Mikiko's Room

 ゴシック系長編レズビアン小説 「由美と美弥子」を連載しています(完全18禁なので、良い子のみんなは覗かないでね)。
 「由美と美弥子」には、ほとんど女性しか出てきませんが、登場する全ての女性が変態です。
 文章は「蒼古」を旨とし、納戸の奥から発掘されたエロ本に載ってた(挿絵:加藤かほる)、みたいな感じを目指しています。
 美しき変態たちの宴を、どうぞお楽しみください。
管理人:Mikiko
由美と美弥子 0615
コメント一覧へジャンプ    コメント投稿へジャンプ
 由美は起ち上がると、恐る恐る2人に歩み寄った。
 テーブルのもうひとりを覗きこむ。
 見覚えのある顔だった。
 隣室に住む女子学生だ。
 顔を合わせれば、天候の挨拶くらいはしていたが……。
 互いの部屋を訪ねたことも無い。
 ましてや、全裸を曝し合うような間柄では、まったく無かった。

 しかし……。
 この女子学生と、今やそれ以上の関係になっていることは明白だった。
 女子学生の下腹部から太腿にかけて、赤黒い染みが乾いていた。
 それが血液であることは、ひと目で判った。
 静かに起伏する腹部から太腿を見回しても、傷口らしい箇所は見当たらない。
 ただ1箇所を除いて……。

 その箇所とは、もちろん性器だった。
 そこは、明らかに染みの中心にあった。
 陰毛から覗く地肌にも、血の跡が認められた。

 由美は、自らの腹部に視線を落とした。
 鳩尾に拡がる赤黒い染み……。
 この血は、女子学生の流したものではないのか?
 すなわち……。
 女子学生の処女膜を、ディルドゥを付けた由美が突き破ったのだ。

 由美は、思わずかぶりを振った。
 脳裏に浮かんだ光景を、否定したかった。
 ディルドゥは、血塗られていないではないか。
 しかし、コンクリートに横たわるミサの顔を見れば……。
 あるストーリーを認めざるを得なかった。
 ミサの唇から頬にかけて、乾いた血液がこびり着いていたのだ。
 考えられることはひとつだった。
 女子学生の性器から抜いたディルドゥが、ミサの口に入ったのだ。

 脳裏をよぎる浅ましい光景に、由美の身体は震えた。
 2人を起こし、事実を聞き出そうという気には、とてもなれなかった。
 むしろ、2人が目を醒ますのが怖かった。
 自らの所行を、指弾されるのでは無いか?

 この場から、一刻も早く逃れたかった。
 しかし、一糸纏わぬ姿で、マンション内に入るわけにはいかない。
 早朝とはいえ、誰かと出遭わないない保証は無いのだ。
 もし、入館生に見られたりしたら……。
 由美が、早朝のマンションを全裸で徘徊していたという噂は……。
 その日のうちに、全館に拡がるだろう。

 いったいどうしたら、この窮地から逃れられるだろうか。
 誰かに救いを求められるとしたら、フロントの若宮スタッフしか考えられなかった。
 しかしこの時間、まだフロントスタッフは勤務に入っていない。
 それに、第一!
 どうやって、彼女に連絡を取ることが出来るのだ?
 一糸も纏わぬ身体には、携帯電話など身に着けていないでは無いか。
由美と美弥子 614目次由美と美弥子 616





コメント一覧
コメント投稿へジャンプ    ページトップへ

    • ––––––
      1. Mikiko
    • 2010/12/29 07:28
    • 律「“ハツモリハタハタ”が……。
       八森の“ハタハタ”ってわけよね。
       で、当然、“オガデオガブリコ”も、これと同じ作りのはず。
       とすれば……。
       男鹿の名物は、ずばり!
       “デオガブリコ”ってことね。
       ……。
       どうしたのよ?
       2人ともずっこけて」
      み「先生……。
       ほんとに医学部出たの?
       普通、そうは思わんだろ!
       “デオガブリコ”ってなに?
       デカプリオの親戚?」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201012252006358bc.jpg
       可哀想に、バスガイドさんは……。
       背中を震わせて笑ってます。
      律「どうしてよ!
       『地名』+『特産品』の組み合わせでしょ」
      み「それはそうだけどさ。
       歌なんだから……。
       調子を合わせなきゃならないでしょ。
       最初の“で”は、場所を表す助詞」
      律「そんなもんなの?
       スッキリしないな。
       だから文系は嫌いよ。
       じゃ、名産品の名は、“オガブリコ”ってこと?」
      み「そうでなくてね……。
       最初の“男鹿で”は、音数を合わせるために付けてあるわけ」
      律「てことは……。
       最初の“男鹿で”を取って考えればいいわけ?」
      み「さようです」
      律「つまり、“オガブリコ”が残るわけか。
       当然、地名が男鹿で、名産がブリコになるわけね」
      み「ようやくわかってくださいましたね」
      律「わからんわい。
       そもそも、ブリコって何よ?」
      み「……。
       一粒で二度美味しい?」
      律「それは、グリコ!
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/2010122520063651d.jpg

