なのでやめます。
       おいおい、正月早々手抜きかよ。
       飲み過ぎじゃねえのか。
      >新潟の信号機は、縦に並んでます
       その心は、新潟は上下関係に厳しいから。
       ではなくて、横だと柱が曲がるから。
       聞きしに勝る雪害の凄さですね。
       で、雪が溶けないLED。
       なるほどーですね。
       今さらですが、LEDって何の略じゃい、で調べました。
       Wikiによりますと「発光ダイオードLEDは、 light emitting diode」だそうです。
       emitは「(音や光などを)発する」ですが、問題はダイオードdiodeだな。ダイオード(diode)は「整流作用(電流を一定方向にしか流さない作用)を持つ電子素子」だそうです(わかったようでわからんぞ)。
       整流作用ねえ(整腸作用ではないぞ)。わたしらが子供の頃は真空管が使われていました。
       そういえば、柴田翔に『ロクタル管の話』という短編があります。ロクタル管は真空管の一種ですね。
       昨日のテレビニュースだったかな。一般家庭用の除雪車の事故で、お年寄りが亡くなられたそうです。長岡かどこかだったような……。
       亡くなられた方には言葉もありませんが、驚いたのは「一般家庭用の除雪車」なんてのがあること。可愛い、というと叱られるでしょうが、軽自動車よりまだ小さい車体ながら、ちゃんと無限軌道(キャタピラ)で走行するタイプでした。雪国だなあ。
       それにしてもご苦労様です、雪かき。
       がんばっていきまっしょい。

    • ––––––
      4. Mikiko
    • 2015/01/03 12:15
    •  泉源における水温が摂氏25度以上のものを、温泉と云うようです。
       摂氏25度未満のものは、冷泉または鉱泉と呼ぶそうな。
       温泉の称号が、成分の違いではなく、温度の違いだけならば……。
       冷泉を沸かせば、温泉と同じと云うことではないでしょうか?
       そう言えば、城崎温泉の火事。
       大変でしたね。
       旅館に被害は無かったようですけど。
       コインランドリーは、東京時代、ずっとお世話になりました。
       運動靴を洗ったりする輩がいるので、衛生的にはどうなんでしょうね。
       待ってるときの漫画本が、今の執筆のネタとなってたりしてます。
       除雪車。
       ここらでも、あれで歩道を除雪してるのを見ることがあります。
       役所は、車道しか除雪しませんから。
       歩道を除雪しないと、小中学生の通学に困るんです。
       たぶん、除雪車は、自治会が所有してるんだと思います。
       山の方では、個人所有もあるでしょうね。

    • ––––––
      5. ハーレクイン
    • 2015/01/03 13:16
    •  じつに論理的ですし、言語学的にも納得ですが、なんか引っかかるなあ。
       温度の違いには、成分の違いが付いて回るんじゃないかと思えるんですよね。わたしにはわかりませんが。
       城崎にて。
       火元は旅館ではなく、商店ですね。
       付近の旅館の宿泊客は、市の施設に緊急避難したそうです。
       お一人亡くなられています。正月早々になあ、ご冥福をお祈りします。
       わたしが若い頃通っていたコインランドリーには、スニーカー専用の洗濯機というのがありました。使ったことはありませんでしたが、ちょっと覗いてみたら、普通の洗濯機とは少し構造が違っていました。
      >歩道を除雪しないと、小中学生の通学に困る
       ああ、そらそうですね。小学生に車道を歩かせるわけにはいかんもんね。
       ブラタモリの新シリーズが始まりますね。
       今回は地方(この言い方、やだね)ロケだそうです。
       で、初回は何と「京都」。
       楽しみだなあ。

    • ––––––
      6. Mikiko
    • 2015/01/03 13:26
    •  画像を見ると、雪が積もってます。
       兵庫県や京都府には、日本海側の地域もあるんですよね。
       ブラタモリ。
       本日の午前中は、総集編の放送がありました。
       すべて録画しましたので、今夜、見ることにします。
       タモリが地方に行けるのは、もちろん、『笑っていいいとも』が終了したおかげです。
       京都の土地にまつわる因縁は、東京以上ですからね。
       楽しみです。

