Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 1328
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 マンションのベッドの上では……。
 ごくまれに、由美がオナニーショーを見せてくれることがあった。
 全裸でベッドに仰向けた由美の脚元に、美弥子はうずくまっている。
 ベッド下のカーペットに、尻を下ろしていた。
 むろん、美弥子も全裸だ。
 目の前に、由美の足裏が見える。
 森を歩く少年のような華奢な足だった。
 顔を倒し、交互に口づける。
 くすぐったがって、由美が両脚を引く。
 立膝の姿勢になると、始まるのだ。
 オナニーショーが。
 高校から始めたというから、さほどの経験年数は無いはずなのだが……。
 その指先の動きは、まさに熟達の域に達していた。
 美弥子は、思わず股間を抑えた。
 指の動きを見ているだけで、ヘンになりそうだった。
 この指で責められたときの快感が、内奥に蘇った。
 手の平を、股間に当てる。
 陰核を指のあわいに挟んでいた。
 由美の指先に合わせ、手の平を左右にスライドさせる。
 振り回された陰核が、指の背を叩く。
 あっという間に追い詰められた。

「ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ」

 美弥子の喉笛が鳴る。
 聞きつけた由美が、顔を起こす。
 視線を絡める。
 ワイヤーのごとく張り詰めた視線に引かれ、美弥子は起ちあがる。
 と言っても、直立は出来ない。
 膝を割り、腰を落とした姿勢だ。
 ようやく起ちあがった類人猿のシルエットだった。
 腰を突きつける。
 由美に見せつける。
 指のあわいから突き出し、左右に跳ね回る陰核を。
 由美の視線が、レーザー光となり陰核を灼く。
 美弥子も、視線のビームを、由美の股間に下ろす。
 陰唇が、早口な子供のように囀っている。
 再び2人が視線を起こし、互いに見つめ合うと……。
 絶頂だった。
 大波が2人を浚った。
 1人はベッドの上で、1人はベッドの下で……。
 悶絶のダンスを踊った。
由美と美弥子 1327目次由美と美弥子 1329





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2013/09/22 07:38
    • み「ほー。
       大きいイチョウか?」
      食「日本一です。
       2001年の環境省の調査で、日本一のイチョウと認定され……。
       2004年、国の天然記念物に指定されました」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191046c47.jpg
      み「そりゃスゴいわ。
       これがほんとの大銀杏」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191045423.jpg
      ↑白露山。ナチュラルに武士化。その後の推移が楽しみでしたが……。残念ながら、2008年解雇処分となりました。
      食「言うと思った。
       実は、青森県には、イチョウの巨木が異様に多いんです。
       全国ベストテンのうち、1、2、4、6位が青森県にあります」
      み「なぜじゃ?」
      食「なじかは知らねど……。
       でも、ほんとに見事なイチョウですよ。
       『北金ヶ沢駅』から、歩いて10分くらいのところにあります。
       樹齢は、およそ1,000年」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191027627.jpg
      み「1,000年前って云うと……。
       平安時代か?
       小野小町、手植えのイチョウだったり」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013091619103958e.jpg
      食「イチョウが日本に入ってきたのが、ちょうどそのころと言われてます」
      み「もともと日本にはなかったの?」
      食「中国原産ですね」
      み「日本最古のイチョウだったりして」
      食「一番古いイチョウは、対馬にある『琴(きん)のイチョウ』と云われてます」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013091619102466f.jpg
      み「男らしい名前だな」
      食「“きん”は、琴ですよ。
       地区の地名です。
       むしろイチョウは、女性にご利益のある木なんですよ」
      み「ほー。
       どんな?」

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2013/09/22 07:39
    • 食「『北金ヶ沢』のイチョウは、『垂乳根(たらちね)のイチョウ』と呼ばれてます」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191041117.jpg
      み「あ、わかった。
       枝から、気根みたいなのが下がってるんだな」
      食「当たりです。
       あの気根は、『乳根(ちちね)』とも呼ばれるそうです」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191023418.jpg
      食「とにかく、一見して神々しさを感じる巨木です」
      み「どのくらいデカいの?」
      食「幹周り22メートル。
       樹高は31メートルあります」
      み「幹回りもスゴいけど……。
       樹高31メートルは、大したもんだね。
       枝が枯れ下がってこないってことは……。
       まだ、樹勢が衰えてないってことだよね」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201309161910260ac.jpg
      み「大きさの日本一ってのは、高さのこと?」
      食「いえ。
       樹木は、胸高の幹周りで図ります。
       日本一の巨樹は、『蒲生の大楠(がもうのおおくす)』と呼ばれる、鹿児島のクスノキで……」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130916191022276.jpg
      食「幹回りは、24メートルです」
      み「ひょえー」
      食「でも、『蒲生の大楠』は、当然、上に行くに従って細くなってきます」
      み「当たり前だろ」
      食「『垂乳根のイチョウ』は違います。
       ほとんど同じ太さのまま、幹が真っ直ぐ起ちあがってるんです」
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2013091619104333c.jpg
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2013/09/22 09:33
    • >高校から始めたというから、さほどの経験年数は無い
      美弥ちゃんは十歳からだよね。もう十年近くになるわけだ。母親直伝の熟達の技は、もう神の領域かな。
      レーザービームの視線を交わし、同時オナニーか。
      こんな絡みもあるんだなあ。