    • ––––––
      2. Mikiko
    • 2010/12/29 07:29
    • 律「もう!
       助詞の講釈までしておいて、結局わかんないじゃない。
       ガイドさん、お願いします」
      ガ「ブリコというのは、ハタハタの卵のことです」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20101225200635fa8.jpg
      律「そうなの?
       てことは……。
       親のハタハタは、八森が名産で……。
       子の卵は、男鹿の名産ってこと?
       どゆこと?」
      み「わかりません」
      律「ガイドさ~ん?
       あれ、どこ行っちゃったんだろ?」
       バスガイドさんの姿は、風のように消えていました。
      み「逃げたな……」
       さて、ハタハタ水槽です。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/201012252006484ec.jpg
       ハタハタは、秋田県の県魚。
       “しょっつる鍋”に必ず入ってます。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20101225200635889.jpg
      み「別名、カミナリウオだって」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20101225200636d9f.jpg
      律「えー。
       なんでそんな怖い名前なの?
       可愛い顔じゃない」
      み「雷が鳴り始める11月末ごろから採れるから」
      律「雷って、夏じゃないの?」
      み「日本海側では、雷が鳴るのは冬なんだよ」
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20101225200622c57.jpg
      律「ふ~ん、そうなんだ」
       まだ名残惜しそうな律子先生を引っ張って……。
       ようやく、ハタハタ水槽前を離れます。
       続きは、次回。

    • ––––––
      3. ハーレクイン
    • 2010/12/29 08:30
    • う~~む。
      由美と美弥子。
      憑依ものSFの次は本格推理ものか。
      由美、ミサ、保育の少女。
      3人の素っ裸の女を、それぞれどうやって自室に戻すか。
      そのままでは屋上から降りられぬ。
      外部の助けを呼ぶ手立てもない。
      一種の密室ものか?(ぜんぜん違うと思うぞ)
      待て待て、まてい。
      女教師が着用してきた白いレインコートと、
      ミサのロングパーカーが残っているはずではないか。
      それに、保育の少女の衣装一式と……。
      本格推理でも、密室ものでもなかったな(わはは)。
      由美ちゃん、落ち着け!

    • ––––––
      4. 淡雪
    • 2010/12/29 09:40
    • わたしが小学3年生ではじめて読んだ児童向けのシャーロック・ホームズの最初の1冊です。
      子供にとっては、ミステリーって、衝撃でした。
      はまりましたねーーー。
      ホームレスではないけれど、理由あって、精神状態がホームレスです。
      PCもつなぐのが不自由なの。
      なかば軟禁状態かも。
      ま。がんばりま~~~す。