    • ––––––
      7. ハーレクイン
    • 2015/01/03 16:04
    •  たまには地図をしっかり見ませう。でも、京都府に海があることを知らないお人は、関西にも結構いてはります。
       日本海に面する兵庫県は、旧「但馬の国」です。城崎温泉を始め香住海岸、余部鉄橋などのある景勝地です。
       この但馬を「たんば」と読んだやつがいましたが、正しくは「たじま」。「たんば」は旧丹波の国、これは今の兵庫県と京都府にまたがる地域ですね。
       京都府の日本海沿岸は、旧「丹後の国」。日本海に突き出る丹後半島は、但馬に劣らぬ景勝の地です。三セクの「北近畿タンゴ鉄道」が走っています。
       丹後半島の付け根、日本海沿岸の京丹後市の海岸には、東経135度線、日本標準時子午線が通っています(日付変更線やないよ、Mちゃん)。ここは日本の135度線の最北端に位置し、「子午線塔」というモニュメントが建っています。135度線が自慢なのは明石市だけじゃないんですね。
       丹後の国。
       祇園「花よ志」、志摩子女将の故郷です。東山の料亭「ひいらぎ」で、あやめと明子がいただいたグジ、アカアマダイは丹後の海で取れたものです。
       但馬と丹後。わたしは一度も行ったことありません(わはは)。
       ブラタモリ、傑作です。
       こんなの作るんだから、NHKも捨てたもんじゃないなあ。

    • ––––––
      8. Mikiko
    • 2015/01/03 18:58
    •  柳生但馬守の但馬ですね。
       丹後は、徐福伝説でも有名です。
       ブラタモリ。
       さーて、これから見るぞ。
       なお、特番の京都では、久保田祐佳アナ(既婚)に変わり、『ダーウィンが来た!』のナレーションでおなじみ、首藤奈知子アナ(既婚)がアシスタントを努めるようです。

    • ––––––
      9. ハーレクイン
    • 2015/01/03 20:37
    •  柳生但馬守宗矩。
       剣の流派は新陰流、または柳生新陰流。
       江戸期、いわゆる剣豪たちの中で、唯一大名にまで出世した人物で、ウソかホントかわからないエピソードがごまんとあります。
       で、この人を扱った時代物小説もごまんとあります(ex.柴田錬三郎『柳生但馬守』)。忍者物にもこれでもか、と登場します(ex.山田風太郎『柳生忍法帖』)。漫画にも描かれます(ex.小山ゆう『あずみ)。映画・ドラマもうんとこしょと作られています(ex.萬屋錦之介主演『柳生一族の陰謀』、NHK大河ドラマ『春の坂道』)。
       人気あるなあ、柳生宗矩。
       徐福は、秦の始皇帝をだまくらかした人物として有名ですが、日本各地に伝説が残っているそうです。
       Wikiによりますと……佐賀県佐賀市、三重県熊野市、和歌山県新宮市、山梨県富士吉田市、八丈島、宮崎県延岡市、などなど。
       諸星徐福はどこだったかなあ。
       あれま。
       久保田祐佳アナは降板ですか、ブラタモリ。それは残念。
       結婚したから……じゃないんだね。後任の首藤奈知子アナも既婚、と。
       「ダーウィン」のナレーターなら、声は知ってるわけだ。写真も一度見せてもらったよね。

    • ––––––
      10. Mikiko
    • 2015/01/04 07:53
    •  以前にも書いたことですが……。
       武家が名乗る“ナントカの守”。
       これは、領地のことではありません。
       柳生但馬守が、但馬国を支配していたわけじゃないのです。
       いくつか制約はありましたが、ほぼ自由に名乗れたようです。
       なので、同じ国の“守”が複数いるなんてのは、ザラだったとか。
       久保田祐佳アナの物を知らなさぶりは、大変に魅力的でした。
       京都特番のアシスタントは、首藤アナですが……。
       4月からのレギュラーシリーズでは、どうなんでしょうね?

    • ––––––
      11. ハーレクイン
    • 2015/01/04 09:04
    •  あれ?京都はとりあえずの特番ですか。
       で、4月からシリーズ開始、と。
       楽しみだなあ。
       昨日のブラタモ再放映。
       わたしも録画しまして「築地」「三田・麻布」は見ました。で、今「丸の内」を見ています。
       有楽町あたりに国鉄の東海道線を通す工事、大変だったようです。なんせこのあたりは、かつては海の底。
       撮影当時は、まだ東京駅は工事中で、全面、工事用のシートに覆われていました。うーん、残念。

    • ––––––
      12. Mikiko
    • 2015/01/04 10:09
    •  昨年、復元された東京駅を、初めて見ました。
       正直……。
       どこが違ってるのか、わかりませんでした。

    • ––––––
      13. ハーレクイン
    • 2015/01/04 11:17
    •  元通りでええんでないの。
       あ、工事前と変わっていないと、こういうことですかい、姐さん。

    • ––––––
      14. Mikiko
    • 2015/01/04 11:37
    •  むしろ、赤レンガが新しいせいか、安っぽくなったように見えました。
    コメントする   【由美と美弥子 1662】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top