    • ––––––
      4. ハーレクイン
    • 2013/09/22 09:36
    • 動物21件、植物30件。
      北金ヶ沢の大イチョウは、「特別」のつかない、ただの天然記念物じゃないですかあ。
      白露山の解雇は、賭博ではなく大麻疑惑。
      >食「♪なじかは知らねど……」
      心わびて
      昔の伝えはそぞろ身にしむ……
      えらく色っぽい小町像だが、小野小町の出自は秋田県という説があるから、青森でイチョウを植えていてもおかしくないか。
      日本最古の金のイチョウ、じゃなくて琴のイチョウは対馬。でも「最古」って、どう証明するんだろうね。
      「垂乳根のイチョウ」は北金ヶ沢。
      「足乳根の母」は斉藤茂吉。
      「ほとんど同じ太さ」って……何本にも枝分かれしてるように見えるんですけど。

    • ––––––
      5. Mikiko
    • 2013/09/22 12:41
    •  北金ヶ沢のイチョウは、特別でない、天然記念物でした。
       そもそも、天然記念物に、特別と普通があるとは思ってませんでした。
       本文、訂正させていただきました。
       ご指摘、感謝します(誤りは謙虚に認め、すみやかに訂正しましょう)。
       地際から枝分かれしてる木は「株立ち」と言い……。
       この場合の幹周(胸の高さ)の測り方には、いろいろな方法があるようです。
       しかし、北金ヶ沢のイチョウの枝分かれは、胸高の遥か上です。
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201309221228061a1.jpg
      ↑左下の人と、大きさを比べてみてください。
       枝分かれのおかげで、むしろ上に行くに従って広がってる感じですよね。
       元気なうちに、巨樹を巡る旅をしてみたいです。

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2013/09/22 13:48
    • なんの異論もありませんが、コメはともかく本文は訂正のしようが無いんだよなあ、こっちは。
      いちいち管理人さんの手を煩わせるのもなあ、気が引けるし。
      【天然記念物】学術上価値の高い動物・植物・地質鉱物(それらの存する地域を含む)で、その保護保存を主務官庁から指定されたもの。(広辞苑第六版)
      【特別天然記念物】文化財保護法第109条第2項の規定により、天然記念物のうち、世界的に又は国家的に価値が特に高いもの、として特別に指定されたもの。(Wiki)
      だそうです。
      なるほど。
      無茶苦茶でかいな「垂乳根イチョウ」。
      それにしても、「胸高幹周」なんて初めて聞いたなあ。樹木の大きさは「胸高直径」で測るものとばかり思っていました。
      でも、よく考えたら、直径は測りにくいよね。周囲の長さは簡単に測れる。
      ここでクイズです。
      ある樹木の胸高の幹回りの長さを巻尺で測ったとし、その値をaメートルとします。では、その樹木の胸高直径は何メートルでしょう。ただし、幹の断面の形状は「円」だとします。
      正解者には、大阪御堂筋イチョウ並木の黄葉を一枚、進呈します。
      それにしても……大きい、巨大だというのは、それだけで感動を覚えますねえ。

    • ––––––
      7. Mikiko
    • 2013/09/22 19:02
    •  手間など考えてはいけません。
       即、実行です。
       直径を図ろうとしたら……。
       スタッフ(測量用の巨大な物差)を両側で持つ人と、それを目視する人、3人必要なんじゃないでしょうか?
       巻き尺なら、2人で出来るよね。
       クイズの答えは、水曜日の回で。
       クイズっていうか、算数問題でしょ。