    • ––––––
      5. ハーレクイン
    • 2010/12/29 10:13
    • すまぬ。
      「カミナリウオ」と「しょっつる鍋」は完全にフライングだったな。
      「オガブリコ」も、ネタばらしすれすれだったな。
      深く考えずに変換したら「男鹿ぶり子」と出たのだよ。
      ま、「ぶり子」を追求しなかったから、許してくれい。
      ハタハタは秋田の「県魚」。
      県花や県鳥はよく聞くが、県魚なんてのもあるのか。
      調べてみたら、制定されていない県も結構あった。
      大阪は府魚のはずだが、制定されてなかったよ。
      一番人気のある県魚はヒラメだった。
      青森、福島、茨城、京都、鳥取、福岡、長崎、熊本、宮崎がそれぞれ県魚に指定しておる。
      ま、刺身は絶品だからの。
      節操のないのが、
      宮城(12種類)、福島(12種類)、静岡(14種類)、京都(20種類)、福岡(12種類)、長崎(12種類)、熊本(17種類)、宮崎(15種類)、鹿児島(18種類)。
      こんなものは、大胆に、すぱっと1種類に決めろよ。
      4種類と言う県も結構あった。四季ごとに制定しとるわけだな。
      そういう意味で偉いのは次の18県。
       青森(ヒラメ。いきなり出ました。人気No1)、
       岩手(南部サケ。“南部”サケってのは種名ではなかろう)
       秋田(ハタハタ。まいどおなじみ! 美味いよ。こら、食ったことない奴が言うな)
       群馬(アユ。川魚か。ま、海のない県だからしょうがないの)
       千葉(タイ。タイといっても、いろいろおまっせ。マダイか?)
       埼玉(ムサシトミヨ。ここも海がない内陸県で川魚)
       福井(越前ガニ。魚ではないが、これは納得)
       岐阜(アユ。内陸県。長良川があるからの)
       愛知(クルマエビ。何故にエビ? 三河湾では魚は獲れんのか)
       三重(イセエビ。ここは、これしかなかろう。納得)
       和歌山(マグロ。マグロもいろいろ。クロマグロか?)
       鳥取(ヒラメ。ほんとにこ奴、人気ある)
       島根(トビウオ。ちょっと地味だが、そんなに獲れるのか)
       広島(カキ、う~む、納得)
       山口(フグ、グーの音も出んわ)
       愛媛(マダイ。おい、千葉県。このように制定するものだ)
       高知(カツオ、ご存知、土佐の一本釣り)
       沖縄(タカサゴ。体長30cm、スズキ目・タカサゴ科。お~、ハタハタの親戚や)
      だいぶ、行数稼げたな(お前が行数稼いでもしょうがなかろう)。
      ここで、チリの。あ、いや、地理の問題その1。
      日本に内陸県はいくつあるでしょう。
      1道1都2府は、いずれも海があります。
      答。
      8県。
      全部言えますう?
      地理の問題その2
      本州を、青森県から山口県まで、陸路を行く場合、
      必ず通らねばならない県が一つあります。
      それは何県でしょう。
      これは簡単。
      答は、次回(わはは)。

    • ––––––
      6. ハーレクイン
    • 2010/12/29 10:46
    • 淡雪さま。
      pcがアカンかったら、携帯という手もおますやん。
      しかし……。
      「軟禁状態」。
      ちょっと、ゾクッときますな(監禁もの!)。
      すんまへん。こんなときに。
      ほんまに、元気出してくだせえ。

    • ––––––
      7. ハーレクイン
    • 2010/12/29 14:55
    • 暇を持て余しているわけではないが、年内は、もはや仕事なし。
      家内も大体、片付いたようだし。
      書物の整理は、まだまだだが、ま、これは楽しみながらじっくりと。
      で、はっきり言おう。要するに暇なのだよ。
      Mikoko’s Room、専属ライターHQとしては、暇つぶしとは絶対に言えんが(言うてるやないか!)、続けて投稿させてもらう。
      うっとうしかろうが、許せ。
      「釜ケ崎」
      東京の「山谷」に匹敵する、西のドヤ街。
      岡林信康「山谷ブルース」
      聴きはりましたぁ、名曲でっせ。
      で、まあ、釜ケ崎。
      問題が大きいのう。
      釜ケ崎騒動は2008年までに、24度あった。
      1990年の第22次暴動は、TVで大きく放映されたから、記憶に新しかろう。
      阪堺電車(大阪市と堺市を結ぶ、阪堺電気鉄道の路面電車)の南霞町駅が焼き討ちされた、あの時の話だ。原因は、極めて複雑だ。
      話を、呼称だけに絞ろう。
      『釜ケ崎(かま)』
       歴史的な地名でもあり、正式名称であろう。ただし、この地名は、例の自治体合併などにより、今はない。
      『あいりん(愛隣)地区』
       揉め事を避けようとする国・自治体・福祉団体などが用いる呼称。地区の生活者は、絶対に用いない。
      『にしなり(西成)』
       当の日雇労働者、路上生活者などが用いる呼称。旧、釜ケ崎地区が、大阪市・西成区に属することが由来である。
      寒いのう。

    • ––––––
      8. Mikiko
    • 2010/12/29 20:17
    •  今日は、仕事納め。
       本年の業務も、ようやく終了しました。
       年末年始は、天気が悪そうだし……。
       5日間のお休みは、寝て暮らすつもり。
       朝から飲むぞ!
       でも、4日に電車が動くかが心配……。
       朝イチに社長の訓辞があるので、遅れられんのよ。
      > ハーレクインさん
       新潟市の魚介で有名なのは……。
       南蛮えび(ホッコクアカエビ)、赤ヒゲ(アキアミ)、のどぐろ(アカムツ)、ヤナギガレイといったところでしょうか。
       でも、はっきり言いますが……。
       わざわざ食べに来るほどの味ではありません。
       でも、お刺身が好きな人には……。
       これからの季節、寒ブリには満足いただけるはずです。
       わたしは、鱈が好きですね。
       わが家では、湯豆腐に鱈を入れます。
      > 淡雪さん
       わたしがシャーロック・ホームズにはまったのは、中学生のときでした。
       小学校時代はまだ、推理物が読めるような頭ではありませんでした。
       お酒飲めれば、ちょっとは楽なのにねー。
       飲んでみたら?
       マッコリは、試す価値ありだと思う。

    • ––––––
      9. ハーレクイン
    • 2010/12/29 22:29
    • ハタハタと同じ、スズキ目。
      白身で美味そうですが、実はあまり美味いとは思ってませんでした。そうか~。
      冬の寒ブリ(寒ブリは冬にきまっとる)は、これは絶対美味い。が、誰でもわかる美味さだの。
      鍋にタラを入れるとね、ぐずぐずに崩れるのがね。
      いやでね。
      さっさと食えばいいのだが、ほれ、私の酒はしつこいから……。

    • ––––––
      10. ハーレクイン
    • 2010/12/29 22:55
    • ハタハタをカミナリウオ(雷魚)ともいうのは……、
      「雷が鳴り始める11月末ごろから採れるから」。
      ハタハタの漁期は11月から。これは、知らなんだ。
      言われてみれば確かに。
      北陸の冬は雷の季節だ。
      雷とは違うが、北陸の冬(だと思う)の気候について、
      「弁当忘れても、傘忘れるな」という標語!があったの。

    • ––––––
      11. Mikiko
    • 2010/12/29 23:16
    •  たったの2回。
       蒸し物としゃぶしゃぶ。
       いずれも、猫でも一口で食べれそうな小さな切り身。
       昔は、大衆魚だったそうだけどね。
       正直なところ……。
       こんなもんか、という味でした。
       一匹丸ごと焼いたのにかぶりついたら……。
       美味しいのかも知れないけどね。
       鱈の身が崩れたのなんて、見たことないぞ。
       煮詰まると、余計締まってくる感じだけど。
       「傘忘れるな」は、11月下旬ころの、しぐれ時のことかな?
       真冬なら雪なので、傘なんて要らないからね。

    • ––––––
      12. ハーレクイン
    • 2010/12/29 23:45
    • 今、新潟の「〆張鶴(悔しや、アル添じゃ)」を飲みながら書いておる。
      冷やで、“あて”無しだ。
      アル添だと、あて無しで、いくらでも飲める。何故だろうのう。
      初めての読書体験の話をさせておくれ。
      あれは……、HQ小学3年だと記憶しておる。
      私の姉(例の、私が殺しかけた甥の、母)が、病気で入院することになった。小学4年だ。可哀相にの。
      で、母(私と姉の母)が付き添いで、家を度々空けることになった。
      HQよ、不憫だ。
      ということで「本を買ってやろう(もっとええもん買うてくれ!)」ということになり、本屋に連れて行かれた。
      ということは、それ以前から、本を読む、いやなガキだったのだろう。覚えておらぬが。
      ま、それはともかく、本屋ですったもんだのあげく最終的に、
      「怪人二十面相」と、
      ジュール・ヴェルヌの「海底2万マイル」。
      どちらかを選べ、ということになった。
      なんでこの二点が残ったかは、もはや分からぬ。
      さあ、HQ、散々迷ったよ。
      数十分後に選んだのが「海底2万マイル」。
      これが、記憶に残る、初めての、
      自ら意識して読んだ読書体験であり、
      その後の読書人生を決められた一冊でもある(何か、日本語、変。許せ、酔うておる)。
      「ネモ艦長」、「ノーチラス号」……。うぅっ、懐かしいのう。
      挿絵の一つ一つまで目に浮かぶわ。
      しかし。あの本自体は、失われてしまった……。
      返してくれい!
      今「〆張鶴」を飲みながら、
      先ほど段ボール箱から取り出した、
      大伴克洋の「AKIRA」を読んでおる。
      改めて。
      凄い。