    • ––––––
      8. ハーレクイン
    • 2013/09/22 20:30
    • どんなんだろう。
      ただの大きな物差しなのか、それともノギスのようなものなのかなあ。
      どっちにしても、巻尺ならいくらでかい物でも測れるけど、物差しなら限度があるよね。
      「答えは水曜日」。
      何故、水曜なんだろう。月曜でも火曜でもいいと思うが。
      算数って……小学生には無理だろ。
      「誤り訂正は即実行」。
      覚えておきます。
      「食」くんの歌う!『ローレライ』。
      どうも気になりましたので探してみましたが、きちんとした歌詞は見つかりませんでした。
      で、わたしが覚えている歌詞を引用します。どこまで正確かは保証の限りではありません。正確な詩をご存知の方があれば、ご教示いただければ嬉しいです。
      原詩はあのハイネ、ハインリッヒ・ハイネ。訳詩は近藤朔風、シューベルトの「野ばら」「菩提樹」などを訳した方ですね。
      ♪何故(なじ)かは知らねど
       心侘(わび)て
       昔の伝えはそぞろ身に染む
       寂しく暮れゆくラインの流れ
       入日(いりひ)に山々赤く映ゆる
      ♪美(うるわ)し乙女の巌頭(いわお)に立ちて
       黄金(こがね)の櫛とり髪の乱れを
       梳(す)きつつ口ずさむ歌の声の
       奇(くす)しき魔力(ちから)に魂(たま)も迷う
      ♪漕ぎ行く舟人(ふなびと)歌に憧れ
       巖根(いわね)も見やらで仰げばやがて
       波間に沈むる人も船も
       奇(くす)しき魔が歌
       歌(うと)うローレライ

    • ––––––
      9. Mikiko
    • 2013/09/23 07:58
    •  建設会社には必ずあります。
       ↓主に、水準測量で使います。
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130923065306f95.jpg
       奥の男性が持ってるのが、スタッフ。
       その目盛りを、手前の「レベル」と呼ばれる測量機で覗いて高さを測るわけです。
       ↓スタッフの目盛りは、遠くからも見やすいよう、工夫されてます。
      http://blog-imgs-47.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20130923065304ef4.jpg
       7メートルまで測れる製品もあるようです。
       答えは水曜日。
       水曜投稿の『東北』に書いてあるからです。
       円周率を習うのは、小学校5年生です。

    • ––––––
      10. ハーレクイン
    • 2013/09/23 10:17
    • はいはい、あれね。
      そういえば、以前に一度話題になったよね、『東北』で。
      確かに、「でかい物差し」だなあ。スタッフというのか。これを、巻尺で代用は出来んよね。
      学生時代に、測量屋でバイトをやった時に持たされました。道路脇から川沿いの谷底まで、こいつを担いで数メートル刻みに下りて行かされたんだよ。足を滑らせていたら死んでたかもしれんなあ。あの時は作業の意味が解らなかったんで、虐められてるとしか思えなかった。
      ま、懐かしい思い出です。
      「答えは水曜の『東北』に書いてある」。
      ありゃ、ということはフライングということかあ。
      >円周率を習うのは、小学校5年生
      え、そうなん!?
      中学からだと思ってた。
      うーむ。長いこと小学生は教えていないからなあ。

    • ––––––
      11. Mikiko
    • 2013/09/23 12:41
    •  過去にあったか?
       まったく覚えておりません。
       フライングではありません。
       まさか、円周率をクイズにするとは思いませんでした。
       こんなの、知らない日本人がいるのか?
       小学生は……。
       姪の娘に教えてなかった?

    • ––––––
      12. ハーレクイン
    • 2013/09/23 13:40
    • >あったか?
      おいおいおいおい。
      相変わらずだのう。
      確かその時、色覚異常のせいで、色鉛筆を用いる地図の色分け作業が出来ず、「すんまへん」で泣いて帰った、という話もしたぞ。
      「円周率を知らない日本人」
      わんさとおると思うが。
      姪の娘。
      こんなの、鼻先で笑い飛ばしおるよ。
      水曜日に、そのあたりの話もご披露しましょう。
      クイズはどうも簡単すぎるようなので、条件を付けましょう。
      単に答えだけではなく「なぜそういう計算になるのか」、要するに「円周率とは何か」、この説明を付けること。
      どうだ!