    • ––––––
      13. ハーレクイン
    • 2010/12/30 00:18
    • 煮込んだら締まりますう?
      ということは、
      皆が箸でつつきまわして、崩しとるのか。
      おのれ。
      はよ食わん方が悪い。
      そら、そだの。

    • ––––––
      14. Mikiko
    • 2010/12/30 08:28
    •  わたしは、ぬる燗の純米酒を、ツマミなしで飲んでます。
       固形物は、一切口にしませんが……。
       純米酒だけ飲んでると、口の中が重たくなります。
       で、口中をリセットするため……。
       お酒以外の液体を、2種類、一緒に飲んでます。
       ひとつは、いわゆる「和らぎ水(http://www.japansake.or.jp/sake/yawaragi/index.html)」ね。
       といっても、わたしの飲むのは、真水ではありません。
       冷えたドクダミ茶。
       ただの水より、味が付いてる方がいいような気がします。
       そしてもうひとつの液体が……。
       「梅雲丹」。
       早い話、梅のエキスです。
       固形の「梅雲丹」もありますが……。
       わたしが飲んでるのは、液状タイプ。
      http://blog-imgs-37.fc2.com/m/i/k/mikikosroom/20101230080924729.jpg
      楽天市場→http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/025ceb89.3859455a/?url=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fkenkoex%2fbaiuntan_ex6%2f
       なんでこれを見つけたかというと……。
       これ、例の馬油クリームを作ってる会社の製品なんです。
       その名も「馬油と梅雲丹の薬師堂(http://www.yakushido.com/)」さん。
       わたしの乾癬は、胃酸の出過ぎが原因じゃないかと思ってたので……。
       「梅雲丹」で唾液を出して、胃酸を薄めようと思ったわけ。
       で、机の前に置いて、時々、舌の上に垂らしてます。
       もう、唾液が出る出る。
       数滴垂らして、しばらく口中に含んでるだけで……。
       唾液が、お猪口一杯分くらい出ます。
       それを、エキスと一緒に飲みこむわけですね。
       純米酒を飲んでるとき……。
       ふと思いつき、「梅雲丹」を口に含んでみました。
       これが、正解でした。
       口の中が、一発でリセットされます。
       唾液と一緒に、粘り着いたお酒の味が洗い流される感じ。
       充分、ツマミの代わりになります。
       一度に数滴含むだけなので、驚くほど持ちもいいです。
       わたしが買ったのは、10月11日でしたが……。
       6本入りが、まだ丸4本残ってます。
       半年は持ちそうですね。

    • ––––––
      15. ハーレクイン
    • 2010/12/30 09:46
    • 以前から思っていたのですが。
      酒と共に飲む水、Chaserは、直訳すると「追いかける(chase)奴」。つまり、酒を飲みおろした後に、すかさず飲む水、という意味ですな。
      強い酒を薄めずに、そのまま味わいたい。でもすぐには酔いたくない、ということで飲む水。
      で、以前にも書かせていただきましたが、この水すら飲まない、という飲み方が、straight no Chaser。アル中の代名詞みたいなものですね。
      で、Mikikoさんがこの水のことを「和らぎ水」とよく書かれるので「え~、ちゃうやろ。“追いかける奴”やんか」と思っていましたが。
      日本酒の世界では『和らぎ水』と言うのだ、ということを「日本酒造組合中央会」さんのホームページを見て、つい先ほど知りました。
      ええええええ~~。いつからこのような用語が酒の世界に! 知らなんだ。
      そういえば確かに、Chaserはウィスキーなどの洋酒に用いる語。そうかぁ、日本酒では和らぎ水かぁ。
      人間、幾つになっても勉強できますねえ。
      生徒たちよ、勉強しろよ。センター試験は近いぞ。
      しかし、いつからこのような用語が……。
      私はウィスキーだって割りませんし(夏場は氷は入れますが)、水もあまり飲まないし。まして日本酒に水など、考えもしないので……。
      そうかぁ。和らぎ水ねぇ。酒造業界も、販拡のためにいろいろ手は打っておる、ということだのぅ。酒質の向上にも励んでくれよ。
      「梅雲丹」。
      こいつも存在すら知らなんだ。
      さすがにこれは、酒の余韻が壊れると思いますが……。
      「口内に粘りついた酒の味」が苦手ならば、是非もないですなぁ。
      でも、Mikikoさん。
      “固形物”のツマミもお摂りにならないと、胃壁・十二指腸壁をやられて潰瘍になる危険が……。
      私の胃潰瘍も、これが原因でしたから。どうぞ、ご自愛いただき、末永くMikiko’s Roomをご執筆ください。
      ま、といっても、私とMikikoさんでは飲む量が桁違いでしょうから(別に自慢しているわけではありません)そんなに心配することもないか。
      さあ、また飲むぞ。

    • ––––––
      16. Mikiko
    • 2010/12/30 12:12
    •  「和らぎ水」は、↓のように解説されてます。
      ---------------------------------------------------------
      和らぎ水(やわらぎみず)
      日本酒を飲む合間に飲む水のこと。石川県酒造組合連合会の公募によって名称が決まったものだが、日本酒造組合中央会に採用されて、全国区の呼称となった。ウイスキーの「チェイサー(追い水)」の日本酒版である。熱燗の日本酒を飲んだ後に、水を飲む。水を飲むたびに味覚がよみがえり、お酒も食事も味がくっきりとする。のどの渇きが抑えられ、酔いのスピードもゆっくりめになる。逆に「水なし」の場合は、舌の感度は徐々に鈍っていくだけだ。一般的に日本酒のアルコール度数は15%前後で、ビールは5%程度、ワインは10%くらいである。焼酎やウイスキーも、水やお湯で割ると10%ぐらいに薄まっている。実際に口に入れる段階では、日本酒のアルコール度数は意外と高いのである。強いアルコールは胃や食道の血管を収縮させて粘膜を傷めるので、水をいっしょに飲む意味はあると、研究者も認めている。
      ---------------------------------------------------------
       「和らぎ水」という名称が決まったのは、2005年のようです。
       わたしが、固形物のツマミを摂らないといっても……。
       空きっ腹で飲んでるわけじゃないんです。
       夕食をワインで食べ終わった後……。
       日本酒に切り替えるわけ。
       お腹一杯なので、ツマミは入らないのです。

    • ––––––
      17. ハーレクイン
    • 2010/12/30 13:05
    • 2005年に制定ねぇ。
      こちらには何の問い合わせもなかったが……、今は全国区か。
      石川県のたくらみだったか。
      んじゃ、まあ、しょうがねえ。
      許すか。
      発祥の地は石川ねえ。
      加賀も能登も、美味い酒が多い。
      ということは、呑み助も多い。
      美味い肴も多い。
      HQ、生まれて初めて「甘エビ」を食したのは、金沢の一杯飲み屋だった。
      こんな食材があるんや! と驚いたのを覚えておる。
      あの感動はいまだに忘れられん。
      懐かしいのう。あの頃はまだ若かった。
      甘エビの美味さも、誇大に記憶しているのかも知れぬが。
      それにしても、大阪で食す甘エビは、
      「なんじゃ、こりゃあ。これのどこが甘エビじゃい」、
      の類がほとんどなので、もう長いこと食べておらん。
      やはりエビ・カニの類は新鮮さが命、地元で食べんとなぁ。

    • ––––––
      18. Mikiko
    • 2010/12/30 13:22
    •  ほんとに美味しいんだと思う。
       歯ごたえがあって、ジューシーで。
       新潟に住みながら、生魚系がダメなわたしは……。
       大損してるよな。
       久しぶりに……。
       ブラッディ・マリーを飲んでます。
       といっても、トマトジュースではなく、デルモンテの野菜ジュースだけど。
       お酒も、ウォッカではなく、焼酎。
       でも、思いがけず美味しい!