    • ––––––
      13. Mikiko
    • 2013/09/23 19:13
    •  そういう話題は、出なかったと思うがのぅ。
       検索しても、さっぱりヒットしません。
       遠州灘を知らない日本人はいても……。
       円周率を知らない日本人は、まずいないと思います。
       九九が言えるかどうかのレベルでしょ。

    • ––––––
      14. ハーレクイン
    • 2013/09/24 00:22
    • >そういう話題は、出なかった
      そこまで言い切られると、こっちも自信なくなってくるなあ。
      書くのもめんどいので、まあ。そういうことだよ。
      九九を言えない日本人。
      ようけおると思うぞ。
      円周率もな。
      そういえば明日姉夫婦に会うんで聞いてみるか。
      円周率って知っとるケ?
      ルートと三角関数はどうだろ(前之園陽子)。
      うーむ、遠州灘ねえ。
      「遠州」って何?という人は多いだろうなあ。
      そういえば、滋賀・近江は「江州(ごうしゅう)」と言うんだよ。田舎のおっちゃんのお得意は「江州音頭」。もうええよ、やめてくれよ。
      玄界灘はどうだろう、ただの「灘」繋がりだが、こちらはもう少し有名だろ。
      ♪小倉生まぁれでぇ玄海ぃ育ち~
      ♪玄界灘で手を握りぃ~
      そういえば、知り合いにこの夏、隠岐の島に遊びに行った人がおって、未だに会うたんびに話を聞かされるんだよ。よほど楽しかったんだろうね。
      ま、何の関係もないんだけどね。強いて言えば「海」繋がり。

    • ––––––
      15. Mikiko
    • 2013/09/24 07:35
    •  習熟度にバラつきがあるんでないの?
       九九や円周率が覚えられなくても、小学校卒業できるわけ?
       ↓2013年度の全国学力テスト結果。
      http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00252693.html
       新潟は9位。
       大阪は33位。
       ちなみにトップは、6回連続で秋田だそうです。
       なぜか、日本海側が優秀です。
       教育県の長野は、もっと上だと思ってた。

    • ––––––
      16. ハーレクイン
    • 2013/09/24 08:22
    • 別にテストがあるわけじゃなし、
      九九も円周率も必要ないよ。
      社会に出たら関係ないし、あ、九九は要るなあ
      それにしても、全国学力テストの問題。
      「aメートルの重さがbグラムの針金があります。この針金の1メートルの重さは何グラムですか。a、bを用いた式で表しなさい」。
      これ、問題文がわかりにくいんでないかい。作題者の国語力をまず問題にしたいなあ。
      一応書いておこう。答えは「b÷a」です。

    • ––––––
      17. Mikiko
    • 2013/09/24 19:40
    •  ↓添削してみました。
      「aメートルの針金があります。重さは、bグラムでした。この針金を1メートルに切ったとき、重さは何グラムですか。a、bを使った式で表しなさい」

    • ––––––
      18. ハーレクイン
    • 2013/09/24 21:46
    • 「『長さが』aメートルの針金があります。重さは、bグラムでした。この針金を1メートル『の長さ』に切ったとき、重さは何グラムですか。a、bを使った式で表しなさい」
      しかし、これで正答率が33.7%(中学3年)とはなあ。

    • ––––––
      19. Mikiko
    • 2013/09/25 07:46
    •  小学校の問題だと思ってた。

    • ––––––
      20. ハーレクイン
    • 2013/09/25 09:36
    • 今回テストを受けた中学3年生が、3年前、小学6年生だった時に、出題された問題だそうです。
      問題内容はほぼ同じで、a、bという文字が、8、4という数字で出題され、正答率は54.1%だったとか。
      要するに文字を使ったり関係式を作ったり、というのが苦手という事かなあ。
      で、エピソードが一つ引用されていました。
      東京・新橋駅前で、この中3と同じ問題をサラリーマン17人に出題したところ、正解者はわずか一人だった。正解率は5.9%、つまり中学3年生の5分の1以下ですね。
      不正解のサラリーマンは「社会に必要ないと思います」と開き直っていたとか。

    • ––––––
      21. Mikiko
    • 2013/09/25 19:42
    •  「長さ8メートルの針金があります。重さは4グラムでした。この針金を1メートルの長さに切ったとき、重さは何グラムですか」と聞かれれば、ほぼ全員、0.5グラムと答えられるはずです。
       a、bと抽象化されると、わからなくなるんでしょうね。
       経理業務でも、損益分岐点の算出などでは、簡単な方程式を使います。
       算数や数学は、社会生活に一番役立つ科目だと思います。

    • ––––––
      22. ハーレクイン
    • 2013/09/25 22:12
    • 全く同感ですね。だから「社会に必要ないと思います」というサラリーマン氏のセリフは、出来なかった負け惜しみ、単なる捨て台詞ですね。
      >a、bと抽象化されると、わからなくなる
      ま、そういうことなんですが、しかし文字の扱い、文字式に習熟するというのは、中1数学の基本、徹底的にトレーニングするんだけどなあ。でも、ここで早々と蹴躓く子も多いんだよ。
      やはり勉強が足りないのかなあ。それとも教え方が悪いのか。
    コメントする   【由美と美弥子 1328】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top