    • ––––––
      19. ハーレクイン
    • 2010/12/30 14:01
    • 16世紀のイングランドの女王、メアリー1世。
      このひと、数百人に及ぶプロテスタントを処刑したことから、血まみれのメアリー(Bloody Mary)と恐れられた。
      このメアリー1世にちなんだカクテルが、ウォッカのトマトジュース割り、ブラッディ・マリーですよね。
      では、焼酎の野菜ジュース割りは、
      足利義正の正室で、応仁の乱を引き起こした日野富子にちなみ、
      ベジタブル・トミーってのはどうでしょう。

    • ––––––
      20. Mikiko
    • 2010/12/30 20:34
    •  フルーツっぽい味が多いけど……。
       デルモンテだけは、昔ながらのトマト味。
       子供は飲めないだろうな。
       「Menstruating Mikiko」ってのは、どうだ?

    • ––––––
      21. ハーレクイン
    • 2010/12/30 22:17
    • いや、あの、Mikikoさん。
      私が悪うございました。
      平に、お許しを。
      何ぼなんでもmenstruateでは。
      野郎どもは飲めぬかと……。
      実は私、一度だけ、
      Bloody Rodになったことあります。
      で、Mikiはん。
      まだ、あるんでっか(自分で地雷を踏んでどうする!)。

    • ––––––
      22. ハーレクイン
    • 2010/12/30 23:29
    • 初めて読んだヴェルヌ『海底2万マイル』とともに、
      やはり痛恨の思いで思い出す(日本語、変)失われた書物がHQにある。
      タイトルは『星に生まれたもの』
      小説ではない。
      地球と、その上に生じた生き物たちの歴史、つまり生物の進化についての、子供向けの啓蒙書だ。
      ハードカバー。
      サイズは、VHSビデオテープほど。よくあるサイズだ。
      ページ数はもちろん分からぬが、厚さは……そうだのう、ビデオテープの厚みの1.5倍くらいであったろうか。
      子供向けの書物としてはかなりの大部の書物だった。
      カバー表紙は表・裏・背の全てが深い臙脂色一色。
      (「臙脂色は……」と詠ったのは晶子)
      表紙上部に、タイトル『星に生まれたもの』がそのまま横書き。
      表紙中央に、忘れもせん、カメレオンの側面図が……。左を向いておった。
      この書物が、
      『海底2万マイル』以上に、我が人生の方向を決定付けた……。
      何時、何処へ行ってしまったのか。
      わからぬ。
      再びこいつと出会えるなら、酒をやめてもいいとまで思っておるよ(ウソこけ!)。
      え~。
      昨日の地理問題の答です。
      問題1
      答は8県で解答済みですが、
      県名は、群馬、栃木、埼玉、山梨、長野、岐阜、滋賀、奈良。
      以上の8県です。
      本州の幅が広い、関東・中部が当然多いですね。
      滋賀はぎりぎり。福井県の「嶺南」地方がないと、日本海に面することになる。
      奈良は紀伊半島の中央部に、デンと位置しています。
      問題2
      答 兵庫県。
      兵庫は北が日本海、南が瀬戸内海に面していますので、本州を東西(南北?)に突っ切るには兵庫を必ず経由することになります。
      そういえば、兵庫も山あり海あり都会あり、でおもろい県かなと。
      南部にも北部にも有名な温泉があるし。
      歴史的にも清盛とか、義経とか、いろいろあったし。
      ポートタワーもあるし。
      Mikikoさん。
      「兵庫に行こう!」。
      ええんやないかと思いまっせ。

    • ––––––
      23. Mikiko
    • 2010/12/31 09:23
    •  もし、↓の本なら、大阪府立中央図書館国際児童文学館に所蔵されてるようです。
      http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fSS.pl?nShoshiId=110224&nKihonId=110117&sGamen=TNK
       兵庫でしたか。
       志賀直哉『城の崎にて』の舞台になった城崎温泉は……。
       兵庫県の日本海側。
       一瞬、舞鶴のある京都府かと思ったんだけど……。
       京都の南側って、海に接してないんですね。

    • ––––––
      24. ハーレクイン
    • 2010/12/31 10:26
    • Mikikoさ~~~~~ん。
      有り難う。有り難う。
      「星に生まれたもの」昭和32年出版ということは、まず間違いなかろうかと。
      うぅ。今日は行けねえ。
      ということは、年明け、何日に図書館開くんや。
      もう、興奮して、何も手がつかねえ。
      家人が「あんた、どないしたん」と、さっき言っておったようだ。
      城崎温泉は、仰せの通り、兵庫の日本海沿いの温泉です。
      「城の崎にて」ねえ。懐かしいが……、いささか複雑な思いもある。
      京都との府県境に近いですね。
      少し西に行くと、香住という漁港があります。結構、有名。
      京都の南側が海に接していないというよりも、
      京都の北側が海に接している、ということの方が知られていないかと……。
      「え、京都に海あるのん」と言う奴が多いです。関西でも。
      >>ハタハタで、はなはだ時間食っちゃった
      Mikiko’s Roomで、オヤジギャグはめずらしいのう。

    • ––––––
      25. Mikiko
    • 2010/12/31 13:22
    •  古書で出回ってないか検索したんですが……。
       こっちの方は、残念ながら見当たりませんでした。
       昔、徐福に興味を持ってたことがあります。
       徐福伝説は、日本各地に存在しますが……。
       京都の丹後半島もそのひとつ。
       なので、京都に海があるのは、わたしにとってはあたりまえのことでした。
    コメントする   【由美と美弥子 0615】
コメント一覧へジャンプ    ページトップへ


Comment:本文 絵文字  ※入力できるのは、全角で800字までです。

↓お帰りのさいには↓
愛のワンクリ お願いします
新しいウィンドウは開きません

相互リンクサイトのみなさま(Ⅰ)
問答無用の吸血鬼R18 新・SM小説書庫2 Japanese-wifeblog 愛と官能の美学
知佳の美貌録 未知の星 熟女と人妻エロンガ 赤星直也のエロ小説
[官能小説] 熟女の園 電脳女学園 官能文書わーるど 只野課長の調教日記
ちょっとHな小説 都会の鳥 人妻の浮気話 艶みるく 西園寺京太郎のSM官能小説

相互リンクサイトのみなさま(Ⅱ)
熟女・おばさんの性体験談 黒い教室 人に言えない秘密の性愛話 Playing Archives
被虐願望 女性のための官能小説 性転換・TS・女体化劇場 性小説 潤文学ブログ
羞恥の風 女の陰影 女性のH体験告白集 変態小説
むね☆きゅんファンサイト 週刊リビドー かおるの体験・妄想 ぺたの横書き
あおいつぼみ 葵蕾 最低のオリ 魔法の鍵 Mikiko's Roomの仮設テント
恥ずかしがりたがり。 官能的なエロ小説 濠門長恭の過激SM小説 淫芯

相互リンクサイトのみなさま(Ⅲ)
お姫様倶楽部.com 被支配中毒 出羽健書蔵庫 かめべや
HAKASEの第二読み物ブログ 女教師と遊ぼう 平成な美少女ライトノベル 官能の本棚
禁断の体験 エッチな告白集 おとなの淫文ファイル エッチのあとさき 恥と屈辱の交差点 潤文学
ましゅまろくらぶ 空想地帯 恍惚團 ~ドライ・オーガズムの深淵~ Angel Pussy 週刊創作官能小説
ろま中男3 渡硝子の性感快楽駆け込み寺 漂浪の果てに アダルト検索一発サーチ

快感小説 SM・お仕置き小説ブログ 官能秘宝園 制服美少女快楽地獄
秘密のエッチ体験談まとめ 18's Summer 淫鬼の棲む地下室 被虐のハイパーヒロインズ
ひめ魅、ゴコロ。 おしっこ我慢NAVI 妄想ココット ライトHノベルの部屋
レズ画像・きれいな画像倉庫 riccia 調教倶楽部 ちょっとHなおとなのための…
緊縛新聞 Eros'Entertainment オシッコオモラシオムツシーン収集所 エピソードセックス
マルガリテの部屋 アダルト官能小説快楽機姦研究所 渋谷子宮 RE:BIRTH 羞恥集
黒塚工房 プライド 女性作家専門官能小説 官能小説 レイプ嗜好
人妻!人妻!人妻! wombatの官能小説 黒イ都 羊頭狗肉
ひよこの家 美里のオナニー日記 エロショッカー軍団 相互リンク、募集してます!
★相互リンク募集中!(メールしてね)★

ランキング/画像・動画(1~10)
シンプルアダルト動画サーチ 人気ブログランキング
にほんブログ村 ライブドアブログ
官能小説アンテナ エログちゃんねる
官能文章アンテナ アダルトブログランキング


ランキング/画像・動画(11~30)
GL Search Adult Novels Search オンライン小説検索・R小説の栞 おたりんく








<ランキング/画像・動画(31~50)ここまで-->
△Top